X



トップページサブカル(仮)
1002コメント492KB
【サブカル】田中雄二スレ【蛇おじさん】 2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/09(日) 22:58:28.75ID:bN5/zIqX
会社勤め、ましてや管理職と思えない危機管理能力の無さと後手後手の対応。
そりゃ頭下げるのが仕事になるわなぁ。
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/09(日) 23:19:43.19ID:LFzyAkbf
気に入った人や利益になりそうな人には過度にすり寄り、下に見てる奴は馬鹿にする
前者の人と関わっててちょっとでも嫌な面が見えると異常なぐらい怒り、手のひら返して裏で悪口言いまくるようになる(単なる被害妄想な事も多々)
基本的に認知が歪んでいる。ネトウヨ傾向あり

昔仕事で頻繁に関わらざるを得なかった奴がこんな感じで田中と似ているな
そいつは明らかにアスペだった
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/09(日) 23:48:40.40ID:5BrjNnwp
>「ボクが正しい。ボク以外のお前らは甘い!」

「テクノ歌謡コンピ」 → 「テクノマジック歌謡曲」「イエローマジック歌謡曲」
レコードコレクターズのアルファレコード史(田山) → コンピ「アルファレコード〜We Believe in Music〜」ライナーでアルファ史を執筆
一風堂BOX(田山) → 一風堂・土屋のベストを監修

人に仕事に対して「ボクなら こうやる!」って二匹目のドジョウぶっこいて失敗したの他に何かあったっけ?
0803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/10(月) 02:22:48.44ID:UWw0G0ei
>>801
https://www.amazon.co.jp/「テクノ歌謡」ディスクガイド-ユービック「テクノ歌謡」研究チーム/dp/4594058256/ref=sr_1_2?s=books&ie=UTF8&qid=1544375741&sr=1-2&keywords=テクノ歌謡

これかな。何に対する対抗なのかはよくわからんが、田中が自社でたぶん編集した本。
これ読んでないけど、銭湯にビキニ女子っていう、田中はたぶんユーモアたっぷりだと完全に勘違いしてディレクションしたのであろうヲタク臭さたっぷりで、気持ち悪すぎる表紙のセンスが最悪。
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/10(月) 17:18:08.48ID:3WX0bGKG
>>803

> これ読んでないけど、銭湯にビキニ女子っていう、田中はたぶんユーモアたっぷりだと完全に勘違いしてディレクションしたのであろうヲタク臭さたっぷり

逆海月にちょっと描き足すと、、ほ〜らお馴染みのあのロゴマークですよ〜という
"過剰なサーヴィス"
のつもりなのであろう。
それに気付けばアンチ奥村のあの人が怒りだす昨今ではあるよね。
0806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/10(月) 21:24:40.32ID:JDYu+u7W
>>テキトーな印象批評ばっかりやってる人間を持てはやす時代はよ終われ。

「いやおまえがその(極個人的で誰にも共感されない)印象批評ばっかりやってる人間じゃん」
というのはさておき、こんなこと偉そうにほざく一方で町山のスタンス批判のためだけに
よく知りもしない蓮實重彦の表層批評をうかつに持ち出したり、ほんとこの人は読解力に難が
あるというか、認知のゆがみハンパないな。

油蛆ツイってひょっとしてヘイポーの謝罪文botなんじゃないかしら
0807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/11(火) 22:57:32.42ID:ejXQMEe2
https://twitter.com/ugtk/status/1072442041534164992
@ugtk
新刊『サブカル勃興史』届く。『宇宙戦艦ヤマト』で開眼したヲタ第一世代が、オタクとサブカルの相関関係を紐解く。
発信者多い世代だがカルトな傾向強く、そこは角川映画や松竹などをスクエアな視点で取り上げる中川右介氏。このバランス感覚あってこそ「サブカルの決定版」。
自分語りはもうたくさん。

あれ、マンガ、アニメはサブカルとして田中雄二は認めてないんじゃなかったっけ?
「自分語りはもうたくさん」ってヲマエモナー!
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/12(水) 12:06:40.00ID:MA2sTdQ2
見ず知らずの奴らからまで「病気」呼ばわりされるようになったから、さすがにここ最近はおとなしくしてるな
まあ年明けごろにはまた頭のおかしいキレ方をし始めるんだろうけど
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/12(水) 15:18:24.22ID:MA2sTdQ2
>>809
あー、また同僚との和気あいあいショットではなく、バーベキューグリルをポツンと写した写真をツイートするわけですね
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/12(水) 21:25:16.43ID:/e2C9rA0
「炎上のキュレーターも「自分は中立だから罪はない」で済まされなくなるかもだ。」だと。

