X



トップページサブカル(仮)
1002コメント352KB

【日本】高城剛5【脱出中】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/30(月) 15:48:51.89ID:sEWbsz80
>>892
そそっ、これ以上でもこれ以下でもない。遵守すれば良いだけ。
なに外野がギャーギャー騒いでんだろーね。
嫌ならNGにしとくか、次スレはワッチョイ制にしたら?
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/04(金) 16:08:49.86ID:E7y/0izC
岡田斗司夫だったか誰が言ったか、ライター業は自分より馬鹿を騙す職業
昔の高城がオモロかったのはこっちがまだ不勉強すぎたからか
>>903読み終わったけど
食というか栄養の取り方でそれは違うなと思った箇所あった
トレーニングやその他の記述もそれは違うのではと何回か思った
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/04(金) 20:00:00.16ID:8i82wWnl
そう言えばずっと糖質制限・高脂質食らしいから
それで老けたんかね
それまでは玄米オンリーとかその前は暴飲暴食とか
極端だしな
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/06(日) 14:01:39.89ID:E8+UEwPy
すんません、その昔、餃子の王将の厨房が忙しくて
店員同士のやり取りが笑えるみたいなコピペがあったんですが
今検索しても全然出てこなくて
すごく面白かった記憶があってまた読みたいんだけど
誰かテキスト持ってますか??
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/09(水) 09:32:18.16ID:FzMc1LL+
高城 剛のニューリリース情報

LIFE PACKING 2020 未来を生きるためのモノと知恵 (NEXTRAVELER BOOKS)

発売日: 2020年12月4日
Kindle版: ¥1,250
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/10(木) 05:45:22.92ID:qMFMKKE9
何が起こるかわからない
不安定なサバイバル時代を
生き抜くために。

<2012年版、2016年版に続く「LIFE PACKING」シリーズ第3弾!>

極限まで荷物を大削減! そして、人生をさらに流動化!

高城剛は、生きるために必要なギアやツールやアイテムを、ついにキャリーケースひとつと小さなバックパックに収まるまでに大幅削減しました。
その結果、不安定な時代に突如巻き起こる、あらゆるピンチを素早く切り抜けられるようになったのです。

いまやこの荷物こそが、高城剛にとっての家財道具一式、つまりは全人生。

そして、荷物を減らすと同時に、劇的に減らしたのが体脂肪です。
荷物と脂肪の量を削減することでわかったのは、「移動速度と体脂肪は反比例する」ということ。

では一体、どのようにして体脂肪を落としたのでしょうか?

巷に溢れるモノ紹介の本とは一線を画す、先駆者による人生論にしてダイエット本、あるいはサバイバルガイドとも言える他に類のないシリーズ最新作。

心身ともに最高の状態を手に入れ、これまで以上に創作の幅が広がった著者の新境地とは?
ここに行き着くために、何を手放し、何を手元に残したのか?
さまざまなピンチや困難にいつ直面するかもわからないサバイバル時代を生き抜くために選んだモノとは?

本書は、高城剛の荷物選びの視点をつまびらかにし、旅(=移動)のサイズごとに分類したパッキング術を紹介する1冊であり、あたらしい世界へ歩き出すためのガイドブックです。

ぜひ、未来への旅の準備と自由な世界への扉を開き、たっぷりとご堪能ください。
0914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/11(金) 07:27:29.23ID:QmZRHMRX
1964年東京都葛飾区柴又生まれ。

日大芸術学部在学中に「東京国際ビデオビエンナーレ」 グランプリ受賞後、メディアを超えて横断的に活動。 自身も数多くのメディアに登場し、NIKE、NTT、パナソニック、 プレイステーション、ヴァージン・アトランティックなどの広告に出演。 総務省情報通信審議会専門委員など公職歴任。

2008年より、拠点を欧州へ移し活動。 現在、コミュニケーション戦略と次世代テクノロジーを専門に、 創造産業全般にわたって活躍。 著書に『世界はすでに破綻しているのか?』 『空飛ぶロボットは黒猫の夢を見るか?』 『カジノとIR。日本の未来を決めるのはどっちだっ!?』 『分断した世界』『2049 日本がEUに加盟する日』(集英社) 『ヤバいぜっ! デジタル日本』(集英社新書) 『オーガニック革命』、
『不老超寿』(講談社)、『2035年の世界』(PHP研究所)、 『人生を変える南の島々。』(パブラボ) 『大麻ビジネス最前線』(未来文庫) 『50mm』(晋遊舎ムック)『GREEN RUSH』『333 ULTRA DETOX』『green bean to bar CHOCOLATE 世界で一番おいしいチョコレートの作り方』『BETTER TOMORROW』(NEXTRAVELER BOOKS) 『高城式健康術55』(光文社新書) などがある。
0919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/16(水) 13:27:53.77ID:xaH/v6dv
自著にも書きましたように、僕は元来落ち着きがなく、同じ場所にとどまれない性格でしたが、また、少しづつ社会復帰を目指していることもありまして、今年の好機を逃さず、相当深い瞑想と脳のオイル交換を半年かけて行ったことから、最近は、それなりに落ち着けるようになりました(と、勝手に自己診断しています)。

そしてこの年末の一週間(正確には6日と半日)、部屋から一歩も出ない生活をついに完遂。
原稿書いたり、スピーカーのセッテイングしたり、リバーブ三昧だったり、部屋トレーニング&瞑想を行なったりと、相変わらず集中力は40分程度しかもちませんが、一歩もどこにも出かけなくても平気で過ごせるようになりました。

いわば、冬の山籠りならぬ、冬のビル籠り。
0922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/18(金) 17:26:58.28ID:q/LtDlEb
日本全国真冬並みと言われるほど気温が下り、降雪も多い今週ですが、諏訪も氷点下まで下がり、雪がチラつく日がありました。
いよいよ本格的な冬の到来を感じます。

諏訪は、かつて「東洋のスイス」と呼ばれるほど、時計やレンズなど精密光学機を作る生産地として知られていました。
この地から世界へ出荷された腕時計は、スイス時計産業の6割を廃業に追い込みましたが、人件費の高騰から80年代に生産工場を海外へ移したことから転機を迎えます。
その後、少子化と相俟って、徐々に地域一帯の産業が衰退。
いまも一部の精密な時計生産は続けられていますが、当時の面影は、時計ミュージアムあたりでしか見ることができません。

また、「古事記」によれば、出雲国譲りに反対した大国主の息子タケミナカタが、天津国の使者タケミカヅチとの力比べに敗れ、隠遁した地が諏訪だと言われています。
近年、最古級の遺跡が諏訪湖を見おろす丘陵先端から、続々と発掘。
祭祀のあとなどから、一帯は古くから聖なる地だったと推察されています。

さて、来週月曜は、いよいよ冬至です。
このメールマガジンで何度かお伝えしましたように、僕は太古からの慣わしに従い、冬至を新年として捉えています。

何年かに一度、冬至の朝に奈良の三輪山まで初日の出を拝みに出向きますが、この日が一年のうちでもっとも昼(日の出から日没まで)の時間が短く、太陽が生まれ変わる日と言われており、暦法上でも1年間の干支が切り替わる日でもあります。

天文や二十四節気の平気法では冬至を1年の起点とし、実はクリスマスも、イラン発祥のミトラ教の冬至祭儀や、ドイツ北欧のキリスト教以前のゲルマン人の冬至祭がキリスト教と混淆してできたものです。
サンタクロースの衣装が赤くなったのは、かつてのコカコーラのキャンペーンだったことは何度かお話ししましたが、同じように、キリストの生誕祭もローマ時代の為政者によって書き換えられた暦に過ぎません。
本来、クリスマスとは冬至祭なのです。

実は今年の冬至は、例年と大きく異なります。
冬は都会でも星が見えやすいことからお気づきの方もいらっしゃるかもしれませんが、太陽系の2つの明るい惑星、木星と土星がすぐそばに位置しています。
木星と土星がここまで近づいて見えるのはおよそ400年ぶりで、天文用語で「グレート・コンジャンクション」と呼ばれる現象が起きています。

木星は12年で太陽を一周し、土星は30年かけて一周することから、木星と土星は20年に一度接近することになるわけですが、占星術的には、拡大、開放する力を象徴する木星と、責任や義務、試練を課す土星という対極的な惑星が数十年に一度会合するという相反するふたつの星が並ぶことから、社会が混沌とした時代に突入する機運のはじまりとして知られます。
20年前に起きた「グレート・コンジャンクション」では、米国と中東関係の悪化が如実に現れ、結果、米国同時多発テロへと連なり、その後もイスラムとの軋轢は続いています。

僕は普段、まったく占星術に興味がないことから滅多に気にすることはありませんが、木星と土星がここまで接近するのは、1623年以来。
当時、日本ではキリスト教国(スペインとポルトガル)の人の来航が盛んになった頃で、その後、200年以上の長い鎖国がはじまる前夜でもありました。

古い交流の分断と、あたらしい社会システムの到来。
この交差点の真っ只中では、誰もが行き先を見失い、混乱するものです。

現在、多くの人たちが使うカレンダーが、1日24時間年間365日等、天空のスケジュールに沿っているのは言うまでもありませんが、もしそこに、なんらかの巨大なシナリオのような青写真も記載されているとしたら、どうでしょう?

今年の冬至を取り巻く星並びは、かなり特別です。
機会ありましたら、ぜひ、サンセットからはじまる木星と土星の会合をご覧ください。
肉眼で見えます!

蜜月だった人やモノや仕事や環境と別れ、いままで「圏外」だと思っていた「なにか」と出会うことができるのか?

天空はいま、その「決意と覚悟」を問いているのだろう、と考える今週です。
0928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/08(金) 16:22:02.24ID:x+goZuB3
今週も、東京にいます。今回は新春特別企画としてまして、多くの皆様からご依頼を頂戴しました「LIFE PACKING2020」に入らなかった次点商品「LIFE PACKING2020アウトテイクス」をお届けしたいと思います。
0930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/09(土) 07:02:42.09ID:+OMFUTAx
まず、もっともご要望が多かったのが、炊飯器です。
それもそのはず、本シリーズでは初号から「玄米専用機」を掲載しておりましたが、食事をする回数を大きく減らしたことで、保温機能の必要がなくなり、抜本的な製品選びの見直しを行いました。
世の中にある「玄米専用炊飯器」は、「酵素玄米Pro2」、「なでしこ健康生活」、「酵素玄米Labo」と数種あり、全商品購入して数年使い込みましたが、どれも一長一短あって、また、どの商品を購入しても基本的機能や味に、そこまで大差ありません。
むしろ、玄米によって異なる水加減などの工夫のほうが大切です。

一方、発芽機能と保温機能を求めなければ、「バーミキュラ・ライスポッド・ミニ」、「バルミューダ ザ・ゴハン3合炊き」など新世代の炊飯器の炊き上がりに、味の分があります。
すべて購入して食しましたが、他の商品と一線を隠していたのが、「長谷園×siroca 全自動炊飯土鍋 かまどさん電気」だったのです。
「長谷園×siroca 全自動炊飯土鍋 かまどさん電気」は、一見、一群の商品と比べサイズが大きく見えますが、蓋をひっくり返して収納すれば、そこまで変わりません。
また、専用カバンも作り、可搬性を高めました。

続いて多くのご質問を頂戴しましたのが、カメラです。
長年、SONYのαシリーズを使ってまして、初号機を使いはじめた頃は「ミラーレスなんて・・・」とバカにされたものですが、状況はあっという間に一変し、いまやミラーレスは、「あたらしい常識」になりつつあります。
常日頃からお話しておりますように、人と違ったことをしたい天邪鬼な僕は、近年、フルサイズのミラーレスから、中判ミラーレスへと乗り換えました。
現在は、「そこまで必要ない」と中判センサーをお考えの方も多いと思いますが、だからこそ、いままでとは違った描写を実感したいと思い、富士フィルムのGFX100を使って日々確かめていますが、よく壊れるので、バックアップ=次点としてα7R4も温存しています。
今後、大型センサーの価格が大きく下がるなら、プロは中判を選ぶようになるでしょう。
いまから20年ほど前、某大手携帯電話キャリアの会議で、高画素カメラを搭載した携帯電話をいち早く出すことを提案した際、「3メガピクセルのカメラなんて、誰が使うの?」と言われましたが、高精細な画質は、「目の飽くなき欲望」とも言えるもので、こちらも際限なく、日々「あたらしい常識」が更新されいます。

そして、掲載しましたトレーニングギア「Handy Gym」の次点が「MAX PRO」です。
共にフライホイール機構を使ったエキセントリック運動ディバイスですが、「Handy Gym」がスペイン企業なのに対し、「MAX PRO」は米国企業なこともあってか、スマートフォンとの連携が大変よくできています。
ただ、大きく重い。小さく軽いと言いましても、それは米国人にとっての話し。
サイトの文言を、鵜呑みにはできません。
もうひとつの次点が、「OYO NOVA Gym」です。
前作も使っていましたが、高負荷がかならないことから物足りませんでした。
しかし、新作では、相当負荷がかかります。
その上、収納も便利。
でも、なかなかトレーニングしづらいんです、構造的に。
結局、この手の製品は、購入して使ってみないとわかりませんね。

次は、こちらも多くお問合せ頂きましたスピーカー。
一時、音楽制作者の間で大変評判が高いIK Multimediaの「iLoud Micro Monitor」を使っていましたが、聴き慣れたGenelecに戻しました。
その理由は、DSPによる「iLoud Micro Monitor」特有の作られた音が、嘘くさく感じるようになったのが原因です。
ドイツの「EVE Audio SC203」も一時期使っており、これもなかなか良いモニターでしたが、どちらにしろこのサイズには低音補強が必要です。
リスニング用の音楽再生ソフトは、長年Audirvanaを使ってTIDALのストリーミングを中心に視聴。
プラグインに、FabfilterのPro-Q3を挟んで、行く先々の環境にあわせて調整しています。

また、毎年1月後半にお届けしております特別号外は、大手百貨店バイヤー、モノ雑誌編集長をお迎えし、久しぶりに匿名座談会をお届けする予定です。

現在、日本のアパレルやガジェット業界になにが起きているのか?
バーニーズ新宿店、「渋カジ」を牽引したバックドロップからジーンズメイト、そして、109の華だったセシルマクビーが、相次ぎ閉店。
これは90年代の精算なのか、新宿や渋谷という街の閉店なのか。
その深淵を探ります。

こちらもお楽しみに!
0931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/10(日) 10:17:19.78ID:K6aSUEMO
なんか、情報が古いね
この時代の節目にこんなことしか書けないなんて
まだ配信してる宇川の方がマシだわ
0932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/13(水) 13:02:32.52ID:g62Zw1n5
こいつ昨年中ことあるごとにメルマガで
株の暴落くるぞ来るぞ言ってたがその程度の詐欺師だったんだな
0935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/22(金) 20:11:03.72ID:MVfvrNOS
今週も、東京にいます。今週から数週間に渡り、あまり自由に動く事が出来ないこの好機に、意識から無意識へと踏み込む「あたらしい旅路」をご一緒したいと思います。
0937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/22(金) 23:27:59.92ID:MVfvrNOS
世の中には、様々な願望や欲望、そして楽しみがありますが、それが本当にいまの自分にとって必要かどうかを都度考え、選ばねばなりません。
では、いま目の前にある課題やサービス、時には購入に迷うモノの成否を、どうやって判断すればいいのでしょうか?

それが、今週からお話しする「本当に必要なものを見抜く」ためのひとつの方法「アプライド・キネシオロジー」です。

筋反射によって物事の成否を見分けるアプライド・キネシオロジーは、カイロプラクターのジョージ・グッドハート博士によって1960年代から70年代に考案され確立してきましたが、長年、似非医学と呼ばれ、いわゆる「主流」と言われる医学会からは見向きもされませんでした。

70年代後半になると、医師であるジョン・ダイアモンドによって、精神病治療の患者にキネシオロジーを利用した診断と実験が行われ、これが「キネシオロジー行動学」に進化します。

その後、数万人にも及ぶ世界中の臨床家が、これらの方法に磨きをかけ、かなりの精度で患者の治療に対する反応を確認できる信頼性の高い病理手法として確立。
しかし、医学会から見放された状況に変わりはありませんでした。

ところが、2016年のオックスフォード大学が発表した論文では、ランダム化単盲検法を取り入れた真偽の判定のテストにおいて、直観や偶然と比較して、筋肉反射テストが有意に高い正答率を示したと発表されたのです。

この筋肉反射テストで、もっとも有名な方法が「Oリングテスト」です。
生体そのものが極めて敏感なセンサーで、毒物を近づけたり、体に合わない薬剤を手に持たせたりすると、筋の緊張は低下し、逆に有効な薬剤では緊張が良好に保たれるというアプライド・キネシオロジーの原理に基づき、二人で1組になって、診断をはじめます。
患者が手のひらに診断したいものを載せ、もう片方の手の指で輪(O-リング)を作り、診断者も指で輪を作って患者の指の輪を引っ張り、輪が離れるかどうかで対象物の診断を進めますが(輪が開いたらNO、開かなかったらYES)、100%の正確性に欠ける事実も否めません。

この不安定な正確性を読み解いたのが、精神科医のデビッド・R・ホーキンズです。
「パワーかフォースか」などで知られるベストセラー作家ホーキンズ博士は、自著のなかで相対的に真実のレベル(1~1000)を、段階的に評価する手法を発見しました。
博士は20年以上にわたり、人間の意識の様々なレベルを分析し、人類のすべての経験を表すマップ「意識の解剖学」を開発。
その結果、「Oリングテスト」をはじめとするアプライド・キネシオロジーの正確さは、レベル200以上の人同士でなければならないことを見つけ出したのです。
レベル200以下の人には、権威やプライド、怒り、欲望、敵対心、低い自己肯定などがあり、これらを普段から抱え持つ人が、どんなに筋反射テストを行っても、適切な回答を得られることはない、とホーキンズ博士は述べています。
つまり、自己のレベルを200まで上げることが、目の前の成否を得られる第一の扉の鍵となります。

また、心身の健康を損ねていても、200を超えることはありません。
そこで長年、多くの読者の皆様にランやデトックス、そして脳内のオイル交換などを、僕なりに推奨して参りました。

作家村上春樹は、自らの仕事を「経験していないことの記憶を辿る」ことだと話し、そのためにランを続けていると言います。
僕は、よく「考えない。わかるまで、待つ」と話し、日々、食生活に気をつけ、トレーニングを続けます。

それが「すでに答えが用意されている」無意識の領域へのアクセスであり、その領域に長く入った状態を、「ゾーン」と呼ぶのです。

一旦、この「ゾーン」に入ると、不要な人間関係も次々やってくる情報の大波も気にならなくなり、深山幽谷に漂うような気分になりますが、一朝一夕でたどり着けるような「観光地」ではありません。
日々の小さなことを積み重ねることで、少しづつ前進する。

次週、あたらしい内宇宙への冒険「地図編」に続きます。
0940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/23(土) 00:32:40.78ID:DuCtEjc0
>>932
個人的な資産を増やすことに興味がないだけでなく、僕は多岐に渡る仕事柄、インサイダー取引に抵触する可能性が大いにあります。
ですので、「とりあえず試してみる」ことができません。
また、株式等の不労所得によって、ダメになっていったクリエイターを数多く見ています。
不思議ですよね、必要以上のお金を持つと、素晴らしい才能が枯渇してしまうんです。
もし、僕が株式による不当所得によって必要以上のお金を持つと、クリエイティビティを損なうどころか、「経済情勢への深い理解」はできなくなると思いますよ、客観性を欠き、ポジショントークになりますから。
同じく、仮想通貨を購入したことが一度もない人なのに、仮想通貨に詳しい人の話には耳を傾けますが、仮想通貨で一山当てたような人物の話は、傾聴に値しないと考えています。
欲に負けて、どこかで必ず自分を見失ってしまうんです、僕の知る限り。
0942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/24(日) 17:40:38.70ID:ckkzt1Me
その昔、競馬に相当ハマり、雑誌の連載も持っていて、週末になると渋谷の場外馬券場にコンピュータを持って出かけていました。
当時、大型のラップトップを持って独自のデータベースを用いて、毎週場外で予想立てる人は皆無でしたので、路上の予想屋の皆さんから「コンピュータの兄ちゃん」と呼ばれ、すっかり仲良くなり、詐欺まがいの(というより、ほぼ詐欺の)予想ショーバイも伝授され、仲間に勧誘されたことも幾度となくありました。
さて、僕の予想は、極めて簡単です。
まず、GIなど強い馬が集まる重賞レースは勝てませんでの、見て楽しむだけ。
また、新馬戦も情報が不足していますので、手を出しません。
狙いは、地方競馬の2Rから4Rあたりで、まず勝てるだろう単勝オッズ1.6~2.4倍前後に、毎回10万円賭けます。
そして、勝っても負けても、1日1Rだけしか買いません。
こうして月に8回ほど賭けますが、オッズが低いこともあって平均6回は勝ち越します。
そうすると、ほぼ週末の競馬だけ生活できるようになり、実際、年収700万円程度の不労所得を得られるようになるんです、元金10-20万円程度からはじめて。
当時、連載していた雑誌で、「馬(勝馬投票券)で馬(のマークのフェラーリ)を買う」のを目的とし、結果、中古のフェラーリを買えるまで勝ち越しました。
大切なのは、1日1Rだけしbゥ買わない、つbワり勝負をやめb驛^イミングをbヘじめから決めbトおくこと、だbッです。
荘スくの人は、勝bチても負けても粕Mくなって、深bンにハマります=B
その上=A難しい重賞レ=[スが大好きなbナす、広告やャ<fィアに煽らb黷ト。
重緒ワは、見て楽しb゙だけにしましb蛯、。
0944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/24(日) 18:43:22.44ID:ckkzt1Me
いつもご購入ありがとうございます!
僕は、長年ストリートファッション業界で仕事をする友人たちの栄枯盛衰を見てきまして、また、ルイヴィトンのグローバル・マーケティングからファンドに買収されたイトキン立て直しの戦略コンサルを請け負ったこともあって、アパレルビジネスの「行って良いこと」と「行って悪いこと」を、それなりに理解しているつもりです。
現在、嬉しいことに出資依頼が相次ぎますが、どなたにもお会いしていません。
その理由は、このプロジェクトは販売を拡大し、利益を出すことを目的にしていないからなんです。
頂戴しましたご質問に、一般的なアパレルとの差異をお書きいただきましたが、一番の違いは、利益を出すことを目的してない点にあります。
まず、僕自身が1円もギャラを受け取っていません。
なにより売れることを考えず、徹底的に「自分と向き合って」本当に必要なものプラス、ちょっとしたお遊びな製品を作ることだけを考えています。
長い読者の皆様ならご存知かもしれませんが、かつてInstagram(B面)で様々な商品を自分でブツ撮りしながらコメント等をいただき、多くの方々が必要とするカバンを思案することから、本プロジェクトは、はじまりました。
その際にも、また今もご要望が多いカメラバッグを、やっと3年がかりで完成させることができました。
初のショックアブソーバー機能も持った「NEXTRAVELER TOOLS」新シリーズは、カメラだけでなくドローンを入れるのにも最適で、一般的なアパレルだったら、相当気合を入れて販売する新製品なのでしょうが、これから本気でお求めの方々だけに、200個程度無料でお配りする予定です。
まさに「正気ですか?」って、感じですよね(笑)、売り上げで言えば1000万円を超えるでしょうから。
長年開発に費やした意欲的な新製品を無料でお配りするメーカーなんてないわけで、ご質問者に限らず、周囲にも「今後どこに向かうのでしょうか?」と聞かれますが、僕もわかりません(笑)と、正直にお伝えしています。
ただ、次の二点は、当初からずっと考えています。

・明日、いきなり辞めることができる。
・その後も、このプロジェクトから、ずっと収入が続く。

これこそ、「何言ってんだ?」って、感じですよね、特にふたつめ。
まず、日本は税制の問題から、一度拡大路線をとってしまうと、明日、いきなり辞めることができません。
一方、あらゆるブランドには栄枯盛衰があり、そのサイクルは年々短くなっています。
ですので、キャッシュフローや投資開発の利回り、そして環境面やSDGsの観点からの在庫とSKU数。
これらの綿密な理解と戦略が大切です。
口ではSDGsなどと曰うメーカーが、どれだけ廃棄してるのか、知れば知るほど驚きますし、投資開発の利回りの点からも問題があります。
その上、「モノの販売をやめても、ずっと収入が続く」ことができないだろうか? 
こんな「あり得ないこと」をずっと考え、そのゴールに日々向かっています。
それは、メンテナンスのようなことを意味しませんし、このアイデアは業種も問いません。
アパレルでも飲食でも、ある日、仕事をやめても「ずっと収入が続く」いままでにないやり方。
このゴールを7年かけて目指そうと、本プロジェクトは邁進しています。
イクジットを目指すスタートアップなんて、過去のもの。
作っているつもりなのは、カバンやアパレルではなく、いままでにない「仕事と生活のモデル」なのです!

「高城剛 高城未来研所 Future Report Vol.501/Part2」
0946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/24(日) 19:01:39.81ID:ckkzt1Me
「江戸四大名物食」を登場した順にお伝えすれば、そば、うなぎ、天ぷら、鮨でして、これは、江戸時代後期に入り経済事情が安定したことから美食ブームがはじまり、今日まで連なる日本料理の基礎が出来上がります。
この「江戸四大名物食」が人気を博した背景には、醤油味の改変と流通革命がありました。
関ヶ原の戦い以降、江戸の人口が増して急激に発展する際、上方の「下り醤油」と呼ばれる堺や大阪から運ばれてくる醤油が大半でしたが、次第に千葉県を中心に関東の醤油の質が向上し、江戸川や利根川を使った水運がひらけたことにより、上質な醤油が近郊から江戸に届くようになりました。
このなかから、江戸の人たちに好まれた「濃口醤油」が広く一般化し、江戸の食が完成していきます。
また、食材も水路から運び込まれました。
つまり、「なかなか触れられない江戸の文化の名残りや、日本の歴史の蓄積を感じるような楽しみ方」は、この水路にそって古くからある店を訪ね歩くのが、スタートです。
ぜひ、古地図を持って散策ください。
少しマイナーですが、「どぜう鍋(どじょうなべ)」も、お忘れなく。

「高城剛 高城未来研所 Future Report Vol.501/Part2」
0948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/24(日) 19:34:40.07ID:ckkzt1Me
「生き方に惹かれている」とおっしゃっていただける僕の経験から申し上げれば、人生において、無駄はありません。
たとえ失敗でも、同じ過ちを繰り返さない糧とすれば、貴重な経験は貯まるばかりなんです。
ただし、焦らないことと自己否定しないことが、唯一といってもいいほど大事な点です。
自分や自分の過去を冒涜してはいけません。
もし、いま「30代を無駄に過ごしてしまった」とお感じなっていらっしゃるのなら、なにをやっても「40代を無駄に過ごしてしまった」と、そのうちお考えになるでしょう、たとえ経済的に成功しても、なにかを失って。
もう一度、お伝えします。
人生に無駄は、ひとつもありませんよ(それにお気づきになるのが、40代半ばのいまです!)。

「高城剛 高城未来研所 Future Report Vol.501/Part2」
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/24(日) 20:38:49.38ID:ckkzt1Me
友人の女性(主婦)も2年前から動画編集を行い、気がつくと「旦那の収入を超えたけど、内緒にしている」と話していましたが、日に日に高性能のマックや周辺機材が新調されて、「バレる寸前」と言っていました。
彼女も同じく、「撮影もしたい!」とのことで相談を受けましたが、その際、僕が推薦したのは、世界最小のフルフレームカメラ「SONYα7cと純正のズームレンズ」です。
その理由は、小さくて簡単だからなんです、はじめての人にとって。
確かに、「BMPCC6KとライカRのレンズ(35mmF1.4か80mmF1.4)」はそれなりに良い映像が撮れますが、これから動画撮影をはじめる方には、少々ハードルが高いと思います。
なにしろ、「オート」が少ないんです。
また、「SONYα7c」や頻繁にオススメする「SONYα7S」シリーズより上で「オート」を重視しながらも、静止画の必要がないなら「SONY FX6」だと思います。
予算はオーバーしてしまうかもしれませんが、「FX6」は、ミラーレスカメラαシリーズのコンポーネントをビデオカメラに入れ直したような製品で、内蔵NDや音声収録含め、インタビューに最適です。
レンタルも出回りはじめましたので、一度、お使いになってみるといいでしょう。
高画質なのに「オート」機能満載ですので、使いやすと思いますよ。

「高城剛 高城未来研所 Future Report Vol.501」より一部抜粋
0952名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/24(日) 20:44:05.31ID:ckkzt1Me
水素に抗酸化作用があるのは間違いありませんが、あまりに怪しい商品が多く、また、怪しくなくても水素そのものが抜けてしまったら、効果はまったく見込めません。
いままでも、同じようなご質問を多々頂戴しました。
そこで今週、「病との対話」にご登場いただいた水素研究のスペシャリストであり、 世界的権威である太田先生に、具体的な商品名をお聞きしています。
まず、水素水より水素ガスのほうが効果が高く、「ヘリックスジャパン」、「ナノコ」(イチオシでした!)の水素吸入器をオススメしています。
また、コストパフォーマンスが悪いけど、「ドクターズマン」も可とのこと。
カプセルタイプのサプリメントは、機能性医学研究所で出している「水の素」。
水素生成器は、「JOY」とのことでした。
また、尿でチェックすれば、体内の酸化がわかりますので、気になるようでしたらお調べになるといいでしょう。
食事などの生活に気をつけていれば、40代で、週4~5日のジョギング(3-4キロ程度)で酸化するとは思えませんが。

「高城剛 高城未来研所 Future Report Vol.501」より一部抜粋
0957名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/26(火) 17:53:01.04ID:P4MWjp3I
高城剛の記事一覧

1964年葛飾柴又生まれ。日大芸術学部在学中に「東京国際ビデオビエンナーレ」グランプリ受賞後、メディアを超えて横断的に活動。 著書に『ヤバいぜっ! デジタル日本』(集英社)、『「ひきこもり国家」日本』(宝島社)、『オーガニック革命』(集英社)、『私の名前は高城剛。住所不定、職業不明。』(マガジンハウス)などがある。 自身も数多くのメディアに登場し、NTT、パナソニック、プレイステーション、ヴァージン・アトランティックなどの広告に出演。 総務省情報通信審議会専門委員など公職歴任。 2008年より、拠点を欧州へ移し活動。 現在、コミュニケーション戦略と次世代テクノロジーを専門に、創造産業全般にわたって活躍。ファッションTVシニア・クリエイティブ・ディレクターも務めている。 最新刊は『時代を生きる力』(マガジンハウス)を発売。
記事一覧: 269件

本当に必要なものを見抜くためのひとつの方法
今週も、東京にいます。今週から数週間に渡り、あまり自由に動く事が出来ないこの好機に、意識から無意識へと踏み込む「あたらしい旅路」をご一緒したいと思います。世の中には、様々な願望や欲望、そして楽しみがありますが、それが本当にいまの自分にとって必要かどうかを都度考え、選ばねばなりません。では、いま目の前にある課題やサービス、時には購入に迷うモノの成否を、どうやって判断すればいいのでしょうか?それが、今週からお話しする「本当に必要なものを見抜く」ためのひとつの方法「アプライド・キネシオロジー」です。(2021.01.25)  

無意識の領域へアクセスするあたらしい旅路のはじまり
今週も東京にいます。このメールマガジンは、今回で500号を迎えました。思い起こせば当初、このメールマガジンの文字数を満たす事でいっぱいでしたが、ランと同じく、定期的に続けていれば書き慣れるもので、普段お話ししているようにイチからはじめて身につくまで、7年ほどの歳月を要したと実感しています。(2021.01.18)  

2020年の超私的なベストアルバム・ベストブック・ベストデジタル関連アクセサリー
今週は、東京にいます。毎年、年の瀬にベストガジェットを発表していますが、つい先日「LIFE PACKING2020」をリリースしたことから、例年と様相を変え、超私的なベストアルバムとベストブック、そしてベストデジタル関連アクセサリーを発表したいと思います。(2020.12.28)

400年ぶりの木星と土星の接近が問う「決意と覚悟」
今週は、長野県諏訪市にいます。日本全国真冬並みと言われるほど気温が下り、降雪も多い今週ですが、諏訪も氷点下まで下がり、雪がチラつく日がありました。いよいよ本格的な冬の到来を感じます。さて、来週月曜は、いよいよ冬至です。(2020.12.21)

冬のビル籠りで脳と食事の関係を考える
今週も東京にいます、とは言っても、実は部屋から一歩も出ていません。ホテルの部屋の清掃も断って、宅配を受け取ることもなく、ドアを一度も開けていません。自著にも書きましたように、僕は元来落ち着きがなく、同じ場所にとどまれない性格でしたが、また、少しづつ社会復帰を目指していることもありまして、今年の好機を逃さず、相当深い瞑想と脳のオイル交換を半年かけて行ったことから、最近は、それなりに落ち着けるようになりました(と、勝手に自己診断しています)。(2020.12.14)

「リバーブ」という沼とブラックフライデー
今週も、東京にいます。米国は本格的ホリデーシーズンに突入しましたが、いつもならクリスマスに実家に帰ったり、バケーションに行く友人たちも、今年は新型コロナウィルス感染拡大のため、どこにも行く気配がありません。米国のホリデーシーズンとは、毎年11月の第4木曜日の「感謝祭」(Thanksgiving Day)から一月初旬までの期間を指しますが、実は「感謝祭」の起源は相当曖昧で、何かを感謝するための祭りか、いまだ定かではない不思議な日でもあります。(2020.12.07)

衰退がはじまった「過去のシステム」と「あたらしい加速」のためのギアチェンジ
今週も、東京にいます。連休があった先週末から今週にかけて、週前半は大変天気が良かったこともありまして、京都や金沢などの観光地は大混雑だった模様ですが、東京都心部はガラガラで、いつもの散策コースである東御苑も、過分な人出は見られませんでした。皇居を訪れたことがない方はまったくイメージできないかもしれませんが、先週もお伝えしましたように、東御苑内旧江戸城二の丸には雑木林がありまして、このあたりの散策は、世界最大の首都圏である東京都心部とは思えません。(2020.11.30)
0966名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/31(日) 17:47:03.70ID:0y7ihqvr
吉例となりました毎年1月にお届けする「高城未来研究所/Future Report」特別号外は、現在、世界を蹂躙している新型コロナウイルスが、ファッションやガジェットにどのような被害をもたらし、この先はどのようになっていくのか推察します。
本年は、実際の影響を確認すべく、大手百貨店に務めるF氏と情報&アパレル雑誌編集部に在籍するK氏、そして主筆・高城剛による匿名鼎談を開催しました。
各業界の現状と展望につきまして、その真相に迫ります!
0968名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/31(日) 19:24:31.79ID:0y7ihqvr
◇"地獄"だったアパレル業界

高城:昨年末に『LIFE PACKING 2020』を出したこともあり、本年は、改めてアパレルやガジェット業界の実情を知りたいと考えました。
いったい、いま、なにが起きているのか?
これから、どうなるのか?
早速ですが、アパレル業界はもともと業界再編の大波が襲っていた上にコロナ禍と、2020年は激動の一年だったのではないでしょうか?

情報&アパレル雑誌編集部K:大混乱でしたね。
展示会も不開催になり、地獄みたいな感じでしたよ。

高城:地獄にも色々ありますが、どのような地獄でした?

情報&アパレル雑誌編集部K:売上も立たずに、根本的にどのブランドも「厳しいです」と真っ暗闇。
自前のショップを持っていたり、ECが充実していたりすればまだマシだけど、そうでないブランドで「売上90%減」とか耳にしました。
展示会にいつもいるプレスの姿が見えなくて、話を聞くと「退社しました」って・・・「マジか!」となること、何度もあったんです。
やっぱり厳しい業界は人が減る。
特に若い人は。
また、春夏の売り上げ減を取り戻そうと秋冬は各社気合いが入っていたのだけど、コロナの第3波で客足が鈍ったのに加え、気候が暖かくて稼ぎ頭のアウターが大不振。
復活の目がなかなか見えないですよ。

高城:なるほど。
まだ、地獄の入り口ですね。

情報&アパレル雑誌編集部K:なかでも、特にヤバいのがスーツ。

高城:昨年夏に、東京の中心地がどのように変わるのか見たいと考え丸の内に移りましたが、仲通りを見る限り、人がまったくいません。
携帯電話の位置情報からのデータを見ると、いまも人出は7割減です。

情報&アパレル雑誌編集部K:今は、会社にスーツで出勤する必要ありませんからね。
もともとオフィススタイルのカジュアル化がずっと進行していてスーツ業界は厳しかったところ、テレワークになってスーツが根本的に必要なくなってしまった。
週5勤務のために数点のスーツを着回していたのに、週1出社なら1着でよくなってしまう。
「自宅で洗濯できてストレッチも効いている」的なスーツが人気ですが、それも低価格化が進んでいて実入りが少なそう。
こんな事態、かつてなかったはずですよ。
その一方で「ユニクロ」や「しまむら」の郊外型店舗は、今すごく調子がいい。
店舗面積がめちゃくちゃでかいから密にならないし、ステイホームで部屋着の需要が多いから、そうしたブランドで十分だということで。

高城:今後、スーツも着飾ったOLが闊歩していた丸の内ルックの必要はもうないということでしょうか。

情報&アパレル雑誌編集部K:テレワークが続けば、そうでしょう。
なのでスーツ着ないし、きれいな格好しなくてもいいし。
郊外にある最大手紳士服販売チェーンの「洋服の青山」とかは、店舗内にシェアオフィスや焼き肉屋などの別業態を設けるようになったそうです。
大きなスペースで需要がなくなってきたものを売り続けるのは、厳しいのかな?
紳士服業界も努力していなかったわけではなく、ジャケパンスタイルやカジュアルアイテム、雑貨などの売り場拡充はずっと続けていました。
ただ、今回のコロナ禍により、スーツ離れが驚異的に進んでしまった。
計画が一気に狂ってしまったのではないかと思います。
0969名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/31(日) 19:25:24.66ID:0y7ihqvr
高城:焼き肉とは、驚きです。
流石に匂いの管理は徹底しているのでしょうが、そうした別業態の併設するのは、イメージも購入意欲もマイナスになります。
でも、そうしないと生き残っていけないのでしょうし、そこまで追い詰められている証だと思います。
大手百貨店のスーツ事情はいかがですか?

大手百貨店勤務F:売上は、半分近くに落ち込みました。

情報&アパレル雑誌編集部K:それでも半分あるのなら、まだマシですよ。

高城:いま、なんの目的でスーツを新調するのか気になるところですが、それだけ、大手百貨店には、まだ、いいお客がついているってことなんでしょうね。
百貨店の不振が報道されますが、都心の一頭地にある店舗が抱える顧客は、アパレル最後の牙城かもしれません。

大手百貨店勤務F:そうなんです。
そこはありがたい限りで。
入学式、新入社員、成人式みたいな毎年やってくるイベントやオケージョンのニーズが高まるときに、一張羅を新調する方は多いと思います。
といっても今年はイベントがことごとく中止になりましたから、そういう特需も見られませんでした・・・。

高城:驚いたのは、百貨店外商部から、僕に直接連絡がきたことです。
いままで、そんなことは一度もありませんでしたから、よっぽど大変なんだろうなと思いました。

大手百貨店勤務F:百貨店は直接顧客にプッシュできる外商に頼るところは、大きいと思いますよ。
ラグジュアリーブランドは日頃からお客様への対応をすごく気にかけているので、特にそういった部分が強いです。
緊急自体宣言での営業休止が明けた後のラグジュアリーブランドは、すごく強かったようです。

高城:LVMHの直近の数字を見ると、免税店と百貨店が31%減です。
19%減の日本を除くアジア全域の「ルイ・ヴィトン」は好調なのですが、表に出てない数字を見ると、実は東京を東西に分けていて、西側は戻っても東側は戻りません。
ラグジュアリーブランドに限らないと思いますが、地方と東京だけでなく、今後、東京の東西格差も如実に出てくると思われます。
0970名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/31(日) 19:26:30.23ID:0y7ihqvr
◇ファッションビジネスの構造が大きく変わりつつある

高城:昨年の夏、地方でセレクトショップをやっていた僕の知り合いが店を畳みました。
以前から売上も落ちていたことやオーナーの年齢もあって、これ以上に先が見えないから、25年くらい続けていた仕事だったけど諦めたと話していました。
90年代初頭から続いていたメンズファッションのバブルが崩壊したように感じています。
かつては、人が持っていないアイテムを持つことがステイタスやアイデンティティでしたが、スマートフォンとSNSの一般化で、単にモノを持つだけでなく、その意味を発言することやモノを通じた体験へと、個々のアイデンティティが変わってきました。
ただ、そのような時代の変化を捉えられない人も、まだまだいます。
特にインバウンドと呼ばれる海外からの観光客は、典型です。
しかし、新型コロナウイルス感染拡大で、その売り上げがゴソっと落ちてしまいました。
Fさんの百貨店は、どのように変わりました?

大手百貨店勤務F:もともとアパレル関連の売上の4分の1から3分の1は、インバウンドでした。
それが、9割なくなったんです。
その上、緊急事態宣言下は営業を中止していて、売上は激減。
まだ、大きな店舗は体力がありますが、取引がある中小メーカーのなかには、「いつまでお店を続けられるかわからない」というところもけっこうありますね。

高城:ゴールデンウィークという、本来なら稼ぎどきの期間も昨年は閉店していましたね。

大手百貨店勤務F:そうなんです。
なのに、その期間はオンラインもクローズして。

高城:えっ、なんでオンラインも閉めていたんですか?

大手百貨店勤務F:動かせる人がいなくて。
経理部門とか、どうしても出社しなくちゃいけない人しか出勤できなかったんです。

高城:それでオンラインも動かせなくなった?

大手百貨店勤務F:そうなんですよ。
やっぱりオンラインと言えども、発送作業などマンパワーの部分もけっこう多くて。

高城:内実は、自動化してないってことですよね。
表はオンラインに見えるけど、単なる決済手段で、裏はマンパワーで動かしているということでしょうか?

大手百貨店勤務F:はい。
ストックしやすくて管理費も安い化粧品や食品はちゃんと倉庫に積めているんのですが、服や雑貨はマンパワーに頼る部分が大きんです。
それに、店頭在庫をオンラインのほうへ補給するなんてオペレーションもありますからね。
だから、止めるしかなかったって感じで。
アパレルのECなんてやって当たり前のご時世なのに、まだまだ準備が足りていなかったと痛感しました。

高城:まさに日本の大企業病。
これは、新型コロナウイルスとは関係ない問題ですね。
都内の店舗はまだいいとして、地方はかなり大変な状況が続いているのでしょうか?

大手百貨店勤務F:悲惨です。
たびたび閉店のニュースが報道されていますよね。
都市と地方とでの、完全な二極化です。
実は雇用を守るため、人材をオンラインに回して商品掲載のサポートをしてもらうなど、内製化させる動きもあります。
0971名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/31(日) 19:27:11.75ID:0y7ihqvr
高城:なるほど。
地方店舗を閉店して、そこの余剰人材をオンラインにまわしているから、オンライン部門に人が増えますが、一方、その人たちはオンラインに疎く、さらに店舗同様に仕事をするので、閉館日はオンラインも動かないということなんですね。
ちょっとショックです。
日本の現実を見た気がします。

大手百貨店勤務F:実際オンライン・セクションへ異動する人が、日に日に増えてるんですよね。

高城:今まで店舗営業だった人たちが、ECの担当になるということですよね。
人件費削減になっていないのは言うまでもありませんが、現実的に皆さん、適切に対応できるのでしょうか?

大手百貨店勤務F:なかなか難しいのが実情です。
もちろん、がんばってくれているんですけどね。
慣れてない方ばかりだと思うので。
一方でスキルを持ってる人材を中途で雇用して、ノウハウも積むようにしています。

高城:本来なら大半がリストラ対象ですよね。

大手百貨店勤務F:僕としても、リストラしてほしいって言えば、してほしいですけども。
あと数年で団塊の世代がごっそり抜けるんで、今リストラしなくていいって話になっているんですよ。

高城:デジタルトランスフォーメーションの問題は、時が解決すると(笑)。
日本で新設されるデジタル庁も、実際は高齢者の資産把握の側面もありますからね。
ここであえて直球の質問をしますが、ご自身は転職を考えたことはありますか?

大手百貨店勤務F:あります。

高城:同じアパレル業界に?

大手百貨店勤務F:いや、どうですかね。
もう、先が見えないかな・・・って感じがしますよね。
少なくとも今後大きく伸びる産業ではないかと・・・。
今も、前年に対して入店客数が半分近くに留まっています。
この状況でもいらっしゃっていただけるお客様は購買意欲が高く、客単価が上がっているのは幸いなのですが。

高城:先程のスーツを新調するような良い顧客ですよね。
感染リスクを冒してまでも、服を買いたいお客様なら、相当購買意欲があると思いますし、この方たちだけを相手にするような商品選びを、もっと真剣に考えないといけないのかもしれません。
これは、アパレルに限らないのでしょうが。
時代の趨勢でスーツは特に激減していると思いますが、その他には、どのようなアイテムが厳しいのでしょうか?

大手百貨店勤務F:やっぱりスーツや重衣料の苦戦が目立ちますけど、他もそこまで大差なくて、売上は全体的に落ちています。
これから退店を決めるブランドさんもちょこちょこ出てきます。
地獄は、これからですよ(笑)。
笑えないか。

高城:すでに、大手アパレルブランドの倒産が、毎月のようにニュースを賑わしています。

大手百貨店勤務F:特に百貨店向け・ファッションビル向けに開発されたブランドは、今かなりしんどい状況です。

高城:そうしたら、ブランドを招き入れるファッションビルや百貨店のリーシング事業はどうなるんですか?

大手百貨店勤務F:そこなんです。
いま、血眼でやっています。
その上、在庫を百貨店やファッションビル側ではなく出店したブランド側が抱える「委託化」の流れになっていて、直接買付するバイヤーの立場は弱まっていくんだと思います。

高城:場所貸しだけして、在庫リスクを抱えない、つまり不動産業に視点を移すということですね。
0972名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/31(日) 19:28:03.40ID:0y7ihqvr
大手百貨店勤務F:そうですね。
だから、ファッションビルとしての独自性が失われつつある気がしているんです。
ただ衣料ブランドが集まったビルという感じに。
同質化は避けられず、さらにコロナで外出自体が制限され、その土地に行くこと自体がリスクになっていて、いい場所に建物があるという価値も弱まってきている。

高城:テレビなどのメディア産業も、実は日本マクドナルドも、実態は単なる不動産業です。
アパレルも同じ方向に向かってるんですね。

大手百貨店勤務F:ちなみに、ちょっと前に銀座にできたGINZA SIXも百貨店というよりは場所貸しだけする不動産業でしたよね。
どこもそうした形になりつつあるようです。

高城:GINZA SIXは、まだ松坂屋だった頃に、森ビルが大物政治家の秘書に高さ制限のある「銀座ルール」を改定するよう陳情した席に同席したことがあります。
その森ビルも、GINZA SIXの共同運営業務から昨年2月末をもって手を引きました。
つまり、不動産事業のプロ中のプロである森ビルが、ファッションビルの収益性を見出せていないことを物語っています。
しかも、コロナ前に。
さらには、LVMHの傘下のL キャタルトン・リアルエステートも、GINZA SIXの持ち分を年金運用するGPIFに売却したんです。
ブランド側からみても、銀座一等地でアパレルどころかアパレル不動産運営の旨みがないと言われているように見受けられます。
アパレルというか、拡大を続けるブランドビジネスの終焉のように感じます。

大手百貨店勤務F:GINZA SIXオープン当初はディオールの旗艦店ができるということも話題で、かなり力が入ってましたよね。
本来、ブランド側から見れば、毎月一定の金額を支払う定期借家契約をすると、がんばろうという気持ちが高まるんです。
でも委託販売だと決まった率での支払いになるから、いいものを入れようとは思わない。

高城:良い商品は、別に回されてしまう?

大手百貨店勤務F:すべてではありませんが、その傾向はかなり感じられます。
別ブランドとのコラボとかエクスクルーシブの商品とか、魅力的な商材は直営店やそのブランドが運営するECだけに回してしまったり。
まあ、至極当然な考えだと思います。
そっちのほうがブランド側は儲かりますし。そもそもそういったレアな商材は数が少ないですから。

高城:そうなると、さらに百貨店やファッションビルの価値がなくなりますね。

大手百貨店勤務F:GINZA SIXを見てもそうした流れが生まれてしまっているのを肌で感じて、恐ろしいですよ。
弊社でも「もう無理です」といってくるブランドが出てきていて、これからも退店を希望するところが増えると思っています。

高城:10年前までは逆でしたよね。
良いイメージがある百貨店やファッションビルには、入りたいというブランドが山のようにありましたし、百貨店やファッションビル側も強気でした。

大手百貨店勤務F:その古き良き時代に、強気でいい思いをしてきた人たちが会社に残っているから、そういったマインドが払拭されないんだと思います。
あと既得権益。
この先、本当にわかりません。
先を考えるのが恐ろしいですね。
0976名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/07(日) 09:40:35.72ID:/ujZjv2w
メルマガ最新号読んだ。
集合的無意識へのアクセスとか、ユング信者だったのか…?
自分はアクセスしているからこそ様々領域の最先端の専門家と簡単に会えるんだとも。

「世界の俯瞰図」読むと株式市場の崩壊(もっと大きなショック?)は今年秋頃発生と考えているのかな。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況