X



トップページ相撲
1002コメント311KB
年寄名跡・親方総合スレ109
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0750待った名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 00:31:11.59
説明はできないし時計も読めない
勝負審判としても自分はわかってるから物言いはつけないとかやりそう
0751待った名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 00:35:04.78
自分が可愛がってる力士に有利なら物言いつけるんじゃ?
0752待った名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 00:35:15.92
靴職人に対して採寸するなと言ったり
相撲の講談を明日まで考えてやれとか
貴乃花は非常識な考えを周りに押し付けるから困る

だから旭豊とか阿武松とか人が離れていくんだろ
0754待った名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 00:41:37.00
得意分野で大成功して実体に合わない人気もある発達障害だからタチが悪い。
0755待った名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 00:43:10.46
>>753
貴が酷くヤジられたショックで大暴れしてた荒らしが今おねんねしてるから。
0756待った名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 00:45:14.94
取的の相撲からじっくり見てるコアなファンは
審判がグダグダだったら、それが貴乃花であっても野次飛ばすよな
0757待った名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 00:48:56.56
>>753
時間による。例のあいつが「またお前か!!」とか言い出したらムチャクチャになるよ
0758待った名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 00:50:58.66
プラス今のスー女は贔屓の部屋の力士全体を応援してる人が多い。
だから昨日の人も朝から伊勢ケ濱部屋の力士全員に声援送ってたと思う。
0759待った名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 00:57:12.22
確かに昔と違って、早い時間から女が大挙して国技館に来てるのは凄い光景だな
若貴ブームのときはみんな上位力士しか基本興味なかったからね
0760待った名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 00:59:32.51
キセか遠藤かランドだけ見れたらそれでいいなんて言うのが減りかなり目が肥えた客が増えたこと
0761待った名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 01:00:09.83
昔から取的に入れ揚げるバカ女はいないではなかったが、現状は狂ってるしよくない
ああもちやほやされたら力士がスポイルされてしまう
あくまで良い目を見れるのは関取になってからでないと
0762待った名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 01:01:13.62
そうそう昔は流行りの人気タレントを追っかけるような感じだった。
相撲の取り組みに関してもライト。
今の人はかなりディープだよ。思い入れも深いから怒らせると本当に怖い。
貴も昔のミーハーなファンと同じように考えてたら痛い目にあうぞ。
0763待った名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 01:02:19.34
>>759
所詮今の相撲人気ってサブカルチャー的なものだしな
好みが細分化されるから下の連中にもおこぼれが回ってくる
一方若貴の時代はまだ大衆娯楽としての地位を保ってたし、テレビの言うことを世間が鵜呑みにしたから右へ倣え
0764待った名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 01:04:45.56
昔基準ならキセがダメになった段階でガラガラになってる
0765待った名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 01:04:47.65
>>760
いいことだ。新しく入ってきた連中のうちでそういう馬鹿はようやく振り落とされて、本物のファンが残った
これから相撲人気が落ち込んでも、ああいうファンはついてきてくれる
心強いじゃないか
0766待った名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 01:05:04.16
SNSという文明の利器がそういう風潮を作ったんだろうね
入門したばかりの力士でもツイッターやってたりするし、力士の詳細な情報が簡単に手に入る時代。
0767待った名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 01:06:38.40
>>764
そういう奴はもう退場したってことだろ
現状でも客が国技館に入り切らないから一見何も変わってないように見えるが、客の質が良くなったということ
0768待った名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 01:08:07.46
ファンが力士を知る機会は確実に増えていると思う
少なくとも昔よりは身近にはなっているかと
0769待った名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 01:08:50.61
>>766
けど所詮馬鹿力のガキに過ぎない力士にSNSやらせるのは不安だ
何かの拍子にすぐ炎上するし、ブログ時代にもそういう事件はいくつかあったはず
ネットが相撲を叩く口実を探し回ってる今は特にね
0770待った名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 01:10:59.39
>>758
それは本来普通のことじゃないのか?
部屋ぐるみ、あるいは同郷の力士を応援するのはごく自然なこと
上澄みだけ取ってポイ捨てしてた若貴時代が狂ってただけだ
0771待った名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 01:11:19.02
稀勢自体がスーパースターっていう器ではないから
今の相撲人気は、稀勢は単なる人気ナンバーワン力士であってそれ以外の人気力士が沢山いる
力士の人気が一人に偏りすぎず、分散されてることは悪いことではないと思う。
ただ相撲内容とか歴史とかにもっと興味を持つファンが増えたらいいかもな。
0772待った名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 01:13:44.13
今日も居酒屋あーす!は休み?w
0773待った名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 01:13:59.47
稀勢の里の顔(北の湖に似ている)を見れば
稀勢の里をベビーフェイスにするのは無理がありすぎた
0774待った名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 01:14:17.51
>>770
後援会という形で部屋ぐるみで支援してる組織や会社社長などは昔からいたけど
今は、女子高生とか、主婦などが個人で部屋を丸ごと応援してる人がけっこう多くて、
そういう時代なんだなあと思う。
0777待った名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 01:17:02.20
>>774
そんなもんかね
親方のファンだったりしたら自然にそうなるし、そうでなくても多少は気にするもんだと思うが
少なくとも現地観戦する層はそれくらいのリテラシーがあるはず
0778待った名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 01:18:30.37
稀勢っていう力士は顔は地味で、取り口は大味な圧力頼みの相撲。
人気が出る要素って、「日本人で一番強い」ということだけなんだよなw