ぬけぬけとまあ。
じゃあ、本やネットで名誉毀損しまくったのはペルソナだという言い訳も通用しなくなるな。
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/13(木) 02:57:02.73ID:+Ezrj9pu
https://twitter.com/ugtk/status/1072851404241350656

どう見てもはじめたばかりとしか思えない、ここ最近の「ぼくDAWのこと詳しいんだってば」アピールの痛々しさよ。
「アトム・ハートが象牙の塔から持ち出したMAX/MSP使って、パンクな魂宿した新しいスタイルを提示したような。それに比べりゃパンクは古い」
って言ってることメチャクチャ。田中雄二が、パンク系ライターを“非教養階級”と表現したり、パンク・ロックのことを基本見下ししている「YMO、XTC、トニー・マンスフィールドなど引きずりすぎおじさん」が一生懸命時代に追いつこうとしている感じだね。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/13(木) 08:15:15.25ID:4IVuyMQe
なんちゅーか、俺が20年くらい前に
オールインワンのシンセ買ってはしゃいでた頃を思い出すというか
0817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/13(木) 09:26:46.28ID:m4ViCdN8
DAWいじりばっかりしてるってことは
次の著作の目処がたってないってことかな
いいことだ
ずっと遊んでなさいな
0818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/13(木) 12:26:32.48ID:G+RET70q
教授も千のナイフリリイベ番組w@NHK-FMだと
エレクトリック・パンク自称してたけど?
まスレタイの人は反サカモトだからな^^
0819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/14(金) 20:08:26.84ID:k7luHig6
http://bucchinews.com/mobile/subcul/6391.html
このロマン優光の連載、特定の誰を指しているとは書かれてないが、
田中雄二のことを浮かべて読むと99%田中へのラブレターにしか思えない w
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/14(金) 23:23:17.17ID:03Wa4XLx
「これを読んでも自分のこととは絶対に認めない」んでしょうねぇ
0823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/15(土) 07:31:15.64ID:HNyAdk1k
プライドが異常に高いけど、根が小心で被害妄想気味の人なのかなあと思います。読解力がなくて文脈を読みとることができないように見える人でもあります。
わざと読まないのか、読めないのかはわからないですが、批判に対しても何か違う解釈をして絡んでいくことが多いのです。

今回のロマン優光の連載のこのくだり、完全に田中雄二のことだな。ロマンがすごいのは
間違いだらけの「電子音楽in JAPAN」が一部で名著と勘違いで崇め奉られてきた田中雄二の物書きとしての力を、「読解力がなくて文脈を読みとることができない」と一蹴しちゃうところ。
AKB書評でもこの一蹴が冱えわたっていたが↓。

元々、文章が上手い人ではないが、文体に関しては旧著よりも読みにくいものになっている。著者のTwitterでの文体は、情報量を1ツイートに押し込めようとするため、字数節約のために体現止めが多い。
また、1文ごとに内容的な飛躍が多く、全体を読んでも何を言いたいか支離滅裂で理解するのが困難であるという特徴が見られる。
Twitterの文体よりは若干読みやすくはなっているが、基本的にその特徴がそのまま反映されてしまっているのだ。
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/18(火) 05:37:26.08ID:q1p7gXib
>>826
やはりひとりぼっちが原因なんでしょうね。
公私ともに。最近はネットでもひとりぼっち。
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/18(火) 11:34:47.59ID:ShlDiryc
>>827
だろうね。家族や恋人がいれば生活に気を使うだろうし
五十路の独身初老だから「暮らす」みたいなことはどうでもよくなってるんだろうね
布団すらまともに持ってない寂しい前期高齢者ですよ
0830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/18(火) 12:38:24.76ID:g5aBp9se
哀し過ぎる。。

