X



トップページ相撲
1002コメント214KB

大砂嵐 part20 [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001待った名無しさん
垢版 |
2015/11/20(金) 00:49:22.30ID:gKh6SGZz
大砂嵐関を応援するスレッドです。
目指せ大関!ライバルは照の富士!
エジプトの嵐、大砂嵐関を皆で応援しましょう。

■大砂嵐 金崇郎(おおすなあらし きんたろう)
1992年2月10日生(22歳)
血液型AB型
エジプト・ダカリーヤ県出身(出生地はカイロ市)
大嶽部屋所属
最高位は東前頭筆頭(平成27年11月場所)

■得意技は諸手突き、押し。

■大相撲初のアフリカ大陸出身力士。
ムスリム(イスラム教徒)として初の大相撲力士でもあり、国内はもちろん、海外からも注目を集めている。
好物はちゃんこ、エビ、辛いもの。
千代丸関と仲良し。

大砂嵐twitter
http://twitter.com/Oosunaarashi
0002待った名無しさん
垢版 |
2015/11/20(金) 13:03:42.53ID:zDR+64Nn
このスレ建てた時点では23歳だし、東じゃなくて西前頭筆頭だし、
得意技は押しよりは寄りじゃないかな、押し相撲はそんなにしてない
それにさすがに幕内で全敗してる照ノ富士をライバルと言うのもどうかと思うが・・・
後やっぱりpart9からpart18は飛ばすのかwww
なんか間違い探しみたいになってるけどとりあえずスレ建て乙です!
0003待った名無しさん
垢版 |
2015/11/20(金) 13:06:48.38ID:zDR+64Nn
あ、公式の力士プロフィールでの得意技が突き・押しになってるんだな
すんません
0006待った名無しさん
垢版 |
2015/11/20(金) 13:14:40.22ID:dAhpNLS6
大砂嵐は相撲界だと舛名大並みの高学歴だったんだな。
0007待った名無しさん
垢版 |
2015/11/20(金) 17:30:40.83ID:r9myWcV+
やっちまったなー!
0014待った名無しさん
垢版 |
2015/11/20(金) 17:59:31.74ID:Srauhc4U
日馬富士が優勝すれば砂の金星の価値が上がるかもね
0018待った名無しさん
垢版 |
2015/11/20(金) 18:23:03.73ID:YIXKt+mA
金星取った場所はどうしても勝ち越せないねぇ
日馬富士調子いいから殊勲賞だったのに
0019待った名無しさん
垢版 |
2015/11/20(金) 19:28:33.65ID:zDR+64Nn
先場所碧山に突き飛ばされたのと同じだね
どうしてもこういう負け方すると怪我してしまう
ファイターとしての強さは身に付いてるけど、
力士やっていくための基本がやっぱり身に付いてないよ
0020待った名無しさん
垢版 |
2015/11/20(金) 19:30:23.85ID:meQXcIZy
怪我が多いのは出世が早すぎたってのもあるよなあ
0021待った名無しさん
垢版 |
2015/11/20(金) 20:23:05.98ID:zDR+64Nn
こんなことを繰り返してると、しまいには体中どこもかしこも痛めて相撲取れなくなる
回復して相撲取れるようになって、例え横綱や大関を倒せる力が付いたとしても、
基本が身に付いてなくて怪我しやすいままなら相撲を取るべきじゃない
「怪我さえなければ」とは言うけども、怪我への耐性も力士の要求される強さだ
ここまで怪我しやすいのは力士として大きな欠点だ
ロクに安定して相撲取れないんじゃ弱いのと変わりない
0022待った名無しさん
垢版 |
2015/11/20(金) 23:19:41.71ID:mxucHR6g
栃ノ心や琴勇喜みたいに完全に治るまで休場してほしい
0025待った名無しさん
垢版 |
2015/11/21(土) 01:12:17.59ID:JwmLlRPK
なんで土俵って高くなってんだよ
危な過ぎじゃん
あんなとこからおもいっきり落ちたらそら怪我するわ
0026待った名無しさん
垢版 |
2015/11/21(土) 01:18:07.53ID:9okQYR9L
土俵はあの高さがあるから受身がとれる
仮に段差をなくすと投げられたとき受身がとれずに強打するらしい
0029待った名無しさん
垢版 |
2015/11/21(土) 01:39:37.97ID:K0IYnOwL
もうそれは相撲なんかね…
まぁ怪我を少なくするために必要かもだけどね
0030待った名無しさん
垢版 |
2015/11/21(土) 01:45:55.15ID:9okQYR9L
アメリカのアマチュア相撲なんかはマット敷いて投げメインでやってるな
まあ元幕下のモンゴル人が絶対王者になっちゃうようなレベルだけど
0033待った名無しさん
垢版 |
2015/11/21(土) 11:27:37.59ID:urKcRi8y
残り二つ無理して出るよりもその方がいい
5勝8敗2休か……

