X



トップページ相撲
1002コメント262KB

【正代】北の富士勝昭スレ37【どうだい】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001待った名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 01:01:06.51ID:Xf6OQRiK0
二人の横綱を育てた名伯楽、
解説でおなじみの北の富士勝昭さんのスレです。

第52代横綱 北の富士勝昭
ttp://www6.plala.or.jp/ma214/yokoduna/52.html
ttp://sumo.goo.ne.jp/kiroku_daicho/mei_yokozuna/kitanofuji.html
ttp://www.fsinet.or.jp/~sumo/profile/1/19640101.htm
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%97%E3%81%AE%E5%AF%8C%E5%A3%AB%E5%8B%9D%E6%98%AD

まとめサイト(発言集・過去ログなど)
ttp://katsuaki52.hp.infoseek.co.jp/katsuaki.html
ttp://f34.aaa.livedoor.jp/~sumoyogo/(404)

ちゃんこ北の富士
ttp://www.kitanofuji.co.jp/

前スレ
【三賞が 】北の富士勝昭スレ36【ケチ】 [無断転載禁止]©2ch.net
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1500808089/
0604待った名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 21:22:54.01ID:iJCsSVA00
>>602
貴乃花の時代と違うんじゃ?
それに北尾も十分足長だろ
0605待った名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 22:01:30.14ID:TPJbcUEc0
>>604
水戸泉との対比で北尾を例に出した。
見た目から水戸泉の方が身長とのバランスで
明らかに腰高
0606待った名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 23:41:00.50ID:iJCsSVA00
足が長くても取組中腰を落として戦える力士は多いし
あまり関係ないんじゃない?
0607待った名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 23:53:26.96ID:TPJbcUEc0
>>606
関係なくはないと思うよ。稀勢の里なんかは
長い足を持て余している感じがする。
身長が高くて相対的に胴が長いと懐が深くなるから
長身胴長は一番有利だと思う。
0608待った名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 01:01:27.39ID:wc8FI2X40
>>607
稀勢の里の場合は足長どうこうより腰を密着させず腕だけで相撲取ってるから
あまり関係ないかと
0609待った名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 02:20:40.80ID:edHBH+TS0
長身脚長で左脇が固い勝昭と身長は高くない胴長で脇が甘い玉の海の対戦成績が拮抗
しているのが興味深い。勝昭は「大概左四つに組勝てたけど、対戦成績は互角。右四つ
になろうものなら、土俵に叩きつけられていた」と語っていた。
このあたりの勝昭の謙虚さは好感がもてるし、やっぱりカッコいいよな。
0610待った名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 04:03:56.72ID:9UIbf9N90
ここはいつも憶測で物言うスレだなw
0615待った名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 12:07:55.66ID:oZ6AVwZB0
恒例の振り返りテレビまだー?
0619待った名無しさん
垢版 |
2017/12/16(土) 21:29:58.27ID:wMJ9YCc10
29日ね。アラーム完了。
0622待った名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 09:29:59.78ID:oQH3eJ5lr
そうなんですね
あまり振り返りたくない一年ですね
0624綾瀬はるか 長澤まさみ
垢版 |
2017/12/20(水) 06:53:01.01ID:EkrUiD3fa
>>617
やばいな…。
幕下に落ちるかもしれん…。
0626待った名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 11:11:34.91ID:xukJ5MU0K
なんか…言いにくいのですが

大相撲この一年[字]
2017年12月29日(金)
18:05-18:50
NHK総合1・東京(011ch)

