発端が>>227>>279の何故引き癖が行けないのかという話題へのレスであり
引いては行けないという基本が何故存在するかという点に触れたのであるから
前に出る相撲を取れない事情のある力士の例を挙げるのは全くの的外れだ

基本を外れた応用の例を挙げて
故に基本は無意味だと論ずるのは
言われた事にただ反抗して口答えする小学生並みの精神構造だぞ

相撲はレスリングのように押すも引くも同等の戦術ではない
前に出る基本を押さえてこそ引きはたきや変化も効く