X



トップページサブカル(仮)
1002コメント345KB

ビックリマンのストーリーを語るスレ 第42弾

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ヤマト爆龍神
垢版 |
2021/11/20(土) 18:52:21.69ID:j9ap1JFP
※ここは、悪魔vs天使シリーズのシールの「ストーリー」を話題にするスレです。
そのほかの話題、コラボ、アニメなどの雑談はは「総合スレ」「アニメ」スレッド等でお願いします。
誘導もお願いしますまた>>985を踏んだ辺りから次スレを用意してください

★☆★ ★☆★ ★☆★ ★☆★ ★☆★

☆ロッテ公式★
http://bikkuri-man.mediagalaxy.ne.jp/index0.html
↓前スレ
ビックリマンのストーリーを語るスレ 第41弾
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/subcal/1626090002/
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/08(火) 16:07:09.70ID:6HjUIvOP
ルーツキャラの行いが子々孫々にまで響くタンゴックリマンで
魔洗礼と無縁のくじら大帝ってレアな存在だよな
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/09(水) 00:33:24.83ID:eunP2DYW
源層道師外伝
途轍もなく凄そうで何もわからんキャラの一角、Gアトラクターズの実態がいま明かされる!?
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/09(水) 00:55:24.54ID:6DkJUyZt
兵部セト麿も怪陸イグアテネも同じ両生族みたいだけど、
古魔魚族とかが登用されてエズフィトで古代神の名前を授かることもあるのかな?
ていうかひかり伝に出てこいよ古代神。
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/09(水) 13:01:18.18ID:5+rIKYNA
ホエールはブラックゼウスの解放に関与し
先祖のパーミンダロスはブラックゼウスを回収、蘇生に関わる
なんだか出来すぎてる様な気もするが偶然なんだろうな
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/09(水) 14:21:32.01ID:6DkJUyZt
>>410
パーミンダロスがブラックゼウスを引き上げる時に、くじら大帝因子らしくトライデントでぶっ刺してるの好き。

パーミンダロス&くじら大帝とは少し違うけど、アリババを神帝に増力させた明星クィーンと
ゴーストアリババの改造増力したオルドトスも、オルドビナスが明星因子持ったっぽい事で後付で繋がったな。
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/09(水) 16:26:59.78ID:/SGMu6QU
創聖使の後付と言えばカンブディア…ってディアの文字列入ってるじゃん!
よしカンブディアスにもいっちょディアナ因子ねじ込んどくかー
ってノリで後付されたっぽいカンブディアナもまぁ凄かった
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 00:30:27.74ID:Jc7T0WSt
ミログリーンと曼9聖ミロクはゴリッゴリの怪奇フォーム寄りだったから
聖梵ミロクの誕生に際しカンブディアナ因子も獲得してる とか言ってみる
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 01:05:56.29ID:7m0vnYEu
聖梵ミロクの影鳥と剣は七福士の布袋プーから
これは布袋を弥勒菩薩の化身と見なす伝説が元ネタかな
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 07:52:28.25ID:WwgFaHME
古生代つながりなのか思い出したように魔宝剣や貝槍らしきもの持ち出してデビリン要素も足されたりな
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 10:53:31.15ID:Jc7T0WSt
パーミンダロスは鯨とアンモナイトのキメラだったが
祖先のパーミンダリでは鯨の顔がスカートに追いやられ
後頭部のアンモナイトの殻からベレ魔ナイトみたいな上半身が生えててビックリしたな
パーミンダリから創聖使、天使、デビリン族に枝分かれして行ったんだろうか
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 14:41:29.42ID:Xw3D/aBf
情報量多すぎな超曼9聖のデザインだけど
創聖使がBZHの改造に用いたアイテムは先祖の体の一部だった?
というのをやりたかったのは分かる(ジュラヘッドと無敵突剣は除外)
BZHに自分とリンクしたルーツパーツを埋め込む事で
いざという時に動きを止められる等の保険=呪いを掛けていた
そんな解釈も成り立ちそう
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/11(金) 14:23:12.78ID:YutcFJW4
超曼9聖のデザインが盛りすぎの一方で、
めちゃくちゃスッキリした腕無し体型という事が外伝で判明したカーボメロス
ドテッ腹を貫かれながら、よくぞ明かしてくれた…
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/11(金) 15:41:56.03ID:YutcFJW4
>>420
ホントだ!
当時から裏絵に腕無しで描かれてたのね
ご先祖のカーボシダに比べてシンプルすぎるデザインだぜ…
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/11(金) 18:23:59.46ID:RO37siMf
他の創聖使影はBZ改造パーツを持ってないのに一体だけ翼を咥えてたカーボシダ影さん
ルーツのカーボシダは翼を生やした上に両腕ありなのにな
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/12(土) 01:20:54.45ID:lehubMDz
影にすらわざわざ聖翼竜のツバサを投影してまで腕のない体を隠したかったのかカーボメロス
コンプレックス?
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/12(土) 11:53:33.57ID:aVhBOlc8
しかしカーボシダの形態を踏まえるに飛行フォーム変化時に翼を生やしそうではある
アタッチメントだからバンパイアフッドの魔翼みたくレンタル及び譲渡可能とか?
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/12(土) 22:43:59.47ID:tEq2zu3J
色々見てみたけどアニメと漫画は放送コード的なものに対応してか腕生えてるな。

