X



トップページ相撲
1002コメント249KB

番付編成126

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0712待った名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 17:37:27.45
逸ノ城は7-8でも小結に止まるのかな
0713待った名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 17:41:58.30
幕内に無敗の力士が1人だけいるからその人優勝だよな
0714待った名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 17:44:21.18
−逸ノ 城6−7 関脇 −−−−−−
−−−−−− 小結 ×松鳳山3−10

△  勢  8−5 前 2 −−−−−−
−−−−−− 前 3 −貴景勝8−5
−魁  聖8−5 前 4 −−−−−−

−遠  藤8−5 前 6 −千大龍8−5

−−−−−− 前 9 −豊  山10−3

明日の勢-貴景勝が天王山
貴景勝が勝った場合はまだ魁聖に抜かれる可能性あり
0718待った名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 18:15:45.68
朝乃山と豊山
楽に勝った方が三賞の争いか
0719待った名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 18:26:35.40
>>714
たとえ豊山12でも三役はないでしょ
もう6枚目以降は消しでいい
御嶽海を大関にする、とでも言い出さない限り
0721待った名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 18:32:53.72
明日逸ノ城負けたら御嶽海戦消すかな
逆に勝てば7-7で本気になり面白くなる
0722待った名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 18:38:29.48
>>705
そうなると琴奨菊、松鳳山、玉鷲、白鵬、隠岐の海、鶴竜の順だね
0729待った名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 19:57:26.60
御嶽海優勝でやっと稀勢の里が引退できる
0731待った名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 20:40:59.08
御嶽海優勝すると三賞も総ナメか?
0734待った名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 20:53:32.92
違うのか・・・優勝しても殊勲賞てもらえないこと多いのね
0735待った名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 20:55:52.44
蒼国来陥落か
元平幕が十両優勝すると大抵近いうちに引退コースに突入するな
0736待った名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 20:56:25.13
えっ、優勝しても横綱に勝ってないと殊勲賞にならないの?
0737待った名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 21:16:39.39
>>736まあ御嶽海の実績なら13-2で下手したら敢闘賞か技能賞だけと言うのもあり得る
14番勝ったら二つとももらえるとは思うが
今場所は殊勲賞なしやろ
0738待った名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 21:19:18.24
とりあえず来場所の幕内年長候補 ◯が確定 △は未確定
△39安美錦
△36嘉風
◯34琴奨菊
◯34松鳳山
◯33玉鷲
◯33白鵬
◯33隠岐の海
◯33鶴竜
◯32豪栄道
◯32碧山
◯32稀勢の里
0741待った名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 21:22:56.37
>>738補足で、稀勢の里の後ろは
△32荒鷲
◯31勢

琴冠佑に殴られてべそかいて廃業しようとしてた19歳の若者がもう
幕内年長10位になる可能性があるのか…
0742待った名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 21:25:02.17
下手すると稀勢の里は幕内在位80場所を超えていながら
一度も幕内年長ベスト10に入らないまま引退する羽目に
0745待った名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 23:11:02.45
>>720
逸ノ城は番付調整が上手い
己の力士生命もあと3年くらいかな?と実感しだした頃から大関取りに本気出す
いまはまだそこじゃない、とか思ってそう
0746待った名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 23:11:58.31
今年中にキセ引退、来年中に白鵬鶴竜引退で一気に世代交代加速という妄想が降ってきた俺w
0747待った名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 23:38:39.12
>>745
玉鷲もそうだったのかな…
0748待った名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 01:08:28.71
もし亀井6-9と豊ノ島5-2の比較になったら老害の方が有利かな?
0750待った名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 01:38:20.97
亀井もある意味老害でしょ
十両じゃ全然のくせに幕下では負け越ししない
0752待った名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 03:09:07.68
昨日の
荒鷲 千代丸
石浦 旭大星
は八百屋
0753待った名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 06:25:04.17
ミタケ、13勝以上なら来場所は大関獲りの場所になるだろうけど
もし今場所13勝で来場所10勝しか出来なければ、九州に持ち越される?
できれば14勝で優勝ってのが一番いいよなあ。
0755待った名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 09:19:18.89
>>753
来場所上位対戦が三倍になるとすれば11勝でも相当価値がある
今場所13、14にかかわらず10勝だと弱いと思うな
0756待った名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 09:21:34.75
錦木が表に乗らないこのスレは妙に新鮮w
地味に地力アップなのか
0757待った名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 09:25:34.71
石浦がここに来て八百長に応じてくれそうな奴ばかり当たるのが審判部の忖度感じる
貴ノ岩と当てればいいのに
0758待った名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 09:31:41.27
大して人気があるでもない石浦がそんなに可愛いかね
白鵬の弟子という時点で協会にとっては危険だと思うが
0760待った名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 09:36:48.05
十両とはもう貴ゲンジと当たったやん
0761待った名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 09:36:53.82
石浦は人気ある方だけどね
土俵入りの歓声は竜電よりもある

