X



トップページ相撲
1002コメント249KB

番付編成126

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0557待った名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 00:33:28.15
>>540
確かに寺尾や旭道山は小兵小兵言われてたけど身長は180センチ越えしてたな
三人とも太れない体質でちょっと気を許すと直ぐに100キロ切るから寝る前にカップ麺食べるのをノルマにしてたと引退後の旅行番組で言ってた
ワカカカタケは太れない体質なの?
白鵬や鶴竜も幕下下位の頃は細かったけど、十両にあがる頃には140キロ越えしてたし、ここから体重増やしていけるんじゃない?
石浦や照強は既に内蔵に持病抱えてるから栄養制限あるみたいだけど
0558待った名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 00:57:47.50
>>556
イチコは本気で負け越したいんだと思う
今日だって嘉風投げちゃって困惑してたし
本当はサッサと負け越し決めてから本気出す気でいたんでしょ
0559待った名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 01:12:21.87
体重は努力すれば増やせるが身長は努力しても伸ばせないからな
0561待った名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 01:38:28.54
イチコは3年前にも西関脇で後半に7連敗、11勝4敗で負け越して9月場所は前頭4枚目だった
本人的には今場所もう少し黒星稼いでおくか休場したいところ
でも悲しいかなどこも悪いところがないのが女医のおかみさんにバレてるから仕方なく土俵に上がってる
0565待った名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 08:35:45.99
竜電や勢みたいにあんこになりたいの?そっぷになりたいの?みたいなどっちつかずな力士が増えたな
0566待った名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 09:00:09.26
竜電は股関節に古傷があるからあまり体重を増やせないのでは
0567待った名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 10:55:21.24
逸ノ城は椎間板ヘルニアがあることを親方が公言している
そこの状態が悪い時は全然ダメなだけ
0568待った名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 11:42:13.47
>>565
力士それぞれに動きや健康に障らない程度なベストの体重ってものがあるだろ
それを無視して体重競争みたいになってた少し前が異常なだけ
0569待った名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 11:50:00.85
>>568
むしろ今が極端な体重競争だと思うね
170センチ台前半から半ばしかない力士が160キロ以上の体重なのが普通にいるとか
0570待った名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 11:53:58.53
>>567
うむ
カフー戦は寄り立てられ腰がしんどくなり力抜いたの見て、腰悪いんだろうなーって思った
結果はそれが絶妙のフェイクムーブになって勝っちゃったがw
0571待った名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 12:18:41.91
大型化に歯止めをかける方法は何かないのかな
土俵広げるか?
0572待った名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 12:20:13.73
若乃花虎上レベルの天才でないと小さいと上行けないのかな
といってもあの人も180あるが
0573待った名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 12:28:25.69
そろそろ大相撲も体重別にすべき
0574待った名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 12:29:15.38
髷込みで180が大関以上になるギリギリのラインという感はある
それに全く足りなくて大関になった最後の力士は
今とは平均体格が全く違う旭国まで遡るからな
だから180と表記された事がある御嶽海はギリギリ足りているかどうかだが
貴景勝が大関になる可能性はほとんどないな
0575待った名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 12:31:46.80
身長あってもセンスがなかったりバランス悪い身体じゃいかんが
背が低いのは器自体が小さいって事だからな
小さいと均整が取れた身体で才能抜群でもやはり厳しい
0576待った名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 12:34:54.66
ただ、貴景勝の相撲ってこれまでの小兵とかこれまでの押し相撲の範疇とはまた違う相撲だから、どうなるかは興味ある
あんな持ち上げるような押しって今まで見たことない