>>418
カーボメロスの腕探して資料や検索して見て回ってたら、
このスレでも度々話題になってたBゼウスの最期の記事、
Bゼウスが創聖巡師を倒したあと創聖使の呪いで動けなくなった所を
メディアが異聖矢でとどめを刺したってのに辿り着いたけど
やっぱり自分のパーツを埋め込むのは増力でありつつも呪いだったのかな。
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/13(日) 09:25:16.19ID:gnDMTYTh
カーボメロスのデザインって当時現場で混乱があったと思うんだよな。影まで翼咥えてるのはおかしいし
翼がBZの増力パーツなのかカーボメロス自身のパーツなのか、後の弾で影出す際によく分からなくなってたのでは?
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/13(日) 12:41:14.80ID:V91XahOX
>>425
カーボメロス影が咥えてるツバサはあやつり糸で味方につけたフッド用のデビル翼だった!
という、こじつけを思い付いた
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/13(日) 13:40:04.19ID:o2e9i0UZ
創聖使影で謎といえば、なんで揃ってスーパーデビルのコスプレしてたんだろうな?
創聖使ルーツがブラック戒律の成立をアシストした過去の伏線を当時から張っていたとは流石に思えんし
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/13(日) 20:19:26.38ID:o5BfxtkM
順番が逆なのかもしれない
ブラック戒律かどうかはともかく当時からデビルと羅のつながりは構想にあった(異なるパワーで古天魔姿にetc)
しかし打ち切りとかで開示する機会が失われていたのをひかり伝以降でようやく陽の目を見た、みたいに
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/13(日) 23:21:49.14ID:FD+YPAte
そういや異聖メディナが矢を放った時、その傍らには偽神姿のDDが居たっけな
この時の矢がパンゲへも飛んだらしいし、創聖使影の装束はデビルではなくDDに由来した物かもしれん

ま、異聖矢まわりの設定はメディナのせいで余計に混乱してしまったわけだが…
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/14(月) 09:22:52.55ID:irMyabnf
パンゲへ飛んだ異聖矢(異星メディサ)の射手は異聖メディアじゃないと整合性が取れないけど
グレートサラオより異聖メディナが放った矢が「パンゲへも飛ぶ」となると…
メディアとメディナが同一キャラだったらだったで時系列に矛盾が生じるし何だかな
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/14(月) 11:50:27.03ID:jKnqpoUD
そもそもメディナの異聖矢は何のために放ったんだっけ?
裏書き確認したらノリで撃ってるようにしか見えなかった…
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/14(月) 13:30:14.79ID:irMyabnf
大教典によれば異聖矢は次界にも飛んで来ていたそうで
創聖巡師が次界第3エリアに集結したのも第2曼聖羅の候補地としてマーキングされたからだろうな
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/14(月) 15:08:30.44ID:7OB5Jnxj
次界に落ちた異聖矢が発芽しなかった件だけど
わりと速やかに創聖巡師がやって来て絶対壁という強力な障壁を築いたおかげで
異星メディサの様な分身の発芽も不要だったのかもしれんね
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/14(月) 15:16:49.27ID:AlQr2/QS
メディナの子孫がメディアだと仮定した上での更に仮説だけど
子孫のメディアがいずれ源層界を追放されることを予見して、曼聖羅の候補になり得る土地に打ち込んでおいたのかも
そして、メディアの異聖矢はメディナが過去に放ったものに引き寄せられて各所にたど流れ着いたとか
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/14(月) 20:17:56.29ID:irMyabnf
メディナとは「預言者の町」という意味の、イスラムの聖地だけど
もし異聖メディナが、子孫が放つ異聖矢の標的を予め指定していたならば
ある意味「矢の預言」だな
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/14(月) 20:23:49.99ID:kD06UN67
曼聖羅はひかりの時期に一回出来てるからな
第2曼聖羅(=メディアたちの本拠)見つけたのがメディナの矢
第2曼聖羅から射ったのがメディアの矢ってすれば辻褄は合うんじゃないか
メディアの本拠はナディアが準備してた場所だったって?
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/15(火) 02:02:30.15ID:VCAiUBYw
そもそもパンゲラクシーに命が生まれたきっかけが超太古に届いたメディナの異聖矢だったりしてな。

