X



トップページ相撲
1002コメント249KB

番付編成126

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0393待った名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 08:27:26.00
優勝か同点かじゃなくて勝ち星と相撲内容見ろよ…
いくら同点だからって11勝で無様に星落とした豪栄道が綱取りになるかよ…
0394待った名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 08:27:29.37
優勝か同点かじゃなくて勝ち星と相撲内容見ろよ…
いくら同点だからって11勝で無様に星落とした豪栄道が綱取りになるかよ…
0396待った名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 08:33:34.97
まるでリカルドが本気出せば白鵬にも余裕で勝てるみたいな言い草だけどそんなことは絶対ない
0397待った名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 08:36:56.89
しかし御嶽海は勝てないんだな
今場所こそ巨漢力士苦手を克服出来れば文句なしに大関候補なんだが
0400待った名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 09:44:50.96
そういう性根の卑しさが顔に騙されたバカ女以外の不興を買っている
0403待った名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 12:18:30.68
性根が卑しいというよりもビビりなんだよ
魁聖も同じパターンで、上にはすぐ勝負を投げる
2人とも勝負師に向かないタイプ
0405待った名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 12:34:11.38
>>403
上位には勝てないから怪我しないよう適当にこなして、番付下位の場所でだけ気合入れて給金と三賞をかすめ取ってるように見えるがね
そんな力士は今も昔も一定数いるんだろうけどさ
0406待った名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 12:36:10.10
白鵬が君臨してからそういうの増えたと思う
昔は二子山部屋が多いばかりに対戦することになった前頭中位の力士が貴乃花をコロッと倒すことも多々あった
0407待った名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 12:36:21.83
今現地にいるが、納谷と豊昇龍は会場人気にかなり差があるんだな
誰がいくら良識ぶったことを言おうと、客は正直だ
0409待った名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 12:41:58.09
>>408
文脈から察せそうなもんだが、勿論納谷。負けたのにね
マスコミのカメラの数も大差勝ち
やっぱりファンは心のどこかで朝青龍を恐れているのじゃないかな
0410待った名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 12:44:08.38
納谷負けててワロタ
0412待った名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 12:47:32.96
>>406
貴乃花の肩を持つつもりはないが、アレは自分を脅かしそうな相手を露骨に潰しにかかったりはしなかったしな
そういう土俵上での潔さだけは力士の規範になるべき存在
0414待った名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 12:49:41.77
ファン心理の分析も結構だが、最近その客のマナーが悪くなってないか?
土俵に注意を払わず無神経に立ち上がったりする輩が目に見えて増えてる
0415待った名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 12:50:39.56
アースは今がゴミすぎるだけで力士としては立派でカッコよかったよ
0416待った名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 12:53:43.72
立派すぎる横綱時代にみんなファンだったから今の奇行っぷりにがっかりしてるんじゃないの
0417待った名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 12:58:01.34
>>413
直接対決ではないけど今日は両者取り組みがあった
納谷は琴手計に負けたようだね
豊昇龍は勝ち越しを決めた
0418待った名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 13:26:36.74
豊昇龍はモンゴルの新人にしては声援貰ってる方だと思うけど
0419待った名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 13:31:30.13
いかにモンゴル人力士が後ろ盾を持たない存在か物語ってるな
他の国の力士なら珍しがってもらえるだろうに、モンゴル人は珍しくもなんともないから余計に
0420待った名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 13:33:52.35
豊昇龍は顔が整ってるからそこそこ人気が出そうだが
アマルサナーは不細工だしガチで不人気になると思う
ゲイホモには好かれそうな見た目してるけど
0422待った名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 14:15:23.28
アマルサナーは知名度低いしドゥルボルトと同じ扱いだろう
0424待った名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 14:43:45.17
双葉山にしても貴乃花にしても心技体を極めようとすると新興宗教に走ってしまう
0425待った名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 14:54:47.14
白鷹山はこの強さで先場所何で二桁負けるんだか メンタル的な問題か
0427待った名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 15:02:42.37
白鷹山、炎鵬確実
0430待った名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 15:21:27.57
マジで新十両ゼロ展開かよ
村田極道ドルジ甥の新十両だと思ってたわ
0431待った名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 15:24:33.54
炎鵬すんなり”普通”の成績で昇進決めたな
もう一人のアイツは戻ってこれるのか
0432待った名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 15:27:10.04
炎鵬にアマ相撲実績や体格で勝ってるのに
出世で遅れていたり負けている力士が多いのがね
0433待った名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 15:28:07.91
>>417
それで何で納谷のが豊昇龍より声援あるって分かるの?
豊昇龍の声援ってそんなに少ないの?
0434417
垢版 |
2018/07/16(月) 15:31:58.73
>>433
いやなんでわかるのって言われても困るが納谷は三段目力士の中では大人気だよ
豊昇龍も人気はそこそこあるが納谷には負けるね
0436待った名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 15:46:43.15
>>432
アマの実績で言ったら個人戦の実績ほぼない若隆景に出世で負けてる方がおかしい
0437待った名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 15:50:30.93
アマに比べてソップが少ないから対応できないのかもしれん
0439待った名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 16:03:20.78
>>434
最初の主張が「豊昇龍より納谷のが会場人気に『かなり』差がある」だからさ
この2人ってそんな大して差があるとも思えないから、声援の差が分かるのは直接対決したからかなーと思っただけだけど
0440待った名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 16:58:13.84
千代大龍優勝という最悪のシナリオはまず避けられたな
よかったよかった
0441待った名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 17:02:41.27
蒼国来、希善龍、誉富士、美ノ海が確実に落ちそうだが、
確実に上がれそうなのが白鷹山、炎鵬くらい。
幕下上位の2-3勢、5枚目の2人のうち1人しか勝ち越せなかったら、
超ラッキー残留もありか?
0442待った名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 17:07:21.92
>>440
というか、アレ八百長だろ
九重は千代皇以外ガチとかいう奴がいるが、
千代大龍と千代丸は怪しいぞ
買いではなく専ら売り要員
十両に落ちていた時は、旭大星旭日松の友綱コンビを救済することはよくあった