0577待った名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 12:39:27.00
あんな低身長で体重は幕内平均以下ではないという力士自体がこれまでになかったもんな
ブルドーザーのように低くて重い
大木や岩を浮かして根こそぎにするような押しだ
0578待った名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 12:40:33.80
豊ノ島がチビで重いタイプだったか
でも貴景勝とは取り口が全然違うな
0580待った名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 12:44:04.80
>>577
持ち上げられまいとする相手をバチーンと下に叩き落とすしな
あれは手強いわ
0581待った名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 12:47:53.63
宇良が怪我から復帰したとして朝鬼神に勝てると思う?
最高位幕下以上の同期の中では宇良が1番弱いと思うんだけど
御嶽海、北勝富士、隆の勝?、朝鬼神、宇良の中で
0582待った名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 12:49:18.07
貴睾丸の方が最終的に出世しそうなのが腹立つ
あいつ稀勢の里より過保護に囲われるだろう
0583待った名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 12:51:40.03
>>582
死ね
0584待った名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 12:58:05.16
>>573
軽量級横綱の炎鵬に重量級大関の高安が頭を下げるのか?
そんなことやったら角界の秩序は崩壊だ
0585待った名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 13:00:30.98
貴金玉は兄貴のように問題起こしそうだから稀勢の里みたいにはならないよ
稀勢の里があそこまで贔屓されるのは神輿にしやすい性格なのもあるからな
0586待った名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 13:08:24.76
佐藤の相撲は今まで見たことない
組むにしろ突くにしろ常に相手と接触するという相撲の常識を覆している
0587待った名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 13:13:19.52
>>578
貴景勝は全盛期の豊ノ島より25〜30キロ重いからな
豊ノ島や豪風はそこまで極端な低身長アンコじゃなかった
0588待った名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 13:14:08.64
>>585
死ね
0589待った名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 13:17:07.55
貴源治は身体的な資質は一流かも知れないが
格闘技の才能は無いし幼少期から相撲になれてもいないし
何より性格的に一流のアスリートにはなれないタイプだからな
個人スレのタイトルに未完の大器とか書いてあるが
未完の大器というのは最後まで未完な物だ
0590待った名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 13:23:12.43
貴景勝ってドラえもんみたいな体型だよな
隆三杉よりも余程ドラえもん感ある
0591待った名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 13:26:00.23
>>577
初代小錦が身長170ないのに体重が140キロ以上あったらしい
当時の体格を考えると異常なチビデブだっただろうな
0592待った名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 13:28:17.14
今の小兵アンコ突き押しの流れを作ったのは千代鳳ってイメージだわ
あのへんから身長より体重のが数値が上の関取が幅きかせてきた気がする
0594待った名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 13:31:20.03
江戸時代に170弱の140キロ超なら今のキセぐらいの体格じゃね?
0595待った名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 13:32:06.71
今より縦も横も少ない人ばかりだったろうに錦絵だと皆太鼓っ腹に描かれるね
0596待った名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 13:34:34.08
>>593
小錦はギリ映像が残ってるからある程度は信用できるデータだと思う
ちなみに江戸時代ではなく明治中期から末期にかけての力士だな
0597待った名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 13:42:42.26
明治ならやはり今で言うなら180センチの180キロぐらいに当たるか?
0599待った名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 13:45:49.89
貴景勝の取り口はデカい奴に上手を取られたら終わる
長いリーチで突き押されても終わる

