X



トップページサブカル(仮)
1002コメント291KB

ビックリマンシールのストーリーを語るスレエ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/06(水) 20:54:28.66ID:DpwBvXgm
無かったのでたてまつた
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/18(日) 14:35:42.70ID:cHR5h6cy
>>667
ミクログリアがヘラの聖戦士記憶を消去した影響で歴史改変が起き存在ごと抹消されました
とかだったら嫌だな
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/18(日) 16:48:46.34ID:QzG4Qb6P
神帝ピーターの半濁点は例の星マークになってるんだな
オリジナルだと(前世系を除くと)このマークになったのは聖幻ピーターからで
聖核伝でピーター神子として登場した時でさえ普通の半濁点になってる徹底ぶりだったが
果たしてちゃんと意図や根拠があってやってるものかどうか…
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/18(日) 16:50:28.35ID:4jYP683N
ダークヘラが 魔黒ヘラとも単なる悪魔でなくてよかった
聖戦士時代の姿が見られれば、子供の頃の目的が叶う。
ヤマト爆神は前回と今回で大部補完できた
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/18(日) 17:52:10.77ID:K3MdJB+f
聖核伝のピーター神子はヘッドシール扱いではなく一般天使シールなんだから
半濁点が☆じゃないのは当たり前でないかい?

ていうか半濁点が星かどうかに意図なんかないだろう
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/18(日) 18:00:36.02ID:D4940k3t
一般天使シールは名前に「囲み」があるぶん文字が小さくなるからスペースの関係で半濁点に☆を仕込めないだけなのかもね
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/18(日) 18:07:46.85ID:qX5cpmwn
名前に半濁音入ってても普通の半濁点のヘッドの方が圧倒的に多いのにヘッドか一般かだけで判断するのも雑だと思うが

まあこの星型半濁点は定期的に話題になるが毎回結論:分からんで終わるんだけどねw
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/18(日) 20:06:16.73ID:B/4NkWbK
>>682
オルドビナス→ビーナス→金星→明星
明けの明星・宵の明星の2面性を表す明暗顔相と
胸元の☆が共通してるあたり怪しいよな。

関連して大天使から堕天したルシファーの名前は
明けの明星を示してるってのがとてもアリババっぽくていい。
あと日本神話に金星神の天津甕星って強い悪神がいるらしいんだけど、
こっちは名前に「甕(かめ)」が入っててこれまたアリババっぽくていい。
0697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/18(日) 20:52:07.65ID:uoqRMcwn
魔穴に吸い込まれたアリババの元に都合よく2創聖使が飛来したのだって、明星因子が同根であるオルドトスを導いてしまったから、と考えると辻褄は合うよね〜
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/18(日) 22:55:41.62ID:rh/zKsKo
あまり関係ないと思うがピーターは新決戦では
星球(スターボール)ピーターという名前だったな
>>680
ポプテピピックのアニメってそんなに奥深いものがあったのか…
そういや去年、けものフレンズのアニメでも世界観とかに考察があったの思い出した
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/18(日) 23:23:26.65ID:24Ip552H
アニメの考察なんてヘボットですらやってるくらいだからな
どうかするとサザエさんクラスでも闇が深いだのなんだの言って遊んでる
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/19(月) 01:01:26.71ID:AIxmGq5d
>>699
サザエを舐めるなよ
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/19(月) 14:29:26.62ID:MnYtVxv9
・7神帝のウワサ…悪魔VS天使S(シリーズ)は因子継承大河物語(たいがストーリー)とか?!

そういう事は大河物の体裁をしっかりと整えてから言ってくれよこっちが恥ずかしいわ
今の公式なんて因子の系譜すらほとんど把握してないだろw
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/19(月) 15:24:13.65ID:/8NAFT3s
後先考えずに類似パーツと名前もじりブッ込むだけの簡単なお仕事だからな
着地点など見えない投げっぱなしジャーマンでも勝手に考察してくれるから楽なもんだ
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/19(月) 15:39:54.38ID:MnYtVxv9
とりあえず公式はアリババ明星の「逆回転聖儀」を反後氏に断りなく入れたのかハッキリさせろよ
そんな勝手しといて大河物語を自称するなぞ許されんぞ
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/19(月) 16:42:33.27ID:j73KEXY4
魔穴落ちは飛行能力の弱体化が招いたアクシデントだからこそビックリするのであってだな…
そもそも明星との聖儀自体がフラグでしたとか要らんねん
万歩譲ってそれで話が面白くなるならまだしも予定調和すぎて興ざめでしかない
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/19(月) 17:58:29.01ID:7HGNWolU
>7神帝のウワサ…神帝増力指示黒幕は聖神ナディアとか?!

ナディアを黒幕扱いするのホント好きだねぇ
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/19(月) 18:18:36.08ID:WQaLyu/l
聖神ナディアはロココの誕生・復活に携わり、エルサMを派遣したってだけで十分だよな。
神帝のパワーアップについてまで天使サイドに一々指示してましたとか、黒幕(この表現もどうかと思うが)としてもなんか小物っぽくて嫌だわ。
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/19(月) 21:18:04.45ID:eOgjKfHx
本当に馬鹿の一つ覚えで「とか?!」ばっかりだな。
「なのか?!」だとか、「?!」だけとかなんかもっとバリエーションあるだろ。

>因子継承大河物語(たいがストーリー)とか?!
このくらい、因子継承大河物語なのダ!!って言い切れよ。

>7神帝のウワサ…神帝増力指示黒幕は聖神ナディアとか?!
言葉のチョイスおかしいだろ、なんで聖戦士軍への助力が「黒幕」扱いなんだよ。
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/19(月) 21:59:02.94ID:7HGNWolU
>>710
「とか?!」が御家芸だと思ってるんだろうなあ
そもそもウワサでもなんでもない豆知識は「○○の伝説」とか他のバリエーションにしとけよ


はあ
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/19(月) 23:18:19.28ID:7ethCiA9
若神子が神帝になったのはそれこそスーパーゼウスの指示で良いと思うんだがな。
ってか、聖神ナディアの立場だと明星と創聖使が繋がってるのを知っててアリババとくっつけたことになっちゃわないかな?
あっ、黒幕ってそういう意味か…フッドやピーターも前から異聖と繋がりがあるにも関わらず神帝にしてあげたと…
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/19(月) 23:45:09.67ID:FAoWgwEQ
>>711
それはあると思う
化粧→武装の流れで「こんなクリーチャー系なら外伝的な場面が見たい」
って数年後…企画化、販売になったし
0718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/19(月) 23:58:48.16ID:7ethCiA9
メディアはナディアの次神子ブラックゼウスを異聖魔似事誘で魔と異聖に取り込んで、
ナディアは創聖使と同根の明星とアリババを素知らぬふりでくっつけて…
完全にドロドロ過ぎる。
0719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/20(火) 00:08:42.47ID:DuDMQlGE
ナディアが後のデューク誕生まで織り込み済みでアリババと明星を引き合わせたなら、確かに黒幕という言い方も間違いではないかも
超元祖も込みの考察になってしまうけど、真の次代スサノオロ士を生み出し、アリババを亀盤に新しい世界を創造させることが真の狙いで
0721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/20(火) 05:32:40.98ID:8u4U87PG
丹後「実は、聖Iアリババの顔は完全には元に戻らなかった。」
編「ええ!?そうだったのですか?」
丹後「はい。聖梵ミロクによる聖弾流により天使に戻ることが出来たアリババですが顔相に後遺症を残してしまう。だから聖鏡マスクで顔全体を覆い在りし日の聖顔を映し出している。しかし、その中身は…。腰帯のウロコがそれを暗示しているのです!」
編「………(言葉もない感じ)」
0724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/20(火) 14:52:28.96ID:0UVFvvgR
クリーチャー祭りより外伝ストーリーを望む声は確かにあったが、タンゴマン外し伝では考察資料にならんな。ゴミ
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/20(火) 17:54:32.11ID:V7UrDFTX
29弾にもアマテラス帝として出現し
32弾ゼウスバトルにも裏面に登場のナディア

絶えることのない戦いに顔面が老衰、体は獣化
聖神化と神次子創造の役割を担った代償?かもね
異聖神との泥仕合見たいわ 超聖神外伝
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/20(火) 19:38:52.47ID:xRqQIp6G
>>721
マジかよ…あれ素顔じゃなかったのか…
再汚染を防ぐ魔気ガードだと思ってた

天使には戻れたけどこの辺りの状態なんだろうか?
https://i.imgur.com/hl6n34X.jpg

綺麗に治してくれた曼聖羅に感謝…
と思ったけどペガアリババの口元も隠されてるな
もしかしたらメディアBWPみたいな顔相なのかな?
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/20(火) 21:50:07.96ID:a3bkuCQz
若神子のときは下半身がペガサスだし
ペガのときは象の鼻が付いた乗り物にされるし
いつの時代もアリババは何かと大変だなあ…(小並感)
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/21(水) 08:39:33.84ID:b+illVbn
ヘッドロココとヤマト爆神の「口隠し」は何かもうネタでやってるだろ?って感じになってたがアリババのはガチでエグいな
ま、聖Iについての博士の発言がガセという希望?も残されてはいるが
0741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/21(水) 09:19:21.46ID:tWsOgZG/
ttp://bikkuri-man.mediagalaxy.ne.jp/legend10/image/secret/seal_img.png

↑の爆神も隣りのヤマト王子に比べて明らかに口が小さ過ぎるっつーか
デビリン3アグリ種みたいに口が無いんじゃ…と疑いたくなるレベルw
0743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/21(水) 12:06:52.66ID:v9rwhNR1
ttps://encrypted-tbn2.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcRhekRULiC7ByTfCa_5RnAJteVEh9vJvNk3TPTrK3Y40La78s5djg

ヘッドロココも無理にモミア芸しなくて良いのにね〜
あれはあくまでモミアゲが口にかかった瞬間を切り取ったデザインが素晴らしかったという話であって
設定的には口を隠すことに意味なんて無いんだから
0746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/21(水) 18:31:59.38ID:gZqxevls
ヤマト爆神が口元を見せないのはヘッドロココと合身した影響なんです
…とか言われても納得するわ。
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/21(水) 22:55:19.30ID:n2AcGNqs
アリババ魔洗礼の下手人はマリアと創聖使でいつまでもフラフラフラフラしてるからしゃーない
こればかりは現公式じゃなくて博士が悪い
0754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/21(水) 23:53:10.29ID:8kjL4tQ3
魔洗礼は当時もデビルがやったとかプタゴラトンの仕業とか言われてたらしいな
操ったのはマリアだけど魔洗礼は別のやつがやったというのはどの説も割と共通してるっぽい

でもしっかり探したらマリアが直接魔洗礼したってバージョンもありそう
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/22(木) 00:12:22.76ID:oTwKll3g
ルーツ伝にははっきりとマリア魔洗礼で魔身化って書いてあるよ
この頃にはもう創聖使で固まったと思われてたからなおさら混乱を呼んだ
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/22(木) 18:42:34.82ID:KmUINKii
ヤマト神帝とゴーストアリババの体格差がイメージに近くて良かった
ヘッドロココVSゴーストアリババのあれはロココが巨体だったのね
0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/22(木) 23:29:15.75ID:U3yboqi9
「次界への旅立ち」のフェニもお供の若神子と比べてかなりでかいよな
ヘッドは基本巨体なのか?
それとも新規絵の二神子が隠れてしまわないよう遠近法を無視してるだけ?
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/23(金) 13:10:55.84ID:M2vzumfG
今年のビックリマンの日、>>763の自作まがいロココのホロシールを41名にプレゼントだってさ
神帝外伝で少しだけ公式を見直してたのになあ
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/23(金) 14:06:58.13ID:HriFbsoJ
ロココがコスプレさせられるのは今に始まった事じゃないけど、わざわざUと銘打つからには何か設定と絡めてきそうで嫌だな。
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/23(金) 16:04:17.39ID:PoaIObaH
完成されたデザインをいじっても蛇足にしかならないという良い見本だね
右腕の聖架輪みたいなパーツが邪魔そう
0778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/23(金) 18:35:03.67ID:ZlZMmXLH
>幻の青火鳥
青いアンドロココを連想したけど多分関係ないな

>“4月1日ビックリマンの日” に舞う幻の青火鳥 ヘッドロココUホログラムシールの設定を大公開!
ttps://prtimes.jp/i/2360/913/resize/d2360-913-871781-4.jpg
設定を大公開ってほとんどどうでもいい羽根のことじゃねーか
なんだよ「羽根が落ちている」「羽根が舞っている」って、ギャグのつもりなのか?
0780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/23(金) 18:57:58.34ID:agDpLMMi
最終武装型をベースにしていながら幸七羽毛を外す時点で“無い”かなー
ポーズから何から一からデザインするならともかく
0782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/23(金) 22:50:15.39ID:yMHmVyCD
神帝誕生まで源層界がもたらした奇跡あつかいは流石に奇跡を安売りしすぎでは?
ロココ誕生に限った方が良いよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況