来場所横綱大関回避しつつ周りの星数次第で三役に!

…なんかヤな発想だけど
横綱大関も時々食う力は見せたけどもう一つ二つ星積まないとな
0034待った名無しさん
垢版 |
2015/11/21(土) 11:27:56.66ID:GxVjFEvM
左膝内側半月板損傷
これ力士生命に関わるんじゃないのか…
0037待った名無しさん
垢版 |
2015/11/21(土) 12:12:09.39ID:urKcRi8y
力士生命に関わるなら2週間では効かない気が…
ただ他の怪我もあるしゆっくり休んでほしいわ
巡業とか出なくていい
0040待った名無しさん
垢版 |
2015/11/21(土) 15:02:11.33ID:N2Z/5zS7
>>39
序ノ口で前相撲陥落阻止なんかで7番相撲に出てきたら服部桜や朝達家にとっちゃ悲劇だわw

多分ケンケンでも勝てる。
0041待った名無しさん
垢版 |
2015/11/21(土) 16:29:41.71ID:eKdNE6ux
「半月板損傷」といっても、ひどいものから軽いものまでさまざまのようだ。

軽いといいけどね。
0042待った名無しさん
垢版 |
2015/11/21(土) 17:31:24.61ID:1I/HQlKd
ほんと、期待させた矢先にケガして失望させることが多いよなこいつ
0043待った名無しさん
垢版 |
2015/11/21(土) 20:29:14.54ID:+YWL6MEA
来場所七枚目付近として11勝以上すれば新三役狙えるかも。
0045待った名無しさん
垢版 |
2015/11/22(日) 00:03:28.95ID:tlF1tS9b
>>39
いや、3年はしっかり休んで完治させるべき
そして2年かけて体を作り直して
3年かけて稽古し相撲感を取り戻す
そして1年かけて慎重に復帰時期を選び、土俵に戻ってくる
2年かけてようやく幕下に戻り
3年かけて十両復帰
そこから4年かけてようやく幕内で復活

つまり次に大砂嵐を幕内で見れるのは18年後
0046待った名無しさん
垢版 |
2015/11/22(日) 00:25:25.96ID:H0FvpB99
相撲勘取り戻すのに3年もかかる程の相撲取ってねえだろ
0047待った名無しさん
垢版 |
2015/11/22(日) 01:37:06.66ID:XhXpiJZb
こいつ初土俵から2年くらいで幕内来てんじゃね?
0049待った名無しさん
垢版 |
2015/11/22(日) 03:47:55.15ID:CmDWYgtV
関取になるまでに負けたのが濱口 英乃海 出羽疾風 魁 照ノ富士の5人だけ
0054待った名無しさん
垢版 |
2015/11/22(日) 11:04:51.82ID:ImORVZyx
>>39
いやまず5年かけて完全に怪我を治すべき
そして10年かけて精神修行のため山に籠る
そこから4年かけてトレーニングして体を作り
5年かけてしっかり稽古して場所に復帰
10年かけて苦労しながら十両復帰
そして15年かけてようやく幕内復帰

