X



トップページ相撲
1002コメント243KB

【めぐり来る】豪栄道豪太郎 Part37【カド番】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001待った名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 17:16:05.88ID:rdSNKnt/0
四股名:澤井 豪太郎→豪栄道 豪太郎
本名:澤井 豪太郎
愛称:ゴウタロウ、豪ちゃん、GAD
生年月日:1986年4月6日(32歳)
出身:大阪府寝屋川市
身長:183cm 体重:161kg BMI:48.1
所属部屋:境川部屋
得意技:右四つ・寄り・出し投げ・切り返し・外掛け・首投げ

平成30年春場所まで
生涯戦歴:615勝438敗37休(79場所)
幕内戦歴:506勝387敗37休(62場所)
優勝:幕内最高優勝1回 幕下優勝2回 三段目優勝1回 序ノ口優勝1回
三賞:殊勲賞5回 敢闘賞3回 技能賞3回
金星:1回

初土俵:2005年1月場所
入幕:2007年9月場所

豪栄道豪太郎 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/豪栄道豪太郎
力士プロフィール - 豪栄道 豪太郎 - 日本相撲協会公式サイト
http://www.sumo.or.jp/ResultRikishiData/profile/?id=2764
豪栄道 豪太郎 力士情報
http://sumodb.sumogames.de/Rikishi.aspx?r=6468&;l=j

前スレ
【31歳から】豪栄道豪太郎 Part36【32歳へ】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1521346236/l50
0705待った名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 20:29:18.86ID:HWwTi0uy0
やっぱり勝負事でここ一番の強さを身に付けようとすれば
ハングリーな環境って大事なんだろうな。
モンゴルなんて、たとえば医療事情とか劣悪らしいからな。
踏まれた麦は強くなるじゃないけど、幼少期からそれなりにハングリーじゃないと
横綱級の強靭なメンタルは育たんのだろう。

豪ちゃんも稀も、実家が特別貧困とかって話は聞かないしな。
(ミタケ海はよく知らん)
若貴は貧乏ではなかったが、ちがう意味で過酷な家だった。
だから頂点に立てるだけの勝負強さが育ったのだろう。
0706待った名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 21:10:37.53ID:4X47u+KJd
ココって言う一番はほぼ落とすな
0707待った名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 21:16:59.80ID:2XpJTGAH0
御嶽海

大道少年が相撲を始めるきっかけとなったのは、上松町立上松小学校1年の時に大桑村で開かれた相撲大会に出場した際に、初めて挑戦した相撲で自分より体の小さな相手に負けたことである。


豪栄道

豪栄道が同級生の子供らの中で偉そうにしているのを見かねた家族が「相撲大会で大きい子にやっつけてもらおう」と市の相撲大会に出場させたところ、思いがけず優勝してしまった。それ以来本人は相撲の面白さの虜になったという

もしかして、この差なのかもね。
御嶽海が特別貧困だというわけでもなさそうだし。
豪栄道が負けていたら、また違った未来もあったのかも知れない
下手したら澤井少年が相撲を辞めた可能性もあるけど
0709待った名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 21:30:28.72ID:Rh5g0VTe0
栃煌山にしても三役3場所で30勝したこともあるから、まだ抜かれたとまではいえんだろ
来場所も見てみないと
0711待った名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 23:06:13.54ID:uZWO4PMUa
>>705
御嶽海は親父が社長
ボンボンってわけじゃないが少なくとも貧乏ではない
0712待った名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 23:11:03.08ID:2XpJTGAH0
結局、ここ一番で勝てるようにするには、場数を増やしていくしかない。

毎場所優勝争いに絡めれば自然と場数がふえるんだから、
序盤に余計な負けを喫しないことだ。

まー徐々に良くはなってきてると思うよ。
今日の一番は立ち合いは良かったからね。
緊張で何も出来なかった日馬富士との連戦の時より良かったんじゃないかね。

変な大怪我をしない点は他の力士にはない長所なんだから、年齢の割には、生かすチャンスはまだまだ残っているよ。
0713待った名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 23:19:38.16ID:uZWO4PMUa
ていうかさ、この力士は別にもういいんじゃないの?
奇跡の全勝優勝があるわけだし
0714待った名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 23:36:02.74ID:20zJI/uo0
たった1回の優勝だけど日本人の全勝ってのは貴乃花以来って価値ある事だし御嶽海に全勝優勝されなくて良かったな
0715待った名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 23:43:03.51ID:cvMD/U0dM
>>714
本当はそれを阻止するのが豪ちゃんの役目だったんだけどね。

あと優勝の漢字を間違えたのはダメだったなw
0716待った名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 23:50:02.24ID:cvMD/U0dM
若嶋津以来史上二人目の、
「大関の地位で全勝優勝を達成しながら横綱になれなかった男」
に箔をつけるためには、せめてもう一度は優勝したいところ
0718待った名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 23:57:57.27ID:u4RQ31Msd
豪栄道と無関係で辞めた日馬富士とは言うものの
その後はやる気をなくしてるようにも見える
0719待った名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 09:45:59.10ID:jTtfxIlT0
カド番だと最強の豪栄道伝説は語り継がれてしまうな
0720待った名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 17:36:48.31ID:tUHcpRPx0
豪ちゃん二桁たのむよ!
0721待った名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 17:50:10.37ID:tUHcpRPx0
ゴミ
0722待った名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 17:50:12.87ID:BceibYBr0
弱いな
このままクンロクかな
0723待った名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 17:50:38.93ID:D/4Bnais0
マジで96臭くて草

なんだかなぁ、今場所はめちゃくちゃチャンスだったのになぁ……

本当になんだかなぁ
0724待った名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 17:52:17.98ID:BceibYBr0
今までも何度か9-3はあるけどそこからほぼ3連敗じゃないか
0726待った名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 17:55:20.68ID:wbfoDuMH0
さっさと三役で連続二桁勝利を達成しろ!
長い大相撲の歴史で、大関経験者で未経験はアンタだけだぞ! そもそもあり得てはいけないんだけどな。
0727待った名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 17:56:55.07ID:5xtr51vxa
御嶽海優勝の直後にシレっと大関が立て続けに負けてワロタ
0728待った名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 17:57:28.45ID:cgmxJ3aB0
明日高安と二桁&東正大関の座を懸けての消化試合だな
0730待った名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 17:58:48.46ID:kmI1HAYA0
656 待った名無しさん sage 2018/07/19(木) 18:36:07.29 ID:73labF4vd
千秋楽結びの一番が大関同士による10勝決定戦
0731待った名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 17:59:37.26ID:tUHcpRPx0
豊山と朝乃山が大関でいいよ

豪と高安は消えてよろしい
0733待った名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 18:31:16.73ID:VDynOg+S0
豪栄道は優勝できたからもういいけど高安って・・・
0734待った名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 18:35:59.95ID:tUHcpRPx0
すもう道まっしぐら!
祝☆9月で発売1周年!
0735待った名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 18:38:08.57ID:AvbjNCiFa
>>733
兄弟子を受け継いでるからしばらく優勝のない大関のままだろうな
0736待った名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 18:50:12.11ID:lqIaqeVt0
坂上二郎ばんざ〜い!ばんざ〜い!ばんざ〜い!
0737待った名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 20:48:03.72ID:1Z9r287ld
大関が優勝できない時代はあったが、それ以下の地位の力士も優勝できなかったけど、
栃ノ心や御嶽海みたいな格下に優勝を許してどうする
0738待った名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 21:12:11.55ID:VqDpqKqy0
肉の効果が出ていない、肉禁止
0739待った名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 21:18:05.97ID:1Z9r287ld
肉は肉でも牛肉は体作りには悪いだろ
豚肉や鶏肉、ラムとか
そういや蒙古の連中はラム肉の本場なのにあんまりラム肉を食べるというような話はないな
0740待った名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 22:05:21.63ID:tUHcpRPx0
・栄養士雇って、牛肉をやめて身体に合う食事用意してもらう
・メンタルトレーナー雇ってここ一番で勝てる精神を身につける
・国語の先生を雇って、漢字を一から勉強し直す

優勝するには、これくらいすぐに始めないと
0741待った名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 22:15:57.87ID:1Z9r287ld
漢字については復活優勝と書こうとしたが手が滑ったと言いたいが、
やっぱり相撲界でやろうとするなら中卒入門や、それより前の入門だよ。
豪栄道とか御嶽海がアマチュアで凄いといっても、
それは角界以外でもやれるという逃げ道があるってだけで、角界の競争には勝てない。
角界でやるというだけの点では、アマチュアの実績などは何の意味もないどころか、むしろマイナスになる。
0742待った名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 23:55:36.95ID:H+uJu0R/0
最近一年以内に優勝した力士が一人も出てない大相撲というのも凄いな(今日決めた御嶽は別として)
優勝経験者の条件でも豪一人しかいない
0743待った名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 23:57:18.32ID:Lc0SLqhia
菊さんまでいないからね
0744待った名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 00:00:29.01ID:AGL0YiW6d
琴奨菊のおかげで大関になれたのが豪栄道だからな
その琴奨菊にしても仲間を増やしたほうがいいと見込んで豪栄道を大関へ上げたんだろうけど
0746待った名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 01:38:05.29ID:4pmCDgGZa
土俵際まで攻め込んで最後に負けるのもこの人でありがちなパターンだよね
0747待った名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 07:39:43.78ID:Gw9SSBpm0
詰めが甘いね

全勝優勝の時だと碧山戦が危なかったよね
0748待った名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 08:13:46.10ID:GEynMvND0
どうせ今日負けてクンロクだろw
こんな場所でもこんな成績のヘタレ大関w
もし白鵬、鶴竜、栃ノ心らがいたら
負け越して陥落してるわw
ほんと運のいい野郎だぜw
0749待った名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 08:21:33.97ID:I7XbFVdq0
魁皇や千代大海も晩年は負け越し→ハチナナorクンロクを繰り返してたし年齢的に豪もしゃーないんじゃないか
でもあの頃は朝青龍や白鵬の全盛期で今より遥かにハイレベルだった
0750待った名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 08:35:45.95ID:ui0wkoPFM
年齢関係なくハチナナクンロクなのは有る意味すごいけどな
むしろ大関初期のp5-10や4-11があった頃よりはマシという
0751待った名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 08:39:55.25ID:3UcH0eLI0
>>750 それってキセスレでの定番の笑いどころだよね。

キセオタが、最近の上位陣は強すぎる、キセの休場もやむなし
とほざくと
当初負け越しを連発していた豪栄道でさえ、最近は負け越すことはないんだが・・・
むしろ上位陣のレベルは落ちている。

ってやつw
0752待った名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 09:12:34.72ID:6u/fcJPK0
勝昭に安美錦よりも二枚も三枚も下の力士と言われてた事もあったし大関になれただけでも万々歳だよ
0754待った名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 09:27:46.68ID:kZkfDm3a0
倉木麻衣の1秒ごとにlove for you
の前奏のオーエイオー♪が
豪栄道♪に聞こえるの自分だけ?
0756待った名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 12:34:26.43ID:xEMMJwGEp
白鵬鶴竜栃ノ心いれば本来は輝遠藤大翔丸は当たってないから6-8だったんだよな
0757待った名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 13:42:14.51ID:XeXKRdly0
>>747
あの時はシャケ戦が一番危なかった
あっちが勝手につきひざして拾った一番
0758待った名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 15:29:31.45ID:mNqh6pFP0
お前は9か!9の人間なのか!
9のまんま終わるのか!澤井!
0759待った名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 16:53:52.21ID:GEynMvND0
どうせ今日負けてクンロクだろw
こんな場所でもこんな成績のヘタレ大関w
もし白鵬、鶴竜、栃ノ心らがいたら
負け越して陥落してるわw
ほんと運のいい野郎だぜw
0760待った名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 17:26:47.38ID:XeXKRdly0
年1恒例の二桁&来場所の東正大関ゲット
しかし締まらない一番だ
0761待った名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 17:28:58.95ID:31kSVzMi0
今の高安に勝てないようでは終わってるよ。
0762待った名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 17:30:07.13ID:3eCW0wjw0
苦手の名古屋で二桁勝っちゃったから得意の秋場所失速しそう
0763待った名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 17:35:19.71ID:f0bownRb0
実質上の優勝者は豊山

