>>500
腐女子へ
http://innocentl.exblog.jp/8598126/

大手ゲイ向けSNSではよくある話らしいんですけどね。
ゲイ向けSNSに、男になりすまして登録してる腐女子ってなんなの?

ハッキリ言うけどさ、セクシャルマイノリティーの人は、自分がセクシャルマイノリティーだと
知られたくなかったりするし、異性愛者には知られたくないことがあるからSNSを利用してるんですけど。
唯一本音で話し合える空間を奪わないでください。
安心感を奪わないでください。
第一さ、何が面白くてセクシャルマイノリティー向けSNSを覗き見なんかしてるんですか?
男同士の恋愛模様を見たいんだったら、小説なり漫画なりで我慢できないの?
プライバシーの侵害っていうかさ、人権問題だよね。

腐女子の開き直りっぷりというか、厚かましさには開いた口がふさがらない。
ゲイバーだとかにしょっちゅう来る女もそうだけどさ。

同性愛の世界に積極的に関わろうとしている女ほど、ゲイが嫌いなものはないからね。
お前ら、嫌われてんだよ。同性愛はファンタジーの世界じゃないんだよ。リアルなんだよ。
当然、リアルだからこそ、人の気持ちだとか、人権も関係してくるんだよ。
ボーイズラブとゲイを混合するな。そこんとこ、理解してますか?

「あたし、ゲイとか全然気にしないから」

とか言うんだったらさ、「フツー」に接することって出来ないの?
「この人は同性愛者」っていうフィルターを外すことはできないの?

放っておいて欲しいんですよ。自分たちは。
自分が大嫌いなものの一つに、もちろん「腐女子」は入ってますからね。
このブログを、ボーイズラブ的な興味で読んでいる人がいるんだったら、もうこれ以上読まないでください。
本屋さんへ行って、小説でも買ってきなさい。

日本って、法律とかもそうだけど、ジェンダーやセクシャルマイノリティーの
人権に対する配慮に欠けるっていうか、個人の意識が低すぎるよね。
ふざけんな。