今までugtkのツイッターは苦笑しながらながめたもんだけど、最近あまりにも哀れでちょっとツライw
0831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/18(火) 13:44:12.34ID:z0xKz3xP
気付けば年末っぽく2スレ目も終伴なんだな
> 家族や恋人がいれば生活に気を使うだろうし
つか,価値観を認めてくれる伴侶ができればそのへん改善wしてもらえるだろうに(ex.荒俣宏)
所帯持ったら活動資金が目減りする方に俄然意識が向いてるなら,,,,,
自分で嫌悪してる旧態依然オタクの生活様式なのになw
> 布団すらまともに持ってない寂しい前期高齢者ですよ
みんな安心するから浮かした資金で買った安売りプラグインで
音楽の未来像がビンビンに伝わってくる(cv:葉加瀬太郎)ヒット連発してくれよw
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/18(火) 23:07:12.92ID:peijv3gS
身から出た錆
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/18(火) 23:58:12.64ID:q1p7gXib
墜ちるべくして墜ちたんだな・・・
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/19(水) 13:13:24.86ID:uX+5jfoN
港区ロキノン講座なんて増井が編集長やってた頃から続いてるんだが
https://www.city.minato.tokyo.jp/shougaigakushu/kodomo/shogai/syougai/02-03kansyou.html

Yuji Tanaka (@ugtk)さんが10:54 午前 on 水, 12月 19, 2018にツイートしました。
やっぱり究極がスコア解析で、菊地さんの講義とかそこが上手い。
ただのドミナントモーションの技巧的な話を観念的に書くロキノンとか、
読んでてイライラする。せいぜいオーディオに踏み込むのが限界。
やるのは勝手だけど、電子楽器にまったく興味のない
あの人が企画する「YMO楽器展」とかどうなのさ?

ならヲマエがやれよ。
何かを出汁にしたヲレイベントしかやってねえくせに笑。
0836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/19(水) 20:01:37.37ID:85C5uWb/
ま、田中が関わってるとわかった時点で
「行ーかない」ってなりますけどもw
0839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/19(水) 22:50:23.26ID:kpDLUyJF
> 気持ち悪すぎる。田中雄二信者なんているわけねーだろ。
へ?いるよ。
ふぁぼやリツイなくならねえじゃん。
今ことのほか目立つのはかなめたん。
0840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/20(木) 05:21:11.29ID:WYGm6ax2
https://twitter.com/ue_kaname/status/1073070066705477632
以前田中雄二さんが「オタクは権威主義的で、サブカルはそうではない」みたいな指摘をされていたと記憶している。私は概ね同意だが、そういう話の延長線上にあるのが、ランキングとの距離の取り方があると思う。

田中雄二っていまツイッターの冒頭に貼っているものを筆頭に、発言がほぼマウンティングで、どうみたって権威主義じゃん。そもそも論として田中にしろ遊井にしろ何がサブカルで、何がオタクかの定義もあいまいで、アホらしいことこの上ないわけだが。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/20(木) 08:42:53.05ID:AFLQTAuU
機材に関するツイート連発、誰も興味ないのに楽しくて楽しくてたまらないんだろうなあ。
ずっとそれだけ呟いていればいいのに、突然、どっちかの方の金髪への罵倒(嫉妬)をサラッとはさむんだろうなあ。
0842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/20(木) 11:39:33.06ID:3sUvx2Le
しかし表題にスタイリッシュさを求める遊井かなめが
ああいう生活スタイルに目を瞑ってスレタイの人にベタ惚れなのがようわからん
スタイリストでも紹介したれ
0843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/20(木) 11:51:52.99ID:FuFC0sF2
スタイリッシュうんぬんよりミステリ系の仕事してるのにあそこまでロジック崩壊した
妄言吐きとよくつるめるもんだと呆れ…感心する。
0844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/20(木) 13:57:12.27ID:ldodmm4E
ふぁぼやリツイしているのが必ずしもフォロワーとは限らないと思うが
結局フォロワーって、よく知らん遊井かなめだけじゃね?