白鵬の弟子とか関係ない
0762待った名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 09:38:06.55
石浦が勝つ相撲ってどうしても不自然に相手が術中に嵌ってるように見える
石浦相手にあんな突っ込み方する?っていう
0763待った名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 09:43:15.83
>>761
比較対象が竜電という時点でいてもいなくてもいい並び大名だ
白鵬に権力持たせるくらいなら潰しておいたほうが得策
0764待った名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 09:47:18.81
ネットしか見てないとものすごい嫌われ者と思うのかもしれんが
石浦もそこそこだし豪太郎とか現場じゃめっちゃ人気だよね
0766待った名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 10:01:53.81
ネットの相撲ファンがいかに捻くれ者かを表しているわな
0767待った名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 10:05:39.31
石浦はともかく、豪栄道は不思議だよな
人相、取り口、素行、人気になる要素がどこにもない
0768待った名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 10:06:21.67
そうは言うけど敢闘精神あふれるに今場所石浦選ばれてないし、日刊スポーツの総選挙も圏外だったよ
0770待った名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 10:11:50.53
あれに投票するのは結構マニア寄りのファンだけだろ
石浦に敢闘精神がないのも確かだが
0771待った名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 10:13:31.36
懸賞金も少ないし、白鵬と共に騒動で一気に人気落ちたのは間違いないと思う
0772待った名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 10:14:14.00
客も相撲を観る目を磨かないとな
しょっぱい相撲、怪しい相撲には容赦なく罵声が飛び、懸賞も露骨に減るくらいのリテラシーを客も身に着けないと相撲に未来はない
0773待った名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 10:16:26.54
十両最近やばくね?ほぼ無気力みたいな相撲が増えすぎ
0775待った名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 10:19:17.30
せっかく貴乃花や安芸乃島が審判なんだから、無気力相撲を取り締まって欲しい
0776待った名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 10:19:47.73
会場に来る客がコアファンとは限らないから
相撲の場合は特にそうでしょ
0777待った名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 10:21:08.29
芝居が下手な人間は八百やるなよ
わかりやすくて冷める
やるなら面白くかわからないようにやれよ
0778待った名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 10:22:02.20
>>777
白鵬と日馬富士、鶴竜の演技を大相撲とかって持て囃す奴が多いからなぁ
客が見る目も磨かないといけないよ
0779待った名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 10:23:01.55
小兵補正があれば石浦みたいな相撲をとっても歓声が湧くし
老人補正があれば安美錦みたいな相撲をとっても歓声が湧く
何の補正もない力士が奴らと同じ相撲を取ったらブーイングされるし、いい相撲をとって人気力士に勝っても「あー」って言われる
0780待った名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 10:27:45.83
>>779
そういう意味で客の見る目が段々失われている気がする
小兵なり、年寄りなりの相撲は勿論あっていいだろうが、いい相撲悪い相撲のみ分けが付かないのようでは客のためにも力士のためにもならない
0781待った名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 10:28:00.54
客みんながお前らみたいな暇人じゃないんだぞ
無理を押し付けるな
0782待った名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 10:28:40.03
確かに、石浦や安美錦は何やってもいいみたいな空気あるよな
あんなもん、やる方も悪いがやられた方も悪い、クソみたいな相撲ばかりなのに
0783待った名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 10:30:04.88
興行だからねぇ
結局は見てる人が楽しめればそれでいいんだよな
0784待った名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 10:32:53.50
>>753
御嶽海のせいじゃないけど今場所は緩いから13勝は欲しい
そうなれば幕内最高優勝の実績がつくからな
来場所は横綱大関戦を合計で勝ち越せば11勝でもいい
0785待った名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 10:36:16.98
>>775
その親方衆の弟子の幕内力士もパッとしないんだけどw
0786待った名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 10:36:31.48
来場所は良くも悪くもキセ主役になりそうだから白鵬と鶴竜は初日から休んだりして
0787待った名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 10:41:57.61
>>785
?貴景勝貴ノ岩貴公俊白鷹山あたりは今場所好調だが
0788待った名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 10:48:19.12
来場所もキセは稽古で高安と幕内下位を圧倒した後休場でしょ
いい加減腹をくくれと思うんだけど
0789待った名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 10:51:18.90
>>781
無理なものか。五十年前はそこらの子供にもできたことだ
できないとすればできない奴の怠慢だ
0790待った名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 10:55:59.61
観客は力士みたいに親方が注意とかできないから質が悪い
手出しできないのを分かってとんでもない事する客も一部いるから尚更
0791待った名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 10:57:35.10
最近の客のマナーは目に余る
流行りがすぎれば多少マシにはなるんだろうが…
0792待った名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 11:18:10.84
>>772
リテラシーの使い方違うんじゃねw
0793待った名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 11:26:52.81
石浦は白鵬の弟子だから優遇されてるのではなく鳥取城北からインスタント関取が取れなくなるから優遇されてる
それを分かって石浦を囲い込んだ白鵬が一枚上手
山口なんか誰一人忖度相撲してくれないだろ
0795待った名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 11:33:07.83
石浦も自分がヒールになってるのわかっててヤケッパチにクソつまんない相撲取るようになった感もあるよな
0796待った名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 11:38:00.08
山口は九州場所で剣翔千代ノ皇東龍に勝ってたからまだ生き残るつもりかと思っていたが今年の初場所でとうとう見捨てられちまったな
幕下では誰も助けてはくれない
0797待った名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 11:38:31.90
>>793
それが当たってたら白鵬は頭良すぎじゃんね
0798待った名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 11:41:46.19
>>794
困るのは関取候補を回してくれなくなる部屋だろ
0800待った名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 11:59:04.35
>>799
進学したからといって関係がなくなる訳じゃないだろ
化粧回し見れば分かる
0801待った名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 12:02:38.31
逸ノ城が勝ち越せば
御嶽海が優勝しても東関脇維持なの?
0802待った名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 12:33:40.61
>>801
最近の傾向ではそうだね
0803待った名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 13:06:19.62
>>756
錦木は終盤にヤオくさい相撲で帳尻合わせた回数はナンバーワン
格上の栃ノ心を千秋楽電車道で寄り切った時はビビったww
加えて、こいつは番付運が驚異的にいい