【出演】NHK大相撲解説…舞の海秀平,市川紗椰,NHK解説委員…刈屋富士雄,【司会】三瓶宏志

勝昭さんのお名前がないのです。
がっかりさせてしまうような書き込みですみません。
私も楽しみにしていたので寂しいです…
0627待った名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 11:28:57.40ID:veBgCmRNr
相撲界の現状に呆れて出演拒否しハワイでサーフィンと推測
0631待った名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 13:59:16.15ID:+y6Oa12rd
市川沙耶はいる
舞の海もまあいい
刈谷さんは申し訳ないが…藤井さんのがいい
0632待った名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 19:04:28.45ID:fFE0RB+10
この一年はいつ頃収録してるんだろう? 初場所の番付は番組内容に反映されてたっけ? なら番付が出た後かな
収録は東京のはずだから、そんなに大変じゃないと思うが、やはりやる気なくしちゃったのかな・・・
0633待った名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 21:07:34.84ID:X/lT425s0
ええええええええええええええええ
勝昭がいないならこんな番組いらんわ(怒)
0634待った名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 22:08:49.91ID:q2Hf2QPv0
九州場所に続いて、北の富士さんお得意の敵前逃亡
0637待った名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 02:53:29.43ID:Sa0OweYL0EVE
そういや去年の放送で期待してるって言ってたのは貴源治だっけ
0640待った名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 09:26:35.88ID:Qik3F+B+0EVE
一連の騒動をうまく納めれる
気概と威厳を持った親方かOBがいないんだろうか。
0641待った名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 09:39:38.92ID:kepgmRh9dEVE
北の湖や、大鵬クラスじゃないと無理じゃね?
0643待った名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 11:15:52.09ID:Qik3F+B+0EVE
適任者はみんな鬼籍か。
この際親方じゃなくてもいい。
誰か円くおさめれる人間がいないのか。
残念だが八角ではダメだ。
0644待った名無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 15:57:50.00ID:eBN9jcgn0XMAS
年末のあれ、、欠席なのか、、残念
0645待った名無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 16:14:49.34ID:FOzwJFku0XMAS
俺はモンゴル、モンゴルと目の敵のように攻撃する風潮に疑問あり。
日本人力士は真っ白なのか疑わしいし、そもそも千代の富士が
ヤオも暴力も得意技だったし。
0646待った名無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 16:19:28.89
またID変わったのか!
0649待った名無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 19:25:22.27ID:ykvSYiiMrXMAS
あ、ごめん、一人いたわ
谷風な
あれは強かった
逆に星を譲った一番があったぐらい
0654待った名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 18:55:02.93ID:aG5Aat1Wd
力士、特に横綱には粋さや豪放磊落さという要素が大事だと思う。その点は勝昭にはこれ以上ない力士の魅力を備えている。しかし華のある力士にはヤオ力士が多い気がする。大局的なのは石頭で砂を噛んだような性格の貴乃花。最近の若い層は石頭の方を好む傾向なのかな。
0655待った名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 19:16:38.72ID:ih/aYa4vr
常ノ花は一応弟子入りした時の師匠ではあるんだな
共に新弟子時代は痩せぎす、派手な相撲ぶり、男前、優勝10回(時代は違うが)など共通点が多い
0656待った名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 21:22:00.17ID:CBoCQoWE0
>>654
確かにヤオ力士の方が華があるんだよな。喋りも達者だし。
昔安芸の島が金星インタビュー受けて最後まで「そっすね。」で終わったのみてファンサービスしろよって思った事あるわw
賛否両論あるが個人的にはヤオありガチありの
清濁合わせ混んだ相撲の方が見てて
面白いんだけどな。
0657待った名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 21:51:06.21ID:S/mL+yTq0
最近の相撲はああなっちゃって
勝昭もいなくなったらもう相撲見る気しないな
0658待った名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 22:44:12.54ID:d61h9NRd0
>>656
千代の富士なんかいい例。
ユーモアで周りを和ませるのも上手だったな。
0661待った名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 12:55:52.23ID:CXtab9P4d
玉鷲のインタビューは好きだぞ。
いつもニッコニコだ
0662待った名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 16:20:15.58ID:7H8o23CLd
>>656
ヤオ系横綱
大鵬、柏戸、勝昭、輪島、千代の富士
ガチ系横綱
北の湖、隆の里、貴乃花、稀勢の里

ヤオ系の方が圧倒的に華があるな
0663待った名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 16:36:36.51ID:0ajFU6o/0
勝昭もウルフもヤオか・・・・しらんかった
北の湖が貴をかわいがっていたのもガチだとわかってたからだね
0664待った名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 17:50:09.14ID:wZpnfjJHa
別にヤオだから好かれるとか嫌われるという話ではないよ。
そいつの魅力の問題。板井が人気者かというと違うわけで。

