X



トップページ相撲
1002コメント359KB

【第58代横綱】☆千代の富士☆12【史上最強】 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0851待った名無しさん
垢版 |
2017/06/07(水) 20:22:13.13ID:ET0eElpD0
>>850
最大の原因は双羽黒
優勝なし昇進の大甘裁定でああなったんで
あの後の力士の昇進が厳しくなった
旭富士もなかなか昇進できなかった
0853待った名無しさん
垢版 |
2017/06/07(水) 21:03:58.70ID:S5aAiBdX0
北尾は大関昇進を決めた場所の千秋楽で
小錦にあっさり突き出された時に
コイツは大成しないなと思った
昇進が決定的になったあとに適当な相撲を取る力士は大抵はダメだね
0854待った名無しさん
垢版 |
2017/06/07(水) 21:55:07.48ID:sOM0dpioa
北尾なんて悪いけどツラ構えからして「ぼくちんは馬鹿でクズです」って顔に書いてあるようなもんだったからなんも期待はしないよな
今は精神科医と結婚して中学くらいの娘がいるんだってね、立浪部屋のアドバイザーは実質降りたみたい
0855待った名無しさん
垢版 |
2017/06/08(木) 00:40:09.16ID:Ui8AabUY0
子供心に
人間は地位に応じて人格が成長していく
なんてことが嘘だと教えてくれたのが北尾だった
0857待った名無しさん
垢版 |
2017/06/08(木) 13:37:42.56ID:5sJPbxT40
北尾は新入幕が保志より丸一年遅い。
(保志が昭和58年秋、北尾が昭和59年秋)
相撲の素質を考えたら本来逆になる筈だったのでは。
因みに北尾は幕下通過するのに丸三年を要してる。
この頃に色々脱走とか問題起こしたんだな。
力士としての素質は計り知れなかったが、性格的に元々力士向きじゃなかったと思う。
力士廃業以降もプロレスラーやらスポーツ冒険家やら転々としてたし、元々ムラがある性格だったんじゃない。
0858待った名無しさん
垢版 |
2017/06/08(木) 14:55:58.79ID:E+N94euqr
俺も増豚は女だということを以前言った事がある。

この増豚の尋常じゃない執念深さやそのモチベーションの持続の様はちょっと男のメンタルでは考えられない。男は怒りを持続できない。多分潰れてしまう。

最初に俺が、増豚ってこいつ女だな!と確信したのは、四、五年前の春か秋の東京場所で、白鵬が全勝優勝を決めた千秋楽の日。
その瞬間増豚が「白鵬殺す!今からお前を殺しに行く!!!」と書いて、怒った住人に「通報する!」と書かれ、しばらくして、「今通報したからな!」と書かれた時のこと。

そしたら増豚は大慌てで、警察に向けてだろうw 「ごめんなさーい!」「冗談なんですーー!!!」等と、泣き喚く声がこちらに聞こえて来るようなレスを立て続けに書いた。あの時の叫びの書き込みは明らかに女の使う言葉だった。「あたしは〜」などとも書いて有ったし。w

因みにその後何にも無かったのだろう、次の日からまたいつもの増豚の書き込みに戻った。

ただ変わったのは、それまでは増豚は「殺す!」と言う言葉をレスで使ってたが、恐喝ワードになると思ったのかそれ以来、今の「死ね!」に変わった!www
以上全部、俺や以前から居る住人がリアルな証人。