ただ今は、往年の映画スターみたいな極端な美男美女より
庶民的な容姿の芸能人が好まれる時代だから、稀勢が人気があるのは時代背景もあるのだろう。
0779待った名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 01:19:13.37
若貴時代はおかみさんの座る席すら用意できない狂乱時代
値段も枡なら何十倍のプレミアムがつくのが当たり前
相撲じゃなくてあそこに座れる自分が好きな人間が群がってただけなんだろう
もっとも、桟敷は今でもそんな輩が多数派だろうけど
0780待った名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 01:20:54.10
>>774
昔の女性ファンって個人的に誰々のファンっていうのが普通だったよね。
相撲に限らずだけど。同部屋の他の関取に興味を持っても取的まで、
それも特に注目もされてない力士までっていうのはまずなかった。
0781待った名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 01:23:23.85
曙が相撲関係者に好かれる理由は、狂ったファンたちに完全に悪役扱いされてても、
腐らずに真面目に土俵を務めて若手にも稽古をつけ横綱として立派だったからだな。

白鵬なんかは「悪役なんて嫌だ!俺はスターだろ」っていうのが態度に出てるw
まあ白鵬は実績が桁外れだから自分が主人公だと言いたい気持ちも分かるが。
0782待った名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 01:27:20.86
>>778
ここぞというときに負ける弱さが返って人気を集めたって話もあるな
まああんな不器用そうな男でも長らく一番人気ってのは時代に愛されたんだろうな
0783待った名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 01:29:36.66
世が世なら惜しい大関でお終いだったろうしな
長い日本人横綱不在の時代だったから綱と人気を得られたけど、そうでなかったら北天祐に毛が生えた程度だろう
0785待った名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 01:30:23.77
>>779
>相撲じゃなくてあそこに座れる自分が好きな人間が群がってただけなんだろう

そういう人もいただろうけど、スターでもおっかけるような感覚で熱狂してた人が
大多数だったと思う。
0786待った名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 01:31:28.29
>>783
いや待て、こういう時代じゃなければ周囲に過剰な期待をかけられることもなく、すんなり横綱になって無難に務めることができたかもしれん
0788待った名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 01:35:33.21
白鵬がいなければ大横綱になってたかもなあ
相手は最強。生まれた時代が悪すぎる。せめてあと5年遅く生まれてたら
0789待った名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 01:38:41.93
いつぞやの九州での万歳三唱事件も
白鵬を意固地にさせてしまった
0790待った名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 01:40:11.37
>>782
>ここぞというときに負ける弱さが返って人気を集めた

それもあるが、諦めながらもなぜか応援したくなる力士だったんだよ>キセ
菊が優勝して綱とりがかかった場所でもどうせならキセに横綱になってほしいと思ってた。

まあ大関になるにも大変だったのによく横綱になれたとそう思うしかないのかな。
0791待った名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 01:40:47.11
稀勢は身体能力的には大横綱の素質はあるけど
メンタルが凡人以下なんだよね。
だからモンゴル上位がいなくてもせいぜい優勝10回程度だったんじゃね。