そして幕内の売り王と言えば、何故か東5枚目まで上がってしまったあの人
0804待った名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 13:08:55.68
それでも幕内は少なくとも中日ぐらいまではほぼガチだけどな
十両は序盤から既に怪しい相撲が結構ある
0805待った名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 13:14:47.23
>>763
今場所は石浦の前に竜電がいること多いから竜電の名前出しただけであって、歓声レベルなら千代丸や阿武咲レベルにはあるよ
幕内でも中位くらいかな
0807待った名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 13:16:24.64
八百長は現在もある
とはいえ昭和の相撲と比べれば激減している

そして八百長があったとしても、番付はガチの実力を大体反映している
これは今も昔も変わらぬ真理
0808待った名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 13:19:31.07
>>807
それは真理だが、横綱大関が休みまくってつまんない場所なんだから、客に良い相撲見せようという気概はないのかとガッカリする
0809待った名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 13:32:15.81
昔から相撲の観客の特徴は「判官贔屓」ということに尽きる
力が上の者や体格の良い力士には厳しい
例えば石浦が碧山に変化して勝っても拍手が湧くが、
碧山が竜電相手に変化したらブーイング
貴ノ岩は先場所までの方が歓声が多く、
快進撃の今場所はイマイチなのも観客の「判官贔屓」体質をよく現している
格下で小兵の翔猿を残虐な張り手で粉砕した昨日などは明らかに白けていた
その正反対が日増しに拍手が大きくなる嘉風だな
0810待った名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 13:41:08.94
小兵を張り手で痛め付けるスタイルは嫌い
0811待った名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 13:44:57.58
>>806
十両に関しては
千代ノ皇 剣翔 青狼 旭秀鵬 臥牙丸
この5人を除去するだけでかなりまともになると思う

東龍も酷いと言われるが、上の5人よりはマシ
天風がヤバい時も助けなかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況