メディナ異聖矢に随行した6人の超曼9聖影的なのがそれぞれ異なる因子をばら撒き命が生まれ、
それが後々のパンゲラクシーの6大層の礎となったみたいな。
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/15(火) 08:17:56.83ID:eykGVY7d
いいねそれ
聖でも魔でもない新勢力(聖魔暦相関図)とされる曼9聖と大層主って似通ってるところある
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/15(火) 14:36:03.63ID:xCzf5mLF
しかし曼9聖がやった事をふり返ると…
魔洗礼しまくり黒ズー量産
魔漆黒超円陣を組みブラック戒律を生む
とても「聖でも魔でもない」とは言えない魔性っぷりやんけ
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/16(水) 22:32:05.81ID:riUt2jys
主君ラブな忠誠心の高さは「聖」の性質っぽいかな。
DDとブラック戒律を生み出した所業にしても、恋慕うディドスの躍進を願う、異彩姫の命に従っての事かもしれない。
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/18(金) 11:17:03.84ID:tSeybjns
戒律で縛るって発想が真黒っぽくないんだよな
弱肉強食の混沌を好むイメージだから
そんな真黒勢力に真白じみた秩序をもたらす黒戒律の誕生に
魔黒に取り込まれた真白であり「聖でも魔でもない」曼9聖が関わるのは分からんでもない
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/18(金) 20:39:45.69ID:JjjBCQ27
>>417
パーミンダリからダロスの間にどっかのPさんみたいにクジラ前垂れに本体食われでもしたのかな
それとも装飾品に生命を与えでもしたか
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/18(金) 22:16:45.36ID:FINzvSkY
悪魔はクロノズーに近い者以外は元々そこまで悪心持ってないが、黒戒律で欲や破壊衝動を刺激してるんじゃないか。
あとは白は全、黒は個という特性もあるので、個々に動く悪魔を統率する為にも黒戒律が必要なのかもしれない。
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/18(金) 22:20:03.91ID:FINzvSkY
パーミンダリはパーミンダロスの巻き貝とヒゲの部分がキャラになってるけど、
パーミンダロスの時点でヒゲがアンモナイトの足に見えるようデザインされてたのかな。
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/18(金) 22:26:03.92ID:dKIbVYvh
真黒に属する者だって意図して悪であろうとしてるわけではないんだよな
自分の都合が他の何よりも優先するという考え方が、結果的に他人にとっての「悪」になってしまうということであって
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/18(金) 23:10:21.44ID:UAWV2X/v
真黒は良くも悪くも自由奔放で己の欲望に忠実
イエロスは愛情からブルーインカPを吸収したが、やられる側にしてみれば迷惑極まりないw
そんな自由すぎるヤツらに規律を持ち込んだブラック戒律
RGB超聖使が協力的でなくても放任してたクロノズーには無さそうな発想だわ
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/19(土) 01:22:34.17ID:rOvO3KX0
>>456
パーミンダロスのヒゲと眉の先っぽが異様にウネウネしてたのは
アンモナイトの触手を表現してたと考えると辻褄は合うね
パーミンダリはパーミンダロスの頭部パーツをアンモナイトとクジラに分解して
それらを体の上下に振り分けたデザインになってるんだな
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/20(日) 14:26:56.00ID:uz3zu+ND
創聖使ルーツの複数因子持ちといえば
ミロシルルは魔祖王因子も持ってそうだよなジュラっぽい額当てとかあるし
4足歩行の恐竜じみた下半身のパーツでミレトシルルが継承したのはしっぽだけ?
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/20(日) 15:03:49.53ID:R181/ir6
学者・魔導師イメージの創聖使の中でパーミンダロスだけは戦士感あるかなって感じに見えたが
バッキバキの武闘派に見えるミロシルルは新鮮だった
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/21(月) 00:53:46.54ID:e8LnY0bQ
表層界初期において初めて悪心を抱いた存在であり天魔界の開祖となった始祖ジュラ
それよりも遥か以前から悪心を秘めていた神々として、創聖使にジュラ紀より古い地質時代の名前を当てたのかな
ジュラに悪心を植え付けたのも実は創聖使だったりするのかもね
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/21(月) 11:43:53.48ID:AO7bfCtT
まあそれも、ひかり伝で魔祖ジュラ王にチビジュラ、Bメズーサ(の魔影)など
曼9聖とは別系統のルーツが示されて薄っすら否定された感じだけどな
ただ、Bメズーサは超曼9聖との共同作業で黒ズーを生んだりしてるので繋がりは有るっちゃ有るが
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/21(月) 13:27:15.55ID:hsjLA2b9
ナディア系アポロネと相対するBメズーサは創聖使どころかメディアの位置にいてすごいよな。
0469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/21(月) 14:25:58.47ID:WoWqIERp
Bメズーサの蛇影は双子ゼウスを生みだす創爛曼棒を丸呑みにしようとしてる?
Bゼウスのみならず双子の因子ごと吸収しようとは欲張りだな
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/21(月) 20:13:07.01ID:AO7bfCtT
ひかり伝でジュラが創聖使の一員だった説は薄れたけど
Bゼウス吸収の件は、メディアとの共謀の疑いが濃くなったよな
大聖のナディアではジュラ影とメディアBWによる異聖魔似事
>>468が指摘してるように、メディアポジも兼ねるBメズーサが超聖次神子襲撃
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/21(月) 20:20:38.61ID:70v9tCVp
そういやプッチーのこと無視すればゼウスの父たる超聖神は別にいなくてもいいんだよね
固守卵と全能星太子は出てるから、それが孵る直前の所持者がナディアであればそこは解決するから
ところで全能星太子ってエニグマより前に出番あったっけ?
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/21(月) 20:44:03.57ID:70v9tCVp
>>472
シルエットの持ち主が同一人物とは限らんし
むしろ時系列で言えばギャイアズーの時点でもう生まれてることになる方がつじつまが合わないわけで
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/21(月) 21:15:52.09ID:e8LnY0bQ
ギャイアズー足元から飛び立つシルエット=超聖次神子=エニグマ
大聖のナディアが産んだ双神一=全能星太子=エニグマの持つ胎児
じゃないの?
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/22(火) 15:07:48.64ID:s1HO91hj
>>470
Bゼウス外伝の始祖ジュラの裏絵なんてモロだよね
ジュラのこめかみに刺さった異聖矢+羅環が、悪心の芽生え+Bゼウス吸収の元凶にしか見えない構図   
まぁ外伝シリーズには博士が関わってない可能性が高いから
「大聖のナディア」裏絵のアレを現担当が拡大解釈したんだろうな
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/22(火) 16:18:15.17ID:/rup/TQX
外伝H-1ブラックゼウス裏書
>悪魔化に若返化と生涯を弄んだのは異聖(メディア)?