増豚が何歳か分からないが、親も家に長年閉じこもってる馬鹿娘にはもう匙を投げているんだろう。
とんだ相撲腐女子だ。
0859待った名無しさん
垢版 |
2017/06/08(木) 14:58:11.95ID:wxlVN3Tua
>>856
千代の富士の口癖はチャーハン野郎ではなく「 ハーチャン野郎」です
>>857
☆が素質ないみたいに言われてるけど何処まで本当なんだかもわからんよ
北の富士はそう言ってるけど自分の指導力と愛弟子の努力をアピールしたいのもあるんじゃね
千代の富士は☆のこと初めから他の奴とはモノが違ってた言ってるし
0860待った名無しさん
垢版 |
2017/06/08(木) 15:00:01.67ID:3Zu73Wnka
>>858
関係ねースレ荒らすないい加減死ね宇部!!!
0861待った名無しさん
垢版 |
2017/06/08(木) 15:02:18.78ID:wxlVN3Tua
>>854
あと北尾の娘もっと歳行ってるから
高校〜成人くらいじゃね
0862待った名無しさん
垢版 |
2017/06/08(木) 15:30:33.81ID:Tg6CHzHya
>>859
素質がなければいくら努力しても横綱にはなれないもんな。
だいたい北勝海は押し相撲がメインでありながら四つでも大半の力士に勝ってたんだから
センスはあると思うわ。
0863待った名無しさん
垢版 |
2017/06/08(木) 17:30:04.73ID:FRKrowHud
北尾の横綱がなければ、北勝海と千代の富士の同部屋での二人横綱にはしにくいから
歴史は多少変わってた
0864待った名無しさん
垢版 |
2017/06/08(木) 19:37:28.32ID:Zwkr7C3t0
F1ドライバーのニキ・ラウダが「才能が無い奴の努力は時間の無駄だから
さっさと見切って帰った方が良い」とミもフタも無いことを言ってたが
実際そんなもんだろうなと思う
0865待った名無しさん
垢版 |
2017/06/08(木) 22:22:25.63ID:PjIk/8YJ0
北天祐も横綱間違いないとか言われてたけど、北尾の13勝3敗ってやばいね。
北天祐は途中からクンロクになったもんね。何でだろ。
0866待った名無しさん
垢版 |
2017/06/08(木) 22:32:11.78ID:FRKrowHud
同部屋の北の湖にあんまり応援されてなかったな北天佑は。
北の湖の応援があれば千代の富士から北天佑への世代交代もあり得たんじゃないか。
北の湖から千代の富士へ世代交代したのと同じように
0867待った名無しさん
垢版 |
2017/06/08(木) 22:35:01.33ID:BDNKF8CB0
北天佑の怪力は北尾の懐の深さ柔らかさに呑み込まれて無効化してたような印象がある
0868待った名無しさん
垢版 |
2017/06/08(木) 23:02:49.75ID:FRKrowHud
そりゃ伸び盛りの力士とクンロク大関じゃ北尾に利があるだろうよ
北天佑だって大関へ上がる頃が一番の全盛期だった
0869待った名無しさん
垢版 |
2017/06/08(木) 23:12:58.74ID:BDNKF8CB0
合い口的にどうしようもないみたいな感じはあった
当初、北尾は若嶋津に弱くて北天佑に強かった
小錦は逆に若嶋津に強くて北天佑に弱かった
0870待った名無しさん
垢版 |
2017/06/08(木) 23:13:43.20ID:UX3XeX/7a
北天佑は大関に上がると途端に相撲が小さくなった。
0871待った名無しさん
垢版 |
2017/06/09(金) 00:38:40.84ID:6eU6lbNA0
千代の富士から見れば
北尾、小錦より一時の北天佑の方がやりにくそうだった
0872待った名無しさん
垢版 |
2017/06/09(金) 00:57:46.26ID:YyJ3gHvy0
>>871
千代の富士は柔らかい非力なタイプは得意で、隆の里のような怪力タイプは苦手だったな
0873待った名無しさん
垢版 |
2017/06/09(金) 01:52:55.85ID:255+GMfAd
隆の里は歳いってるからそれなりに認めていて、
北天佑や双羽黒はまだ若いので認めてなかったという事じゃないかな。
双羽黒は歳いってからどうなったかは結局は分からないままだけども
0874待った名無しさん
垢版 |
2017/06/09(金) 08:40:36.72ID:SB55h9Iy0
隆の里や北天佑に手こずってた時代の千代の富士はまだ120kgいってなかったと思った
北天佑最後の優勝の昭和60名古屋の時は120kg超えてたけど
やっぱ千代の富士は小錦登場で一段実力がレベルアップした印象がある
0875待った名無しさん
垢版 |
2017/06/09(金) 14:25:23.00ID:9PV2L2QJa
初顔で屈辱的な負け方したからな。
入幕2場所目の力士に3〜4回突かれて
なにも出来ずに負けるとかウルフ的にはありえなかったんだろう。

あれでウルフの闘志に火がついた感がある。
0876待った名無しさん
垢版 |
2017/06/09(金) 16:13:08.86ID:f02KPt9/a
北天佑は千代にとっては小錦対策の特訓してたら、ついでに北天佑対策も兼ねちゃってたイメージだね

