X



トップページ相撲
1002コメント225KB

番付編成132

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0194待った名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 17:12:57.48
−−−−−− 前13 ▽隆の 勝4−9
−千代馬6−7 前14 −大翔丸6−7
−大奄美6−7 前15 −−−−−−
×荒  鷲1−12前16 ×千代丸3−10

○矢  後8−5 十 1 ▲琴恵光8−5
−大翔鵬7−6 十 2 −安美錦6−7
○琴勇輝10−3十 3 −徳勝龍6−7

−石  浦7−6 十 5 ▲照  強9−4
0198待った名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 17:18:30.64
やっぱりベテランの無駄な頑張り多いな
若手が情けないとも言うが
0199待った名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 17:18:59.16
>>183
最近は日大でもそこまでやってないよ
もうそんな時代じゃない
(追手風の二匹は除く)
深尾さんでも十両再昇進後はほぼガチに見える
0200待った名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 17:21:24.77
明日の縦綱の千代の海戦には同部屋の昇進がかかっているわけだが
0202待った名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 17:25:03.45
あきせやまwwww
ぜひ倒してくれ
0205待った名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 17:27:13.59
あおいちゃんは基本空気読みますから
アレ以外には
0209待った名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 17:32:40.66
今年初めての純日本人力士の優勝か!
0210待った名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 17:32:47.50
>>207
高安も日本人だが
0211待った名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 17:33:18.52
碧山は高安と稀勢の里には容赦なかった
理由は田子ノ浦を奪われたから
0214待った名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 17:38:54.56
御嶽海平幕あるで
0215待った名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 17:39:10.99
>>92
お笑い芸人の土田が言ってたぞ

「横綱が全部強い必要ある?」 「負けても憎めない横綱がいてもいい」って
0217待った名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 17:56:12.68
>>193
最近の傾向から言えば100パーセントの残る
西筆頭9-6の比較で負けるのだから
落ちる理由がない
0218待った名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 18:07:53.16
−御嶽海6−7 関脇 ▽逸ノ 城5−8
−−−−−− 小結 ×魁  聖3-8-2

−妙義龍6−7 前 1 −−−−−−
△栃煌山8−5 前 2 −玉  鷲8−5
−錦  木7−6 前 3 −−−−−−
−−−−−− 前 4 −嘉  風7−6
0221待った名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 18:17:44.54
錦木の三役は厳しそう
御嶽海と逸ノ城は残る可能性あるし妙義龍玉鷲栃煌山と上にいるし
0223待った名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 18:23:30.44
御嶽海は脚が痛くてガチ不振のもより
イッチともども陥落して枠が三つ開くかもしれんなあ
0224待った名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 18:26:58.10
荒鷲はどこまで落ちるかな? 計算上は十両13枚目だが、さすがにワンクッション入るでしょう
0225待った名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 18:34:05.29
来場所三役レースは、魁聖に加え、今日で嘉風が脱落
現時点では、御嶽海、逸ノ城、妙義龍、栃煌山、玉鷲、錦木の6名による混戦
残り2日の前二者の結果次第では、三役が1関脇・2小結の3枠空く可能性があるが
御嶽海、逸ノ城がしぶとく小結に踏みとどまることで、1枠しか空かないという
しょっぱい展開もまだありうる。逸ノ城がしぶとい
0226待った名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 18:38:46.54
芝、美ノ海との比較なら旭秀鵬、常幸龍は残り全敗でも1枚足りないだけなので残る可能性高い
芝、美ノ海は幕下戦なので今回は諦めろということだろう
0227待った名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 18:42:23.27
大成道5勝なら(旭秀鵬、常幸龍が勝った場合)千代の海6-9でも落とさざるを得なくなるか
4勝止まりだったら再度残念無念なんてことも…
0228待った名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 18:45:10.80
貴景勝11勝で関脇増枠は決まってんだから逸ノ城は今場所こそは勝ち越しとけって言う
0230待った名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 18:50:34.69
>>229
あの時は13枚目相当との比較になったが
既に千代の海は14枚目相当なので最近でも何人か落とされたように入れ替わるはず
0231待った名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 18:50:55.41
御嶽、逸6-9、妙負け越しなら錦木は勝ち越しで小結か?
ただ錦木8-7だと御嶽6-9と比較してどうか…
0232待った名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 18:52:13.35
九重部屋の関取
全員負け越しあるか?
0234待った名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 19:09:39.39
俺は、錦木ファンだが、
来場所金星を取らせてあげたいので、
勝ち越しても、
三役になってほしくない。
0235待った名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 19:20:28.46
>>227
少し前の希善龍

西2 4ー3
西1 4ー3
東1

なんてことがあったが、大成道が上がれなかったら、希善龍以上の不運。
0238待った名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 19:38:37.05
>>234
錦木、思いのほか、頑張ってるな
先場所後にこのスレが錦木で盛り上がっていた時は
心穏やかではなかっただろうけど
0239待った名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 19:45:00.90
協会「笹山君は秋場所 協会の冷蔵庫にある皆の分のプリンを一人で食べたので 今回5勝しても据え置きです。引退勧告が無いだけでも感謝しなさい。」
0240待った名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 20:00:45.47
枠2つで千代の海6-9と豪風5-10だったらどっちかが落ちる?それとも両方残って大成道残念?
0241待った名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 20:19:55.87
>>240
上位の方が優遇されやすい
ましてや豪風をアンラッキー陥落はさせないだろう
0242待った名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 20:24:08.56
玉木の八番相撲が14日目って珍しくないかと思ってざっと調べたら
昭和に4例あるくらいで平成では見当たらなかった(見落としあるかもだけど)

別に千秋楽で問題なかったろうになんで14日目に組んだんだろ
なんとなくかなw
0244待った名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 20:48:35.23
今場所の妙義やシャケ、錦木あたりを見てると
中〜下位でそんなに大きく勝てないからって、イコール上位で苦戦するなんて
単純な話ではないんだなと改めて思う
もちろん彼らなりに色々と先場所よりも修正したり、伸びたところはあるんだろうけど
0245待った名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 20:54:35.17
深尾さんの一時期の十両に戻ってからの躍進は
多くの同年代の力士に勇気を与えた感じ
最も衰えてる力士もいるが
0246待った名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 21:02:20.59
>>244 安芸ノ島の「下位相手だとぶつかった時に隙間が出来るから調子が狂う」発言思い出した
0247待った名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 21:07:35.64
幕下の7番相撲と関取の15日間でも後者の方が調子が出るってタイプがいるのも不思議な感じがする
幕下上位で苦戦してる元関取の中にもそう思ってる力士はいるんだろうなあ
0248待った名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 21:09:47.60
>>240
大成道4勝3敗なら、
両方残って大成道残念

大成道5勝2敗なら、豪風が落ちる。

でも、明日千代の海と大成道が勝ったら、
千秋楽に千代の海と大成道を対戦させて、
負けた方を幕下にすると思う。
0249待った名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 21:13:46.53
そもそも勝ち越し力士の8番相撲はあり得るのか
しかも割の調整とかに起因するものでもないし
0250待った名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 21:14:13.28
>>247
元幕内のうち総合力のあるタイプとアマチュア実績のある学生相撲出身力士に多い
0251待った名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 21:14:31.34
>>244
今場所は上位(白鵬鶴竜)がいなかったじゃん
0253待った名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 22:33:16.10
>>251
それでも、かつては三役常連だったにせよ
ここ最近は前頭下位ですら8〜10勝がやっとだった妙&鮭や
前頭下位での10勝で大幅に番付がジャンプアップしてしまった錦は
二桁負けは確実だろうと思っていた
白や鶴が消えたことによって新たに対戦圏内に入る中位力士にきっちり勝てるほどの力は
今のこの3人には無いだろうと
0255待った名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 23:45:53.94
大成道が7番相撲終えた後に十両と枠作るために対戦は1000000%ありえない
0256待った名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 00:03:52.80
何か十両幕下と三役平幕の話題ばかりで幕内十両間の話題がないなw
今の所は千代丸、荒鷲の2枠しか確定してないんだよな。昇進候補は3人だけど。
0257待った名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 00:08:35.42
>>256
隆の勝が残り二連勝じゃなけりゃ落ちるだろ

