X



トップページサブカル(仮)
1002コメント469KB

【持出厳禁】作者のキャラ萌えで駄目になった作品93

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/04(木) 19:40:36.50ID:u7tfJrGW
**注意**

このスレは雑談スレです、作者の創作姿勢やお気に入りキャラを叩く場ではありません
あるべき創作の形について主張する場ではありません
作者による特定キャラへの萌えが行き過ぎてしまったが故に
好きな作品のテーマが変わった、後付け設定で土台が崩壊した、ストーリーが破綻した…
そんな残念なことになってしまった作品を語り、どうしてこうなったと嘆くスレです。
スレ内お約束は>>2、よく話題に上る作品などのまとめテンプレは>>3

具体例を挙げる際には、一緒に「作者がどのキャラに萌えていると感じたか」
「それによって作品にどんな影響が出たか」も添えてください。

当スレのまとめ・wiki等は持出厳禁である為存在はしません
あるとしてもすべて「非公認」となります

次スレは>>980を踏んだ人が立てましょう。
訳あって立てられない場合は、別の人にお願いしましょう。
ワッチョイ、IPはつけないと話し合いで決定しました。蒸し返す人は荒らしです。

>>3 萌え駄目の例・頻出だがスレ違いだと判断された作品

前スレ
【持出厳禁】作者のキャラ萌えで駄目になった作品92
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/subcal/1508836038/
0628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 01:30:45.43ID:ZA4Cy92r
>>620

気持ちはわからなくもないが
スタッフ叩きはこのスレでは禁止だよ
萌え駄目戦犯なら叩いていいと思ってる人がチラホラいるっぽいの気になる
他の人もその辺り自重して欲しい
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 03:35:59.88ID:3yaQVvab
しみじみ思うのは作品が肯定された=作者が肯定されたではないってことだな
作者が自身のニッチな萌えや性癖に自覚があって、その良さを世間に知らしめんと
ああだこうだ手を尽くした結果支持をうけたら作者は萌えの開拓者になれる

でも、その功績に胡坐をかき自分(の萌え)は全て肯定されると勘違いして読者への配慮や加工なしに描くと萌えダメと化してしまう
物を作るって難しいね
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 04:24:59.29ID:LXz2JqWm
>>613
「数年ぶりの新作出るって」みたいな感じで話題になったときは
シリーズを知らない一見層にはそういうこと言われてはいたし
エロ需要を求めるファンの層と俺屍ファンの層がズレてるというか
「これにそういうのは求めてない」みたいな人も多かったんじゃないかな
相応のゲームでなら見た目エロ需要として好きだけど
これをするときにはそういうテンションじゃないみたいな
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 04:28:47.52ID:LXz2JqWm
同じ増田作品ならリンダの和風版みたいな感じのゲーム出して
そこに出てきたならもっとそういう方向性でウケたかもしれない
あっちは爛れた退廃的なエロが似合いそうな雰囲気があるし
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 14:43:19.19ID:pniZoZuP
俺屍はエロ要素求められて無かった訳じゃないでしょ
シナリオもシステムも初代からエロ意識してるんだからそこに拒否感持ったならそもそもファンにならん
直球エロや変化球エロも含めて色々な楽しみ方があったのがヌエコ一色に塗り潰されたのが駄目だったって話
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 15:00:24.10ID:ibg0CGsI
✕ 俺屍にエロは求めてない
○ 子作りできないキャラにエロは求めてない

まあ突き詰めればヌエコがいないとゲーム進められない仕様だったの一点だけど
0634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 15:08:20.49ID:iDTVZ8QC
関係ないけどヌエコ抜いてヌエコが食い込んでるせいで悲惨なことになってるシステム面改良しても俺屍2は駄作だった気がしてならない
萌え駄目抜きに前作と比べて駄目な部分が多かったし
あのお姫様と従者のキャラ関係性ストーリー共に今時素面じゃ出せないような時代遅れ感が酷かった
クリエイターとしてはもう使えない人材なんだなあと思ったわ桝田
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 15:17:51.05ID:03yQxMCY
>>634
言ってる事はわかるが
メインシステムとメインシナリオにがっつり絡むとこ排除、修正したら
つまりはそれって一から作り直しじゃね?
流石にそうなったらって話は
たらればすぎると思うわ
0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 15:25:38.32ID:lG+Lbld/
本当にシステムにもストーリーにもガッツリ根を張ってるもんな
引っこ抜いたら全部まとめて死ぬくらいには
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 17:29:54.23ID:wrA3YTal
個人的に鵺子絡み以外だと堕天システムと時間制限仕様はかなり微妙に感じたな
Rより自由度下がってるじゃんと思ったし
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 23:59:06.11ID:imdmpI2x
>>605
いや、俺はピカレスクというのが本来、存在しちゃいけないダメ物件だと思うんだよね。
それこそ酒やタバコやサイコパス同然の毒物だって話で。

自由とは正義だけのためにしか許されないんであって、微粒子一粒ですら悪を許容する自由は死ねって
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/22(木) 00:09:31.92ID:ZQYL4/gt
>>636
実際プレイヤーからの批判を受けてアプデで対応しようとしたこともあったんだけど
必要奉納点を下げるとか鍋感染の確率を下げるみたいな数値を弄る程度のことしか出来なくて
ヌエコ抜きで進めるようにするとか根本的な改善はされないままだったな
意図的にやらなかったとかじゃなく根っこの部分すぎて弄れなかったんだと思うけど
0640追記。
垢版 |
2018/02/22(木) 00:11:10.32ID:FrlZo2sx
・犯罪者への共感を抱かせたり、法と正義の執行力への不信を促したり、犯罪者を模倣する願望を他人に与えるような手法で、犯罪を表現するべきではない。
・犯罪が描写される場合には、取り返しの付かない汚らわしく卑劣な行為として描かれるべきである。
・犯罪者を魅力的に描いたり、模倣する願望を抱かせるような地位を占めさせるような表現を行うべきではない。
・いかなる場合においても、善が悪を完璧に打ち負かし、犯罪者はその罪を徹底的に罰せられるべきである。
・悪との取り引きは道徳的な問題を描写する意図でのみ使用あるいは表現されるべきであり、いかなる場合でも、悪事を魅力的に描いたり、また読者の感受性を損傷させることがあるべきではない。
・健全さや倫理を攻撃あるいは否定する手法で表現される物は禁止とする。

この程度のことが最低限度存在している頭脳の持ち主でなければさ、創作なんてそもそもやっちゃいけないんだ……作家を徹底的に差別しろ!
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/22(木) 00:22:04.97ID:FrlZo2sx
>>641
あるべき創作の形ってのを徹底的に堅固な形で構築しないと、すぐに
三成やヌエコみたいな惨状を惹き起こしますが……それでいいんですか?

>>607
しかし創作というのは悲しい事に、そんなクズでも何故か存在してしまうんだから
イヤになるよねって。だから必要なのは人間の品種改良だと何故誰も言わないのか、それとも
いえないのか
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/22(木) 00:29:29.21ID:FrlZo2sx
>>415
だからそれを言うと三成とかパニッシャーとかヌエコ様とかを
許すってことになるんだよって。奴らをたたかないのは人間のカスだ
0644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/22(木) 00:59:25.23ID:9O/pET8C
>>643
毎回毎回長文ご苦労様だけどお前のレスなんか誰も読んでないよ
冒頭から浮いてるからああまたこいつかって思われた時点で飛ばされてるよ
みんな迷惑がってるのになんでいつまでもこのスレに居着いてるの?
厄介者のダメ人間はお前だよ
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/22(木) 01:24:29.99ID:PxygvSZh
下天関係なんか後からで多少なりとも修正できたあたりは
やっぱり無能ではないんだと思う……思うが
肝心のヌエコはもっと根本的な次元で食い込んでるわけで絶望は深い
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/22(木) 01:47:43.63ID:un6gID2m
鵺子イベントオンリーで戦闘参加しないかしてもごくたまに
デフォで後半もプレイヤーの足を引っ張らないぐらい強ければまだよかった
といっても強くてもロゼのようにパーティの枠一つ潰したり主人公の立場食うようじゃ頂けないが
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/22(木) 01:52:42.26ID:un6gID2m
あと連投だがパニッシャーってMARVELのなら
それなりにファンがいるから映画化までされたんじゃないの
じゃあ別に駄目じゃないし個人的に気に入らないというだけだよね
何より作者が萌え萌えという話も聞いた事ないがどこかでそういう発言でもあったのかい
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/22(木) 02:21:24.27ID:O/rgQj/u
桝田<メーカーだから
さすがに桝田から謝る事は出来ないだろうけど
オタ女がどうこうって言ったのは本当に良くなかった
いくら思ってても軽率すぎる

それでも百歩譲っても生田関係でああなった気がするし
肝心のゲームデザイン・システムがああなってしまったので
結論として全部悪い どこかで差し止める人さえいたならばみんな骨にならずに済んだ
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/22(木) 07:06:03.69ID:un6gID2m
オタ女発言聞いた時この人の脳内いまだに小学生のままかよと思った
小さい頃クラスでたまに男子対女子みたいになったりするでしょ
でも年齢が上がるにつれて個性が発達すると共に価値観や判断基準も多様化細分化してくる
男や女というだけの単純な組み分けにはなりにくくなり
性別年齢を問わず良い物は良いし駄目な物は駄目と言えるようになる
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/22(木) 07:49:47.28ID:FJqYwCDb
>>652
気にくわない作品が女性作者だったら「これだから女作者は」ってすぐいう奴がわくのが現実なんだな
男性作者はどんなクソ作品作っても男性だからとか言われないが女性作者は必ず言われる
ほんとにデータ取ったかも怪しい女性作家共通の作風みたいなの持ち出して女はー女がーみたいな作品批判なのか性別差別なのかわからんのなんて飽きるほど見たわ
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/22(木) 08:04:00.92ID:J29bLF0v
別にそう思うのは自由だと思うけどね
ただ桝田は物を売る立場でありながら客を馬鹿にするためだけに
客だったユーザーをBタイプだのアンチだのに決めつけた上にそれを表に出しちゃったからな
普通に考えて商売人が客に喧嘩売ってまともに収まるわけがないと思うんだが
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/22(木) 08:07:32.49ID:+P/EPon7
ヌエコをプロデュースする気分を楽しむ人もいるって言ったのは枡田と生田のどっちだったっけ
自分が想定した以外の見方をくさすのは物を作って世に出す立場の人がやっちゃうのはなあ…
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/22(木) 08:22:50.28ID:DQM+0PI5
>>652
これ
男女なんて自分で選べるわけじゃないし
性別違和があってもまだまだ本当の性別で生きられる人間は一握りの
デリケートな問題を公の場で持ち出すのはいけなかった

>>653
一般人が気に食わない作品を叩くために持ち出すのとは訳が違う
男作者なら男作者でキモいみたいに言う輩もいるし
その手の頭脳は子供のやつはあーこんなやついるよねって
ほとんどの人に生暖かくスルーされるだけだろう
ただの一般人なら
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/22(木) 08:34:07.40ID:un6gID2m
ヌエコをプロデュースと言われてもなぁ
鍋がいい例だが矢印が常に一方通行でしかない以上プロデュース=製作・製作どっちも関係ないぞ
これが一族の選択次第で鵺子に影響を及ぼし彼女の行動や運命が少しでも変わるならまだしも
実際はヌエコ賛美のプロパガンダ強制的に見せられてる気分だった
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/22(木) 10:25:38.64ID:H3fD+SjZ
話の整合性が付かなくなることなど一切気にせずヌエコ本体と関連物を完全抹消して
世話係を事務的なこと以外一切しゃべらない仕様にして
神様たちの記憶からヌエコ夫妻の記憶を消去して下天させず
何を理由に悪事を働いたのかまったく語られないラスボスの晴明を倒す

普通ならクソだけど俺屍2ならこんなリメイクされたほうが受け入れられそうだ
しかし一度植え付けられたプレイヤーの記憶と傷は消えないという
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/22(木) 10:40:39.82ID:PxygvSZh
>>656
それはそれで問題だと思うけど
そこまでの話じゃなくてもっと単純に問題解決としておかしくない?

そもそもがプレイヤーの自由度を重視する=いろんな趣味の人ウェルカムで設計してあるゲームで
特定キャラが嫌なだけで致命的になる構成自体が相反してるんじゃないかと
そのへんを「じゃあ嫌われなければいいんだね」で解決したがる方向性がまずヤバいっていうか
確かに作者の技量で好かれるキャラに仕上げていれば表面的に問題は発生しないけど
最初から「ヌエコをプロデュースするゲーム」ではないんだから
ゲームデザインとして爆弾抱えている状況には変わりないわけで……
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/22(木) 11:00:48.58ID:+P/EPon7
多分最大公約数的に万人受けするキャラを作ったとしてもボス戦に必須の一点だけでも邪魔物扱いだったと思う
プロデュースってんなら好きにさせろというか最低限パーティに入れるか入れないかくらいは任意にしろと
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/22(木) 11:02:53.81ID:G/+wjvEo
>>649
パニッシャーはちゃんとファンがいるよ
ロゼと違ってmarvelがちゃんとキャラのポジションをわきまえてるから
あくまでロゼの対比に使っただけ
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/22(木) 11:13:08.28ID:dLySW7AE
というかPunisher Kills the Marvel Universeはお遊びIfだから
Marvel Heroesの中でも戦闘力では低めのパニッシャーが
どうやって最強軍団を出し抜くかという仮定の駆け引きを楽しむものだから
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/22(木) 11:32:47.40ID:PxygvSZh
映画版でシンボルとなるコスチュームが再現されずTシャツで済まされたとか
不憫なイメージすらある>パニッシャー
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/22(木) 11:48:27.95ID:un6gID2m
過去がしっかりしているぶんパニッシャーのおこないに同意か否かはともかく
行動原理はじゅうぶん理解可能な点が大いなる強みだね
そういう意味でもヌエコはマイナスだな
とにかく強くて昔からモテてましただけじゃ漠然としてるし具体的にわかるのがわが子の育児放棄ぐらいって
作者の頭ん中じゃ色々あった事になっていようがユーザーに伝わらなきゃ惹かれようがないよ
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/22(木) 13:42:23.64ID:5pWqXtoK
確か桝田がヌエコを見捨てたと言われるインタビューの後半で
「ヌエコをプロデュースのを楽しんでいる人もいる」と言ってて
「楽しんでるのはお前だけだ」と突っ込まれていたはず
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/22(木) 14:08:18.15ID:G/+wjvEo
>>664
ロゼの比較対象であるDIOとパニッシャーは両方とも過去がしっかりしている
両方の上澄みだけ掬ったのがロゼ
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/22(木) 14:08:52.86ID:hZavMYlP
>>664
その辺は生田脚本の問題かな
鵺子関係の話題でも中立寄りで説明役を果たしてた
一部の神様はそこまで批判されてなかったし
鵺子旦那スゲー以外で脚本がもっと仕事してたら
違ったかも
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/22(木) 22:52:28.24ID:MeXExpsQ
ヌエコ&■■の親衛隊はせめて複数いる新規神様で固めとけよと言われてたなあ
まさかの過去人気投票高位順狙い撃ちで男神一位にいたっては
ヌエコに甘い言葉吐いた後に完全抹消
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/22(木) 23:58:13.46ID:CNYsTSh+
いやどうして年季の入ったユーザーからの人気神を
新規キャラの崇拝者にするのがファンサービスなんだよ…
しかも新規キャラはどう見てもニッチで大勢の支持は得られないだろ…
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/23(金) 00:23:57.35ID:CQ4Yv/c1
黒蝿は式神にさせられたのも気の毒だったな。赤子晴明の面倒もみれない役立たず扱いされる始末だし
普通の神様の立場捨てさせてでもヌエコの式神にするのがファンサービスだったのか
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/23(金) 01:08:08.06ID:bw39KutF
おまえらの大好きな神々は■とヌエコ夫婦にベタ惚れです残念でしたwwwっていう
人気投票使った嫌がらせだとばかり思っていた
あれがファンサービスになると心から思っていたのなら創作を仕事にするのは
まったく向いてないからやめた方がいいのではと思うくらいに分かってない
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/23(金) 02:12:32.81ID:2H+BOAbP
人気キャラは掘り下げあります、神様と恋愛妄想するプレイヤーにもおすすめ!
とか言って出てきたのがアレで女の嫉妬扱いまでされるんだからほんとすごい
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/23(金) 02:21:07.79ID:rkIzw/Hj
>>671
だって桝田と生田は本気で男も女もユーザーみんなヌエコに萌え萌えで自己投影しまくりだと思ってたから…
だから本当に本気でファンサービスのつもりだったんだよ…
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/23(金) 02:32:22.98ID:wva/VCfD
>>653
男作者どころか実際は女作者なのに
作者はジジイだキモオタだと叩く声も最近普通にデカくなってるよ
勿論その逆の妄想認定も

結局自分の気に入らない物を全部異性なり何なり違うジャンルに属する者のせいだと
デマでも良いから認定したいキチガイアンチが多いってだけの話
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/23(金) 11:20:59.82ID:kOemPWWY
人気投票上位の神様たちが本編背景に関する重要情報を伝えてくれるって考えたら別に理解不能な仕様でもない
その本編背景が強くてモテモテハーレムな夫妻のロマンス(注・傍迷惑)という驚異的内容だから誰も幸せになれないだけ
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/23(金) 12:02:31.95ID:9iOeJeQh
鵺子だけじゃなくお相手の女神にモテまくり■もどこがいいのかわからないままなんだよなぁ
サガフロのオルロワージュ辺りはキャラとしては好きじゃなくても
作中畏れられたり最後まで忠誠を誓う姫が存在する理由は伝わってきた
でも■はひたすら鵺子の事しか頭にないただの暇持て余すストーカー恋愛脳にしか見えなかった
恋の虜を描くなら対象キャラに相応の魅力がないと説得力皆無なのに肝心の鵺子があの無個性
黄川人やイツ花と違って人となり不明のままでキャラとしての厚みもなさすぎて
ユーザー目線じゃ萌えと自己投影どっちも拠り所がない
作者的には宿敵扱いの清明の方がよほど同情や哀れさという名の感情が動く余地がある
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/23(金) 21:15:04.18ID:GsFzw8TL
>>681
だな
一時期ルール違反で連載中のマンガが持ち込まれたりしたけどヌエコロゼ三成以降は賛否両論か萌え駄目もあるけどそれ以外の要素でオーバーキルみたいな感じか
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/23(金) 22:02:30.69ID:U0bQvbP3
そもそも普通にしてたら特定キャラ贔屓で駄作化してもその原因が萌えかどうかなんて分からんからな
インタビューやSNSでダダ漏れしちゃうリテラシーの低さというか萌え駄目の自覚の欠如も無いと
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/23(金) 22:20:41.73ID:wva/VCfD
作者が公言して初めてお気に入り(嫌い)と判明して驚愕なんてケースもあった位だからな
本編まともに見てたらこれで贔屓してるつもりだなんて思えない
むしろ嫌われ役にしたいのかと思ってたと言われるようなケース
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/23(金) 22:48:31.84ID:zyF1gH3y
そういえばナリスが萌えキャラだと温帯が初めて公言したのはいつ頃だったんだろう
わざわざ言わなくても読者は皆察してそうではあったけど
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/23(金) 23:26:21.64ID:yKMd7fBb
>>686
ちょっと後書き見てみたら登場してすぐの巻で贔屓と書いてた
ナリスの頃から萌えてるのは隠していなかったな
温帯の場合は最初から萌えてるキャラは変わっていないのに途中で萌えの方向が逆になって崩壊したというこれも結構珍しいパターンたと思う
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/23(金) 23:56:02.74ID:9iOeJeQh
萌えキャラ未満のお気に入り宣言は初登場後まもなくあったが当時はまだ可愛いものだった
ナリスの涅槃ネタだの読者とギャグの応酬で笑える余裕あったからね
しかし同人誌と本編リンクを公言した時点でもう言い逃れきかない萌え駄目物件
BLでもない作品であの内容だ
その前にも同人誌は出してたけどその頃はお遊びと誤魔化せるだけの余地を残していたのに
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/24(土) 00:13:15.52ID:1JPdEL0A
同人の内容も考慮すると死にざまがもっと酷い有様にあるんだっけか
以前あった頭の切れる狡猾なアラサープレイボーイが無邪気であどけない童貞になって
ホモセックルの影響で尻穴から出血しながら主人公(男)の腕の中で死亡とか
確かその時の主人公の言葉もとてもアラサーの男にかける言葉じゃなくって萌えでこうなったというのが本気で信じられないレベル
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/24(土) 01:29:04.06ID:YFIG1cbp
それにしても同人で未成年も読む商業のエロって普通は編集部が止めるもんじゃないの
仮に止める間もなくやられたにせよ後書きで宣伝はさすがに控えさせそうなものだが何故許したのか
同人とは縁のない読者も多いし現に自分は新刊読んでたら急に二人が馴れ馴れしくなってて驚いたよ
それで後書き見て色々調べて18禁級の同人誌の存在と内容を知ってしまった
作者がどんなに萌えてようが商業と厳密に分けて水面下でのみならまだ救われたものを
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/24(土) 01:50:25.23ID:pSoHdhBh
まあ昔は商業の作品を同人で出す作者はぼちぼちいたよね
同じ腐なら炎の蜃気楼の作者とかもやってたし
それでも温帯は一線を越えすぎてたから伝説になってるんだろうけど
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/24(土) 04:07:31.46ID:a5YLDrvN
同人はあくまでも同人であって本編とは無関係っていうなら今でも割とよくある話ではある
問題はそれを本編に持ち込んできたことだ
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/24(土) 06:27:52.49ID:YFIG1cbp
炎の蜃気楼は途中からコバルトの方も本格的にBLに舵切ったのが違う、そうじゃない
心の準備がまだみたいな軽く騙まし討ち喰らった気分になったっけ
漫画で耐性あったから予めそっちとわかってりゃ特に問題なかったんだがね
でも相当長く続いたようだからBLになろうが受け入れる読者の方が多かったようだ
ヴァレナリも短編の過去編で示唆してた葛藤を軸に愛蔵劇にでも仕立てれば支持された可能性が微レ存…?
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/24(土) 08:15:55.84ID:5ka8vm6K
>>690
温帯は一定のペースで安定した売り上げの本を出してくれる作家さまだったからなあ
校正による訂正の指摘(誤字脱字含む)なんて許さない、私が書いたとおり出しなさい!が通ったとかなんとか
だから同人活動に文句なんて言えないというか言わない
気分良く本を出し続けてもらうのが肝心だったんだろう
0695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/24(土) 12:18:11.05ID:wobbGNCD
>>694
> 温帯は一定のペースで安定した売り上げの本を出してくれる作家さま
冷静に考えるとこれってほんと凄いことだよな……
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/24(土) 20:40:52.21ID:pSoHdhBh
>>693
炎の蜃気楼は本格的にBLに舵切ったのは途中からだけどそれ以前も匂わせる描写はあったからな
あと一応最後まで主人公が主人公してたし
グインは何故か主人公が外伝に追いやられた上でのナリヌホモ劇場だった訳で
ホモ萌え自体も酷いけど正直一番酷いのは主人公の扱いだと思った
0697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/24(土) 20:47:52.72ID:xmNoyXs2
萌駄目と言われるのは基本主人公そっちのけむしろ踏み台にしてまで贔屓キャラマンセー劇場を繰り広げてるな
逆に言えばそこまでじゃないなら邪魔には思えても作品が崩壊したとまではギリ言えない扱いされる
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/24(土) 21:45:40.57ID:qMqbpdyq
続編シリーズのグインは問題解決走るマンになってるな
もめ事が!→そこにいつの間にやら来てた陛下
なんとなく駆けずり回らされてた名残のような気がしないでもない
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/24(土) 21:46:27.77ID:YFIG1cbp
たしかヌエコは一応ヒロインの位置付けだったんじゃない
でも俺屍ファンは1と同じく俺の一族が最優先だからね
ヒロイン総マンセーとは最初から無理ある組み合わせだった
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/25(日) 00:27:18.68ID:5CuUm1aH
>>696
グインと同じくらいレムスの扱いもひどかったと思う
中興の祖となるはずの王が悪霊に乗っ取られた挙句廃人となって廃王だし
最初の頃に提示された三国志的な枠組みがぶっ壊されたもんなあ
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/25(日) 00:35:40.46ID:n1PWgXP8
温帯作品は昔ホラー書き下ろし系とか評論ぽいのをぽつぽつ読んだだけで(そこでも息子キャラがホモバレして主ではないけどそっち描写あったりしたが)
グインサーガも好みの北欧神話ネタ使ってた外伝読んだのみだからナリスだかナリヌだかはここの話でしか知らんのだけど
その王様キャラもナリス萌えに邪魔だから抹消されたの?
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/25(日) 01:11:01.05ID:/DQqLWRm
グインを楽しみに読んでいるおばあさんがいました
目を患って本を読めなくなったおばあさんに代わり
旦那さんがグインを読み聞かせるようになりました
けれどおばあさんは
「きっとグインの続編は出ておらず、自分を落胆させないために
旦那ががんばって物語を考えて話してくれているのだろう」
と思っていました
だって、あんなにも胸躍らせた名作があんなにもおかしな展開に
なるわけがないのですから

グインに関してはどっかで見たこの話が印象的だ
駄目になっていく過程を表現した作り話なんだろうけど
万が一実話だったりしたらと考えただけでものすごく胸が痛い
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/25(日) 03:12:06.85ID:IdKVpg6h
レムスは当初のプロットではナリヌ様を殺すんじゃないっけ
グインは読んでないから伝聞でしかないんだけど
もしそうならナリヌ殺したくない、レムスに成長されたら困るで物語全て狂ったのカモね
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/25(日) 09:36:50.30ID:HxIj4ws3
>>703
レムスの王位を奪おうとして死ぬ、というのがおそらく当初のブロット
戦闘とかでなく階段から転落死という噂もあった

昔の温帯によると
印象的な死亡シーンを書くには、雑魚キャラの死は丹念に、
重要キャラの死はアッサリ描写すること、と言ってたもんよ
それが葬式準備で丸一巻だもんなあ…
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/25(日) 09:56:31.22ID:FoBSkJDX
ようやくナリスを死なせた後もありし日の外伝を数冊書いてたぐらいだ
殺したくないは確実にあっただろうね
でもだからってその敵レムスをあそこまで小物の道化にする必要はなかったんじゃないかと
その妃アルミナと併せてキタイ侵略の悲惨さを描くというよりただ胸糞が悪くなるような貶めようだった
後書きで人気投票やってたならどのキャラにもちゃんとファンが付いてると知ってたはずなのに
といって自分が気に入ってたヴァレリウスみたいに作者に目をつけられたがゆえに改悪された例もあるし
メインで最後まで冷静に書けてたのはスカールぐらいで後はグインでさえ憎むべき淫魔と馴れ合ったりどこか変だった
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/25(日) 10:02:44.00ID:hMrsGywl
レムスの姉でナリスの妻のリンダが夫の亡骸を抱きかかえて「あなたをもう弟とは呼びません」と言うなんてプロット?も初期に出てたな…