千代の富士と北天佑に5歳も差があるのに驚き
0877待った名無しさん
垢版 |
2017/06/09(金) 18:12:42.62ID:SB55h9Iy0
その北天佑より年上な霧島の初優勝が北天佑の引退後という
0878待った名無しさん
垢版 |
2017/06/09(金) 19:02:45.05ID:kGqUyQopa
北天佑って20代後半から既に体調崩してた可能性もあるのかな、公表はしてなかった気するけど
なんかやたら早死にしたし
0879待った名無しさん
垢版 |
2017/06/09(金) 19:24:11.14ID:CRSujTMS0
「将来は横綱」と言われてたのにクンロク大関化したからね
公表しなかっただけでどっか悪くしてたのかもしれない
若嶋津は糖尿病の発症で足腰がダメになったって話だし
0880待った名無しさん
垢版 |
2017/06/09(金) 21:55:56.15ID:WbhY1j6LK
06月23日 21:00〜21:54

BS171ch BSジャパン昭和は輝いていた
0881待った名無しさん
垢版 |
2017/06/10(土) 00:15:26.98ID:fzXcl5Nt0
大将が引退して審判長やってたとき、絡んできた客に殴られたって本当?
0883待った名無しさん
垢版 |
2017/06/10(土) 18:57:37.36ID:vGPIjK/z0
>>878-879
ウィキペディアによると、亡くなる一年程前から血尿が出てたが、現役時代から稽古上がりによく血尿が出ていた為に
『若い頃は毎日こうだったんだから心配ない』と病を疑わずにいたそうな。

