X



トップページサブカル(仮)
1002コメント540KB

【デマと嘘で】田中雄二蛇おじさん 9【誹謗中傷】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/09(日) 16:08:24.47ID:7UpjwWz1
サブカル蛇おじさんのスレ、パート9。本業と無関係のデマ、嘘、噂、プライベートなゴシップをばらまき、あらゆる業界人、リベラルを延々と誹謗中傷しつづけるビューティフル・ドリーマー田中雄二さん。
津田大介、町山智浩、吉田豪、ロマン優光、競合テクノ・ポップライターなどを長年ディスり続け、社会的評価をどんどん失墜させているネトウヨ蛇おじさんが向かう先は? 行き先に興味ないけど。

過去スレ 7
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/subcal/1597163905/

プレ雄二スレ。どう考えても書き込み常連は雄二としか思えない某競合ライター誹謗中傷スレだったはずが、途中から雄二批判書き込みの嵐が巻き起こり、、、
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/subcal/1442843268/

田中雄二 aka サブカル蛇おじさん基礎知識  
ロマン優光編
https://togetter.com/li/1144473
https://i.imgur.com/hyj2Jzd.jpg
https://twitter.com/punkuboizz/status/1008170020147421184
https://twitter.com/punkuboizz/status/1363109896384897032
https://bucchinews.com/subcul/6781.html

吉田豪編
http://twitter.com/worldjapan/status/901672244471939076
https://twitter.com/worldjapan/status/902369196574515200
https://twitter.com/worldjapan/status/1069215541397573632
https://twitter.com/worldjapan/status/1069570764800585729
雄二メールスクショネイキッド ver
https://twitter.com/worldjapan/status/1071730561494859777
https://twitter.com/worldjapan/status/1365551867552403456?s=21

吉田豪Twitterでディスられる?!
http://www.youtube.com/watch?v=gwMcjv70k-Y

豆みつお編
https://twitter.com/ma_me_mi_tu_o/status/1011353646271905792
https://twitter.com/ma_me_mi_tu_o/status/1069600132100812800
https://twitter.com/ma_me_mi_tu_o/status/1107440953868992512
https://twitter.com/ma_me_mi_tu_o/status/1158853086967844865
https://twitter.com/ma_me_mi_tu_o/status/1166552015436156928
https://twitter.com/ma_me_mi_tu_o/status/1207285282795442182
https://twitter.com/ma_me_mi_tu_o/status/1210109316587388930
https://twitter.com/ma_me_mi_tu_o/status/1365589904059629570
https://twitter.com/ma_me_mi_tu_o/status/1367270974329032708
https://twitter.com/ma_me_mi_tu_o/status/1367272903755014144
https://twitter.com/ma_me_mi_tu_o/status/1367275121530925057
https://twitter.com/ma_me_mi_tu_o/status/1367285710877728768

掟ポルシェ編
https://twitter.com/worldjapan/status/902372351882403840

書評
電子音楽・イン・ジャパン by 難波弘之
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jaspmpms1997/4/0/4_0_71/_article
AKB48とニッポンのロック byロマン優光
http://bucchinews.com/subcul/6307.html
https://twitter.com/punkuboizz/status/1008170020147421184
http://bucchinews.com/subcul/6397.html
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/10(火) 06:38:38.15ID:6mQ95wEw
>>545
前スレより。
難波による田中雄二電子音楽本批評抜粋その1

さて、本章以降、21章、25章で繰り広げられる、“シンセサイザーを使ったポピュラー音楽シーンでのビートルズ的存在”とまで、著者の多大な思い入れを傾けるYMOについての記述であるが、
ついにメンバーへの新たなインタビューは登場せず、過去の雑誌や書籍等に登場したメンバーの発言の引用でのみ構成される。
 インタビューでの発言が正確に記載されることは少ないということを、いやしくもマスコミに関わる者ならば理解していなければなるまい。
 直接YMOの3人に新たなインタビューを取らなかったことについて、“散開(解 散)以降、YMOの伝説がファンの間で熟成され、それにこたえるかのように伝説めかしたトーンでメンバーがYMOについて語ってきたのを、何度か見てきたから”、
“黒沢明の研究本として知られる『巨人と少年』を参考に、当人のインタビューをとらない伝記のスタイルを採用した ”と記している。
 メンバーが伝説めかして語る以前の記事を引用して、“どこまで事実が検証できているかに不安が残るものの、ありうる仮説なども取り混ぜて、
少しはこれまでのYMO研究本より踏み込めればと思う”のは著者の自由だが、それでは東スポの記事と一緒である。


難波による田中雄二電子音楽本批評抜粋その2  

「まえがき」で“学術書ではない”と断っているのが、単なる言い逃れに思えてくる。
本人以外でも、スタッフ、マネージャー、関係者等、適切なインタビューイーを探し出し、
事実を検証する努力をすることが取材のイロハであり、編集に携わる者の常識であろう。
 取材費がなくても、おたく本ならば手弁当は当たり前。
 ところが、著者の達成感は、ほんの数名のYMO周辺人物の証言で満たされてしまう。
 アルファ・レコードの社長だった村井邦彦、ミキシング・エンジニアの小池光夫、松武秀樹らが語るYMOのメンバー個々のエピソードには確かに面白い部分が多い。
 だが、それらは著者自身もこの取材を通じて過去知り得なかった点を面白いと感じたのであろう。
 ならば、過去の記事の再録作業は、著者にとって本当に面 白いことだったのだろうか?
0548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/10(火) 06:47:17.31ID:6mQ95wEw
>>545
前スレより。難波書評抜粋 シンセサイザーについて

後半では、シンセサイザーの基本的な原理が紹介されているが、これが1998年に書かれたとは思えぬレトロな記述で、 モーグ博士の最も偉大な功績である「1ボルトの変化で1オクターブとする」という、過去無秩序だった電圧制御に与えた黄金率について触れることもなく終わっている。
著者のシンセサイザーに対する基本的技術理解の欠落は明白で、“オルガンとピアノはもともと波形(サイン波に近い)は似ている”といった記述には、笑う気力も失せる。
従って、次章・第7章で語られるモーグ・シンセサイザーの機能・機構等については、読むに値しない。著者は、モーグ・シンセサイザーの合理的な設計が演奏者にもたらした自由や可能性につ いて、全く理解していない。モーグの鍵盤はフレキシブルなチューニングが可能で、階段的変化 のみならず連続的変化をも可能としてたという重要な事実が欠落し、フリーケンシー・シフターやサンプル・アンド・ホールドといった重要な働きをするモジュールについての記述もない。また、マイナス値での電圧コントロールにも触れておらず、コントロール電圧とトリガー電圧の違いについてすら記載されていない。もし、この部分での資料が必要な読者は、モーグ博士自身が寄稿した近年のキーボード・マガジン誌を読むべきであろう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況