その一方で、吉田の田中雄二ビューティフルドリーマー認定ツイートには
いいねが146もつき、以降しょんぼりな田中のつぶやきは誹謗中傷が息を潜め、DAWボク詳しいもんねー、ときどき津田マウンティング+ネトウヨリツイに完全シフトチェンジw
https://twitter.com/WORLDJAPAN/status/1069570764800585729
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/20(木) 22:40:44.18ID:AFLQTAuU
>>844
読んでて泣けてきた。
しょんぼり田中・・・
もし、田中が言ってる管理職アピールが本当だとしたら、部下になった人がかわいそう・・・
0847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/21(金) 10:16:03.89ID:t4jtYgLv
>>823
>間違いだらけの「電子音楽in JAPAN」
ttps://www.jstage.jst.go.jp/article/jaspmpms1997/4/0/4_0_71/_pdf
これ?
>博士と会った誰もが、本人が 「ムーグ」の発音表記をいかに嫌悪しているかを知って いる。
> “日本の公式文書はムーグと記載 ”と注釈するところも、不可解きわ まりない
>(もちろんヤマハのカタログは公式文書では ない)。
とか言ってるけど、じゃあ何を以って公式文書とするんだ?そこ言及しなきゃ駄目じゃん。

あるいは
>帰りがけに浜松でヤマハを訪れ、初期ロッドのDX-7を手に入れた
製造単位を意味するならロットであり、またDX7にハイフンは要らない
0848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/21(金) 11:37:53.86ID:FpaUntkM
> ふぁぼやリツイしているのが必ずしもフォロワーとは限らないと思うが
少し前なら攻撃的ふぁぼリツイ用に100個単位で垢持ってる奴とかいたけどねw
今の田中雄二サポwはそんな時期も知らない新参ばかりw
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/21(金) 12:57:13.88ID:nu3j8Lgw
>>847
田中雄二臭ぷんぷんだが、書評を読み解く能力もないのか?
ロッドではなくロットだとかDX-7ではなくDX7とか、それ
「大江慎也は薬物中毒」と誤記するより、たいして大きな間違いではないし
難波はもっと重大な田中雄二の間違いを指摘してるじゃん。
何よりひどいのは「本書の欠陥を象徴している」と難波が指摘している
ガーション・キングスレイに関する記述。しかも難波はわざわざ事実確認のため、キングスレイに取材するという丁寧さ。

その話には大きな誤りがある。というのも、大阪万博のために来 日し、
日本人歌手に曲を書き下ろし、自ら日本初のシンセ・ポップス作品のために歌手のオーディションまで行った、
とされる米国のシンセ サイザ ー音 楽家Gershon Kingsleyはそのとき来日していないの だ。
これは、本人が 語ったことであり、Kingsleyを “証言者”とするならば、
この序章の“国産シンセサイザー音楽第1号”の 誕生ストーリー は、捏造された物語ということになり、
まさに70年代当時のシンセサイザ ーにまつ わるホラ話の一例となるのである。

今 回、Kingsley本人に再度確かめたところ、確かに大阪万博ではイーストマン・コダック社 のパ ビリオン用音楽を担当し、
制作にモーグ・シンセサ イザ ーを使 用したが、来日して展示を見た 事実 はなく(来日しなか った理 由はスポンサーが当日予 算を捻 出しなか ったため)、
もちろん万博 会場 で「ポップコー ン」を実演 などしていない し、
日本 で 日本人歌 手の オーディションをした という事 実 もない 、とのことである。
また、 当時ニューヨークにおい ても歌手であ る日本人(川 村 純子)やアレ ンジャー(東 海林修)と 会った記憶 はない、と付 け加えた。
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/21(金) 13:18:46.96ID:nu3j8Lgw
>>847
難波弘之書評抜粋その2 田中雄二孫引き編
従って、Kingsleyが 万博時に日本人歌手のために曲を書 き下ろしたというのは、真 っ赤な嘘 であ る 。
「Japan is far away from The United States----so strange things can happen.」という、Kingsley自 身の本件に対するコメントを記しておく。
安井かずみ作 詞による川村純子 の「思い 出は朝陽のように」は、
1996年 に 「ソフトロック・ド ライヴィン・栄 光 の 朝 」(ALCA 5089)と いうアルファ音 源 のコンピレー ションCDに収 録 された。
そこで選曲・解 説を担 当した土龍 団(濱田高志、山岸一郎、吉田明裕)によるライナーに
「この曲はムーグ(マ マ)・シンセサイザーによる電子 音楽の 第一人者として再評価 著しいガーショ ン・キングスレイが書き下ろした歌謡曲。
1970年 春、キングスレイは同曲の日本発売にあたり歌手 のオーディションを行ったが ... 」とある。
この土龍団がいかなる資料を基にこのような「嘘」を記したか は定か でない が 、
著者 が取 材協力 者一覧 にも挙 げる彼 ら土龍 団か らどのような資料を提 供さ れたとしても、
Kingsley本 人や実際に関係した “証言者”2名の情報より優先すべ きではない。
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/21(金) 21:31:12.15ID:iefat95R
https://twitter.com/ugtk/status/1076011038296858624
ううむ。この種の話はしばしば耳にするが、イラストの安定感は基本デッサン力を得ることからしか生まれないと思う。
家庭が幸せなそうなヘタクソなイラストレーターなんか見てらんない。
努力したアピールする割に上達しない絵師も同じく。
よー清水 🐦冬3日目ハ-30b
@you629
プロのイラストレーターで結婚している人が安定しているように感じるのは、絵だけじゃなく家族という拠り所があるからだと思う。

