X



トップページサブカル(仮)
1002コメント307KB

ビックリマンシールのストーリーを語るスレエエ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/06(金) 22:28:26.07ID:tM/0UvPr
無かったのでたてまつたた
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/23(水) 19:31:03.51ID:fM6CX1kI
>行手阻む曇天怪の魔像ブタン
魔像ブタン=魔曇天怪、あるいはその一部なのでは?

>黒発光土と化した大黄土の中からはらぺこり子が固守卵を発見するも、魔曇天怪によって未層へと放たれてしまう
>行方不明となった固守卵は時代を経て、聖像エニグマの手によって拾われる
魔像により放たれた固守卵が聖像により拾われる、この点でも対になる存在では?と期待したっけ
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/24(木) 17:21:22.65ID:QHXd7K2i
魔曇天怪と「ひかりつながり」で行動を共にする鬼星アンドロ魔
こいつがひかり時代から共闘してた魔像ブタンのなれの果てというオチは……無いか
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/24(木) 19:05:44.09ID:QmfAZRSn
>>299
ブラックゼウス因子かルーツキャラが有力かな
大教典収録のブラックゼウスの博士コード→アダムダム卵がホームなのか?
ルーツ伝公式→固守卵の流転をBZHにダブらせて語る
他に有力な候補も居なさそうだし
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/24(木) 20:19:46.74ID:NVx3P7DX
ブラゼさんでもいいけどそれならそれに相応しい設定盛ってあげて欲しいな
確かに強いし活躍もするけど毎回いつのまにか死んでたり出るたびにネロの前座だったりそんなんばっかじゃん彼…
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/24(木) 22:20:22.49ID:H29OWkX8
次神子ってまだ成長過程にあるような字面だしなぁ
スーパーゼウスはお爺ちゃんの姿にまで成長して仕上がってる感じだからギャップあるわ
ブラックゼウスなんかは改造手術で若返った時の若魔祖王の肩書の方が貫禄あるよね
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/25(金) 08:29:46.01ID:MYqngxcP
次神子って次代の聖神だか超聖神だかになるポジションなんだと思ってたわ。
でも実際は、両ゼウスとも天聖界の長とか曼聖羅の鉄砲玉どまり。
ひかり伝に出てきた超聖次神子というワードなんて、もろ超聖神の次系子って感じだったのに落ちぶれてスマンな。
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/25(金) 14:59:28.53ID:wHuFHm1h
宝島ムックの編集がやらかしただけでしょと思ったら
伝説6特シールの裏書きに究極邪神(ブラックゼウス)と明記されて最悪になった
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/25(金) 15:56:37.36ID:8rVTiG3D
表層界のゼウスは次神子、新河系のマルコは次王帝、
源層界のナディアも若い頃は次創妃とか呼ばれてたかもね
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/25(金) 17:12:22.40ID:LRKuZdpm
>>308
シールストーリーでは和合後消息不明だったSゼウスの源層界入りが博士の口から仄めかされはしたものの、その詳細が語られることはないのであった…
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/25(金) 20:26:54.31ID:2YMCNS0s
あ〜あ、返すがえすも聖核伝があんな謎エリアじゃなくて普通に古代源層界の聖核殿を舞台にしたシリーズだったらなぁ