大砂嵐が幕内に戻ってくるのは53年後
0056待った名無しさん
垢版 |
2015/11/22(日) 13:03:18.51ID:YLpJMYzf
大砂嵐の体は、相撲に向いてない気がしてきた・・・
相撲に馬力は勿論必要だが、それ以上に柔軟性と敏捷性
要するにバネのような体が一番合ってるんだよ
白鵬や朝青龍がまさにそう

このままじゃ引退後普通に生活できない体になるかもしれんぞ
0057待った名無しさん
垢版 |
2015/11/22(日) 15:36:40.26ID:RBQaH5Ho
この人 英語喋れるんかな
どんな形でもいいから協会に残ってほしい
0058待った名無しさん
垢版 |
2015/11/22(日) 16:22:02.86ID:N73wWcvZ
本人が将来はエジプトで相撲を普及させたいって言ってるから残らないだろ
ムスリムが帰化するとも思えんし
0059待った名無しさん
垢版 |
2015/11/22(日) 18:24:10.99ID:3PqQyNHl
>>57
もともと言語習得のための勉強は結構好きな方で、バリバリしゃべれる
会見で英語で受け答えしてた時に、頭の回転が速いとかみたいな感じのことを記者に言われてた
0063待った名無しさん
垢版 |
2015/11/23(月) 01:54:04.37ID:f+/O5c9u
https://youtu.be/dAvftKruBw4?t=65
素人目だが、この着地の仕方はまずいだろうな
落ちる時に片足だけで着地して、膝がほとんど伸びきってる
これじゃ股関節なんかに衝撃を逃せない
普通の体格の人でもこの着地は負担がかかるだろうに、
160kg近い大砂嵐なら猶更だろう
相撲見てると運動神経はそこまで悪くないと思うが
受け身というか負け方は学ばないといかんな
0064待った名無しさん
垢版 |
2015/11/23(月) 04:04:24.82ID:v6b0ICF1
一人だけ相撲じゃないからな
異種格闘技戦みたいで面白いわ
0065待った名無しさん
垢版 |
2015/11/23(月) 04:04:34.50ID:UlDOmZeS
>>57
英語バリバリ使いこなせなきゃ、エジプトの大学でまともに教育受けられんでしょうに
0067待った名無しさん
垢版 |
2015/11/23(月) 11:40:55.37ID:h+fbz7g/
来場所は前5枚目か
位置的に大関横綱と当たらないし
11勝4敗で三役
いけそう
0069待った名無しさん
垢版 |
2015/11/24(火) 12:08:05.17ID:LeuP6K2Y
ここに書くのもなんだけど、鶴竜の存在感のなさが何ともいえず味わいがある
砂は何か華やかな雰囲気
0072待った名無しさん
垢版 |
2015/11/26(木) 03:02:53.63ID:4U+LYZQM
怪我が治ればな
大砂嵐の性格的に怪我押してムリして潰れると思うけど、このままなら三役も無理
0073待った名無しさん
垢版 |
2015/11/26(木) 06:53:18.67ID:tQvHvdCT
前頭下位か十両を定位置にしてだらだら続けるのは駄目なんすかね
0080待った名無しさん
垢版 |
2015/11/28(土) 20:34:49.16ID:oxoxB1/7
シャーランさんローキック連打でやられそう
総合格闘技は関節技あるからなぁ
0081待った名無しさん
垢版 |
2015/11/28(土) 20:44:46.15ID:hsEYB0Tp
へっぴり腰のペタペタ張り手見ただろ?
ものになるかw
角力頑張れ!
0082待った名無しさん
垢版 |
2015/12/03(木) 15:03:21.15ID:JmJtG+FK
来場所もどうせ出るだろうが、
いつものように怪我の痛み無視して力強い相撲が取れるのか
それとも一時期やってたバタバタ相撲でしのぐのか
出るなら出るで頑張って欲しい
0083待った名無しさん
垢版 |
2015/12/03(木) 21:03:27.42ID:efWlQRtR
取り口で膝の回復具合がわかりそうだね
正攻法でくるならいいが、以前の打撃相撲が復活するなら状態がよくない
性格的に、何もできないよりは相撲を崩してでもしのぐ方を選ぶだろうし
0085待った名無しさん
垢版 |
2015/12/04(金) 20:31:11.50ID:oYiP16tI
勝負を捨てずに最後まで力を尽くしてるようには見える
去年の秋場所あたりなんかは明らかに足の状態ヤバくて
今と比べ物にならんくらい無茶苦茶な相撲だったけど、マトモな相撲取れないなりに
引いたり張ったり小手投げ打ったり小技でなんとか勝ちを拾ってたからな
別に>>83が言ってることおかしいとは思わんぞ
0086待った名無しさん
垢版 |
2015/12/05(土) 02:20:05.70ID:bXvK2OHu
何をしてでも勝ちたいという天才的な空気読めない力