だが実際に上位で通じている
それこそ運動神経と才能だろうな
0600待った名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 13:52:24.55
貴景勝がもし、琴錦と豊ノ島を足した上に体重を載せた相撲を完成させれば
奇跡の大関昇進あるかもね
0601待った名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 14:11:26.60
互助奨菊休場
0602待った名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 14:13:34.30
>>597
徴兵検査の甲種合格の基準が身長152センチだった時代だ
170そこそこでも今の190くらいには見えたんじゃないか
0604待った名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 14:58:39.07
佐藤は今場所出てる間が空く取り口で勝ってるんだろ
それが対策されるとエレベーターで終わりそう
0605待った名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 15:01:44.25
>>604
以前からそういう取り口なんだが
今場所から急にやりだしたわけではない
コンディションも良くなって来たということ
0606待った名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 15:09:51.57
十両側は勝手に開いてるから極芯道霧馬山は幕下戦かしら
0607待った名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 15:29:57.63
貴ノ岩確やな
0608待った名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 15:56:20.49
名古屋場所十一日目十両幕下間

−徳勝龍4−7 十 9 −−−−−−
×蒼国来0-0.11十10 −−−−−−
−−−−−− 十11 −−−−−−
−若隆景6−5 十12 −−−−−−
▼希善龍3−8 十13 −−−−−−
●誉富士3−8 十14 ●美ノ 海3−8

◎白鷹山6−0 下 1 −−−−−−
△極芯道3−3 下 2 ◎炎  鵬5−1
−−−−−− 下 3 ▲霧馬山3−3
−−−−−− 下 4 −−−−−−
−常幸龍3−3 下 5 −天空海4−2
−−−−−− 下 6 −  彩  3−2
−磋牙司3−2 下 7 −豊ノ 島4−2
0609待った名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 16:02:00.95
豪風いい加減引退しろよ
見苦しいにも程があるわ
0612待った名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 16:25:56.39
安美錦も見苦しいわ
髷もほぼないし
0613待った名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 16:27:48.04
安美錦は見苦しいけどあれで通用してるからどうしようもない
0614待った名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 16:32:19.95
豪風は完全に通用しなくなってるけど安美はまだまだ相手が引きに落ちるち体調いいときはまわし引く相撲もとれるからな
0616待った名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 17:11:53.15
名古屋場所十一日目平幕十両間

−−−−−− 前 5 −嘉  風0−11

−千代翔3−8 前 8 −−−−−−
−−−−−− 前 9 −−−−−−
−千代丸4−7 前10 −−−−−−
−−−−−− 前11 −−−−−−
−−−−−− 前12 −荒  鷲3−8
−−−−−− 前13 −−−−−−
▼琴恵光3−8 前14 −隠岐海5−6
−石  浦5−6 前15 −竜  電6−5
−−−−−− 前16 ▼明  生4−7

−−−−−− 十 1 −明瀬山4−7
−大奄美5−6 十 2 −貴源治4−7
−琴勇輝7−4 十 3 ◎貴ノ 岩10−1
△隆の勝9−2 十 4 −安美錦6−5
−大翔鵬6−5 十 5 −英乃海6−5
−−−−−− 十 6 −旭秀鵬6−5
0619待った名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 18:18:19.03
関取数奇数のままだったらさっさと極芯道の7番相撲だったのだろうか
0620待った名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 22:51:13.75
御嶽が全勝なら大関になるのかな
前例が無いからどうなるか分からないけど
0621待った名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 23:00:04.22
御嶽海は来場所も安定した成績を残すだろうね。
来場所は稀勢の里の恥さらしに期待できるだろうね。
0622待った名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 23:02:36.20
二桁勝利1場所で大関にあげるのは流石に厳しいが全勝なら特例?
0623待った名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 23:03:55.75
今場所は上位が抜けてるからあんまり評価はされんだろうね。
0624待った名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 23:05:50.02
鶴竜 横綱 白鵬
稀勢 横二
豪栄 大関 ※1
※2 大二
御嶽 関脇 ※3
関二 ※4
※5 小結 ※6

※1 高安が勝ち越せば高安、負け越せば栃心、高安>豪栄なら豪栄
※2 高安が勝ち越した時に栃心が入る、負け越せば無し
※3 逸、玉鷲、平幕の星次第で変化
※4 高安が負け越した時に入る、勝ち越せば無し
※5、※6 逸、玉鷲、平幕の星次第で変化
0625待った名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 23:07:25.33
全勝しても3場所31勝だからね
来場所9勝したら33勝だし上げて良いと思う
0626待った名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 23:12:12.07
>>625
今場所全勝でも、来場所11勝は必要
雅山が10-14-10でも上がれなかったから、9-15-10は見送りだろう
0627待った名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 23:22:18.74
豪は14場所連続関脇が評価されての昇進だし直前10勝自体はキセがやってるし今場所優勝すれば来場所10勝でも10場所連続三役だの優勝場所だので大関に引き上げてくれるよ
0628待った名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 23:29:01.02
だが、甘い裁定されたのはみんなダメなんだよな
キセが例外(横綱では…)で豪や照もやっぱりダメだった
高安やポットはしっかりクリアしたとはいえ今場所だとなあ
0629待った名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 23:32:55.79
>>626 雅山はその前があかんかったし、元大関だから厳しかった