田中雄二お得意のマウンティングだが、おまえデッサン力ないし、そもそもプロのイラストレーターでもなんでもないじゃん、
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/21(金) 22:42:24.70ID:NPnRn9tw
また食べ物だけの写真を載せて忘年会って言ってるよw
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/21(金) 22:45:22.71ID:FzyxSElo
古本屋にSPA!バックナンバーがあって松本人志特集立ち読みしたんだけど(田中雄二署名記事)
松本人志を評して「クールギャグ」なる独り善がりなタームぶち上げてて、なおかつコメンテイター
の鶴見済に即座に否定されててものすごいトホホ感に苛まれたよ……
「クールギャグというのがなんなのか僕にはわかりませんが……」だってw
数十年前からなにも変わってねぇのなw
0855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/21(金) 23:06:01.09ID:v6zCkXBX
昨今のアラフォー若手批評家とかにも多いけど
こうだったら面白いなっていう自分の願望を結論として先に設定して
そこに至るまでの論理を無理矢理組み立てるっていうポストトゥルース・スタイル
自分の願望や欲望に一直線なオタク特有の性質が悪い方向に出るとこうなる
0856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/22(土) 04:59:38.56ID:jMnMcjqn
>>855
田中雄二はまさにそれだね。過去、事実検証がされず、過大評価されてきた「電子音楽なんとか」も「AKBなんとか」も。「エレバーター。ミュージックなんとか」も購入する気はないが、強引な牽強付会に間違いなくまみれた本だろう。
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/22(土) 09:14:17.63ID:gs7/qySn
>>849
>ロッドではなくロットだとかDX-7ではなくDX7とか

長々と何か喚いてるみたいだけど、校正レベルの問題だからな
それくらいどうにかしようよって話
0858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/22(土) 14:33:13.32ID:k0ORZaS3
>>847
>>857
田中雄二よ、しょんぼり気味の反論なのに笑ったが、出てくんなよ。
書店で売られているAKB本は、たとえば「大江慎也は薬物中毒」とか名誉毀損レベルだから版元ホームページでやっぱり修正してお詫びする必要があるだろう。
一方で、自著が「間違いだらけ」と指摘されたことの当該部分がきちんと間違いではないことを弁明するならまだわかるが、
別にどこかで売られたわけでもない書評の些細な誤記を指摘して、本筋とは違う流れでごまかすというセコさ。
何が「校正レベルの問題だからどうにかしようよ」だよ。こロマン優光書評に対する反論と同じ流れだからバレバレなんだよ。。売れ残り中のAKB本なんて校正レベルでどうにかされてない誤記だらけじゃん。
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/23(日) 19:04:11.85ID:eJaU6+yo
一応昔の知り合いとして言うが、さすがに童貞ではない。
そういうことで責めたてるのはやめようよ……
むしろ最近の脂蛆の物言いからしたら童貞だったほうがまだ整合性取れてたと思うけどね

脂蛆のなにがしんどいってロジックぶれぶれでマウンティングモンスター化したことだなぁ
脂蛆、意外かもしれんが昔はそれなりに可愛かったのよ。
BOMBでAVのレビューしてた頃とかw
0862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/23(日) 23:03:03.56ID:XpMmY0ZO
タブーなワイドショーで(それも有料放送になる前に)あんなに言われるとはww,
サムソン高橋にも呆れディスされちゃって。
0863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/23(日) 23:25:10.14ID:fPPq6PDH
>>861
> 脂蛆、意外かもしれんが昔はそれなりに可愛かったのよ。
都築さんに魔窟探訪された時は顔出ししてましたかね?