頻繁に血尿が出てたというのは流石にマズいんじゃないか。
現役時代の頃からどこか体を患ってた可能性が高いと思う。

>>880
6月23日と言えば、奇しくも北天佑の命日…。
0885待った名無しさん
垢版 |
2017/06/11(日) 09:32:12.04ID:jOMF16o+d
>>881
昔のこのスレに泥酔した北の湖講演会のおっちゃんが自分の靴で叩いたとか書いてあった
0887待った名無しさん
垢版 |
2017/06/11(日) 09:49:43.29ID:DiYseNlD0
千代の富士は八百長もそうだけど、どこかヤクザとのつながりを感じるブラックな印象が生涯を通じてあったな
それは師匠北の富士もだけど、北の富士より緻密な分凄味があった
0888待った名無しさん
垢版 |
2017/06/11(日) 10:24:39.78ID:4UCPrIg4r
相撲板の偉大なる女王にして異常者、増豚おば様!お呼びでしょうか?それとも独り言でしょうか?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0889待った名無しさん
垢版 |
2017/06/11(日) 10:29:22.66ID:ePr0/OHS0
>>888
何度もスレタイ読めずに関係ねースレ荒らすなクズが!
0890待った名無しさん
垢版 |
2017/06/11(日) 10:44:34.81ID:6imXZ2Xn0
大鵬が暴力団がらみで拳銃を密輸したり、昔は相撲界や芸能界は裏社会と繋がってるのが当たり前で
そういうのがイカンとなって、繋がってるだけで処分されるような空気になっていったのは平成になって以降じゃないのかな
ま、貴闘力の父親が本職だったり、野球賭博の問題とか朝青龍が関東連合の人間を殴ったり色々ありますな
0891待った名無しさん
垢版 |
2017/06/11(日) 10:51:41.86ID:DiYseNlD0
でも北の湖とか琴風とか寺尾とか、真面目そうでそんな感じしないでしょ
弟弟子の北勝海もそんな感じはない
そういう印象をもたれるのはやはり個人の資質だろう
千代の富士はやはり理事長にしてはいけない人間だったと思う
0892待った名無しさん
垢版 |
2017/06/11(日) 11:19:11.57ID:6imXZ2Xn0
地方巡業はヤクザが取り仕切ってきた歴史があるわけだし、そういうのも表面的なイメージだと思うよ
0893待った名無しさん
垢版 |
2017/06/11(日) 12:31:42.01ID:TiGV5Tola
大鵬って意外に微妙な人なんだよね
拳銃の事件以外にも晩年の八百長とか家庭内DVとか
先輩〜同世代からの人望は世間で言われるほどは無かったみたいだね、人望が無いという程ではないけど
0894待った名無しさん
垢版 |
2017/06/11(日) 12:33:59.75ID:TiGV5Tola
>>881
平成5〜7年頃だったかな
0895待った名無しさん
垢版 |
2017/06/11(日) 17:30:07.42ID:jOMF16o+d
80年代の相撲は面白かったな
0896待った名無しさん
垢版 |
2017/06/11(日) 17:40:49.43ID:DUEiS8wC0
龍虎が「地方巡業を仕切ってたのはみんな893だった」と言ってたな
昭和の頃は日本プロレスの役員が田岡一雄に町井久之だもの
今じゃ考えられん
0897待った名無しさん
垢版 |
2017/06/11(日) 18:15:31.26ID:+XNtcDd8a
>>893
大鵬は関脇まで昇進した弟子の巨砲の年寄株を用意せず
自分でなんとかしろと見捨てたからね。
巨砲は実績はあるのに協会には結局残ってない。
0898待った名無しさん
垢版 |
2017/06/11(日) 18:26:15.09ID:DUEiS8wC0
金親は結果的にはああなったが
相撲界では北の湖については
「自分の内弟子を見捨てなかった」と悪く思われてないって話だね
0899待った名無しさん
垢版 |
2017/06/11(日) 21:56:44.28ID:74XqoAjG0
地方巡業を仕切るとヤクザはどんな利益があるんかな。
マネーロンダリングはわかるけど。
0900待った名無しさん
垢版 |
2017/06/11(日) 21:58:36.75ID:74XqoAjG0
ヤクザ云々はさておき、大将ってテレビに出演してても
下品な冗談にはいっさい付き合わない印象。
何と言うかけっこう真面目な印象で好きだったけどな。
0901待った名無しさん
垢版 |
2017/06/11(日) 22:01:05.28ID:05h77Eloa
千代の富士が他の業界の人に媚びないところはよかったと思う。
大相撲の頂点の人にはやっぱりテレビに出ても堂々としていてもらいたい。
花田マサルとか横綱なのにヘラヘラしすぎなんだよ。
0902待った名無しさん
垢版 |
2017/06/11(日) 22:02:21.43ID:DiYseNlD0
>>900
千代の富士下ネタ嫌いなんだー
松山千春は下ネタ好きそうだけどなw
0903待った名無しさん
垢版 |
2017/06/11(日) 22:07:37.57ID:DiYseNlD0
>>901
マサルは元横綱なのに元大関にしか見えない軽さがあるよな
下半身スキャンダルまみれでエロのイメージしかないw
0904待った名無しさん
垢版 |
2017/06/11(日) 23:06:20.25ID:UlGjH0bz0
>>900-901
大横綱と呼ばれて角界の頂点を極めた事に対するプライドもあったと思う。
あんな下品で下らない事に俺を付き合わせるな、みたいな感じで。
そもそも一昔前は、有名人でスターや花形の人間がバラエティに出演する事がそもそも考えられなかったらしいから。
大将と飲み比べした事もあった松方弘樹も「天才たけしの元気が出るテレビ」がバラエティ初出演だったみたいだからね。

当時はテレビに出る側にもプライドとかそういうのがあったと思う。
ただ、大将が現役の頃の80年代頃からそれが徐々に崩れ始めたかな。
たけし軍団というのが出て、下品な事が面白いと思われる様になってしまった。
今はその傾向に一層拍車掛けてる。
0905待った名無しさん
垢版 |
2017/06/12(月) 13:33:28.43ID:2zYX6ieya
>>902
固いとこあるよな
浮気の話は聞いたことないし
(まぁキャバクラやソープランド、ガールズバーは大好きで闘病生活入る前まで通ってたみたいだが)
0906待った名無しさん
垢版 |
2017/06/12(月) 19:17:07.65ID:YpDYks920
力士ってギャンブル好きが多いが
博打に溺れたって話も聞かないね>千代の富士
弟弟子の孝乃富士は酷いことになったが
0907待った名無しさん
垢版 |
2017/06/12(月) 22:13:37.61ID:LLbSG8TE0
優勝回数31回、通算1045勝、53連勝。
数々の金字塔を打ち立てた大横綱が女性問題や博打で破産というスキャンダル塗れだったらそりゃ角界の威信に関わる問題だからなw
自身が角界を担う存在という自覚があったと思う。
(そう考えれば白鵬は軽率な言動が多くて、正直大横綱としての自覚が足りないなって)

でも現役引退後、良く何でも鑑定団で出演した時は結構お茶目な所を見せてたよ。
『メイドカフェに行ってみたいですか?』と聞かれて『ちょっとだけ』と言ったりw
0908待った名無しさん
垢版 |
2017/06/12(月) 23:40:52.91ID:n/omHSE/a
>>907
お茶目ってか実際に日本橋だかのメイドカフェには行ったことあったはず、聞いたことある
0909待った名無しさん
垢版 |
2017/06/13(火) 00:08:22.07ID:yCZGez3U0
貴乃花もそうだったけど、現役時代は横綱を演じるってとこがあるんかな。
角界の頂点だしね。
0910待った名無しさん
垢版 |
2017/06/13(火) 17:57:53.20ID:aFnNe0Fna
チャーハン野郎(笑)
0911待った名無しさん
垢版 |
2017/06/14(水) 10:18:58.62ID:GHJXciiga
北の湖は礼儀正しかったけど、こっちはまともに敬語すら使えん人間だったな
なんかの番組で踏ん反り返りながらインタビュー受けて、先輩の大関貴ノ花を呼び捨てしてた
0912待った名無しさん
垢版 |
2017/06/14(水) 16:01:03.44ID:YzlwC5EKr
以前からの住人は皆知ってるけど、増豚が使用してる端末のIDの末尾は aと0(スマホとPC)! 念のため。末尾が0の人は多いけどねw

端末二台でID標示スレでも増豚自演やり放題!wwwwwwwwwwwwww
0913待った名無しさん
垢版 |
2017/06/14(水) 16:07:34.34ID:3aMeHFFAa
>>912
死ね宇部!!
0914待った名無しさん
垢版 |
2017/06/14(水) 22:09:13.45ID:lVcgJHgU0
>>894
平成9年9月のできごと
0915待った名無しさん
垢版 |
2017/06/15(木) 23:15:43.45ID:AN/jY7vl0
現役時代の大将が稽古場に来ると空気が凄く張り詰めたらしいね。
付け人時代の北勝海だったかがテレビで言ってたけど、後ろを歩くのも
怖かったとか。 どんな人物だったんかな。
0916待った名無しさん
垢版 |
2017/06/16(金) 02:01:03.53ID:VG7UKs/ba
>>915
恐怖政治を好む威圧的な人物
0917待った名無しさん
垢版 |
2017/06/16(金) 19:06:49.85ID:CrvrrJdc0
横綱に無言の威圧感も緊張感もない方が変だと思うけど
他の横綱はそんなに空気みたいなのが普通なのだろうか
0918待った名無しさん
垢版 |
2017/06/16(金) 19:52:25.85ID:L5pBhZ930
千代の富士は街のヤンチャな兄ちゃんが横綱になったみたいだと言われてたことがあった。
あと、85年頃のアンケートみたいなので、尊大で傲慢さが見えてあんまり好きじゃない的なことも言われてた。
とにかく向こうっ気の強さが前面に出ていた印象。
そういう意味では松田優作と近いものがあった気がするので
子供同士が付き合ってるのは、似た者同士的な部分を何か感じあっているのかも知れない。
0919待った名無しさん
垢版 |
2017/06/16(金) 19:55:51.08ID:htLnnVt4d
輪湖とか曙貴とか青白とかあったけど、
千代の富士時代は千代の富士しかいなかったからな
0921待った名無しさん
垢版 |
2017/06/17(土) 00:29:36.63ID:/c0hSZSha
昭和60〜平成3の黒廻しの時代はほとんどの現役力士が舎弟みたいなもん
その時期は少なくとも孤立はしてないだろう
親方時代、特に部屋付き親方が全員離反して八角に移った後、理事選で北の富士のハシゴを外したりした平成10年以降に孤立を深める
0922待った名無しさん
垢版 |
2017/06/17(土) 12:13:58.51ID:ryQGvUkw0
双葉山も気さくに話してくれる相手には欠いてたらしいからなあ
0923待った名無しさん
垢版 |
2017/06/17(土) 12:17:37.04ID:CLiZYmoIa
北の湖と違って、千代の富士の周りの力士はみんなイヤイヤ従ってただけだろ。
0924待った名無しさん
垢版 |
2017/06/17(土) 12:35:58.57ID:xr7B3eD60
実際問題、横綱は人格者じゃない人間の方が多いだろう
特に横綱に顕著
0925待った名無しさん
垢版 |
2017/06/17(土) 13:05:35.23ID:jkmOlj0F0
輪島:恐怖の天然男
隆の里:弟子に厳しく家族に甘い体罰推奨男
0926待った名無しさん
垢版 |
2017/06/17(土) 13:14:30.04ID:otSly1qWK
>>924
そうだな
しかしどんなプロスポーツでも頂点を極める奴は独善、横暴、我儘と言われる程のエゴイストなのが普通だ
そう言われる程に競技に打ち込むからこそ頂点に立てる
相撲で言えば土俵の鬼という表現がそれに当たるかも知れない