完全にガチと断言できるのはランドだけ
0444待った名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 17:10:34.33
>>441
無理に上げるよりは落とさず留め置くだろうな
所詮親方の決めることだし
0446待った名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 17:35:22.07
一山本-千代の海、明後日は霧馬山-若隆景が濃厚
幕下が勝てば3-3で入れ替え戦に回せて都合良い
0447待った名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 17:43:35.76
下手したら千代の海の方が若隆景より強いんじゃないか
一山本は経歴が珍しいから人気が出そうなのに勿体無い
0452待った名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 19:02:07.65
>>451
千代ノ皇は魁皇みたいな力士になってほしいから四股名に皇をつけてもらったのに
結局八百長臭いところや星を売ることしか似てなかったな
0455待った名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 20:05:55.39
高安はしばらくはあと一歩で優勝を逃す兄弟子と同じ運命だろう
平幕にハァ?って言いたくなる負け方してから連勝するからな
0457待った名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 21:17:38.14
>>456
救済しても意味がない瀕死の相手には売らないんじゃないか
そもそも誉富士はガチ説も根強くある

今場所の千代ノ皇で一番怪しいのは翔猿戦
翔猿もまだまだ新参とはいえ日大でなおかつ追手風だからなww
普通に考えて完ガチであるはずがないし
そもそも2人の地力から言っても翔猿の3戦3勝はおかしい
0459待った名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 21:23:09.17
まあ遠藤はまだ出世欲があるだろうからなぁ
ただ遠藤も今後ベテランになって大関以上は無理
かと言って下には落ちたくない、というような状況になってきたら
ガチを貫けるかどうか
0460待った名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 21:28:43.98
日大勢は金のやりとりで八百長するとか以前に
学生時代から互助会的な体質が自然に染みついてしまってるんだよ
山本山が暴露していた通り
7-5と5-7が対戦したら、7-5は譲る
そんなのは言わなくてもわかるよな、みたいな感じ
日大出身でもそういうのが比較的少ないのは最近だと里山、その次が英乃海
0461待った名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 21:30:40.85
日大とモンゴルはそういうのが顕著でつまらない
貴ノ岩みたいのが煙たがられるのはわからんでもない
だが、それは正当化するようなルールではないと言いたい
0462待った名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 21:32:20.80
ただ以前
既に勝ち越しを決めた妙義龍と
2勝12敗だが3勝目を挙げれば幕内残留という千代大龍が千秋楽に対戦して
妙義龍が棒立ちのまま吹き飛ばされたことがあった
2人は日体大の先輩後輩
アナは北の富士ではなくあえて舞の海に話を振ったが、秀平も言葉を選ぶのに苦労していた

日大勢は数が多いから目立つだけで
同窓との互助会的なものは学生相撲全体に言えることなのかもしれない
0463待った名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 21:34:22.46
モンゴルはひでーよな
白鵬と日馬富士が優勝争いした記憶ほとんどないもんな
0464待った名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 21:40:28.13
横綱大関の八百長や優勝に向けてのシナリオ作りはまた別の話よ
モンゴルだけの話でもない

例えば千代の富士と北勝海はほとんど優勝争いをしたことがない
優勝を諦めた方(大体は北勝海)が、同門の朝潮か小錦に星を売って2人の争いには決してならないようにしていた
優勝決定戦になった場所は、北天佑が千秋楽予想外に千代の富士に勝ってしまったので相星になった
あと、千代の富士は強欲だと言われるが自分が優勝しないと決めた場所は徹底的に売りに回るのも特徴
だから、「優勝力士には勝ったが自分は優勝できなかった」というパターンが極めて少ない
0465待った名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 21:41:26.70
幕下と十両の差が激しいにも関わらず
幕下に落ちてから酷い体たらくの力士はいるな
0466待った名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 21:44:55.37
>>464
そういう話あるからキセやスイーツはそんな面であまり悪く言われないわけか
0468待った名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 21:46:37.83
>>465
それがまさに十両に互助会が横行している証拠だろ
本来なら落ちるべき力士が互助会でいつまでも延命
でも落ちてしまうと幕下はガチの世界だから通用しなくなる

一方で幕内から十両に陥落した力士は比較的すぐ幕内復帰することが多い
何度かエレベーターを繰り返したあげく次第に衰えて番付を下げる、というのはあるが
長年幕内をキープしていた力士がそのまま急降下して一気に幕下へ、というのは大怪我以外ではほとんどない
幕内は十両と比べるとガチの世界だから
ある程度は力が無いとキープできないんだろう
0469待った名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 21:50:07.71
>>468
旭日松なんか典型だったな
13枚目の7-8で残れると思ったら落とされて、そっから箸にも棒にもかからん
天風ももう戻ってくることはないだろう
剣翔あたりも落としてしまえばよかったのにな
0470待った名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 21:52:32.42
>>464
若乃花と二回(一回は巴戦)、貴ノ浪と二回決定戦をした貴乃花と二子山部屋はすごいよな
貴乃花がガチだから曙や武蔵丸もある程度ガチでやらざるを得ないわけで
0471待った名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 21:55:23.74
幕下落ちといえば蒼国来は陥落が決定的だが今年中に戻って来られるのかねえ
0472待った名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 21:58:23.34
長く関取やってた力士が幕下に落ちてすぐ上がる例って最近ある?
みんな戻れない印象
希善龍みたいに何回もエレベーターしてる力士はいるが
0473待った名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 21:58:26.76
>>471
6枚目以下まで落ちそうだしな。
ぐずぐずしてると豊ノ島らのようになかなか戻ってこれなくなりそう。
0476待った名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 22:04:21.18
>>474
怪我じゃん
怪我で休んで落ちたとかでなく、普通に負けて落ちた力士でってこと
照ノ富士なんかも出ながら落ちたからまた上がれば前例を覆したことになるかな
0478待った名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 22:10:35.90
>>470
予定調和の最近の相撲はつまらんよ
12日目すぎれば誰が優勝するかおよそわかる
稀勢の里が強かった去年の初と春は面白かったな
0479待った名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 22:12:38.45
>>441 >>444
陥落ボーダーからさらに1敗したら
さすがに無理やり残留より無理やり昇進させると思うよ
極端な話、5枚目での4-3は上がるのは厳しい星だけど上がってもおかしくない星だし
0480待った名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 22:14:57.81
>>469
教育的指導を食らわしてさらになんの反省もせずに言い訳して
その場所で自分も落ちてるんだから
盛大なブーメランだったな
0481待った名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 22:25:34.96
一応旭日松は陥落したばかりの場所は戻れそうな感じだった
三番相撲で怪我して休場、最出場を強行するも負けて負け越し決定、残りは休場
0483待った名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 22:34:13.93
それも生き方だろう
対抗策は客がボロクソに叩くだけだが、今の馬鹿なミーハーにそんなマネができるわけもないし
0484待った名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 01:18:08.79
>>463
でも白鵬ー日馬富士の1番が俺は最近では1番レベル高いように見えたよ
0485待った名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 01:20:26.15
>>484
演舞だろw
0486待った名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 01:25:16.88
希善龍はなんで十両では勝てないのか
0487待った名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 01:48:07.34
>>437
若隆影もソップやん
他スレでも書いたけど、やっぱりプロの世界は速さ、上手さ、気の強さ、だよ
炎鵬や若隆影にはそれがあるけど、あがってこない奴はプロとしてのそれらのどれかが足りてないんだと思うね
0488待った名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 01:51:58.36
>>415
確かにw
あーすは息子として兄弟として組織の一員としてクソ過ぎるけど、力士として横綱としては立派だった
でもなぁ、力士でいられる期間なんて短くて社会人として生きていく期間の方が長いわけで
社会に出ても通用する子供を育てたい!とか言ってる割りに自分があれじゃあなぁ
貴乃花部屋の関取達は好きだが親方がクソ過ぎて
0491待った名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 10:06:22.57
舞の海の時代から大卒のソップはアマチュアでの実績以上に出世が早くて結果を残すイメージだ
細身なのに大相撲でやっていこうという気概があるからなのだろうか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況