> BOMBでAVのレビューしてた頃とかw
けんそうさんまでブブカか何処かでエロ原稿書くようになった時は引いたな
関係ないでしょうがw
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/24(月) 00:01:20.67ID:RboLAWSJ
>>862
どんな言われようでしたか?
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/24(月) 09:45:59.92ID:OKzaXxRM
>>866
改心して
> むしろ最近の脂蛆の物言いからしたら童貞だったほうがまだ整合性取れてたと思うけどね
とか
> 脂蛆のなにがしんどいってロジックぶれぶれでマウンティングモンスター化したことだなぁ
とかのご友人認知が改まると良い悩
0868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/24(月) 20:13:26.14ID:eCfVuOke
≫861は本人では
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/24(月) 21:12:39.66ID:E59qoVwU
≫868
それもあり得るな。コピペしないが、ゴダイゴスレでは自画像書いてまでごまかしてたし。
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/24(月) 21:16:32.39ID:k6Eh66+U
善意の第三者が第三者のふりをしているわけか
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/24(月) 21:52:15.71ID:LJypNsr9
https://twitter.com/ugtk/status/1077168658106011649
『ミュージックライフ』の合本、ジャパン特集号が届く。なんとハードカバー。解散を報道する号はリアルタイムで読んだ。クイーンリバイバルの次はジャパン再評価が来ると予測。特にファースト、セカンドあたりがええねんで。

アホか。それ単なるミュージック・ライフ繋がりってだけじゃん。ジャパンはクイーンほど国際的に認知されてない。ミュージック・ライフ繋がりならパナッシュ挙げてほしいわw。ファースト、セカンドっていうのも、ちょっと他とは違うことがいいたい田中雄二らしさ全開。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/24(月) 22:08:49.69ID:eCfVuOke
>>870
それが一番な目くらましかと。
田中は>>861だ!
0873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/25(火) 07:46:25.55ID:Iduuq7cK
>>870

> 善意の第三者が第三者のふりをしているわけか

エロ繋がりwなら安田理央とかいるけどあの人って田中に対してタメっぽく言及する(できる)
キャラだったっけかな(?_?)
0874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/25(火) 09:59:08.48ID:mHEqODFy
https://twitter.com/ugtk/status/1077042276625408001
日本の老舗鍵盤専門誌が冨田勲作品の価値を、なぜ現代視点で語らずディスクガイドを過去記事からパッチワークするのか。そのときの違和感が『ドクター・コッペリウス』公演パンフレットに寄稿した34ページの冨田勲ディスクレビューを書かせた原動力。
会場限定販売だったが手に取る機会があったらぜひ。

またはじまったか。田中雄二だって80年代で終わっていて、現代的な視点なんてこれっぽっちももってないくせに。「違和感が〜書かせた原動力」ってのも蛇おじさんお得意の言い回しだけど、原動力の底には薄汚れた嫉妬があるんだろ。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/25(火) 10:23:25.61ID:1A33XX1/
はい根本的に認識が誤ってるか読者に誤解を誘発するテキストっすな笑。
https://i.imgur.com/ez16IZL.jpg
24x3ステップのアナログシーケンサーで継ぎ接ぎの『打ち込み』をやってた、とでも?
MC-8導入までは、いわゆるシーケンスパターンやアルペジオ的なフレーズを除いて
クリックに合わせた鍵盤手弾き多重ですよ。
それ以前にメロトロンやシタールはどうやって同期させたっちゅーねん笑。
0876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/25(火) 20:14:29.81ID:N4Gf8Ch9
>会場限定販売だったが手に取る機会があったらぜひ。

手に入れて間違い探ししたいな
0877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/25(火) 20:25:27.85ID:OH9I/0+R
【メリー、マ@トレーヤ、マス】 善悪を裂開させる世界教師の刺激を受け、芸能人も分裂し始めている
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1545706395/l50