そう考えると品格云々を問われる存在である横綱というのはむしろ
頂点アスリートにしては例外的に人格面でもマシな連中かも知れない
0927待った名無しさん
垢版 |
2017/06/17(土) 17:14:04.30ID:c4kpFObl0
喰うか食われるかの厳しい勝負の世界で頂点に立つには、相手を引きずり降ろす非情さも必要。
そんな世界で生きてたら心もどんどん荒む…野心等が芽生えたりして自分自身を見失いがちになる…。
だからこそ横綱は品格が求められるとか言うんじゃないかと、寧ろそういう風に解釈してる。

ましてや大将と言えば、横綱を務めてた時代が丁度バブル真っ只中の頃だろう。
日本全体が今以上に出世やら拝金主義やらに目が眩んでギラギラしてたんじゃないか。
当然横綱ともなれば、そんな連中達がゾロゾロ集まって来るだろうし。中にはバブルでボロ儲けした成金連中とか大勢いた筈。
そんな人達に囲まれる毎日を過ごしてたら性格がキツくなったりするんじゃないかなと。
0928待った名無しさん
垢版 |
2017/06/17(土) 19:10:17.95ID:qblqa0/Da
それもそうだし、自分が脱臼して十両落ちしたときは見向きもしなかった連中が
強くなったら宴席にやたら誘ってきてニヤニヤ擦り寄ってくるのがムカつくのもあるんじゃないかな。
年寄株スレでも書いたけど、出島が大関落ちたら支援者が離れていって、人間の冷たさを知ったらしいし
タニマチ連中なんてそんなもんだ。
0929待った名無しさん
垢版 |
2017/06/17(土) 22:17:49.76ID:xr7B3eD60
土俵上の千代の富士は「獅子は兎を狩るにも全力を尽くす」という諺のような相撲っぷりで
そういう野性的な雰囲気を日常でも引きずっていたのではないかと思う
どんなに力の差がある相手でも遠慮なしに全力で潰しに行く精神性みたいのは、当時個人的に参考になってた
0930待った名無しさん
垢版 |
2017/06/18(日) 00:03:01.36ID:cH3zn45S0
まだ三役の頃に
北の湖、輪島とかの大敵相手に
小さな体で睨みつけるのはめちゃくちゃ格好良かった
今なら品格云々とか言われるかもしれないが
戦う男の生きざまはそんなものは超越してしまう
0931待った名無しさん
垢版 |
2017/06/18(日) 01:43:14.05ID:Jw0mcqqUK
>>930
小さな身体で、で思い出したが
身長だけなら輪島185cmセンチ183cm北の湖179cmである事が当時信じられなかったな
0933待った名無しさん
垢版 |
2017/06/18(日) 10:38:54.13ID:KB9T61vY0
>>928
相撲とは関係の無い話で申し訳無いが、例えば横山やすしとか。
漫才で売れ始めたら擦り寄って来る人間が矢鱈と増えて、内心相当苛立ってたとか。
それで売れれば売れる程どんどん性格が頑なになり、怒りっぽくなっていった面があったと。
他にも売れない時代が長かったビートたけしもね。
客に向かって『何でもかんでもゲラゲラ笑いやがって、本当はお前等みたいな客大嫌いだったんだよ』とか言い放ったという話もある。

大将は肩の脱臼癖で苦労した時代が長かった分、余計周囲の気まぐれさや身勝手さと言うか掌の返し様とか目の当たりにしてた筈。
0934待った名無しさん
垢版 |
2017/06/18(日) 12:28:37.82ID:IoIVyQwR0
個人的にはそういう怨み辛み的なことより、単純に荒っぽい野生児的な若者だった側面の方が大きかった気がしてる
もともと気の強さは相当なものだったと北の富士が語ってるのを聞いたことがあるし
そういう人間が圧倒的な腕っぷしの強さを身につけて、現実に周囲を力でねじ伏せる日常を送り
横綱という神のようなポジションについたら天狗にもなると思う
親方になって晩年にはそれが随分と丸くなったような印象ではあるけど
0935待った名無しさん
垢版 |
2017/06/18(日) 13:36:43.42ID:E4Ll7AQWa
北の富士は人間的には面白いけど、千代の富士が入門したときは稽古しないで
遊んでばっかりだったわけだよね。
兄弟子であり、のちの師匠だから立場的に目上ではあるとはいえ、尊敬は絶対してないよな。
自分で門限を決めておいて一番門限を破ってるのが師匠とかw

引退後に関係が決裂したのも分かるよ。まあ北の富士の還暦土俵入りには参加してるし
最低限の大人としての付き合いはあるようだけどね。
0936待った名無しさん
垢版 |
2017/06/18(日) 21:12:09.10ID:OafwX1Jva
八角と貴乃花にシカトされた悲しみの還暦五票入り
0937待った名無しさん
垢版 |
2017/06/19(月) 01:01:02.71ID:r5ZOw77wa
>>689
言うて柏戸引退の翌年に千代の初土俵だから
0938待った名無しさん
垢版 |
2017/06/19(月) 11:21:28.85ID:KNbL/3kaK
史上最年少での関取、入幕、横綱戦記録の持ち主と
35歳過ぎて綱を張り続けた横綱が当たったのだから
空前の歳の差記録はまあ当然だわな
0939待った名無しさん
垢版 |
2017/06/19(月) 11:22:07.89ID:h2RhzsDf0
十両陥落や大関陥落した力士に対してはどう接したらええかわからんって人も多いのでは?
呼び方も「関取」とか「大関」とか言うのも変だし。
0940待った名無しさん
垢版 |
2017/06/19(月) 11:39:09.55ID:eYYv0hGgK
大関、〜関と呼ぶらしいよ。
一度総理になった人は生涯総理と呼ばれるのと同じ。
そう言っといた方が人付き合いとして無難でしょ。
0941待った名無しさん
垢版 |
2017/06/19(月) 12:50:31.22ID:HuQakwoIa
そういや阿武咲と若の里は対戦してるんだっけ。20歳差w
0942待った名無しさん
垢版 |
2017/06/19(月) 13:05:04.14ID:8MKkShcr0
関係ないけど、そう言えば昨日錦糸町駅で電車からおりる元若の里の西岩親方そっくりな人を見かけたんだけど、あれは本人だったんだろうか(誰もわからん)
0943待った名無しさん
垢版 |
2017/06/19(月) 21:11:31.22ID:UpgE9eLA0
横綱とか大関になるといろんなのが寄って来るってことだけど
どんな話をしてくるのかな?
0944待った名無しさん
垢版 |
2017/06/23(金) 00:11:47.43ID:La9NcetI0
麒麟児がしばらくぶりに見たら
顔面が変形してるんだが
何があったんだろう?
0945待った名無しさん
垢版 |
2017/06/24(土) 00:19:39.59ID:ZbGeBp+Pa
>>944
脳梗塞か何かで入院して解説に出てこなくなった。
今はリハビリ中なんじゃないかね。去年あたりにニコニコ動画の相撲企画には出てた。
0946待った名無しさん
垢版 |
2017/06/24(土) 03:25:10.90ID:DZt/H3SUd
ウルフ親方は錦糸町の楽天地でよく目撃されていたらしい
0947待った名無しさん
垢版 |
2017/06/24(土) 06:47:00.75ID:X+ELYMa0a
あと新宿銀座六本木
0948待った名無しさん
垢版 |
2017/06/24(土) 14:11:13.57ID:utYr3+x30
大将って相撲以外ではどんな話をしたたんかな。
相撲関係でしかテレビには出んけわからんわ。
0949待った名無しさん
垢版 |
2017/06/24(土) 15:23:36.88ID:OLp1DPhwa
横綱はやっぱり地位そのものがブランドなので
私生活は極力表に出さないように協会からも求められてるんだと思う。
白鵬やドルジなど最近はブログやる人も出てきてるけど。
0950待った名無しさん
垢版 |
2017/06/25(日) 03:09:17.67ID:QwZTOrp3a
>>948
まぁ現役時代の自慢話と世間話だろ
あとは問題ありの元弟子の愚痴
食い物なら焼肉も食うけど、それよりも魚介系の刺身・焼き物の方が好きだったらしい
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況