ところで伝説で13弾復刻らしいね
シクレはまた誰得コスプレなんだろうけど
そんなのよりダークヘラvsヤマト爆神とか洗脳が解けたダークヘラとか魔幻型の全体像とかが良いなぁ
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/26(土) 08:07:15.88ID:d26CKqH6
ウイングパス流と言えば
再生魔鬼に理力をコピーされた天使達もそれに乗って次界に来てたのかね?
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/27(日) 23:11:34.69ID:s23FasSh
悪魔化したゴッドマングースが意外と男前だった件
まあ厳密にはいわゆる天使の悪魔化とは異なるようだが
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/28(月) 16:22:26.03ID:Qe6GhFT1
>>316
そうそう新規書き下ろしはその弾に沿った内容にしてほしいわ
その内容なら買いだわ、
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/28(月) 18:35:40.78ID:R9MdsgSA
ヤマト爆神Type3、王女ヘラはよろしく頼む!
もう外伝と統合してシチュエーションシールも入れてくれ
if対決でゴーストヤマトvsアリババ神帝とか入れてくれてもいいぞ!
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/28(月) 20:23:27.41ID:e/ZftL8n
今のグリーンハウスの絵柄じゃ何描いてもダサくなるだけ
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/28(月) 21:37:00.53ID:XyVSr4J0
エンジン市はビックリマンが微妙になり始める予兆のような存在
0331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/28(月) 21:59:18.91ID:VmWYWP8D
エンジン市がなんだかわからんから検索したけどまったくヒットしなかったが、
よく考えたら円神子って書けなかっただけだな

今更だけど天使が円神子、お守りが縁神物でエンジン繋がりなんだね
チェーンソーや重機もエンジン使うし悪魔もエンジン繋がり?

んでエンジン市を検索してたら見つけたページ
グリーンハウスのシールの描き方工程
ttps://eonet.jp/zing/articles/_4101319.html
これなら頭がキャラネームで見えなくなることは無いね
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/29(火) 12:13:45.63ID:zwQcAY2Q
ttp://bikkuri-man.mediagalaxy.ne.jp/search/image/ura/u13041.jpg

魔覇ドラゴット裏のシルエット=円神子だと思うんだけど五人しか居ないのな…
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/29(火) 12:50:31.96ID:Bd791Jyl
泡聖子
HeyHey!最少小粒聖体にも拘らず魔
造力の巨竜を翻弄しちゃう円神子!拡泡弾
を放ち魔巨口の中に投げ入れるシケイダー

こいつだけウイングパス流に関する文章ないからネブラで参加した原住民メンバー?
と思ったけど以前にこのスレで背中のフサフサとヒレはウイングパス流に乗るためのものだと聞いたので違うか

最少小粒聖体だから姿が見えてないだけとかかな?
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/29(火) 13:07:36.68ID:Ggu1DXdh
シケイダーってことは聖泡子は蝉だよね?
それが鳴き声ではなく極小サイズと泡に特化してるってちょっと意外
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/29(火) 22:28:28.37ID:GdCcqZPR
魔覇ドラゴットの字ヅラはどう見てもラスボス級の強さ
でも実際は塔の上の置物なんだよなあ
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/30(水) 13:39:06.76ID:AWf4xxTz
ttp://bikkuri-man.mediagalaxy.ne.jp/search/image/omote/b13041.jpg

口中の卵を次弾までにきっちり孵した(デカネロンを復活させた)魔覇ドラゴットは偉いよな
魔黒ヘラの杖として、聖魔暦で既に登場してたんだから固守卵もドラゴットさんに任せれば良かったんや
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/30(水) 17:37:02.27ID:ma+QBdfz
魔幻洞ってなんか知らないうちにGサラオにそびえてたけど
あれも自然の産物ではなく、魔黒ヘラが掘削して造ったのかな
彼女は超曼9聖との交信で造魔域を拡大、魔覇ドラゴットのルーツである祖造魔棒の操作も修得していたし
魔幻洞を建造可能な能力を備えていた様にも見える
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/31(木) 12:00:01.65ID:FhGWop7W
泡の話に戻っちゃうんだけど、爆神のサバイブラスト剣の穴にはまっている赤い球と
魔覇ドラゴットの目にはまってる青い球は両方とも祖球泡って名前らしいな。
通常は魔幻型に近付く者を襲う魔球っぽいけど、ヤマトはそれを吸収して聖亞フォーム完装増力したのか?