ナリスには元々萌えてはいたんだろうけど
舞台でヴァレリウスがイケメン役者だったことがきっかけでヴァレリウスとナリスの関係性って良いじゃんからのカプ萌えを経てナリスへの萌えがナリス受け萌えに変質してああなったというのがどこなら引き返せたんだろうと思えて物悲しい
今で言う2.5次元てやつだったんだろうけど
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/25(日) 10:08:10.88ID:VIG8B/6f
ナリヌのカプ相手のヴァレリウスは、浮浪児だった彼を好意で拾ってくれた恩人でずっと仕えている主人のリーナスがレムスの側近的立場で初期の頃には凡人に近いリーナスを通してレムスを実質補佐する立場だったからレムスが邪魔になってきたというのもあるんだろうな
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/25(日) 11:47:05.80ID:V88vZF/v
こう、プロットの話聞くと最初は凄いちゃんとまともに考えられてたんだなってのが伝わってきて
余計に何故それがこんな事に感が凄い
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/25(日) 12:33:37.24ID:bUjySOSI
グイン読んだことないけどここ見てるだけで初期は魅力的で読んでみたくなるし
葬式丸々とかどうしてこうなったと顔覆いたくなる
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/25(日) 12:35:25.14ID:5OvIsR1i
舞台ではヴァレリウスがレムスを見直す場面があったし
あの頃のプロットではヴァレリウスはレムス側につく予定だったはず
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/25(日) 13:21:43.88ID:V88vZF/v
萌え駄目拗らせる前は伏線もちゃんと貼ってたみたいだし、拗らせるまえの評価見ても実力不足系ではないし
確か同人でナリヌ様のBL物描いても自分で無いわーっていう客観性も持ってたんだよね
本当萌え駄目ですべて台無しってのは伊達じゃないわ
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/25(日) 13:53:42.44ID:fTR/q2fZ
>>711
まだ10代でそれまで活発な姉の影に隠れたおとなしい子と思われていて能力未知数で実績のないレムスが人気が高く有能で実績もある20代後半のナリスと対抗していくためのキャラでもあるからメタ的もレムス側につくのが当然のキャラなんだよなあ
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/25(日) 14:51:38.17ID:dNqdVIVU
十年単位の連載となると客観的にはしっかり練られてる魅力的な伏線や構造も
作者本人には誰に何に影響受けた丸わかりの若気の至り、黒歴史的に感じるってのはあるのかもなぁ
そうして改めてオリジナリティ出した結果がただの改悪じゃ誰得だけど…
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/25(日) 15:24:20.91ID:hJNLLyKJ
運命に翻弄されながらも仲が良い姉弟がいて、姉の方が野望を持つプレイボーイ策略家キャラと純愛で結ばれるけど
その後色々あって策略家が弟に殺される事で姉弟の絆に亀裂が入るってかなり燃える王道展開だよね……
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/25(日) 15:27:12.87ID:YoDq9enj
あらすじとか設定見るだけでもワクワクすると言うか魅力あるよねグイン・サーガ
ファンタジーが氾濫してる今でもそう思う
温帯に何があったのかっていうのはもう萌えダメ超えて作家論になっちゃうけど
誰かちゃんとした人が研究してくれないかな
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/25(日) 15:41:26.98ID:n1PWgXP8
なるほど大体の所は掴めた感じがする
温帯に何があったの参考になるかわからんけど>>701で書いた評論てのが多分801分析で
大半温帯の自分史的意味合いもあったのかなと今は思うんだけど
801てのは世間に居場所のない少女たちの避難所、みたいな結論だったんだよね
文中で幽遊白書のキャラの話もしてたから二十数年前の本だけどその時分でも大分古臭い考えだとは思った
温帯本人の年齢もあったのかな
0718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/25(日) 15:45:00.78ID:/9FtChdO
ここ見てるとグインサーガ途中まで面白そうなので読んでみたくなった
何巻ぐらいまでなら楽しめる?
0719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/25(日) 15:56:19.88ID:Wf7KO4Gw
>>718
個人的には40巻かな
大体は5巻までの辺境編、16巻までのプロローグ、23巻のケイロニアでの陰謀が終わるまでで後は好み次第かな
アニメでは16巻までやってるからそれを見てもいいかも
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/25(日) 16:23:29.28ID:YoDq9enj
>>717
やおいが温帯にとってはそうだったんだろうね=居場所のない少女たちの避難所
不可解なのは作家として地位を得て、紆余曲折あったけど夫も子供も手に入れて
居場所を見つけたはずの温帯が何でまたやおいの世界(萌えダメ)に滑り落ちていったのか…
現実逃避が創作の原動力で、逃避する必要が無くなったから?とか?
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/25(日) 16:34:22.08ID:/SPEobfS
成功した故に自分が好きなものは読者もありがたがって当然
意見するなどもってのほかって方向に行ってしまったのかな
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/25(日) 20:57:45.31ID:9zoAnx1W
801観て時代によって変遷あるけど温帯の場合駄目になったのは時代についていけなかったからって
訳でもないんだよね
そこがまた残念というか
0724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/25(日) 21:18:27.33ID:hMrsGywl
温帯の801観は古い上にニッチだけど駄目になっちゃった原因は確かにそこじゃないんだよな
仮にヴァレリウスとナリスがカップル設定でもナリスが儚げな幼女のようなお方になんかならずにちゃんと冷徹な策謀の士としてレムスと対立したりレムスにつくヴァレリウスとの頭脳派同士の対決したり(そこに愛憎とか色々混ざってきそうだけど)
ナリスが倒れて後の姉弟の決裂とか大陸の三国志展開とかそういうのを描ききれていたら駄目にはならなかった

ナリヌ様にgdgdと尺割きすぎなんだよ…
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/25(日) 22:04:37.29ID:IdKVpg6h
さらっと調べて見たけどヴァレナリ同人誌のマルガサーガは2000年に出てるのか
グイン・サーガ本編は2000年は70〜76巻出してる
読んでた方に聞きたいんだけど2000年頃すでに本編もダメになってたの?
それとも同人出した事ではっちゃけてこれ以降とめどなくナリス萌えに走ってったのかな
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/25(日) 23:00:33.19ID:dNqdVIVU
イナゴ二次創作者のテンプレ使い回しとは全く別なんだし
やおい観の古さと固定観念がキャラに合った新しいカップリング妄想や萌えが生まれるのを阻害したように見える
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/25(日) 23:07:11.49ID:wzen3oz8
>>725
読んでないけど27巻で読むのやめとけ派と
40巻まで読める派がいるな
温帯の作品は2000年代のものはつまらないというか
読むに耐えないものが殆どじゃないかな
魔界水滸伝も2部はグダグダだし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況