X



トップページ相撲
1002コメント255KB

番付編成114 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0075待った名無しさん
垢版 |
2017/09/23(土) 20:19:12.11
矢後は明日勝って7-8でも陥落はあるんじゃないか
最近の場所で旭日松を同じ地位と成績で落としているから落としやすい
その時の翔猿(岩崎)より、今場所の翔猿や舛の勝の方が星は弱いけどね
0076待った名無しさん
垢版 |
2017/09/23(土) 20:20:01.42
もし大砂嵐が勝って、矢後と臥牙丸が負けたら、大砂嵐が残って矢後と臥牙丸が陥落して4人上がれそう。

大砂嵐と矢後が負ければすっきり4人上がれる。
0077待った名無しさん
垢版 |
2017/09/23(土) 20:22:33.85
訂正

もし大砂嵐が勝って、臥牙丸が負けたら、大砂嵐が残って矢後と臥牙丸が陥落して4人上がれそう。

大砂嵐と矢後が負ければすっきり4人上がれる。
0078待った名無しさん
垢版 |
2017/09/23(土) 20:24:29.26
ある時期までは学生相撲出身者の方がガチが多かったんだよ
というか、中卒叩き上げ力士に大卒力士を毛嫌いする風潮があり
なかなかヤオ仲間に入れて貰えなかったりした
旭道山が強烈な張り手を食らわすのは圧倒的に大卒(と外人)が多かった
で、大卒力士が増えてくると自分たち同士で星を回すようになり、
外人勢は外人勢で星回し、中卒は中卒で星回し
当時は大卒、中卒、外人の3グループがあり、別のグループから星を買う時は相場が高くなったりしたらしい
0079待った名無しさん
垢版 |
2017/09/23(土) 20:24:37.09
ただでさえ横綱、大関多いからあっても関脇張り出しのみだろう。御嶽海次第。
0081待った名無しさん
垢版 |
2017/09/23(土) 20:35:49.76
矢後●大砂嵐●→矢後、大砂嵐陥落 4人昇進
矢後●大砂嵐○臥牙丸●→矢後陥落、臥牙丸陥落? 3or4人昇進
矢後●大砂嵐○臥牙丸○→矢後陥落 3人昇進

矢後○大砂嵐○臥牙丸○→矢後陥落? 3人昇進?
矢後○大砂嵐●臥牙丸○→大砂嵐陥落、矢後陥落? 3or4人昇進
矢後○大砂嵐○臥牙丸●→矢後、臥牙丸陥落? 2-4人昇進
矢後○大砂嵐●臥牙丸●→大砂嵐陥落、矢後、臥牙丸陥落? 3-5人昇進?
0082待った名無しさん
垢版 |
2017/09/23(土) 20:45:18.19
三役平幕間の昇降最少のケース
御嶽海 7-8 嘉風 9-6
玉鷲 8-7 栃煌 関係なし
琴菊 9-6

栃ノ心が西筆頭9-6で翌場所東筆頭に留め置かれた事を憶えてらっしゃるだろうか?
普通なら阿武咲はともかく菊は9番でも立派に三役昇進の資格はあると思うが
協会がしょっぱい事情を鑑みると最悪こういうこともあり得る。

逆に
御嶽海 8-7 嘉風 8-7
玉鷲 7-8 栃煌 関係なし
琴菊 関係なし

阿武咲 関係なし

この星取になれば、菊も阿武咲も明日負けても小結に昇進できる。
今場所は2人ともよく頑張ったし個人的には昇進してほしい。
他は、貴2人と千代の国、朝乃山は頑張った。千代大龍はいらん事言い過ぎ。
0083待った名無しさん
垢版 |
2017/09/23(土) 20:46:45.11
十両互助会は人助けでも金儲けでもなく自己保身だからな
ガチで五分ぐらいは勝つ力がないと仲間に入れてもらえない
明瀬山も幕下に落ちた場所は連戦連敗で全敗しそうだったのに誰も助けてやらなかった
唯一の白星が同じ日大で幕下陥落危機の天鎧鵬だったのは皮肉な話