7神帝外伝で祖球泡をぶった斬る爆神
ttp://palusuke.com/blog/wp-content/uploads/bikkurimanchoco7jinteigaiden_gaiden-14o.jpg
サバイブラスト剣にで祖球泡を吸収して完装になりかけの爆神
ttp://palusuke.com/blog/wp-content/uploads/bikkuriman_characterhizougaidenNo17o.jpg
聖亞フォーム完装して祖球泡吸収剣を片手にデカネロンを追う爆神
ttp://bikkuri-man.mediagalaxy.ne.jp/search/image/ura/u14039.jpg
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/01(金) 00:29:56.55ID:JS1YcIa3
>>344
たしか祖球泡の発生源も魔動源祖球だったか?
たとえ魔力に由来する泡でも「動」にまつわる泡だから問題なく取り込めたのかな
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/01(金) 00:59:02.24ID:yBoaOw4y
魔動源祖球自体、スピルーツが誕生しなかった動のルー源祖球の成れの果ての可能性もあるよな
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/01(金) 21:43:50.17ID:yBoaOw4y
次界第1域の次「動」ネブラ、第2域である智道の魔「豊遊霊幻界」孔に続く、
第3域の無次元は、実は「夢」次元説をここで見た気がする。
何の確証もないし、実際の読み方は「ムジゲン」じゃなくて「フリーディメンション」だけど。
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/02(土) 01:03:01.64ID:zGLjts+I
聖夢源祖、桃源福神アキノア。
そのルーツ(?)でもあるノアフォームの住処は無縁ゾーン。そこが実は「夢」縁ゾーンだった説。
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/02(土) 09:57:59.94ID:Og6Uz4W2
無縁ゾーンは確か天地球も存在してたな
…でも天地球自体は「夢の源祖球」とは関係なさそうだったは…
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/02(土) 10:45:59.42ID:VbQROQ0V
そういや無縁ゾーンと語感が似てる夢幻ゾーンはまんま悪「夢」的なエリアだったけど
悪魔に有利な環境という点でも一致してるしこの二つのゾーンて関係あるのかな
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/02(土) 10:54:24.73ID:gKtTd+Tt
>>353
ああ、悪球エリアが無縁ゾーンの出口にあるって「出てすぐそこ」という意味か
出口手前の最終関門と勘違いしてたわ
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/02(土) 12:59:27.79ID:yG7IX638
ゆめまぼろしと言われるだけあって「夢」と「幻」はセットで使われがちだけど
どっちかってーと夢幻ゾーンはピーター神子の「幻」関連だからなぁ

オズ魔使の裏書き「魔幻迷宮夢魔世界」
魔幻型の迷宮関連でも夢の文字は出てくるけどアリババ対応の「夢」ではないよね
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/02(土) 13:32:13.80ID:6sZ+zqMf
無縁ゾーンって天聖界を飛び出した先にあるもはや天聖界とも天魔界ともゆかりのない全く未知のエリアって意味じゃないかな
だから夢幻ゾーンとはたまたま名前が似てるだけで無縁だと思ってる
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/03(日) 21:56:40.87ID:x7VFoJSG
ttp://bikkuri-man.mediagalaxy.ne.jp/legend_7jintei/image/seal_05.png
ttp://bikkuri-man.mediagalaxy.ne.jp/legend_7jintei/image/sealr1_07.png