基本的に頂点に立つ人はメンタルが鬼だよ。
0792待った名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 01:44:57.90
>>785
あいつらが本当に相撲が好きだったとは思えないね
本当に好きならせっかく手に入れた得難い升席の権利をブームが終わったからといって手放すか?俺なら死んでも嫌だね
あのあとガラガラの国技館に残った人達は紛れもないファンだが、あとは流行りものに飛びついたイナゴだ
第一他の用があるでもないのに幕内になってからノコノコやって来る連中がどうしてファンなんだ?
0793待った名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 01:46:45.63
>>791
鬼のメンタルを持ってるのは最近の世代だと白鵬と日馬富士だけだったな
鶴竜はメンタルが強すぎとまでは言えないし豪栄道や琴奨菊だって負けた次の日からは迷いが見え出すっていう
心を鍛えるってのは難しいね
0794待った名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 01:51:22.80
稀勢の里が日本人だと言う理由だけで依怙贔屓されるのは違和感しかなかった
少数意見なのも分かっていたが少数意見が正解だった
0795待った名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 01:51:33.80
>>781
曙は日本や角界のルールを守るよう務めた
そして若貴を持ち上げるダシとして悪役にされるのが本質の見えるファンの同情をひいた
方や白鵬は自分に合わせてルールを曲げようとする
そして叶わないとむくれる
その度マスコミ野次馬が何も知らないくせに相撲を叩く
これではいくら強くても好かれるわけがない
0796待った名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 01:53:19.85
稀勢は菊に35回も負けてることに象徴されるように
腰高ゆえに、特定の力士に弱いという難点がある。
メンタルも勿論弱いが、技術面でも難があるのは確かだろう。
むしろ技術の足りなさが大一番での自信のなさに繋がっていたのではないかと。