マ1トレーヤって凄いんだね!
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/26(水) 12:31:27.53ID:jcj52kSc
>>874
結局これも、間違ったサブカルで「マウンティング」する発言にすぎん。
ところで「タブーなワイドショー」でサムソン高橋がどんな話をしたか、誰か
見た人教えてくれ。
0880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/26(水) 20:27:49.89ID:PrNbMD3h
>>879
サムソンらの発言は課金者だけの共通秘密だから漏らす人はそう簡単にはいないよ。
だってそれを一番知りたいのは田中本人だし、それ聞きたさに大敵の吉田豪に田中が金を払う姿が見たいし。
0881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/26(水) 22:40:12.12ID:EuJnoRkl
> またはじまったか。田中雄二だって80年代で終わっていて、現代的な視点なんてこれっぽっちももってないくせに。
そうだね。
現行の'80sブーマーって実態的には
(単なる)ダフトパンクフォロワーかもしれないし。
素地として個々人がかつて'80s掘ってたにしても。
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/26(水) 23:21:02.31ID:xhhY5f8k
https://twitter.com/ugtk/status/1077885209096335360
> 鳥越俊太郎、米山龍一、津田大介、初鹿明博、荻上チキ、菅野完に町山さんに広河隆一が加わった。いずれもセクハラ、浮気、準強姦で話題になった人々だが、あんだけ主張してた正義はどうした?

油蛆くんの年末恒例の病気が始まったみたいね。
冬休みが近づいて、ひとりぼっちなのがいつも以上に寂しくなっちゃったかな?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/27(木) 05:35:12.40ID:e3qHtb9C
https://twitter.com/ugtk/status/1077885209096335360
鳥越俊太郎、米山龍一、津田大介、初鹿明博、荻上チキ、菅野完に町山さんに広河隆一が加わった。いずれもセクハラ、浮気、準強姦で話題になった人々だが、あんだけ主張してた正義はどうした?

広川隆一告発トピックに便乗したネトウヨバリバリ全開つぶやきだが、セクハラという言葉で誰もが真っ先に連想するであろう、クスリ飲ませ強姦の元TBS記者山口敬之はじめ右よりの人間をなぜ挙げないんだよ。セコい情報操作に笑うしかない。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/27(木) 08:50:53.94ID:HR6GFCoN
>>884
ちなみに津田大介のセクハラ、浮気、準強姦って何?
田中がクズなのはもちろんとして、金髪豚野郎が何をやらかしたのか知りたいわ
それとも田中が適当こいてるのか
0888881
垢版 |
2018/12/27(木) 11:07:04.35ID:p7Hp+5Mt
>>883
田中がダフトパンク聴いてない事実も確認しないイッチョカミ馬鹿が
素敵なスレでガス抜きしてんじゃねえよw
0889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/27(木) 11:35:13.99ID:Lq8vLB3p
>>888
田中雄二よ、いちいち素敵な自分が主役のスレのぞきにきてコソコソ書き込むなよ。
わざと変な誤字脱字だらけの反論でごまかすのもやめような。
ガス抜きは、田山吉村スレとか津田スレでも立ててそこでやれ。
0890881
垢版 |
2018/12/27(木) 11:55:17.89ID:p7Hp+5Mt
>>889
お前が俺を田中雄二認定してる根拠は一個も言語化されてないよな、イッチョカミの馬鹿たんw
0891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/27(木) 14:21:37.86ID:NhRVbvwG
音楽も聴かなきゃ本も読まない上に実イベも行かずにストレス解消で他人を叩きに来る田中雄二みたいなバカが時々涌くな
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/27(木) 23:25:18.14ID:XWuIQ6Lr
https://twitter.com/i/web/status/1060712329694695424
電子音楽、童謡、BGM、アイドル歌謡など、過去に様々な歴史をまとめた本やリポートを発表し、それなりに充実した気分を味わってきたが、いちばん堪えるのは、日本の音楽マスコミや音楽評論家の先輩の方々に完全に無視されること。
ミュージシャン事務所も御用聞きみたいなライターにばかり仕事をふる。

完全に無視され、活躍の場は特定掲示板しかないので、ネトウヨマナーにのっとって、田山吉村スレのように、書き込みまくってアンチを凌駕できると盲信し荒らしまくる誰かさん。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/28(金) 13:25:04.72ID:nlZTfLjf
https://twitter.com/ugtk/status/1078434312452632576
@ugtk
小島智さんのディスクガイドと時同じくして、松村正人さんの新刊がこのテーマ
http://amass.jp/115199/  
メジャー/マイナーの境界のない今、前衛音楽のカテゴライズと立ち位置を誰かがしないとね。コーネリアス『Piont』以降の成熟を、ロキノン側の評論家は従来のポップスの枠組みでしか語れない。