ブラックゼウスの若返化はともかく悪魔化までメディアが関わってたとなると…
ジュラの突然の変心もメディアが原因という事にならんか?
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/22(火) 16:19:55.37ID:o/UKEnKp
始祖ジュラとか
創聖使とか
カーネルダースとか
カーネルダークとか
ヘブン士とかゴードン師とか

動物モチーフのやつはきっと根が近い奴らなんだろうと思ってる
0478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/22(火) 16:30:30.58ID:s1HO91hj
動物で括ってしたうのはちと雑かなぁ
獣(蝙蝠含む)の集合体クロノズー
鳥モチーフのディアナ
獣と鳥くらいは分けようか
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/22(火) 22:10:49.04ID:AtzeBDiG
思えばゴーストアリババも結構なケモノ具合だったなあ

まあアリババは騎神アリババとして登場した時からすでに半獣半人の異形だったわけだけどね
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/22(火) 22:36:31.34ID:S87e5X0T
なんせ肉体の元になったのがズー(ジェロの理力を宿した聖ズー)だからな
一時的とはいえラファエロココが従来の鳥要素を排したケモノ形態なのもアリババのギフトが原因だろ?
0484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/22(火) 23:11:11.70ID:V0FsB76K
騎神アリババって、翼含めれば手足8本あるし
胴体も人間の上半身と馬の腹を備えていて
頭以外は、二人分の肉体もってるんだよね
半獣半人どころか一獣一人
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/22(火) 23:59:08.83ID:J/gicCui
ゴーストアリババの改造にはエウリピデボンが関わってるけど、
エウリピデボンはBZHに新しいジュラヘッド授けてたし、
なんかジュラ因子とかガラン蛇因子埋め込む力を持ってるのかもしれないな。
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/23(水) 10:43:58.44ID:LG7f2GZu
先祖のレイアデボンはジュラヘッドの代わりに黒ズー面(ディドスなどを産んだクロノズー胴体の顔)を持ってたな
ディアナに感化されたタレイアの因子が入ってるせいか、ミロシルルなんかに比べると鳥類寄りのデザインだが
あのジュラヘッドも真黒系因子の坩堝っぽい黒ズー面から生み出されたのかな
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/24(木) 13:48:23.60ID:KUZW8s+N
レイアデボンがタレイア因子持ちとは明示されてないけどまぁ関係あるだろうな
花(曼聖華)と舞(レイアダンス)と仮面といったタレイアと共通する特徴多数
逆に愛然タレイアにはレイアデボンの鳥脚が継承されてるし
0492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/24(木) 14:30:09.00ID:dF4YN61u
愛然タレイアの鳥脚に関してはアンゲン守もいるよな…
と思ったらアンゲン守もレイアデボンも同じ聖魔暦時代のキャラだったわ。

レイアデボンと愛然タレイアは毛の色も足も爪も同じ色だな。
黒の仮面を捨てた聖タレイアと黒ズー面を被り続けた魔タレイアに因子が分かれたのかな。
しかしなぜその結果エウリピデボンみたいな顔に…
0493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/24(木) 17:35:43.04ID:6qQyZ4wx
レイアデボンからタレイア因子が別れて愛然タレイアに習合
残された鳥因子の発現により、エウリピデボンは鳥の骨みたいな顔に?
0494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/25(金) 12:20:02.49ID:5YHMwJI9
クチバシに歯があるエウリピデボンには始祖鳥のモチーフも入ってるよね
始祖ジュラのネーミングにも始祖鳥が含まれてる(始祖鳥はジュラ紀に生息)事を考えると
レイアデボンは魔祖ジュラ王因子を獲得して鳥っぽい手足を得たのかも?
0495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/25(金) 12:38:12.50ID:bAyUa0K7
そういやエウリピデボンが与えた邪乱頭って
既存のジュラヘッドを修復したかイチから生成したかは分からんのかな
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/25(金) 14:37:47.17ID:hH0/Rw2b
BZCとBZSを見るに、非層を漂うBゼウスはジュラヘッドを失ってるから新しく造ったのではないかな
パーミンダロスに回収される裏絵ではジュラヘッド被ってるけど…
あれはアイコン入りで判り易くする為の便宜上の変更だろうし
(このジュラヘッド有りの裏絵を基準にしたっぽい外伝シールから目をそらしつつ)
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/26(土) 08:32:34.61ID:p1/VARbk
最近のGH絵だとブラゼの顔がふっくらしたせいかジュラヘッドも横に引き延ばされて
なんかヘビや恐竜というよりカエルっぽい面構えになったな…
と微妙がってたら歌舞伎コラボで本当にガマにされてわらった
0498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/27(日) 13:48:32.24ID:A3fqzp8r
シンゴジのパロディーに引っ張られすぎて
復活を果たしたのに誰これって感じのシソジュラかわいそう
てか服くらい着せたれ
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/27(日) 15:06:43.36ID:6Tisr9S+
全裸ジュラといえば、ブラゼ外伝のムキムキ全裸の始祖ジュラはどんな状態なんだろ
六聖卵爆撃による強制脱皮の予兆?
ブラゼ吸収による急速増力で肥大?
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/27(日) 17:43:22.89ID:l48spdUb
そりゃ次神子を飲み込んでパワーアップしたところだろ
…と言おうと思ったら裏書はジュラの生涯全部書いてあって
シールイラストが何の状態なのか説明なくてわろた。
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/27(日) 18:21:54.90ID:A11nSSm8
外伝公式の解説もシールイラストの状態に触れてないのなんなんだ…
でも翼と尾がすでに白骨化してるからBゼウス脱皮の直前じゃねーかな

それはさておき、シソジュラの後に外伝ジュラを見るとこっちはエメゴジのパロに見えてくるw
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/28(月) 10:39:32.91ID:KkRejAxc
>>501
しかしブラゼ外伝−03「天聖界での復活」では
ジュラの服やマントの切れ端が脱皮したてのブラゼに付着してるから
脱皮直前のジュラが全裸だとコレと矛盾するんだよな
 
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/28(月) 10:53:07.50ID:uUiRazv9
頭部がジュラヘッドの形に近くなってるし六聖卵を受けてのの様には思えるんだけど
まぁ、外伝のだし気にしてもね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況