X



トップページサブカル(仮)
1002コメント365KB

ビックリマンのストーリーを語るスレ 第41弾

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001アレキサンマルコ
垢版 |
2021/07/12(月) 20:40:02.05ID:neh90WXi
※ここは、悪魔vs天使シリーズのシールのストーリーを話題にするスレです。
そのほかの話題、コラボ、アニメなどは「総合スレ」「アニメ」スレッド等でお願いします。

★☆★ ★☆★ ★☆★ ★☆★ ★☆★

☆ロッテ公式★
http://bikkuri-man.mediagalaxy.ne.jp/index0.html
↓前スレ
ビックリマンのストーリーを語るスレ 第40弾
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/subcal/1618223381/
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/12(火) 21:34:46.64ID:JRwgS3pJ
アニメでヒロイン枠が十字架天使になってたのはストーリー上序盤に如面菩薩を出せなかったからかな?
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/12(火) 22:54:37.85ID:bEW/AF6Q
他に適当なのが居なかったからじゃねーの
少女(に見える)天使なんて序盤ほとんど居ねーから
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/13(水) 03:26:23.06ID:Kc9G14dP
初期はおそらくビーナス白雪、十字架天使、静女天で行くはずだった。しかし、十字架だけ突出してた
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/13(水) 09:08:09.47ID:p5/7Sm+b
少女じみたキャラ描写が十字架しかハマらなかったんだろうな
その十字架にしても、シールに比べたら大分ロリ化してたからな
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/13(水) 09:57:07.11ID:cgL5XBzr
そもそもヤマト王子が主人公だと発表されたときも結構びっくりしたものだ

ヤマトひとりだけヤマト爆神にパワーアップしたのはやっぱりアニメの影響なんだろうね
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/13(水) 12:05:19.96ID:p5/7Sm+b
アニメ、シール、マンガで異なる多様なストーリー展開は
メディアミックスならではの面白さと言えますね。

果たして本当にそうでしょうか?(一寸先は闇)