大関以上一人倒して二桁勝てばまず上がる
0630待った名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 23:35:18.93
御嶽海は15-0でも今場所後の昇進はないだろ
来場所だが、高安が陥落すると20代の大関横綱がいなくなり興行視点で俄然有利になるので
10-5昇進が無いとも言えない感じ
0631待った名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 23:38:50.37
直前場所10勝で上がった某横綱の惨状を思えばなぁ…
11は欲しい
0632待った名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 23:41:04.01
来場所の話な
0633待った名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 23:45:32.38
基準の先場所が1桁って所を突っ込んでる人が居たが
3場所前一桁で上がった力士
武蔵丸・大海・出島・白鵬・魁皇・把瑠都・照
こんだけいるわけでそこは問題では無いわな
0634待った名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 23:49:13.47
9-6 15-0 9-6なら見送り
9-6 14-1 10-5 昇進
9-6 13-2 11-4 昇進でいいと思う
0635待った名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 00:06:56.57
>>631
あいつ横綱としては史上最低レベルだけど大関としては相当優秀だったやんけ
すくなくとも10勝で「大関」に上げたこと自体は間違いではない
0636待った名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 00:10:48.80
カフー2勝以下だとどうなるんだろうな
来場所まさかの十両落ちかギリで残れるのか
0637待った名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 00:15:36.32
>>636 それなりに三役で取ってる力士だし、十両落ちそうなら引退するんじゃないか?
0638待った名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 00:35:25.37
カフーは大分だが、前に15タテだった板井も大分なんだよな
0639待った名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 01:45:16.52
十両落ちくらいじゃやめんよ今時のベテランは
たとえ独立できる株持ちでも
旭天鵬以外の最近の例を見れば明らか
0642待った名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 01:55:18.62
雅山みたいに元大関ですら幕下陥落の星になるまで取り続けてたぐらいだしなあ
以前に比べて力が衰えても十両で取り続ける事が当たり前になってる雰囲気
0645待った名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 02:29:05.54
とはいっても照は前例作ったわけだし、これから幕下落ちても現役続ける元大関が出てもおかしくないわな
0647待った名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 05:39:07.65
>>646
現状では悪魔陥落が決定だけで
その他が仮定の話になり過ぎる
0648待った名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 05:40:05.33
>>636
2勝すれば残る、1勝だと微妙
まさかの全敗だと陥落かな
0649待った名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 06:04:09.93
旭天鵬は十両落ちで辞めるかどうか明確には言わなかったが
千秋楽に白鵬が言ってしまった
あれは旭天鵬も「えっ、なんでお前が先に言うの」と思った事だろう。
まあそれで仲違いしてるわけじゃないが距離は多少置いただろうな
0652待った名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 07:10:54.99
>>645
といっても、琴奨菊は十両では取らないだろう
豪栄道も年寄名跡との兼ね合いはあろうが十両までは…
0653待った名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 07:26:32.33
テンホーと白鵬なら今でもベタベタですやん
0654待った名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 08:44:15.12
御嶽海の今場所の成績での大関昇進てあるのか
0655待った名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 09:01:25.88
>>654
仮に全勝でも3場所31勝
平成以降は3場所33勝原則が定着し、甘い事例でも32勝(キセ、豪太郎)、よって無理
八角理事長も来場所次第的なことは言及してるが今場所に関しては言及してないし
0656待った名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 09:11:39.16
そもそも何故大関昇進が3場所の成績を見るのかを忘れている
一場所限りではなく三場所に渡って好成績を安定して収められる事が主旨なのだから
今場所一場所の成績で上げるのは論外
来場所が大関取りになると考えるのも本来は気が早すぎる
結果的に来場所後に上がったとしてもな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況