なんか確定事項みたく書いてあるけど、アリババと明星の先祖に悪魔なんていたか?
オルドビナスが明星ルーツというのも推測の域を出ないよな?
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/03(日) 22:14:37.51ID:LQrEG2J3
>>358
アリババ系の過去のルーツが魔(羅)因子に強い影響を受けたひかり伝での出来事をほのめかしてるだけじゃない?
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/03(日) 22:41:20.64ID:x7VFoJSG
>>359
その影響を悪魔とハッキリ言い切ってしまうのはどうなの?と思った
明星クィーンまで巻き添えになってるし
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/03(日) 23:14:20.61ID:nvpkOaWe
アリ因バンドやらキャラ番王子に刻まれた羅・魔因子を封じていたジェロの理力+聖ズーの加護が明星クィーンとの合身により薄れ、
それら呪われた因子の影響がオモテに出てしまった、という事なんだろうか
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/04(月) 00:28:12.56ID:DmcevZ7J
そういや無次元って元々どんなエリアだったかっていう記述あったっけ?
聖域化前の次動ネブラや智道はろくでもないところだったけど
異聖矢が落ちたくらいだから最初から豊かで穏やかないい土地だったんだろうか?
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/04(月) 16:31:22.72ID:vx+N9Z+Q
無次元まとめ
・つゆたまの裏書きに「渇いた無次元を潤す」とあるから乾いた土地っぽい
・「裏面」がありロココが進行した
・大鐘神裏書きによると別名「次元虚空層」
・大捕魔裏書きでは「無次元は拡大する」
・メディア裏書きでは「無次元は消滅した」
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/04(月) 17:16:56.87ID:8avNW+4c
つゆたま有能
天助ドロッパから誕生の光電子力修得次代主は伊達じゃないな
ところで光電子力ってなんだ無闇に凄そうじゃないか
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/04(月) 17:42:44.30ID:QNXw53Mx
根を張る為の広大なスペースが必要なんだな。その点、拡大していく無次元は曼聖羅の移植にうってつけだったわけやね
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/05(火) 11:14:50.99ID:Y5lXkz1P
無次元は属性がついてないまっさらな土地で、世界創造に向いていたとかかもね
一見荒廃した大地に見えてもポテンシャルが凄いのかもしれない

無次元が消滅し…って言うのはなんなんだろうな?
エリア自体が消えてなくなったのではなく、聖域化して聖フラダイスに姿を変えたという事か?
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/05(火) 15:39:19.01ID:bjaERtut
無次元の「裏面」が第二曼聖羅の根ごとドリル形態ロココに破壊された余波で「表面」も存在できなくなり消滅という流れかもね
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/06(水) 15:19:28.55ID:Th3BPloS
曼聖羅撤退後の無次元に聖フラダイスが築かれたんだからロココの攻撃で無次元そのものが消滅したわけではないよ
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/07(木) 00:38:40.15ID:hphfPTdh
仮にロココ達が天蓋瀑布に進攻しなかった場合
天使は聖フラダイス、悪魔は久遠域に住み分け暫定的な平和が訪れていたのかな?

ま、例えそうなったとしても天蓋瀑布を挟んだ聖魔の小競り合いは起きるだろうし
そこでキッソスとポセイドスの交戦中に幻神器が出現し二人を融合させたりすると聖フラダイスは水没するんだが…

…と書いてて思ったんだが、天蓋瀑布に幻神器が突然あらわれた理由って何処かに書いてあります?
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/07(木) 13:39:40.69ID:x/Ws8hQc
ない気がする。ちょっと考えてみたけど…

・天蓋瀑布から虹層球が出現した事に反応して飛来した説
 →キッドス裏書ではまだ天蓋瀑布が健在なので関係なさそう
・13番目の巨星の言い伝えと魔紀元神器は何らかの形で関わっており、
 キッソスとポセイドスの邂逅に呼応して飛来した説
 →今の所、ひかり伝ではそういった因縁はない
・実際にはゴードン師やデビリン族が見つけて持ってきた
 →一番妥当だけどそのような表記は特にない 