博士の場合、アニメの逆張り展開にするだけして主人公キャラ行方不明で未完!
このパターンが多すぎる…
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/13(水) 14:11:37.93ID:ueG5spG5
アニメと張り合って独自色で超えてくる、とは行かない迄も
シールはシールで良い!と思える結末を用意してくれればそれで良いんだけどな
ゲンキやマキョーを物語の主人公と位置付けたからには早々に投げ出したりせず
最低限の面倒は見たってくださいよ博士ー!
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/13(水) 15:12:36.75ID:MGRpQeA8
博士はアイデアに独自性はあってもまとめるのができないから19弾以降SBMも含めてほぼ打ち切り路線でワンパターン化しとる
現公式は独自性皆無でアニメ・シール旧シリーズの二番煎じ三番煎じしかできない
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/13(水) 15:19:33.24ID:ueG5spG5
公式同人って独自色が無くて陳腐でも最大公約数的なカタルシスは提供してくれるものと思ってたが
それすら出来ない現公式にはビックリだよ!
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/13(水) 17:31:46.61ID:p5/7Sm+b
巷に溢れる公式二次創作の中でも最悪の部類に入るよな
旧は元より超元祖の設定までブッ壊した挙げ句、アリババ虐待の他に何も残らんスクラップ&スクラップだもん
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/14(木) 00:05:09.38ID:7OjQU016
31弾完全編のように補完を軸にした続編をやれば独自性なくてもまだマシだったかもしれないのにな。でも現公式のなにごとも疎かにするやり方じゃ完成度は期待できそうもないか
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/14(木) 09:29:47.06ID:Hls1k5P8
外伝でも意味不明な改変を連発してたしなぁ
原作をなぞるだけでいいシリーズでこれでは気の利いた補完なんてとてもとても
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/14(木) 12:45:38.69ID:H/3PVXgO
新エリア!新キャラ!ってやっても出てくるのは人気キャラと知名度高いエピソードの劣化焼き直しばかり
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/14(木) 14:08:23.89ID:ea0tea0O
どうせ凝ったストーリーなんて作れないだろうし
こっちも期待してないから単純明快な英雄譚で良いんだよ
聖魔の一進一退の攻防だけでもカッコよく見せてくれればさ
天使がひたすら悪魔にボコられ続けるだけのストーリーとか苦行でしかない
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/14(木) 19:56:40.40ID:Nd/I48p5
神帝外伝が割と好評だったのも33弾以降若神子ルーツの多用に拍車をかけたんだろうな。前シリーズじゃ間隔空けて登場させてたのに十字架も含めて今や出ずっぱり
十字架も神帝隊も好きだがさすがにこれだけ顔ぶれが固定されちゃ飽きもくる。そのくせストーリーに進展もなにもないまま短いスパンで世界ごとまた消滅て
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/14(木) 21:41:45.60ID:8q6zOJZT
ブームが落ち込みだした頃だったら、人気キャラの焼き直しで購買意欲復活を図れたかもしれないけど、
すたれて久しい今となっては過去の焼き直しを食傷としか捉えないヘビーユーザしかいないので逆効果しか生まない気が。
新規ユーザ開拓の意味でも、ヘビーユーザのコレクション欲を上げる意味でも
一旦「天使VS悪魔」を捨てて全くの新機軸作った方が現在のデススパイラルから逃れられる気がする
でも「グリーンハウスに新キャラ発注すると高くつくから渋ってる」という噂が真実なら総刷新という提案は絶対会議通らないかな
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/14(木) 23:10:59.00ID:Hls1k5P8
でもコラボにはストーリーが無いし
今回のえのしまコラボで「ストーリーがある!」って驚かれるレベルだもん
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/15(金) 00:22:54.54ID:wlYus9k1
しかし試行錯誤の中から「当たり」シリーズは出てくるわけでな
まずは数撃たないと当たらないよ
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/15(金) 00:35:44.29ID:ZP9myaw5
今の公式は仕事が雑だからなにやらせても結果出ない。好評らしきコラボもコラボ先のネームバリュー頼みでしかない
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/15(金) 01:16:52.45ID:ks/7QBA+
丹後博士のセンスが理解できてない人が、丹後博士っぽくないと売れないって思ってる人の指示の下で作るから
結果的に何物でもないコンテンツが生まれるのだと思う。
(売れないと思ってる指示側も実際は理解してないし、それ以前に本心では認めてないためココのごり押しが一番厄介)
今どきの子に今どきのセンスで作らせたらもうちょっとマトモな何かにはなる気がするんだけど・・。
少なくとも、キャラは兎も角、世界観はジオ界引っ張り出さずに全くの新天地で何か始めてくれた方がマシだった
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/15(金) 13:08:56.36ID:1a//GCyJ
>>674
ありそう過ぎる

GHを起用した上で、旧キャラ一部流用のパラレル物をやった方がマシだったよなあ
それで神ビックリマンみたいなのが出てきても、これはこれと割り切れるし
本家の正統な続編を謳ってこれは思い出の墓荒らし行為でしょ
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/15(金) 14:28:07.99ID:q+7KbTwg
突然行方不明になったスーパーゼウスと十字架ちゃん!
彼らが降り立ったのは天聖界・天魔界と似て非なる世界だった
そこではどこかで見たような三すくみがしのぎを削り、若神子のそっくりさんも!

そして、今までとは違うコトワリに支配された世界ゆえSゼウスの全能、十字架の不老は失われ
二人の体にも何やら異変が!?
弱体化していく我が身に戸惑いながらSゼウスは生き別れの双子の気配を感じ取っていた…

…と、パラレルワールドに迷い込むパターンででっち上げてくれたほうが精神衛生上よかった説あるな
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/15(金) 15:04:04.75ID:Wvs+BRDa
トランスフォーマーには善悪逆転したパラレルワールドが舞台のシャッタードグラスって作品があるらしいので、
聖魔逆転した裏ビックリマンにしっかりストーリー付けたら面白そうと思った。
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/15(金) 15:54:24.59ID:q+7KbTwg
聖魔逆転とか丁寧に扱えば面白くなるコンセプトでも雑な一発ネタで済ませてしまうからなあ
しかもその一発ネタを何発も擦ってくるからウンザリ
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/15(金) 21:27:42.13ID:Ds9bRoRt
聖魔和合、お守り、聖守、魔守、次代
属性、性別、全部やり尽くしたから新鮮味がないよね