豊山は豪栄道と高安に圧勝で千秋楽御嶽海を唯一破った強者です
0764待った名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 17:35:56.19ID:f0bownRb0
豪栄道の強さは関脇で、高安は小結以外
0765待った名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 17:37:01.51ID:f0bownRb0
そして大関の強さは御嶽海と栃ノ心
0766待った名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 17:43:35.56ID:rnkHJRVg0
祝:10勝!
来場所10勝出来たらホンモノだ!
0768待った名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 18:39:53.08ID:+4cP+B6Q0
豪栄道は1勝足りないとはいえ三役の実績充分だが
御嶽海は三役の実績が実質今場所だけで大関とりというのはやや甘めの基準だよね
0769待った名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 18:44:30.09ID:jxu3VGRGd
二桁勝ったので来場所の活躍が見込めなくなりました
0770待った名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 19:13:24.42ID:5X1JEBvv0
とりあえず来場所は負け越して九州で強いカド番豪栄道を見せてくれ
0771待った名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 19:30:19.35ID:f0bownRb0
>>768
高安が痛々しい!佐藤に撃沈、逸ノ城に秒殺されて、豊山に完敗、そして千秋楽は豪栄道に完敗!

高安って琴奨菊の二の舞に成って過去の元大関経験者って言われそう
0772待った名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 19:34:00.87ID:+4cP+B6Q0
高安は今は状態はよくないけど昇進条件は充分だったが
御嶽はこれで来場所も優勝か準ずる成績なら文句なしだが
それ以下の二ケタだと大関に上がってもかなり不安な成績といえるだろうな
0773待った名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 20:05:33.49ID:3eCW0wjw0
御嶽海も上がって来たら同じように7〜9の繰り返しだろ
本当に力あればウルフやドルジのようにあっとゆう間に横綱になる
0774待った名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 20:06:48.70ID:f0bownRb0
>>772廃人同様の高安は腰に爆弾抱えてるから腰の手術早くしないと膝を壊して廃業寸前の宇良や照ノ富士コースで幕下陥落だろう。
0775待った名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 21:27:11.09ID:nl7jhzvzd
三横綱に栃ノ心がいればよくて1勝か
3つ勝ち星が消えるとすると10番から7番
来場所やべえなあW
0776待った名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 21:32:20.16ID:f0bownRb0
>>775高安は小結に陥落だろう
0777待った名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 21:33:29.47ID:AGL0YiW6d
もうみんなベテランだから全員が勝つということもないでしょ
それより今場所の御嶽や豊山のような若手の方が強力な相手といえるだろう
0778待った名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 21:34:18.60ID:eCZ3QJ9Ra
豊山は強いな
根性もあるし、上位で取るべき力士だよ
0779待った名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 21:34:22.51ID:f0bownRb0
豪栄道の最大の欠点はメンタルの弱さ。中卒力士高安の最大の欠点は頭の弱さ
0780待った名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 21:36:22.47ID:f0bownRb0
>>778
豊山と栃ノ心の綱取りをみたいです!今年90才に成る私が死ぬまでに冥土の土産として栃ノ心か豊山の綱取りみたいです
0781待った名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 21:37:40.45ID:AGL0YiW6d
相撲に限っては頭は経歴とは関係ないでしょ
ただ学校出とけば相撲以外でも琴光喜みたいにやっていけるが
学校出てないと相撲以外でどうなるか知らん
0782待った名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 21:39:01.69ID:nl7jhzvzd
高安はあの腰高でのぷちかましは腰に負担かかってるだろなと前々から思ってた
得意のGADに両手出しての立ち合いとか大関取りの頃にはなかった事だしだいぶ悪いんだろな
0784待った名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 22:17:45.10ID:ui0wkoPFM
高安がすっぽ抜けようが何だろうが、
気持ちが持続してた豪栄道のが、かろうじて大関にはふさわしかったってことだな。