この辺りは隆の里の指導に問題があったと俺は思ってて
高安も腰高という弱点を克服できてないし、
筋力的には横綱に引けをとらない若の里も同じような所はあった
0798待った名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 01:55:16.85
>>794
アンチは差別だ差別だと言うけど、アンチの逆差別が今の状況を作ったんだ
何がある度白鵬は差別されている、協会が悪いという決めつけありきで相撲が叩かれる
挙げ句モンゴル人が相撲を支えているだの、日本人横綱がいないから国技じゃないだのとほざきやがる
これではファンが無理を押してでも日本人横綱を欲しがるのは当然
あいつらがいちいち口出しせずに黙っていれば誰も不幸にはならなかった
0800待った名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 01:57:09.11
>>793
旭富士が横綱の矜持で、横綱は心の強さがないと駄目って強調してたな。
弟子の日馬なんて半分は心の強さで相撲取ってたわけで。
稀勢もそのあたりを早いうちに身につけてれば日馬以上の実績は残してただろう。
0802待った名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 02:02:10.36
>>798
ちょっとそれは被害妄想がすぎるんじゃないかね
白鵬が差別されてるという人はなかにはいるが、相撲界を揺るがすほどの大きなファクトではないよ。
0803待った名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 02:02:31.58
>>792
ブーム過ぎて升席の権利手放すような人間は絶対相撲ファンじゃないよね。
0804待った名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 02:04:21.65
年寄名跡スレで稀勢の里の話はスレチだろと思ったが
すぐ荒磯親方になるからスレチではないか
0805待った名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 02:04:45.85
>>801
日本人横綱さえいればこんな目に遭わずに済む、という期待感が現状を作ったんだろ
脊髄反射で叩かずに朝青龍や白鵬の行いを外野がちゃんと精査していれば無理矢理昇進させられることはなかったし、モンゴル人をあんなに嫌うファンも現れなかったはずだ
0808待った名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 02:06:53.07
>>804
復活の目はちょっとなさそうだからねぇ。
だから今はみんな稀勢とはどんな力士だったのかという総括に入ってるw
0809待った名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 02:07:07.74
自分はどうせならキセに横綱になってほしいと思ってたが、
日本人横綱がいてほしいからなんて思ったことは一度もないな。
白鵬も素晴らしい横綱だったし、日馬も好感度ある横綱だったし、ワンコも可愛くて好きだ。
0810待った名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 02:07:12.64
叩く連中はモンゴル人より日本人の方が歓声や懸賞が多いだけで差別だと言う
ウランバートル場所があれば逆になるはずだが、それには目を背けてね
そういう叩きたいだけの無責任な攻撃が悪影響を及ぼしたのは確かだな
0811待った名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 02:11:50.94
横綱ってのは協会の牽引役であって、横綱の有り方次第で協会も変わる。
だから現役力士である白鵬や稀勢の話題は完全なスレチというわけでもないんだよな。
0812待った名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 02:13:27.77
江戸の大関より地元の三段目って言葉があるね
今は外国人の大関より日本人の三段目になるの?
0813待った名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 02:18:57.64
そりゃそうだろ。巡業なんて出世の見込みゼロの序二段でも地元出身というだけで大歓声だ
それと日本でモンゴル人より日本人のほうが人気なのと何が違う?
これが差別だと言うならオリンピックなんてレイシストの決起集会みたいなもんだから即刻廃止だ
0814待った名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 02:19:13.46
大関で連続優勝して堂々となる日本人横綱は欲しいけど
変なこじつけで横綱に仕立てる日本人横綱なんかいらない
0815待った名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 02:19:33.25
>>812
地元贔屓ってのはもちろん根強くあるんだけれども
SNSをはじめとしたネットが遠い国から来た力士との距離を縮めてる部分はある
昔ほど外国人力士を疎外するような風潮はなくなってるよ
スポーツニュースしか見ない人は別としても
相撲ファンの中はけっこう外国人力士が押しメンっていう人も多いからね最近は。
0816待った名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 02:20:40.87
>>814
いいこと言った
ちゃんと稀勢の里が規定を満たしてればこんなややこしい事態にはなっていなかったんだ
0817待った名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 02:22:09.78
城出身だから稀勢の里を応援する茨城県民や茨城出身の人は分かるけど
日本人だからと言って稀勢の里を依怙贔屓する日本人は分からない
0818待った名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 02:22:37.53
そもそも好角家は外国人力士に差別感情なんて最初から持ってないだろ
高見山がどれだけ人気があったか忘れたのか
単に朝青龍や白鵬が悪さするのが嫌なんであって、それと国籍は何も関係ない
マスゴミは知らんが、やったのが稀勢の里でも同じだけ文句を言われるよ
0820待った名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 02:25:19.70
>>817
野球やサッカーの日本代表を応援しちゃ駄目かい?
0821待った名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 02:26:41.86
稀勢贔屓の悪影響があるとすれば、他の力士なんじゃないかなとは思う

松鳳山なんて綱取りの稀勢に対して露骨に変化して「俺には綱取り関係ねー」なんて発言してるし
あんまり特別扱いするのは同じ力士仲間にしてみたら面白くない。
千代の富士は亡くなる前は稀勢の安易な昇進に反対だったというが、これは千代の富士らしい
いい意味で空気を読まない正論。
協会が商売重視で特定の力士を持ち上げるようなやり方は現役力士にはかえって逆効果になりうる。
0822待った名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 02:28:11.97
つまり稀勢の里と白鵬が引退してからが大相撲の本当の正念場
誰が横綱になるかわからんが、ようやく色々とリセットできる
0823待った名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 02:28:36.41
稀勢の里が白鵬の真似して張り差しやエルボーやっても
脇が開いて潜られて土俵下に吹っ飛ばされるのがオチ
0824待った名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 02:29:42.42
稀勢は自分では何も言わないけど
協会やファンが自分をあまりに特別扱いするのは違和感を覚えてるんじゃないかな。

稀勢は傲慢な人ではないし、自分の実力ぐらい分かってるだろうから
期待に応えられない自分が歯がゆいと思うし、そこまで俺を持ち上げないでくれってのが本心かもしれん。
0826待った名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 02:32:04.34
高安でも御嶽海でも誰でもいいから、正規のルートで日本人横綱が出てくれないと、稀勢の里はいつまでも乗りたくもない神輿に乗せられなきゃならない
本当に生まれた時代が悪かった
0827待った名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 02:33:42.46
>>823
元気だった頃に玉鷲を封じていた張り差しは実際有効だったよ
栃煌山に張り差ししてもろ差しを許したときはさすがにそりゃないわと思ったけどね
エルボーは見せたことないんじゃないかな
0828待った名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 02:33:57.05
>>824
これは分かる
引退したいけど周囲が引退させてくれないのだろう
だからあんな体になってるんだが
0829待った名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 02:34:01.87
日本人だから日本人選手を応援するなんてのは差別でも何でもなく自然な心理だろ
まさか他の国の人間は違うとでも?
0830待った名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 02:36:13.04
差別って便利な言葉だね
これさえ唱えてればどんな無理筋でも押し通せるんだから
0831待った名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 02:37:24.36
>>829
あんた一人浮いてるよ
誰も差別なんていってない(白鵬が差別をにおわすことを一回だけ発言したことはあるが)
皆が言ってるのは稀勢を特別扱いするのはよくないってことだけ。

外国人力士に対する目は基本的に温かいよ今は。
0832待った名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 02:37:36.98
日本人を応援するのは全く正当だが
日本人を依怙贔屓するのは明らかにおかしい
0833待った名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 02:40:30.74
今日分かった事
IDなしスレでもキチガイが寝落ちしている時は真面目な会話が出来る
0834待った名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 02:42:39.37
それを言うなら俺だって稀勢の里のえこ贔屓まで正当化するつもりはない
辞めさせられるものなら辞めさせたいが、今辞めさせるとまたぞろ相撲たたきが再燃するぞ
それだけは何とか避けたいが、いい知恵ない?
0835待った名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 02:44:38.78
差別だ差別だと言ってるのは相撲アンチだけだろ
ブーイングするにせよ客はそんな意識は全くないし、マスコミが思うほど客は稀勢の里を特別視してない
0837待った名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 05:07:56.73
稀勢の里が変化されると必ずブーイングが起こるが、稀勢の里が変化すると大歓声の渦に包まれるので客も相当稀勢の里を意識してる筈。
0838待った名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 05:24:28.89
>>834
むしろ今後のために、引退勧告突きつけて強制引退させるべき。
8場所中皆勤わずか1場所、勝率2割 で進退さえ問われない、という前例を作る方が今後の禍根
0839待った名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 05:24:44.28
あーす!
0840待った名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 05:27:19.79
九州場所で稀勢の里が負けると、観客は大喜びしてたがなw
0841待った名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 05:55:50.48
アース
0842待った名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 06:36:56.78
>>793
鶴竜もハッキリ言ってメンタルは豪栄道と大して変わらない程弱いな
ただ技能と頭の良さで補えるからここまで来れた感じ
0843待った名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 06:48:26.48
キセがメンタル弱いっていうのは冗談でしょ?
あんな成績で横綱に居座り続けれるメンタルって相当なもんでしょ。
0844待った名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 06:48:42.34
稀勢の里は引退しても親方になる資格無し 自己管理もまともに出来ない人間が立派な力士など育てられる訳ないがな
0845待った名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 07:21:58.32
またスレタイ読めない無職ひきこもりキセ貴アンチ白オタブサヨ宇部豚が発狂して荒らしてるのか死ね!
0846待った名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 09:13:37.26
久々にスレがまともに回っているね
キセの荒磯襲名は時間の問題だけど気になるのは
キセはどの部屋の部屋付き親方になるのかなあと
隆の里には大恩を感じているだろうけど隆の鶴には余り感じてなさそうだし
一緒に親方として頑張ってくなら独立した若の里選びそうだよなあと
でもそれだと田子ノ浦の名跡継げないんだよね…
0847待った名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 10:29:39.22
西岩は新弟子とゼロから部屋を作り上げたいみたいだから、古株の元横綱が来るのはちょっと違うかもなあ
0848待った名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 11:18:13.36
>>846
大乃国は10年近く部屋付き親方やってたし、当面は
田子ノ浦に所属しながら様子見じゃね
田子ノ浦の今後の意向や運営状況次第で独立検討ってところだろう
0849待った名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 11:20:44.72
尊敬する兄弟子のもとで一時期間借りっていうのはあるかもしれないけど
まあ田子の浦の部屋付きからの独立路線だろうね。
鳴戸ならともかく田子の浦の名跡にそう愛着もないだろうし。
0850待った名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 11:48:36.28
偏見だけど隆の鶴の太りっぷりが無能感を際立たせている感じ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況