今の現行ストーリーでは謎の聖神にも迫れないし
話は完結せずにコラボメイン、コラボの為に過去のキャラクターを弄り回すしかないんだよね。
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/15(金) 22:14:04.76ID:wlYus9k1
コラボにしてもビックリマンのキャラが必ずしも必要か?って言うとぶっちゃけそうでも無いよな
スターウォーズコラボみたく「ビックリマン風」コラボに留めておいた方が
コラボ先のオタクにはBMキャラ混入の「ハズレ」が無くて喜ばれるし
BMコレクターはキャラ不在でもGH作画のヨンパチシールなら買うだろ
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/16(土) 00:38:51.72ID:kgqJPpa1
確かに、コラボビックリマンにビックリマンキャラ要らない気がする
ロッテ的にはビックリマンに興味持ってもらいたくて混ぜてんだろうけど、
あっちがわの人からすりゃ「ハズレ」カードに良い印象なんて持つわけがない。
ネガティブ印象を押し売りしてるだけだよね
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/16(土) 08:19:15.29ID:PAlPx2Xv
>>680
大方ルーカスフィルム側がBMキャラとのコラボNGだったんだろう
さもなくばいつもの調子でスーパールークゼウス、ブラックベイダー、
R2-クライスト、シャーマンヨーダだのがねじ込まれていたはず
ロッテ側からすると不本意だろうが、あつめる側としては結果オーライだったね
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/16(土) 10:42:44.67ID:PAlPx2Xv
コラボ相手がビックリマン?何それ?変なもん混ぜてウチのコンテンツの足引っ張んじゃねーぞ!
くらいの認識の方が不要なノイズが除去されて内容が良くなる事もあるよね
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/16(土) 15:29:57.38ID:iPMwL7j1
ビックリマンキャラと2ショ・コスプレとかこっち側でも邪魔に思うのにコラボ先のファンは余計そう思うだろうな。誰も得しないシークレットやめてほしい
公式のクソダサのセンスなんとか修整できんのかね
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/16(土) 15:36:00.74ID:+RQesmQL
あれはコラボから悪魔VS天使本編にファンを引き込むためのプロモーション活動の一環ですよっていうポーズでしょ
ある意味、本編ファンに対する言い訳作り
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/16(土) 15:55:41.14ID:or98XPYU
>>667
まぁ、厳密にいえばビックリマン=天使VS悪魔シリーズじゃないからね
このシリーズも本来はビックリマンチョコシリーズの一つの企画にすぎなかったので、一旦捨てるてのは違うかな
まぁ、良くも悪くも世間的にはビックリマン=天使VS悪魔シリーズと認識されてしまってるからね
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/16(土) 20:59:32.22ID:PAlPx2Xv
悪魔vs天使シリーズ、感覚的に天使が先に来ても良さそうなタイトルではあるよね
戦端を開くのが悪魔だから、あえて先にしたのかな
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/16(土) 21:58:35.91ID:kgqJPpa1
>>688
えーっと「1企画に過ぎない」から「一旦捨てる」事が可能なんじゃ?
「ビックリマン=天使VS悪魔シリーズ」だったら捨てた時点で「一旦」でもなんでもなく捨ててもうてる
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/16(土) 22:05:21.97ID:kgqJPpa1
>>676
ホントそのくらいの展開が良かった
キャラ流用のパラレルワールド展開だったら
「公式同人」呼ばわりして、あれこれ難癖付けながらもそれなりに娯楽として楽しめたかも
0697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/16(土) 23:31:38.07ID:5/bgB5/W
>>694
ですよねー

天聖界・天魔界の焼き直しワールドの為に、パンゲの戦いで多大な犠牲を払い創造されたジオ界を
わざわざブチ壊す必要あったか?無いだろ…と思ってしまう
現公式がテキトーに作ってるストーリーぐらい、こっちも気楽に楽しませて欲しいよなぁ
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/17(日) 01:33:36.87ID:kKzjUsPa
結局今のキャラは若神子は姿は似てども
ジオ界になった汎神たちをまあた、十字架天女が穿り返して戦わせて元素になったわけでしょ。