ここ一番のメンタルと詰めの甘さをもうちょっと何とかすればなぁ
0785待った名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 00:22:24.16ID:Jd4ESAAma
鶴、白、心が序盤の調子のまま皆勤すれば
高安と豪栄道の2人とも危なかった場所だよな
0786待った名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 00:26:40.29ID:85d6PazId
そんなんは休んだ奴が悪いんだから関係ないって。
そんな休んだ奴が出てきたらとかは考えるだけ無駄。
0787待った名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 00:39:12.49ID:IQXShw1RM
休んだ奴らより皆勤した大関のほうがいいに決まってる

弱いだのなんだの言われ、自分でもやるせない気持ちもあるだろうが、しっかり皆勤した。
高安は御嶽海に負けなかったし、豪栄道はなんだかんだ10勝したんだから、
最低限の仕事はしたでしょ
0788待った名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 03:34:22.67ID:dUaqC60I0
それは君が平成6年頃の大関陣の強さを知らない坊やだからだ
大関が12勝前後をするのが当たり前の時代もあったんだよ
0789待った名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 08:58:32.07ID:AcTZsJpka
94年ごろは武蔵丸や貴ノ花(貴乃花)、貴ノ浪が大関だった頃だろ
そりゃ優勝量産できるレベルの人間がゴロゴロしてたから強いに決まってる

相撲史をふりかえれば大関なんて大半は豪栄道みたいな奴ばかりだよw
0790待った名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 10:30:42.31ID:hUrvmouEM
>>788
すまんが当時既に観てたぞ
当時は異常に強過ぎたなと思ってるぞ
0791待った名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 10:43:42.13ID:PgNv++Su0
横綱になれた人となれなかった人を「大関」というくくりで比較したらおかしくなるわな
0792待った名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 10:58:29.48ID:Vz2C7aPuH
>>789
豪栄道と同レベルの大関なんて、直近では武双山や雅山くらいだろ
0793待った名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 11:14:57.02ID:vaW4CNhn0
>>792
あと出島かな?

まぁあとこれは個人的な意見だけど
ガチンコ相撲なら逆に上位陣が全員鬼のように強過ぎってのもそれはそれで違和感を感じるのよね
ガチンコだからたまたま大関になった弱っちい奴がいても全然いいと思ってるし
陥落が普通にあってもいい。

強い奴観てても面白くないから、そういう奴綱渡りの方が応援したくなる
0794待った名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 11:23:51.04ID:w+ht985v0
平成初期の大関は横綱厳格化の弊害で本来なら上へ抜けるレベルの力士が詰まってたに過ぎないからな
その頃の強豪大関たちですら30過ぎた頃にはヘロヘロだったわけだが
0796待った名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 11:50:12.56ID:k2b+coyV0
豪ちゃんには
両家の令嬢と結婚して現役引退後は落ち着いた
ダンディな親方になってほしいわ
0797待った名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 12:14:43.68ID:cXTRZdNcK
身長サバ読んでるだろ
0798待った名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 12:40:50.96ID:GSbK3yLd0
御嶽海は稽古場で弱いくせに優勝
豪栄道は稽古場横綱でこの有様か
0799待った名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 17:51:20.33ID:60OszJ0ra
普通ここまで成績が不安定な大関って2年くらいで陥落するんだよな
それを4年もダラダラ延命してその間に優勝もしてるんだからそれなりに優秀なんじゃないかって気がしてきたわ
なんというかあんまり似たタイプがいない
強いて言えば朝潮か
0800待った名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 19:31:26.50ID:lpW/eIK50
>>799
豪栄道は前頭3以上の幕内上位で連続2桁の経験ないからな。
12→8→12で大関上がったからな
0801待った名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 19:38:38.81ID:X6RjlNGM0
連続二ケタがないのは前からいわれてるけど
御嶽海は二ケタが今場所の1回だから
いくら優勝したといってもちょっと甘いんじゃないの
0802待った名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 20:14:55.67ID:GSbK3yLd0
稀勢の里も同じ32で10→12→10だけど何となく12→8→12って印象悪く感じるな
これが8→12→12ならまた違って見える
0803待った名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 22:10:13.26ID:lpW/eIK50
>>801
まだ入門4年の25歳だからこれから
0804待った名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 22:12:24.06ID:lpW/eIK50
>>802
しかも千秋楽の菊戦で12勝上げたら大関と完全ノンプレでサイレント昇進だし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています