X



トップページサブカル(仮)
1002コメント298KB

【マターリ】廃墟を語るスレ9 【朽ちてゆく】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/14(土) 08:23:29.47ID:qPSIdLds
純粋に廃墟について語るスレが必要だと思ったので立てました。
廃墟サイトの宣伝は禁止です。無視してください。
まったりいきましょう。

・廃墟の詳細な場所については書かない方向でお願いします。
 (オブラートに包んでくれればOKです)

・探索は、くれぐれも迷惑にならないように。
 自分の安全は自分で確保して、慎重に。

・サイトについての議論などは「廃墟サイトを語るスレ」で。

・宣伝は禁止です。相手にしないようお願いします。

・それぞれの廃墟の現状などの情報や、探索の感想・写真などは大歓迎です。


あんまり堅苦しくならずに、ゆるーく、またーり、いきましょう。

前スレ
【マターリ】廃墟を語るスレ8 【朽ちてゆく】
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/subcal/1501828425/
【マターリ】廃墟を語るスレ7 【朽ちてゆく】
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/subcal/1496569575/
【マターリ】廃墟を語るスレ 6【朽ちてゆく】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/subcal/1474278614/
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 08:58:38.82ID:64oHFPi0
昨日の夕方フジテレビのニュースで
マヤ観光ホテルやってました
クラウドファンディングの件
監視カメラや警報器
ホテルの歴史や撮影会など

帝釈峡
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 10:09:46.59ID:n3OKzoWh
大阪府池田市の173号線沿いにデカデカとある
謎の洋館が物凄く気になる。
30年以上前からすでに人が住んでる気配は無いらしけど、どこの廃墟系サイトにも掲載がない。
その洋館周辺もなんか独特な雰囲気で不気味さ倍増。
知ってる人いる?
0544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 11:18:46.37ID:mQu0a6EE
>>543
高速の橋の下辺りか?

いい建物なんで興味あるんだが、

窓のシャッターの空き具合が日々変化しているし、夜間は玄関灯も点いているので現役の住居。
0545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 17:19:50.80ID:n3OKzoWh
>>544
あの辺高速あったかな…でも窓のシャッターとかは確かに合致してるから多分そこだと思う。
大正末期か昭和初期くらいの石造の邸宅だよね?
しかし現役の住居とはビックリ!
なんかあそこだけ空気が違うんだよなぁ
白髪の上品な老婆とかが住んでて侵入してきた
廃墟、洋館マニアを食ってそうw
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/19(月) 21:06:14.60ID:cF3jTIcz
噂でなく、自分の知ってるヤツがある日廃墟で天井の下敷きになって死んだとか、穴から落ちて死んだとか、信憑性のある話で聞きたいのね。
0555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/19(月) 21:30:55.34ID:q2jwm/88
某水力発電所で穴に雪が覆い被さっていて、思い切り踏み抜いて十メートルくらい落ちたことならあるよ
0562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/20(火) 17:22:43.24ID:i7Sok9d6
変わる廃墟展はインスタ勢で、関西廃墟展はツイッター勢だな。
変わる廃墟展の方はなんだか宣伝頑張ってるから、商売気が伝わってくるんだが、参加者はどうせマージン入らないだろうな。
インスタの写真って映えるな。
上手いか分かんないけど見映えはする。
0564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/20(火) 23:33:21.41ID:1H9hmbO4
>>563
すごくわかる!!
0565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 00:07:55.57ID:iVAruXxj
華美すぎるホテル探してるけど全く見つからない
少しヒント頼む
0568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 07:17:41.43ID:0HBYWHB4
長野にあるよ
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 16:14:08.76ID:mTF1M960
間違っても「山田孝之に似てるって言われたことある」とか言っちゃダメだよなw
全然似てねえのにwww
0572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 19:15:46.91ID:jq09Kp5Y
まあ高校生だし許してやれよ
0576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/22(木) 09:04:15.51ID:HcVg2XCe
廃墟マニアの皆さんの御知恵をお貸しください。

https://imgur.com/a/XJ4vd

リンク画像は今から50年以上前に建てられた寮のような宿舎です。
階段横にシャッターがあるのですが、このシャッターが何の為にあるのか全く分からず
気になっています。
このシャッターの裏側は間取図のように宿舎の個室になっており、シャッターを開けても
壁しかないはずです。
このシャッターが最初から設置されていたのかは分かりませんが、シャッター裏側の個室
は建物が出来た当初からあったと思われます。
建物の間取的にシャッターの先に通路や地下への階段があったとは考え難いのが現状です。
廃墟マニアの皆さんは、このシャッターが何の為に設置されていると思われますか?

敷地内は既に工事が始まっている事に加え、警備もされています。
ですので、この投稿により探索しに行った人が事故にあったり逮捕されると後味が悪いので、
場所については絶対に書き込まないで下さい。
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/22(木) 09:50:40.61ID:GB2rG3id
シャッター左隣の戸が後から作ったんじゃないかな
(元々あったシャッターの入口は階段も近いし、使い勝手が悪くて、左隣にずらしたのではないかと)
何で廃墟マニアに知恵借りなきゃなんないかは分からない
0579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/22(木) 15:47:30.60ID:d5y0y8QU
>>576
当方建設関係だけど、ぼかし入れてるからわかりにくいなー
階段と壁、シャッターの継ぎ目が確認できればちゃんとお答えできると思います。
まず言えるのはシャッターはもともと図面通りでそれ以外が某かの理由で
仕様変更したのを辻褄合わせてむりくり収めた感じですねー
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/22(木) 21:57:35.98ID:HcVg2XCe
皆様、貴重な御意見をありがとうございます。

宿舎の間取りですが、リンク画像の左側と下側の廊下が長く続き、廊下に沿って個室が
並んでいる構造になっています。

https://imgur.com/a/qUMt6

写真の整理をする時間がなく、結果として情報を小出しにアップする状況になってしまい
大変申し訳ございません。

579様
写真については後日アップしますので、その際は検証を宜しくお願い致します。

577様
>何で廃墟マニアに知恵借りなきゃなんないかは分からない
ネットに不法侵入の写真をアップする事にどうしても躊躇してしまい、同じ趣味趣向の
方々なら理解して頂けるかと思った所存です。
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/22(木) 22:09:15.44ID:Gxyj/Ofo
34.617235 135.644507
知られてるか知られてないか分からないけど、うちの近所の廃墟っぽい場所
密教の寺らしいけど、地域からは嫌われて今も活動してるかは不明
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/22(木) 23:23:53.94ID:yvzVT5LC
>>585
過去スレ内で単語検索してみ
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/22(木) 23:57:48.01ID:mHuL32n6
>>583
同じ事繰り返すようだけど、シャッターの位置が元々の入口で、
シャッター左隣の入口はシャッター潰せば中にもう一部屋作れたから後から作ったんじゃないかな?
シャッターの位置が元々の入口だとすれば位置が悪いし。

ああそれで。廃墟探索した物件だったのか、それでここで問うてたのね。
皆知っててワイが疎いだけか。
0590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/23(金) 00:22:00.67ID:FtQbIUfW
>>576
↓って書いてあったわ、ごめん。だとすれば上の説は無いんだね。

シャッター裏側の個室
は建物が出来た当初からあったと思われます


シャッターを開いても躯体の壁自体最初からあったとすれば、トマソンみたいなシャッターだが
先々売店や倉庫としては階段に近い方が良いのかなと思うが…。
0591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/23(金) 13:15:03.05ID:UV4exXyG
>>568
温泉街らへん?
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/23(金) 15:09:28.97ID:+UWfaeUl
>>591
そうだよ
0593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/23(金) 18:12:37.42ID:Bnmd6tJY
>>585
新潟にあるが危険度は国内最大級
社長が逮捕されて研究所がそのまま放棄されたけど薬品や危険なウィルスはそのまま
物見遊山で入って感染しても知らないぞ
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/24(土) 01:45:23.78ID:pxKaMtxz
Bセンター(→S工業)は富山だぞ
0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/24(土) 08:25:50.84ID:4DuhmFbe
マジレスつまらん
こちとら新潟って自信満々にボケてんだからもう少し上手に突っ込めないもんかね
2ちゃんに集まるヤツのセンスなんてそんなものだろうけど
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/24(土) 08:42:59.65ID:tjk/QyGS
新潟だけど?
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/24(土) 11:47:21.76ID:6sUKS72J
富山にあるのは研究所跡が更地になったものだよね
今の季節路面凍結にビクビクしながら山道走って行くだけ無駄だよw
新潟にあるのが富山から移転した研究所の廃墟やで!!!!!
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/24(土) 11:47:26.17ID:4DuhmFbe
バイオハザードで閉鎖した研究所ってここ?
36.602356, 136.843422
0604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/24(土) 11:47:56.29ID:/AsAIBiH
新潟の三松廃研究所でしょ?
0605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/24(土) 12:09:12.58ID:SI+9tdlG
>>592
ありがとう
でも見つけれないかも
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/24(土) 15:39:09.78ID:DnDbMSBt
>>603
これが2ちゃんに集まるやつのセンスですw
お前みたいな底意地の腐った奴は掃き溜めのゴミクズと呼んでやるよ
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/25(日) 14:59:33.67ID:nm8NZaYt
随分前に話題になった神戸市北区の谷上付近で山から謎のものが落ちてきて切ない?
みたいな怖い話の家ってどこなの?
一度行ってみたいんだけど皆様知りませんか?
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/27(火) 21:56:03.38ID:ydbtftXb
残念です 近くに住んでるから行こうと思ってたのに釣りなんかーい
神戸市なんかおすすめないの?
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/03(土) 20:24:58.17ID:DIEInNkR
>>621
鬼束7段氏の神戸の廃洋館。
0624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/04(日) 22:20:46.17ID:QKW1q17/
鬼怒川第一ホテルの前に産廃用の箱が置いてあって中身も満タン入ってるしガラスから見える建物内にも
中身の入ったゴミ袋が並んでるのが見えるんだけど解体に向かってんのかな?
0628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 15:04:05.54ID:ndCDENto
横須賀田浦の廃村って立入禁止になったのな。
ハイキングで梅の里方面の山から降りてきちまって出口で気まずかったわ
0634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/08(木) 14:22:49.08ID:gZ6bAUnH
>>628
田浦の廃村が立入禁止になったのは随分前だね。
生活感を残したままの空き家が多かったのは未だに謎・・・。
PC9801が残ってる部屋なんて、正に一時避難か何かで家を空けた雰囲気だし・・・。
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/08(木) 18:48:25.11ID:Ar1UY25Q
廃墟探索というよりは散歩ついでのハイキョングコースだったんだけどな。
去年は大丈夫だったんだがもう行けないわ
0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/09(金) 17:13:01.99ID:0DHzaeLV
>>634
夜逃げ感あるよね
生活感といえば精華寮だけどあそこ一部屋だけ変な張り紙とピーポくん貼ってあって不気味だったんだよな
0641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/11(日) 21:13:16.54ID:ggP/eGDq
おまえら別荘ほしい?うちは爺さんが別荘持ってたけど震災でかなり傷んだんだけど修繕費が出せなくて
結局行かなくなって廃墟状態でそのまま残ってるよ
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/12(月) 12:06:13.32ID:52Ku0fCl
本当にくれるの?
まず、『爺さんが別荘持ってた』という事は贈与や相続等で>>641さんの所有物件になったって事だよね?
『おまえら別荘ほしい?』という事は現時点での登記上の土地・建物の所有権は共に >>641さんで、
土地・建物共に抵当権等がなく、>>641さんが自由に譲渡・売却できる物件と考えて良いんだよね?
もし、自由に譲渡・売却できる物件でもないのに、「おまえら別荘ほしい?」っていうのは他人の財産を
勝手に譲渡・売却する行為になるから、念の為のj確認だけど・・・。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況