アリババ、十字架、スパぜ以外
もう身体は違うんしょ?ブラゼもデビルもジュラも、、、
毎回舞台も変わるんなら何を目指して、どうなるのかついてけんな
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/17(日) 08:24:46.05ID:sm0psiQT
アリババは生まれ変わりや子孫じゃなくて一貫して本人のままって筈なのに、何故か公式に正統因子継承者扱いされてる邪夢獣…
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/17(日) 09:35:19.81ID:5u5SjHXq
>>698
毎回舞台を変える必要はさらさらないんだけども
ただ、
外部から干渉されまくって不遇と不幸に苛まれた神帝達が残りの力を全て使って
神代終焉(不干渉)の世界を生み出して彼ら自身は消滅しました。(旧世界に帰った説もあり?)
っていう、自由(無頼)を得たかった神帝の悲願が見取れて良い話だと思ったのに
そのジオ界に
あったりまえのようにゼウスと十字架が乗り込んできて干渉した上に・・・
って、終幕した世界を最悪の手腕で踏みにじってるのがもうね・・・
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/17(日) 10:55:20.20ID:dTiW8x58
アーチ天使ルーツが若神子因子を覚醒させるならまだ分かるが
十字架にそんな権能ないだろとは思う
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/17(日) 11:21:43.05ID:sEUXtCcc
十字架は要所で活躍はするが所詮アニメでしか若神子と深く関わってないのにな。アニメでの続編ならともかく一応はシールの続編でこんな徴用されてもな
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/17(日) 12:46:45.12ID:kKzjUsPa
>>700
なるほど、その考え方があったか…
ナディアも干渉はするけど意図が不明だった

なにより旧から不明だった超聖神がもう不在な世界なら崩壊は免れないね…
SBM→2000は4戦士プラス神々が現れて世界がわかりやすかったのに今はね
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/17(日) 14:06:35.67ID:YKtyLmAu
前にも書いたけど十字架天使の急なヘッド化と悪魔化は
同じく十字架をモチーフにしたクロスゼウスの増力、ひいては黒十字架の使い手ダークマターの影響とこじつければ
多少妙な動きしても気にならないんだけどな。
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/18(月) 10:35:43.14ID:weo7nsSx
モチーフが一緒だから一緒やろ。は
少年隊の錦織とテニスの錦織は同じ錦織やろ。ってくらいこじつけがすぐる・・・
ヤクルトのスアレスと阪神のスアレスやったらまんま兄弟なんやけど
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/18(月) 11:06:19.93ID:btW2eZxd
>>707
作ってる人、そこまで考えてないと思うよ
仮にそうだとしても、マターによるベイギャルズ捕縛の時点で十字架に何の影響も無かったのに今さら?感は拭えないなあ
そもそもマスコット的な存在ではあったものの、
戦局を左右する程の理力の持ち主でも無い十字架をキーパーソンとして持ち上げすぎで違和感
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/18(月) 11:32:18.00ID:rxvTfSYz
ユピテルブラゼの肩パーツ等で匂わせてはいるけど
ダークマター出る出る詐欺の可能性もまだ捨て切れないからな
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/18(月) 12:53:02.06ID:2/iUL2mC
ダークマターでも誰でもいいから今回の騒乱の黒幕にきっちりケジメつけさせて早よ終われ
復活させたブラックゼウスをユピテルに仕立て上げたヤツ、オメーだよ!
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/18(月) 13:56:49.36ID:tnpfoeE+
一度死んだ扱いにしたBゼウスを強引に蘇らせて、デビルやジュラも復活してダークマターの影まで匂わせた時は、
やっとまともに物語を締めくくる気になったかと思ったけど別にそんな事はなかった。

双子ゼウスが並び立ってクロノズーに立ち向かう姿が見られると期待したのに…
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/18(月) 14:47:24.96ID:51zXtt2b
ベタだけど王道な展開にして双子ゼウスやアリババを救済してやりゃ良いのにな
いつまで不幸ネタをグダグダ引っ張るんだか
0718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/18(月) 18:09:25.33ID:4v/+jx72
死亡扱いにしたブラックゼウスをむりやり超元祖に割り込ませるくらいなら
異世界転生して力こそパワー無双で超聖神になろう系シリーズ始まってどうぞ
0719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/18(月) 18:42:32.47ID:Q51KtmWI
イオン限定マン、ブラックライストにブラックロココツーって…
懐かしのテレフォン設定ブラック族かよ
ブラックゼウスはパラレルワールド行ってコイツら束ねてブラック族軍団でも組織したほうがいいw
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/18(月) 19:29:39.30ID:btW2eZxd
>>719
即戦力すぎる