矢後は四股名変えるかな?
0258待った名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 00:13:30.24
琴恵光があと1勝でもするとスライドが無理だろうから隆の勝が落ちるのでは
0259待った名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 00:14:14.36
千代の海は旭秀鵬とまだ対戦していない。旭秀鵬が明日負ければ、千秋楽に千代の海と旭秀鵬を対戦させて敗者が陥落する。
0260待った名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 00:28:20.71
錦木は前半不調にみせかせてうまく貴景勝との取組を回避したけど9-6行きそう
0261待った名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 00:37:02.36
琴恵光からすれば、大翔鵬が隆の勝に勝つ展開がいいよね。
0262待った名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 00:43:13.23
>>259
千代の海が明日負けたら陥落でないの?
0263待った名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 00:47:42.82
期待するとみっともない負けくらいそうなのが錦木
されど錦木たかが錦木
0264待った名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 00:54:50.75
妙義龍が勝ち越して、鮭と玉鷲が9勝〜10勝、枠1つという展開が見たい。
0265待った名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 06:16:08.70
東筆頭の勝ち越しは何よりも優先だからなぁ
0266待った名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 08:05:24.61
今場所は比較的編成は楽そうだな
幕内も十両も2枠か3枠空きそうだし
それ以外でも落とせそうな力士がいるからね
0267待った名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 08:36:23.75
大成道5-2で落とせる十両いなければどうすんだろうな
まさか東にスライドはできんし7-8でも常幸龍落とすのか
0269待った名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 08:47:57.91
東11枚目6-9より西12枚目7-8のほうが強いのね
0270待った名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 10:24:37.64
>>269
6-9は3枚降格が基本だから他の兼ね合いがなければ東14枚目相当
7-8は同様に1枚降格で西13枚目相当だから
西12の7-8の方が半枚強い
0271待った名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 10:32:18.34
>>267
西筆頭五勝での東スライドは近年でも例があるから無理に落とさないかもな
隠岐の海もそうだったし
0272待った名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 10:42:36.81
先場所のこともあるしさすがに可哀想
0273待った名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 10:43:43.13
がんばれ深尾
0274待った名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 11:10:22.70
>>271
西筆頭五勝での東スライドは、
14枚目相当がいなかった場合だけだと思う。
14枚目相当がいるのに、
西筆頭五勝での東スライドされた例って、あるの?
0276待った名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 11:53:52.42
昭和35年名古屋場所の天山や昭和36年の九州場所の玉嵐や昭和41年秋場所の代官山
東筆頭5-2で据え置かれてるね
天山や玉嵐はこの時代は落とすのに2枚足らない力士との比較では絶対に近いぐらい落とさない
方針だったのだろう。
代官山は落とせる力士がいなかったみたいこの場所は1人しか十両上がれてないし
審判部の割の組み方に問題があったのかもね。

十両幕下間は多分2枚足らない力士と筆頭5-2比較だと今も昔も落とさない方針
0277待った名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 11:53:57.05
>>275
勝ち数引く負け数の分だけ上がったり落ちたりするのが基本と思っとけばいい
8-7なら一枚 9-6なら三枚 10-5なら五枚
0281待った名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 14:16:36.56
一般人のTwitter見てたら貴公俊が6勝したら再十両の可能性あるとかいう書き込みが散見されるね
幕下10枚目の6-1で昇進はまず無理ってことも知らないニワカは偉そうなこと書かないで欲しい
0282待った名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 14:21:04.45
>>269
十両陥落候補同士に強い弱いは関係ないぞ
計算上落ちる成績なら
幕下5枚目以内の勝ち越しが少なくない限り落ちる
残留に2勝足りなければ問答無用で落ちる
ただそれだけだ
0283待った名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 14:24:33.44
貴公俊の昇進があるとしたら千代の海陥落+安美錦と豪風のダブル引退であるかどうかレベル
0284待った名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 14:45:40.67
>>283
だね
仮に6勝して芝と琴太豪が負けても最低4枠必要
陥落4枠目候補の常幸龍は仮に残り2つ負けても
6枚目以下との比較なら救済されるし
0285待った名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 14:51:03.63
>>281
再十両間違いなしだったら駄目だけど、
0.1%でも可能性があるのなら、
貴公俊ファンが再十両の可能性あると書き込んでも許してあげて。
0286待った名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 14:51:55.96
>>285
0.1%もないです
0287待った名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 14:54:02.98
うーん 大成道…
0289待った名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 14:55:31.30
>>285
ファンだったらなおさら正確に状況を把握して
公平な目で見ないといけない
「上がって欲しい」ならまだ許せたのに
0292待った名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 15:02:10.77
幕10 6-1だと幕5 4-3よりも弱いからね。
数字上は幕6 4-3と同じだから
今年の初場所ぐらい上げる人がいなくて
絶対に下げなきゃいけない人がいる場合ならありえるかも
ただ今場所はそこまで弱い星の十両との比較にはならないだろうし
過去の傾向から見たら事件や不幸が起きない限りほぼ無理だろうな
絶対ないは番付は生き物らしいから、ありえないと思う。
0293待った名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 15:05:31.63
深尾…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況