ロキノン側の評論家って誰だよ?そんなヤツいねえよ。
ロッキン・オンはレコード会社から広告料などを取ることを大事にしているので、雑誌に批評などないし、出身者にも評論家などほぼいない。
そもそも書き手としてのマウンティングでしかないわけだが、評論なんてそんなに重要じゃない。評論が大事なら、何より海外の音楽書を読み込んでいるはずだが、田中雄二にその気配はゼロ。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/28(金) 15:12:27.94ID:lWpPZ8bo
>> メジャー/マイナーの境界のない今、前衛音楽のカテゴライズと立ち位置を誰かがしないとね。コーネリアス『Piont』以降の成熟を、ロキノン側の評論家は従来のポップスの枠組みでしか語れない。
そんなもん想定され得る読者に合わせてるだけでしょうがw
何十年前に較べたらポピュラー以外の前衛音楽聴く奴は増えたのかも知らんけど。
鼻唄が歌えるのが音楽だってソニー営業部の定義もあるしw

> ロキノン側の評論家って誰だよ?そんなヤツいねえよ。
ライター塾やってた奴はレイシズムが過ぎてツイッターからいなくなったみたいですなw
橘川とか四本に私淑してるみたいだけど専業批評家ではないしね。

> ロッキン・オンはレコード会社から広告料などを取ることを大事にしているので、雑誌に批評などないし、出身者にも評論家などほぼいない。
それは批評文が仮に宣伝媒体でしかなかったとしても
読み込んだうえで批評として独立して機能するかどうかを認めるか否かによって決まるかなあ。
俺が対象としての(ポピュラー)音楽が単なる製品でしかないとか断じたくないだけですけどねw
まあ総体ロキノン批評文が音楽批評としてどんなもんなったのかは
田中によって検証されていないわけだし
ライターとしては新参の柴ばっか叩いてないで
ばるぼらから本誌40年分借りて検証すべきだよw。

> そもそも書き手としてのマウンティングでしかないわけだが、評論なんてそんなに重要じゃない。
そうだね。少なくともDJイベぐらいは並催しないとね。

> 評論が大事なら、何より海外の音楽書を読み込んでいるはずだが、田中雄二にその気配はゼロ。
つか最低でも英文ぐらいは読めるのかね?
あれだけご立派な佇まいなら伊仏独ぐらいは押さえておいて欲しいなw
0898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/28(金) 21:00:49.51ID:QQNqZ9r5
https://twitter.com/ugtk/status/1078522992290742272
RT>自分の周辺にいる文化人で「妻を人前で殴る」で身内で有名な人が2人いる。
その人が人徳者扱いされてて、自分が性悪だってネットでふれ回れされてるんだから不憫やのう。

しばらくしょんぼりしてたかと思ったらまた卑怯な当てこすり形式で、誹謗中傷がはじまった。
「妻を人前で殴る」人が人徳者扱いで、妻はいない田中雄二が性悪扱いって、論理がめちゃくちゃで
自分を正当化するために、まったく関係のない田中雄二周辺の文化人を腐すという嫌らしさ。
性悪なのはまさにこういう言動で、具体的に誰かを名指ししないで、こういうことを発信するのはクズだし、
「妻を人前で殴った経験のある」田中周辺の文化人ももちろん不快に思うだろう。そもそも#metooならともかく、「妻を人前で殴る」
ので有名なことを、田中が何か被害受けたわけでもないのに、名指しないでつぶやく意味ある?
結局、「妻を人前で殴る」有名文化人なんかよりボクの方がちゃんとしているのに、なんでネットで
嫌われるの?っていう、まったく自分のことを客観視できてないゆえのマウンティングにすぎない。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/29(土) 05:39:19.05ID:PpbvO2jo
http://bucchinews.com/subcul/6397.html
2018年を振り返って:ロマン優光連載125 - ブッチNEWS

ロマンの2018年最後の振り返りでもピックアップされてしまった田中雄二
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況