どれもイマイチだった。そもそも2組の幻神が使った後、
幻神器はどこにあったのかな?老天使に返還された?
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/07(木) 20:35:43.09ID:/3M5hXRr
幻神器が運ばれた経緯はDSのビックリマン大辞典の31の謎にあった気が。
アーチ天使が神帝たちを助けたくて持ち出したとかなんとか。
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/07(木) 21:10:50.10ID:dtEP76z4
聖神剣と聖鏡盤の原型らしきものを装備してるのがネプチューブなら分かりやすいがタピフォーだしな
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/07(木) 22:01:17.08ID:L3ZrDDJE
幻神器自体はアーチ天使と共に天聖界にあった筈だよね?
前線に現れたのは、アーチ導片(神帝の盾)を媒介にして出幻した幻神ともども本体ではなく分身みたいなものだろうし
それを天蓋瀑布に呼び寄せた?のだから、キッソスとポセイドス関係のルーツには相応の因縁を期待したんだけどなぁ
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/07(木) 22:23:15.07ID:MpG/UfyH
そういえばキッソスが融合始めた時、顔に幻神とよく似たマスクが現れたけど
あれも何か幻神器との関係の暗示なんだろうか
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/07(木) 23:16:47.36ID:M+Lz/1po
一方、聖神器を用いた魔スタリオスには幻神マスクは出現せず
あのマスクは天使限定なのかね
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/08(金) 14:43:10.88ID:CJ/hB8uJ
>>377
>キッソスとポセイドス関係のルーツには相応の因縁
一時は、ブラフマンマ聖水源流から生まれたキッソスが川キャラで、
シアン深海層守護士ネプチューブを祖に持つポセイドスが海キャラ
同じ水因子持ちの川と海の聖魔にひかり源層からの因縁が生まれる!?

…と思ってたけど別にそんな事なかった
キッソスも聖海帝ルーツ入ってるっぽいから海因子も持ってそうだし
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/09(土) 12:24:33.85ID:YmGQYPBq
タピフォー(聖神器)とブラフマンマ(キッソス因子)には接点が有るっちゃ有るんだよな
クロノズーの影響を受けたタピフォー魔分身=3魔木族に、たこの鬼に扮したブラフマンマが紛れ込んでるから
惜しむらくは分身した際に肝心の聖神器がどっか行っちゃった事
3魔木族が聖神器を1つずつ持ち、たこの鬼が聖鏡盤の所持者だったならば、キッソスとの間に因縁を後付けできたんだが
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/09(土) 16:50:52.26ID:N/2MsLCx
>>382
タピフォーの次はもう曼樹羅にタイムスリップしてきた幻神の持ち物だからね
その次はGサラオ浮上だし結局もて余して終わった感じ
クロノズーとディアナを融合させるキーアイテムにするとかもっと使い道があっただろうにもったいないな
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/09(土) 17:09:36.33ID:Y0Jiw8Hg
所有者を変えながらでもちょこちょこ登場してれば
戦乱の中で揉まれながら強力なアイテムに磨かれていった感が出たかもしれないのに
むかしむかしタピフォーが持ってたってだけでは何故旧ビ時代に神器とまで呼ばれる至宝に昇り詰めたかよく分からないな
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/09(土) 18:34:09.49ID:buHzWBc1
ヒッグズに持たせてくれるだけで箔が付いたのにな

ひかり伝で神器ったらもっぱら黒満月神器だな
こっちはアリババ因子周りにチョロチョロ現れるだけで
何がどう神器なのかわからん状態だけども
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/09(土) 20:00:46.06ID:aN7uIWXQ
聖神剣の持ち主としてふさわしいヒッグズーがなぜかポセイドス絡みの剣を持ってるという
スッキリしないったらないなw
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/10(日) 18:58:28.89ID:qXcoZLYm
BWヒッグズSの武装にしたって、金魚鉢マリアのマリアキャッチ関連の三叉剣
そして何処から湧いたのかワカラン目玉入り大聖棒だもんな。。
聖神器の優先順位低すぎ
幻のヒッグス最終姿で聖神器を武装させるつもりだったのかもしれんが
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/11(月) 13:37:27.36ID:cRF1OcdB
剣と鏡は出たけど勾玉は出処不明だな

幻子ヒミコが小さいRGBの勾玉首飾り
スサノのこめかみに青い勾玉が2個
聖クリン姫の青い首飾りと額に赤い勾玉
天動ヤマトが大きい黄色の勾玉

見た目はクリン姫の額のが一番近いけど、
ヤマトJの解説によると「メガバイオキャッチ」って名前なんだよな〜
実は聖勾玉槍が変化したものですと言われても納得するけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況