そもそも世間に流れてるヤオガチ情報の正確性も疑問があるが。
0665待った名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 17:51:19.16ID:7H8o23CLd
>>663
北の湖はガチ系ではあるが、貴乃花、稀勢の里みたいなガチガチではなかった。晩年の輪島や連取のかかった三重の海や若乃花との人情相撲はあったな。
0667待った名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 19:30:24.30ID:tRkOCFYfa
人情相撲なんてないほうがおかしい。
年間90日も取ってて、全ての取組でムキになるとかありえないし。
相手の成績見て苦しそうなら、気が乗らなくなるのは心情的にしょうがない。
0668待った名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 19:42:06.19ID:O+Milz2k0
八百の富士みたいに買い専門じゃなければ別にいい
0669待った名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 20:24:28.29ID:7H8o23CLd
>>667
それが貴乃花と稀勢の里は違うみたいだな。虎上との決定戦は親父に命令されていやいややったから人情でもなにもない。初代貴ノ花は息子と対照的で頭でっかち柔らかかったな
0670待った名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 20:53:56.64ID:Z9p14Knf0
相撲に今の世の中が写し出されてるようだわ。
昔は結構なあなあでいい加減でも問題にされなかった
事でも今は絶対許されないとか極端なんだよな。
白か黒で。
0673待った名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 21:33:01.44ID:dyNI6e/Ca
今はむしろガチで勝負しすぎて怪我人だらけと言われている。
スター力士が揃わないと、興行として成り立たないからね。
チケット代だって安くないんだし、せっかく観戦を楽しみにしてたのに人気力士がぞろぞろ
休んでたらがっかりだろ。

栃錦(春日野理事長)が「千代の富士が今いなかったらぞっとする」という言葉にも表れてるとおり、
千代の富士はガチでやっても最強力士だが、怪我で引退されては困る事情があった。
0675待った名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 21:42:16.89ID:Z9p14Knf0
子供の目で見ても明らかにヤオやってるって
わかる相撲も昔からあったしそれはそれで
皆飲み込んで楽しんでたんだと思ってた。
ヤオ騒ぎの時は何を今更って思ってたわ。
今回の騒ぎで貴乃花頑張れ、ヤオ力士許せんいう意見も
結構あるから 
あれ、自分と世の中違うの?って感じだ。
0676待った名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 21:45:58.64ID:dyNI6e/Ca
何がなんでも八百長は許さないぞという人は
150キロ超の力士たちが全力でぶつかり合うことのリアリティがないんじゃないかな。
ちょっとでも生で相撲を見たらどんだけ過酷な競技なのかと思い知ると思う。
0677待った名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 21:49:08.56ID:57hU53PZ0
>>676 八百長前提で相撲を見ている一般国民はいない!wお前相当頭おかしいだろwww
0678待った名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 21:51:24.67ID:57hU53PZ0
プロレスだったらなwww今はバカしか見ないけどw
0679待った名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 22:23:17.33ID:Z9p14Knf0
ヤオでうまく世渡りする力士もいれば
キセみたいにガチなのにメンタル弱くて
中々横綱なれなくてようやく横綱なっても
融通きかないから怪我悪化させてる要領の悪い奴もいる。
勝昭がキセのファンなのは要領よくやる奴の中で
その不器用さが際立ってたせいもあるのかね。
0680待った名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 23:33:57.40ID:4oEXOVSD0
勝昭は柔軟性が無くて融通が利かない稀勢の里は本来好きなタイプではないと思う。日本人
で他に上位でやれそうなのがいなかったから、消去法で応援してただけだと思う。
白鵬がもし日本人だったら、白鵬を応援してたと思うよ。
0681待った名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 23:34:27.53ID:0eZrrR0U0
>>661
玉鷲はモンゴル会とは距離を置いているらしいよ。
地味だが千代翔馬、荒鷲も真面目にやっている印象。
0684待った名無しさん
垢版 |
2017/12/28(木) 00:00:02.76ID:hJnJTUps0
>>681
千代翔馬とか受け狙いか?
0685待った名無しさん
垢版 |
2017/12/28(木) 00:09:03.13ID:kwaMfvkP0
>>684
釣りだろう。
0686待った名無しさん
垢版 |
2017/12/28(木) 00:28:39.57ID:hJnJTUps0
>>685
単純に知らないだけかもよ
0687待った名無しさん
垢版 |
2017/12/28(木) 01:14:35.34ID:B/3k37dn0
見てて面白い、盛り上がる
勝昭が解説すると尚面白い
それだけ
0688待った名無しさん
垢版 |
2017/12/28(木) 02:06:44.79ID:kwaMfvkP0
>>685
モンゴル勢全員ワルなのか疑問を持ってるということでしょ。
0689待った名無しさん
垢版 |
2017/12/28(木) 08:25:53.08ID:UwtiefPsd
>>688
だったら適切な名前を出さないと。待った相手を突き飛ばす千代翔馬はないだろ
0690待った名無しさん
垢版 |
2017/12/28(木) 08:27:43.48ID:UwtiefPsd
>>672
今まで、勝昭がガチ横綱と思っていたのか?
0691待った名無しさん
垢版 |
2017/12/28(木) 09:46:08.17ID:WIF8Wlvk0
このスレ年齢層高いけど、勝昭が現役の時の相撲みていた奴なんか
少ないと思うよ、俺もそうまだ30代だから
かろうじて若貴の記憶があるが相撲好きになったのはこの4〜5年
勝昭は解説が軽妙洒脱だから好き
しかしヤオ横綱とは知らなかったよ
0692待った名無しさん
垢版 |
2017/12/28(木) 10:31:00.22ID:ytYZbkG1d
>>691
30代後半から40代だと、千代の富士の師匠としてからしかリアルで知らない人が多いだろうね。
もしくは、審判長として座っていたときか。
0693待った名無しさん
垢版 |
2017/12/28(木) 10:37:23.79ID:6+raEp61a
四十代前半だけど小学生のときは千代の富士全盛期だったよ。
高校になる頃に若貴曙か出てきた。
0694待った名無しさん
垢版 |
2017/12/28(木) 12:33:12.23ID:UwtiefPsd
俺が相撲を見だしたころの勝昭はキャリア3年ぐらいの青年親方だった。当時は北の湖全盛時代だったけど、輪島、貴ノ花もいて面白かった。適当に人情相撲あって、当時の横綱大関は度量が大きい感じだった。輪島と貴ノ花の互助相撲は中学生の俺でも分かったな。
0696待った名無しさん
垢版 |
2017/12/28(木) 18:02:50.82ID:UwtiefPsd
>>695
琴奨菊、碧山、琴欧洲は?国籍の問題じゃないだろ
0697待った名無しさん
垢版 |
2017/12/28(木) 19:51:00.56ID:kwaMfvkP0
死者に鞭打つようだが、ヤオと暴力がはびこっているのは、
千代の富士の負の遺産というべき面も大きいと思う。白鵬を
叩くなら、そこから説くのでないと公平を欠くのではないか。
0698待った名無しさん
垢版 |
2017/12/28(木) 20:01:17.80ID:wnEWWwZ2a
八百長も暴力も千代の富士どころか、千代の富士が生まれる
遥か昔からの伝統だろ。今の力士なんてむしろ真面目なほうだよ。
0699待った名無しさん
垢版 |
2017/12/28(木) 21:31:00.05ID:74aZ3BVx0
自分は40代後半で中学生の頃は千代の富士が
横綱なりたてで全盛期もよく見てた。
千代の富士はどこまでヤオでガチなのか
分からなかったがとにかく強いイメージ。
全盛時は観客に魅せる相撲をしていたと思う。

