1999の千代大海以降、大関に昇進した力士が大関候補?と注目され昇進するまでの場所数
起点は、平幕関脇(平幕または関脇で10勝以上)、小結関脇、関脇関脇で連続勝ち越しした場所とする。
八百長騒動で中止の場所は除く。

要した場所数/その間の最低地位/皆勤最低成績
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
千代大海:3場所/関脇/9-6
出島  :1場所(小結関脇関脇で昇進)/関脇/13-2(で昇進)
武双山 :35場所/前6/5-10
雅山  :1場所(小結関脇関脇で昇進)/関脇/11-4(で昇進)
魁皇  :35場所/前3/6-9
栃東  :25場所/前5/6-9
朝青龍 :3場所/関脇/11-4
琴欧洲 :1場所/関脇/11-4(で昇進)
白鵬  :6場所(負傷休場6-3-6有り)/前1/9-6
琴光喜 :34場所/前13(前2で0-5-10の翌場所)/6-9
日馬富士:9場所/小結/7-8
把瑠都 :8場所/前3/4-11
琴奨菊 :20場所/前6/5-10
稀勢の里:13場所/前3/6-9
鶴竜  :4場所/関脇/9-6
豪栄道 :13場所/関脇/7-8
照ノ富士:1場所/関脇/12-3(で昇進)
高安  :4場所/小結/7-8