悪魔ヘッドとしてなかなか成熟しないデビルーツと黒十字架をチンタラ育成してたら
宙魔界ごと消滅してしまわれたブラゼさん…
0721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/18(月) 23:11:58.27ID:/8wFcK/L
天使ヘッドからの悪魔化であれば逆位相でハチャメチャ増力する筈なのに
なぜか一般悪魔に格下げされて全然ヘッド昇格できない黒十字架なんなの?
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/18(月) 23:43:35.02ID:BRjZP1zy
あの法則はパワーアップによる変化の話で
黒十字架魔妃はパワーダウンした十字架天女の悪心染めだからね
0728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/19(火) 00:50:57.53ID:KK/uY2JJ
何となくでヘッドシンボルを復活させたのもな…
原点回帰と言えば聞こえは良いが
スーパーゼウスの二重のリングみたいな法則破りも混在しててテキトーすぎる
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/19(火) 09:20:54.43ID:cT8OZaba
次代の誕生、聖魔の区別が曖昧な大層主の登場を経て
悪魔VS天使という対立構造が薄れ、神代から人の世へ移ろってゆく大河ロマンだったのに
ここで原点回帰してしまうと元の木阿弥だよなー
0730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/19(火) 12:07:20.12ID:yEdoa0JB
原点回帰にもなってない
ただネタを流用と改変しただけの雑仕様
だからシール絵も話もこれといった特徴や見どころがなくておもんないねん
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/19(火) 17:41:57.24ID:NJJZyFja
素直に七神帝ルーツがレインボー神帝以来の超久々に聖戦士として揃い踏みして巨悪に立ち向かうって展開がみたい
0734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/19(火) 17:46:55.16ID:HbYEIX3K
>>732
これ、お供の勃っくんも込みでキチンと描き下ろしされてたら
今まで空想するしかなかった幻の悪魔化、青魔勃っくんの答え合わせが出来たのに惜しいな
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/20(水) 01:34:36.39ID:eY7Etkr1
>>733
せっかく照光が同じ弾に登場出来たから
初の若神子揃い踏みで新世界の想像主、聖神になってくれたらBWヒッグズSの聖の部分が補完される。
二面性をだすなら
聖の担当は、ヤマト、ジャック、牛若、一本釣
魔の担当は、アリババ、ピーター、フッド
光の担当は照光
0737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/20(水) 05:48:07.57ID:Gs9DBRaX
>初の若神子揃い踏み

スーパービックリマン第2弾で出てきてるんだよなあ
(界と幻以外の6人ではあるが)
0743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/20(水) 14:17:16.19ID:XJ6PeVQS
スーパービックリマン初期の裏書はガチで酷い
無印よりも対象年齢を上げたシリアスなストーリーだったアニメ・漫画との落差が凄くて、どうしてこうなった感ある
でも下手にタンゴ節をマネようとして滑ってる今の裏書よりは愛嬌あって憎めないんだよな
0745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/21(木) 01:45:55.50ID:ts8oRpxs
>>742
>人の心と動きを盗んでしまう私の別名は、騎神ネコババだ。(ドヤァ

アリババを盗賊か何かと勘違いしてないかこれ
あるいはSBMに登場しない魔党賊の要素を拾ってあげたのか?
0746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/21(木) 11:05:47.93ID:3FqtLNvB
思えばスーパービックリマンの初期こそ、最近の裏ビックリマンやえのすいコラボ的なセルフパロディ走りだったのかなあ(^_^;)
0749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/21(木) 15:11:33.60ID:ts8oRpxs
着せ替えコラボの先駆とは言えるかも知れない>初期SBM
ビックリマンのキャラにサイバーなプロテクターを着せてみた、的な
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況