幕内の場合はガチ党が増えすぎて互助が成立しにくくなってるんだろう
星を売っても誰かに返して貰えなければ帳尻が合わずに自分が損をするだけ
同郷、同窓、同門などで時々怪しい人情相撲的な一番があるかなという程度
昨年九州の臥牙丸-栃ノ心、今年名古屋の琴勇輝-輝、今場所の石浦-大翔丸等が該当
0084待った名無しさん
垢版 |
2017/09/23(土) 20:48:12.43
12勝する平幕なんて全く珍しくないんだがどうしてこういう場所で出なくなるかなぁ
0085待った名無しさん
垢版 |
2017/09/23(土) 20:51:15.27
>>24
御嶽負け越し玉鷲勝ち越しは、
関脇東 嘉風 西 照ノ富士
小結東 玉鷲 西 御嶽海
0086待った名無しさん
垢版 |
2017/09/23(土) 20:55:13.51
>>84簡単だよ
今の日本人皆そうだが出る杭は打たれるじゃなくて
出る杭は変に思われて周りから孤立する だから優勝争いに絡む=自分が好成績
→この状況に異常に緊張して負ける
周りと上手くやってるやつは帳尻合わすし
勝ち進めるのは周りを気にしない奴だけだけど、そいつらは緊張しいだから土壇場で勝ち進めない
今場所の豪栄道、阿武咲がいい例。千代大龍は思い通りにならないと
途端にモチベーションが下がってやる気なくなるお子ちゃま、これは論外。
まあモンゴル人は皆そうだけど。日馬富士は確固たる自信が自分にあるから立て直して勝ち進んだ。
でもそういう若手はいない。いつからそういう風潮になったかな。
魁皇が日本人の第一人者になった頃かな。
やっぱり貴乃花や武蔵丸が、お手本としての継承を朝青龍にキチンと出来なかったからな。
0087待った名無しさん
垢版 |
2017/09/23(土) 20:59:13.98
大奄美に処刑される予定の大砂嵐、すっかり対策されてるのにバカの一つ覚えでかち上げ連発して幕下落ちw
0088待った名無しさん
垢版 |
2017/09/23(土) 21:26:50.24
阿武咲は別に緊張しいでも無いと思う
勝てなくなってるのは順当に実力負け
まだ入幕3場所目なんだから
0091待った名無しさん
垢版 |
2017/09/23(土) 22:08:02.92
でも宇良って期待ほど大人気って感じでもないじゃん
舞の海のほうがインパクトあった
0093待った名無しさん
垢版 |
2017/09/23(土) 22:32:14.65
>>71
1貴源治
2桝の勝
3翔猿
4北太樹じゃない?
0094待った名無しさん
垢版 |
2017/09/23(土) 22:34:34.60
宇良は人気はあるけど審判部からあんまり好かれてないと思う
そのせいか十両の時から番付運もあまり良くなかった
前後の例からすると、新入幕の場所は8-7でももう少し上がっても良かったのに、
7-8の栃ノ心を同位置据え置きにしてまでその下に置かれた
「あんなものはレスリングであって相撲じゃない」という親方もいるし
大卒力士嫌いや木瀬部屋嫌いの親方もいる
0095待った名無しさん
垢版 |
2017/09/23(土) 22:38:33.91
>>93
違うよ
筆頭の勝ち越しが強い
0096待った名無しさん
垢版 |
2017/09/23(土) 22:41:48.30
ってか舛の勝はともかく
翔猿まで北太樹の上に据える奴がいるのは驚きだわ
0098待った名無しさん
垢版 |
2017/09/23(土) 22:56:33.12
色々あったけど、結果的にこれより三役は全部意味をもつ面白い取組になったわけだ。
余分な所作を覚えないといけない貴景勝が、精神面で不利かな?
0099待った名無しさん
垢版 |
2017/09/23(土) 23:09:34.33
>>80
今思えば明瀬山やら徳真鵬みたいなのがよく十両長くいられたなって思う
>>83
実況板に書かれたけど逸ノ城はガチだろうけど上で取りたくないばかりに
手を抜きまくって星調整してるってあったな昨日の御嶽海戦なんて無気力相撲だよ
0102待った名無しさん
垢版 |
2017/09/23(土) 23:26:21.22
>>101
舞の海の現役時代を知らんのか?
0105待った名無しさん
垢版 |
2017/09/23(土) 23:27:39.21
現状宇良より人気あるとしたらキセノンと高安ぐらいだな
0107待った名無しさん
垢版 |
2017/09/23(土) 23:31:50.22
宇良はサーカス相撲にしては致命的に華がない
チビスケがせこい相撲を取ってるだけで
舞の海のようなサーカススター性は皆無だ
0109待った名無しさん
垢版 |
2017/09/23(土) 23:33:03.07
あれ? 宇良そんなに人気があったのか
オレの感覚がずれてたんか
0110待った名無しさん
垢版 |
2017/09/23(土) 23:33:23.77
宇良は華がありすぎるよね
舞の海なんて華なかった
金星取ったこともないし
0111待った名無しさん
垢版 |
2017/09/23(土) 23:34:05.68
舞の海二世と言われるの嫌ってる感じだしね宇良
舞の海二世は石浦
0112待った名無しさん
垢版 |
2017/09/23(土) 23:35:17.25
舞の海の方がイロモノとして華があっただろ
0115待った名無しさん
垢版 |
2017/09/23(土) 23:36:49.73
宇良ヲタはそろそろ宇良スレに帰れ
0117待った名無しさん
垢版 |
2017/09/23(土) 23:48:41.00
幕内は大渋滞の予感がする・・・。
0118待った名無しさん
垢版 |
2017/09/23(土) 23:59:27.71
千秋楽に玉鷲と御嶽海が負け越すと琴奨菊の関脇あるのかな
それとも関脇は嘉風と照ノ富士で琴奨菊は小結か
0119待った名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 00:39:09.06
舞の海本人が書き込んでるなこれ
顔じゃねえよ
0120待った名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 00:52:49.62
一応まだ小結経験者の舞の海の方が上だからな

一応
0121待った名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 00:59:31.40
>>86
全体的に同意します。

特に最後の一文が重要な気がする。
確かに朝青龍1強の時期の前後でなにかが変わった感じはあるね。
0122待った名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 01:12:14.75
朝青龍以前は伝統芸能だった相撲を朝青龍が良くも悪くも格闘技に変えたという論調はある
0123待った名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 01:14:12.73
アマルサナーとビャンバスレンに期待
0124待った名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 01:15:28.73
何にしろ宇良なんぞ舞の海の存在が先になければ単なるチビスケ
0125待った名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 01:36:32.38
拳銃密輸する八百長横綱が伝統芸能かよ
0126待った名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 02:41:13.41
大相撲にとって大切なのは「上が人を育てる」という事。
横綱は他の部屋であっても若手に稽古をつけてやるのが普通だった。
貴乃花も26歳頃にそれに気づいて稽古をつけるようになった。
ところが若乃花、曙が引退し若乃花は角界を離れ、残った武蔵丸と貴乃花は
2002年秋場所で相星決戦をした事で燃え尽き、次の場所で初優勝する朝青龍に
「第一人者は下を育てなくてはならない」を教え込むことが出来なかった。
色んな要素がこれに絡んでるけどね。若い頃から八百長してたつまりガツガツしてない魁皇が日本人の第一人者になり
お坊ちゃん栃東も千代大海も、休場してる間に突然先輩がいなくなりモンゴルの若武者が
上に座ってしまいバトンタッチが上手くいかなかった。
現に朝青龍が大関で優勝する2場所は、魁皇、千代大海は休場で、栃東も8勝→休場(これが公傷廃止の引き金の休場届)
まともに出場したのは武双山だけだったがとうに全盛期を過ぎて弱い。
朝青龍は先輩4人を見てさぞ「ああ、大したことねえな」と思ったことだろう。
また、モンゴルの厳しい環境による価値観「強いものが偉い、強いものには何もしても正しくなる権利がある」
を諭す者もおらず(これは朝潮がほぼ悪い)、朝青龍は「自分が上に座り、上がってくる若手を潰す」横綱になってしまった。
キャラクターが大衆受けする朝青龍だったが、日本人ならではの「上には権利だけじゃなくて責任もあるんだよ」
の精神をぶち壊し、好き放題色んな事をして去って行ってしまった。
いい奴なのか、悪い奴なのか、という問答には、私個人は即座に「悪い奴だ」と答える。
何故なら今の朝青龍は、日本で稼がせてもらったことに対する感謝など微塵もなく、日本や立場を利用して、
政治や金儲けの世界で暗躍しているからだ。
0127待った名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 03:45:22.99
石浦
かなり厳しいな
0128秋田県警
垢版 |
2017/09/24(日) 04:04:34.36
安美錦に頑張って欲しい
0129待った名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 05:32:10.65
元審判部の親方に聞いてみた。
十両昇進の優先順位は、普通にいけば
1.貴源治(東1 4-3 ○1)
2.舛の勝(東3 6-1 ○5)
3.北太樹(西1 4-3 ○1)
4.翔猿  (東2 5-2 〇2) らしい。普通なら・・・ね。
0130待った名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 05:38:27.78
>>126
当時、貴乃花は整体師に洗脳されて兄批判をして日常生活では奇行を繰り返してた頃じゃないか
自己中で人を育てるどころか変人奇人路線真爆進中だったよwww
0131待った名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 07:05:05.15
またお前か!
0132待った名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 07:18:13.29
>>99
その明瀬山がまぐれとはいえ幕内までいけた時期があったんだよな
その時期は北はり磨も幕内までいっていたし
十両がかなり低レベルだったのかな
0133待った名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 07:19:12.71
>>130
パパが輪島と知ればそりゃああなるわな
0135待った名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 09:19:43.53
>>134
小結が2枠空いても
阿武咲自身が勝たないと
明月院が9−6の時に逆転されるかも
0137待った名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 09:42:26.96
今日は菊も朝も咲も御嶽も玉鷲も勝ちそう
ただ御嶽(7)と嘉風(8)はこの星で御嶽が勝てばどんないい相撲してもガチンコには見てくれなさそう
0138待った名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 09:47:21.54
見る側もそこまで短絡的じゃねえよ
0139待った名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 10:04:32.18
矢後が負けて大砂嵐が勝てば貴源治は西14枚目になるのか
にゃるほどにゃるほど
0140待った名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 10:17:21.41
貴源治は7勝8敗で幕下に落ちる位置にしかいけない。
0141待った名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 10:18:50.52
仮番付作成終了
これをやっておくと千秋楽の作業がとてつもなく楽になる
0142待った名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 10:41:55.73
臥牙丸が負けたら幕下に落ちるとか言っているバカは芸スポ行けよ
0143待った名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 10:53:57.81
三賞あげたい力士が誰もいない
0145待った名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 11:18:31.58
朝乃山は今日勝てば敢闘賞か
0146待った名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 11:20:32.26
敢闘賞 阿武咲、朝乃山(ともに今日勝てば)
技能賞 なし
殊勲賞 貴景勝

こんな感じやろ
0147待った名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 11:20:51.84
ここまでレベル低い場所なのに関脇以下で二桁勝ってる力士ゼロかよ
0148待った名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 11:25:59.07
現在の外国人枠じゃプロとしての水準の興行を維持出来ない事が明確になった
0149待った名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 11:28:39.03
休場者続出の影響で8勝しかしていない9枚目の荒鷲が関脇嘉風と当てられたり、今場所は平幕の好調力士に取っては不運だったな
0150待った名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 11:49:47.96
たまにある意味のわからない十両幕下戦って何なん?
勝っても違う力士の昇進アシストなだけとかホンマ意味わかんねえよ
0151待った名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 12:03:15.66
貴源治の対戦相手を優遇したから滅茶苦茶になった
0152待った名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 12:09:14.78
残留かかってるんなら幕下と入れ替え戦組めばいいところを、既に九番勝ってる大奄美と当てられる大砂嵐w

落ちてくれと言われんばかりの取組編成だ、まあ大奄美も新入幕は確定的とはいっても少しでも良い番付で上がりたいだろうから手加減なしだろう、これであっさり負けて幕下に下がるようなら大砂嵐はこれで終わりだな
0153待った名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 12:17:40.10
>>132
明瀬山の幕内昇進は謎だった
確かに幕内から大量に落ちたのかもしれんが5枚目西の8−7で
幕内昇進するなんてこのスレでも予想してる人は殆どいなかったはず
協会の間接的な制裁もあったのかな十両から中盆を排除したいみたいな
0154待った名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 12:19:20.86
こんだけ上スカスカの場所、御嶽海は最低11がノルマだったのに
カフーと玉鷲に衰えが来なかったら、三役大渋滞は当分解消されんぞ
0155待った名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 12:40:32.01
昔あったなあ、現役の誰か忘れたが、勝つより負けた方が、翌場所番付が上になる編成。
多分本人は筆頭あたりで9番か10番勝ってて、相手は
関脇か小結で7勝7敗とかだったかな
0156待った名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 13:02:55.05
>>137
嘉風は基本はガチに見えるし
大関目指すなら8勝と9勝の違いはあるから
普通はガチと見るでしょ
例えば9-11-12とかでも横綱倒してたり豪栄道が上がったり高安が怪我で落ちたりで1大関になってたら上げでもらえる可能性はあるわけで
0157待った名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 13:20:00.74
>>154
引きに付け込んで大仕事してきた力士が無駄に気負って叩き込み3発喰らう
やはり大仕事してきた両差し戦法を殺されて4敗、メンタルと技術両面で課題が出た
そっこー立て直せるか、もう少しかかるか、ここがピークで終わるか
地味に力士としての正念場だな
0158待った名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 14:24:14.62
臥牙丸残った。
0159待った名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 14:24:55.62
臥牙丸は完全に残ったな
0160勝昭
垢版 |
2017/09/24(日) 14:25:52.95
来場所待ちどうしい。久しぶりの千賀ノ浦の関取見るのがうれしい。
0161待った名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 14:29:18.19
矢後陥落。
0163待った名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 14:37:22.13
>>147
レベルが低いから潰し合いになってる。
上が一定のレベルにあれば本来上と当たらない力士が大勝ちするから。
0164待った名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 14:51:32.00
阿炎ようやった
0165待った名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 14:54:45.39
貴源治西14枚目ワロタ
0167待った名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 14:56:49.58
くそ大奄美負けたか
0168待った名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 14:56:50.02
大砂嵐は残った。矢後を落とすしかない。
0170待った名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 14:57:09.46
北太樹スライド。
0172待った名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 15:02:00.58
臥牙丸 12 大砂嵐
大成道 13 舛の勝
貴源治 14 矢 後
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況