若貴台頭しだして
千代の富士が引退した後なんだか
相撲がつまらなくなった。
若貴横綱の時はほとんど見てないわ。
貴乃花は兄弟力士で家系的にサラブレッド。
更に宮沢りえと婚約したり話題性抜群なのに
ガチだからか。相撲以外でマスコミに騒がれ
過ぎていつも
不機嫌だったな。
0701待った名無しさん
垢版 |
2017/12/29(金) 01:57:28.90ID:Jul5Sr8s0
貴乃花&宮沢りえがサッカーのカズ夫婦宅に招待されてバルコニーから取材陣に皆でゴキゲンな笑顔で手を振った場面を覚えている
あの時は華があったな、ガチンコ力士でも
0702待った名無しさん
垢版 |
2017/12/29(金) 03:29:07.53ID:5kutBSg8d
>>701
華とは芸能人とか有名人とかと交遊することとイコールではないんだよな。
0703待った名無しさん
垢版 |
2017/12/29(金) 03:48:31.90ID:rGLuKkfH0
誤解を恐れずに言えば
俺はヤオは否定せん。
ヤオありガチありでいいと思う。
面白いからな。
勝昭の解説も面白いから好きなんだし。
ガチばっかりでファンサービスも出来ない
求道者みたいな寡黙な力士ばかりじゃつまらん。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況