ハヤカワ以外でも似たケースはあるしそこらは体力あまり無い中小出版社の限界なんだろうな…
外国じゃ凄い人気でゆえに版権料も莫大な作家のシリーズで日本じゃ尻すぼみになった作品があるけど
「日本じゃそこまで売れなかったのでこれ以上は無理。残念です」みたいな舞台裏を明かした翻訳家がいたよ
その人もボライソーと同じでその作家の大ファンだったらしく同人サークル作ってたぐらいだった
とはいえ幾ら萌えててもボライソーみたいに私情を仕事に持ち込むような真似は当然ながらしなかったけどね
ちなみにその作家は2大人気シリーズが別々の出版社から違う訳者で出版されてたけどどちらも中断という結果に終わってた