間違いなくガチ力士
0087待った名無しさん
垢版 |
2015/12/06(日) 07:23:06.04ID:m7Mi/MGJ
大砂嵐、左膝手術で来年1月初場所休場へ…全休なら十両転落決定的
http://www.sanspo.com/sports/news/20151206/sum15120605010001-n1.html
 大相撲の西前頭筆頭、エジプト出身の大砂嵐(23)が東京都内の病院で痛めていた左膝を手術したことが5日、分かった。
4日に内視鏡手術を受けた。師匠の大嶽親方(元十両大竜)は来年1月の初場所(10日初日、両国国技館)について「現時点で出場させるつもりはない。中途半端で取らせたくない。この先の10年を考えたら、完全に治すことが必要」と休場させる方針を示した。

 大砂嵐は11月の九州場所13日目の関脇栃煌山戦で左膝を負傷。「左膝内側半月板損傷で2週間の安静加療を要す」との診断書を提出し、14日目から休場した。
現在は入院中で、リハビリを開始。10日前後には退院する見込み。九州場所では5勝に終わり、仮に初場所を全休すると十両への転落は決定的となる。
0089待った名無しさん
垢版 |
2015/12/06(日) 08:05:05.53ID:sQJPBOXB
まあ前々から休場してでも治せって言われてたしな
妥当な判断ですわ
0090待った名無しさん
垢版 |
2015/12/06(日) 08:28:36.83ID:4FnG2TEp
この判断は大正解だな
遠藤や照ノ富士を見てたら絶対にケガは完治させた方がいいことがよくわかる
0091待った名無しさん
垢版 |
2015/12/06(日) 09:24:24.04ID:GMgP+nXw
栃ノ心といういいお手本がいるからな
焦らず怪我を治しじっくり稽古を続ければいい
柔軟性が増せばさらにいい
待ってるぞ!
0096待った名無しさん
垢版 |
2015/12/07(月) 13:41:09.08ID:ifTYTcOW
多分強くなって帰ってきてくれるだろう
しばらく大砂嵐の相撲が見れないのは残念だが、
強くなるためにも休んで欲しい
0097待った名無しさん
垢版 |
2015/12/07(月) 13:50:44.61ID:GxEhsoKx
遠藤見てると師匠は良い判断したと思う
また幕の内にすぐ戻れるよ
0099待った名無しさん
垢版 |
2015/12/07(月) 23:17:57.87ID:ME9mM7rV
そもそも幕内までスピード出世してきたんだから十両に戻っても二場所もあれば勝ち越して誰かが落ちてきて上がれるでしょ
0100待った名無しさん
垢版 |
2015/12/08(火) 15:24:03.36ID:3OIC1YP1
左肩も悪いみたい
肩は休めば大丈夫なのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況