X



アナログレコード好きな人のスレ1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/05(水) 14:17:07.17ID:SCk1CsUA
アナログレコードに関することなら何でもOKです。
オールジャンル対応です。

デジタルメディアオンリーで、レコード否定派の方は、
書き込みをご遠慮ください。
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/05(水) 14:41:13.05ID:SCk1CsUA
すぐスレが落ちるかもしれないので、
多めにレスします。
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/05(水) 14:46:03.52ID:SCk1CsUA
先日デアゴスティーニの、
Queen On Fire (Live At The Bowl)を買った。
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/05(水) 14:49:20.88ID:SCk1CsUA
2005年発売のオリジナルは聴いたことがないので比較できないが、
よい音のレコードで買てよかったと思った。
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/05(水) 14:59:01.62ID:SCk1CsUA
ただしジャケットは硬質な感じはするものの極薄の材質なので、
はじめから角が折れていたりしわが寄ったりしていた。
これではジャケットに重きを置く方は納得できないだろう。
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/05(水) 15:18:26.05ID:SCk1CsUA
2015年発売のInnuendoは未編集の初LP化だったのだが、
音にまったく納得できなかったので、
今回のデアゴスティーニ盤を買ってみる気になった。
それくらい先日のは音がいいと思った。
ちなみにInnuendoのオリジナルUK盤は昨年購入済み。
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/05(水) 17:42:12.01ID:SCk1CsUA
来月発売のLive At Wembley Stadiumは、
アナログの収録時間として無理のない3LPで初めて発売される。
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/05(水) 18:16:24.71ID:SCk1CsUA
話は変わるがこの間ヤフオクに、
Elvis PresleyのThat's The Way It Isが出品された。
リイシューの軟化ビニール盤は嫌なので質問したのだが回答がない。
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/05(水) 18:24:27.19ID:SCk1CsUA
ちなみに画像に写っていた内袋はリイシュー盤に写っているこのタイプ。
https://www.discogs.com/Elvis-Presley-Thats-The-Way-It-Is/release/10253954
の画像を参照。
右下に1971年発売のコンピがある。
こりゃダメだと思ったのだが安いしできればほしい。
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/05(水) 18:56:24.06ID:SCk1CsUA
そこで取ったのが俺ならではの苦肉の策。
レーベルのレタリングを比較する。
たとえば左側にタテ向きに配置されている白ヌキのRCAのロゴのAの字の上辺に対して、
https://www.discogs.com/Elvis-Presley-Thats-The-Way-It-Is/release/2961522
の画像を参照。
オリジナルではElvis - That's The Way It Isのタイトルがほんの少し上に、
リイシューでは明らかに下に配置されていることを見つることができた。
ヤフオクの出品のものを見てみるとオリジナルと同様になっている。
そこで落札してみたらうれしいことにオリジナルでした。
ま、別に珍しいレコードではないですが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています