幸せならサブカル好きになりませんよね

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/01/06 23:41:02ID:ST0MIO66
普通の人と同じような毎日を送れるのなら、音楽や映画その他を
追求しようとは思わないのでは。
僕は普通の幸せのいわば代用品としてサブカルに心酔しています。
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/01/06 23:43:47ID:CBl4BhAX
2get!!!!!!
0003ソウルフルタロー ◆f00V51EKYM
垢版 |
05/01/07 00:07:13ID:gFlZDVQw
微妙に名スレになりそうな予感・・・・
00041
垢版 |
05/01/07 00:43:10ID:jLj7dSrz
全ての人がとは言いませんが、サブカルを愛する人の過半数は世間に
対して何らかの負い目があるのではないでしょうか。いえ、負い目が
先にあってこそサブカルに走っているのではないかと思う。
結局は、例えばオレンジレンジなどの流行のポップス・小説・ドラマ
などを楽しみ大勢の仲間とワイワイ騒ぐ人たちが上層におり、ほとんど
皆知らないようなマイナーな物を愛する人たちが下層階級に追いやられてる
のが現実な気がします。つづく
00051
垢版 |
05/01/07 00:47:31ID:jLj7dSrz
僕らはサブカル的な物を数多くの物の中から選択したのではなく、
無意識に強制的に選ばされた、つまり能動的に好きになったのではなく
好きにならざるをえなかったんではないでしょうか。
いじめられた、容姿・頭脳が劣る、対人恐怖etcが要因でいわば運命的
なものとして今の立場に至ってる気がする。
んー頭が少しこんがらがってきたのでまた書きますが、僕が言いたい
ことは大体書きました。
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/01/07 12:26:28ID:qjodUe3r
まーわかる気がする。
「たまたま好きになったものがマイナーだっただけ」
という意見もあるだろうけど、もし本当にそうなら
たまたま好きなものがメインストリームどっぷりのもの
でも恥じたりしないはず。
でも大半のサブカル好きはファッションも音楽も書籍も
映画もとにかくメジャーなものは避けようとするよね。
つまり、普通の人たちが流行のものを追い求めるのと
サブカルの人がマイナーなものを求めるのはどちらも
頻度依存にすぎないんだ。
ただ数の多いものを好むか数の少ないものを好むか
という差しかない。
そしてサブカルの人の「どうせ自分はマイナー好き」
「俺達は下層階級」というコンプレックスは常に
「普通の人間にはわからないものがわかる」
「俺達は高等遊民」という優越感、選民意識と一体
になっている。
そんなルサンチマンまみれの人間が幸せなわけないだろ。


0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/01/07 12:37:06ID:qjodUe3r
それでもサブカルは居心地が良い。
ダメ人間のサロンの様な文化だからね。
サブカルにはメインストリームに比べて
優越的な部分などそれほど多くはない、
ということはもう少し自覚されるべきだと
思う(商業主義の呪縛が比較的少ないこと
は偉大なメリットだが、サブカル市場が
成熟し、「今、サブカルがオシャレ!」
といわんばかりにメインストリームに
サブカルが丸ごと取り込まれつつある
現状ではそれさえも減りつつある)。
それでも、その大いなる勘違いの上に成立
しちゃったものは意外に出来が良かった。
だから俺はサブカルが好き。

なんて考えている今日このごろ。
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/01/07 14:26:09ID:or5BQ3C3
僕の好きなものが殆ど、世間ではサブカルって言われてるものだって最近気付いた‥
別に不幸せじゃないんだけどなぁ‥(・ω・*)?
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/01/07 14:44:17ID:nAybk20y
自分の趣味や嗜好を、
常に世間や社会のつながりと供に考えなければ気が済まないという時点で
1さんは不幸だと思います
ぼかあそこまで世間を意識しながら自分の好きなものを考えたことはありませんね
自分に自信があればそこまで他人のことなど気にならないのでは?
何でも「これはマイナーかメジャーか」を考えながら
好きになったり嫌いになったリを決めるというのは
ちょっと自意識過剰だと思いますー
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/01/07 14:57:33ID:3SHTXbVk
>>9
鈴木亜美乙
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/01/07 14:57:48ID:or5BQ3C3
>>1たんは何時も、サブカルって定義のある様なものを自ら選んで買ったり趣味とかにしてるの??(*゚∇゚)(゚∀゚*)?
0012( ゚Д゚)<センメーツ ◇shineVOKE
垢版 |
05/01/07 14:59:49ID:nAybk20y
>>10
( ゚Д゚)<>>9はオレの方だ 間違うなやw
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/01/07 15:03:17ID:3SHTXbVk
>>12
失礼しました。でもセンメーツさん
彼女に毒されてない?
0014( ゚Д゚)<センメーツ ◇shineVOKE
垢版 |
05/01/07 15:08:18ID:nAybk20y
>>13
( ゚Д゚)<いや何となく、昔から
( ゚Д゚)<エキセントリックなものに恋愛的瞬間を感じてしまう性質なので…w
00151
垢版 |
05/01/07 17:39:48ID:QgKjsxxY
いえ僕は別にサブカルを選んで好きになったのではなく、「ああ、良いな」
と思ったものがたまたまというか、サブカルの部類に属する物だったのです。
漫画なら丸尾末広とか、小説なら町田康、コクトー、フローベールなどです。
また>>9さんの言うことも非常にわかります。しかしこの過剰な自意識は
どこから来たのかがわかりません。子供の頃からの気もするし、数年前から
の習慣のような気もします。
00161
垢版 |
05/01/07 17:41:33ID:QgKjsxxY
個性尊重を声高に叫びつつ、皆と違ったものを排除しようとするのは
日本だけなのだろうか。
0018SOUP
垢版 |
05/01/08 00:47:44ID:zkl0e4or
うん、ホントそうだ
留置場入れられた時つくづく感じた。
0021ソウルフルタロー ◆f00V51EKYM
垢版 |
05/01/08 03:15:13ID:YargxzvS
権力はともかく金は欲しいね。充実したプライベートを過ごせるだけの金でいいから。
別に権力はいらない。権力に屈しない心さえあれば(決まった!)
0023( ゚Д゚)<センメーツ ◇shineVOKE
垢版 |
05/01/08 12:16:58ID:4cMGYFcA
>>15
( ゚Д゚)<若いなら自意識過剰なのは仕方ないだろ
( ゚Д゚)<自分が「何処にでもいる普通の一個人」であることが
( ゚Д゚)<嫌で嫌でしょうがいない時期ってあるもんだし
( ゚Д゚)<そこで皆頑張るからなんかカタチになったりするんでしょ
( ゚Д゚)<1さんもサブカルを享受するだけでなく、
( ゚Д゚)<なんか興味のある分野で自己表現してみればいいのでは?
( ゚Д゚)<過剰な自意識の有益な使い道ってのはそういうものだろう
( ゚Д゚)<若さや暇な時間は有限だからボヤく前に頑張って
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/01/08 13:43:23ID:p4uVmBcs
サブカルでもメインカルチャーでも、文化を消費する側は凡庸な負け犬さ。
多くのサブカルオタは消費の方法で個性を出せるとか勘違いしてるっぽいが。
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/01/09 10:00:46ID:1OiFddE6
>1
多少はあるだろうな。
たとえば俺が受け付けないものに「紅白歌合戦」がある。
老若男女が楽しめる番組が面白いはずが無い。いや、実際面白くないだろ。
こう思うのは俺がひねくれてるから?
0030ソウルフルタロー ◆f00V51EKYM
垢版 |
05/01/10 11:17:27ID:+XmaiJ88
紅白で思い出したが、かっこつけて権力なんかいらねえ
って書いたけど、紅白の出場者に物申す事が出来るような権力だったら
欲しいな

それと、とんねるずとダウンタウンを共演させる事が出来る権力。

昔、中近東のどっかの国に新日本プロレスが遠征に行った時に
その国の王様の鶴の一声で
当時、敵対してた藤波と長州にタッグを組ませた事があったよ

スレ違いスマソ
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/01/10 15:56:16ID:ERB4S+N6
>>30
私が書いた権力とは国会議員なみのことです。
プラスお金でできること。

金をつんで地元の名士の口利きを願う → 地元一番の高校に合格。

金で整形。服も小物も欲しいものは全て手に入れる。

学校に多額の寄付金、国会議員の口利き → 指定校推薦で一流大学に!

あと色んなコネ → 一流企業の無能サラリーマンに。

家が名家 → 元女優かタレントのお嫁さん!!!!

いい例が石原(佐藤B作似)某
慶応 → 日本テレビ記者 →議員、美人の嫁さん。

生まれる家を選ぶのも才能のうちだなーと感じられる。
とりあえず、あたしに金を!あみ
0032SOUP
垢版 |
05/01/10 16:02:46ID:QhdPAleX
そんな事するのはアブダビの王子様でしょうか。
まさにスレタイにふさわしい王子様だと思います。
砂漠の国のサブカル王子様。
0033ソウルフルタロー ◆f00V51EKYM
垢版 |
05/01/11 00:24:17ID:Wtc/+yBn
どうせ権力もつなら中途半端なのじゃなくて、亡国の将軍様くらいのが欲しいよ

「おい、このテレビに出てるつまらない男は誰だ?」
「は!中山秀征と言う者です」
「ぬう・・・死刑だ!」

「おい、今テレビに出てるこの女の子は誰だ?」
「は!松浦亜弥でございます!」
「即、俺の部屋に看護婦の格好をさせて来させろ!」



とかね・・・
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/01/11 13:24:25ID:abW8Xd86
サブカル人という人の望みって必ず棚からぼた餅だよな。

金が欲しけりゃ商売するなり経済学でもやって企業を作ればいい話。
権力が欲しければ政治家なり企業活動で名前を売るなり芸術作品を
世に送り出すなりすればいい。
しかしそれにはリスクと時間と責任が付きまとう。
金が手に入って変な物に使い始めれば商売も成り立ちにくいし信用も無くなる。
権力を手にするにはそれを行使できるだけの判断力が必要とされる。
一つ間違えば獄中か暗殺だ。
そうやって手に入れた事だってルールに無い使い方などできない。
全てをすてて引退すれば出来るが、資産は目減りして行く。
サブカル人は何も分からないのに欲しがる。
使い道も正統なものじゃないのに欲しがる。

サブカル人は求める物があれば自分の力で頭で求める事が許されている
社会で何か行動をすると言う事が無い。
同じく行動しない者達で集まって慰めあっているだけにすぎない。
そしていざ仲間内かた行動をする者が出るとそれを批判して己の立場を
保身する事に力を注ぐ。

サブカルは一般的な事をやりながらでもできるし追求できる。
サブカルは怠けていればいつでもサブカルに関わる事が出来る。
しかし
目の前のやるべき事は今やるのが最善なのだ。

早く目覚めろ。サブカル人になるのはいつでもできる。
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/01/11 13:36:16ID:abW8Xd86
メジャーなもんが好きな奴はそれを通して色んな奴と関わって
いろんな事を学ぶ。その中で勉強に成る事もあるだろうし恋も生まれる。
一般的な常識をわきまえた人間達の中で何事も適度にしかし辞めないという
事を学んでいく。
それで自分のペースや自分の向かう先へ行ける。
仲間達もそれぞれ自分の道があるから互いに補う事が出来る。

しかしサブカルという実体のない虚栄にすがった者達は進歩が無い。
同じ価値観でいつまでも同じ事を言い続ける。
そして
だれかが発展すればそれを批判して自己満足する。他人のやる気も削ぐ
存在になり、仲間内で虚勢を張り合っている。
結局だれが目立つかだけの話。

サブカル人は人と協力できない人間が多い。
なぜならサブカル人にとって他人とは協力関係を作る相手ではなく
自分がすがる存在なのだ。
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/01/11 13:54:48ID:jX4FV0Uu
>>36-37
その通りだと思うし良い意見だけど、
なんか自分で自分に言い聞かせてるような哀しさがある希ガス
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/01/11 14:17:39ID:jX4FV0Uu
>>36-37
漏れももっと真剣に働かなくちゃなーと真面目に反省しますた
努力とか向上心って言葉は人として忘れちゃいけないですねー
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/01/11 14:18:13ID:abW8Xd86
まあどう見えようと事実だ。

どう見える。それがそれほど大事な事だろうか?

見え方は人によって様々だ。
それより事実はどう見えようと事実なのだ。
悲しさを感じる。けっこうけっこう。
事実知った以上必ずいい方向に行くはずだ。
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/01/11 15:50:48ID:j9a1Amyq
まあNHKラジオ深夜瓶を聴くくらいのサヴカルなら容認できるんじゃ?
ずっと高円寺や下北沢に入り浸ってたり、宮台真司を崇め奉ったりするのはイカソと思うが。
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/01/11 16:48:43ID:N0xzf37R
>>36-37 何が言いてえの?よっぽどたち悪いサブカル人しか会った事ないみたいだな。 それよりも価値観の押し付けがうざい。
0044ソウルフルタロー ◆f00V51EKYM
垢版 |
05/01/11 16:54:28ID:Wtc/+yBn
>>36-37
あんたはさぞかし成功した方なんでしょうな。

そりゃまた結構なこって!!
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/01/11 17:19:09ID:3Ri08MYY
age
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/01/11 17:22:31ID:jX4FV0Uu
はいはい、やっかまないで学べるとこだけ学べばそれで良し
人のフリ見て我がフリ直せ。
何でも前向きに事に当たろう
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/01/11 19:07:52ID:N0xzf37R
一つ学んだことは >>36からは何一つ学ぶことはないって事だけ。お前って友達いねえんだろうな。せいぜい煙たがられて生きていけよ。
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/01/12 14:56:54ID:wUha5mXe
>44 >46

ID:abW8Xd86の言葉を裏付けるかのようだな。特に糞コテ

>だれかが発展すればそれを批判して自己満足する。他人のやる気も削ぐ
>存在になり、仲間内で虚勢を張り合っている。
>結局だれが目立つかだけの話。
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/01/13 01:15:58ID:Kmq5Db/z
サブカルチャーというのは一種の息抜きや休憩と言う事だ。
無駄な知識や無駄な事と言うのは楽しみや骨休めやリフレッシュになる。

ホントに向かうべき、やるべき事と共存させていけばいい。
趣味の範囲で取り掛かれと言う事だ。

例えが良すぎるかもしれないが
サブカルチャーを温泉に例えてみよう。
確かに仕事や勉強といった集中する行為は息抜きが必要だ。
そこで温泉に入り疲れを取ろうとする。
温泉に入れば極楽だ。
仕事や勉強など考えなくていいまさに天国。
しかし
温泉に24時間入り続けたとしたらどうなる?
2日、3日と入り続けたらどうなる?

とたんに疲れを取るどころの話じゃなくなる。
命すら危うくなる事もある。

温泉は疲れを取る為の物だったはずだ。しかし
楽しむ為の事や疲れを取る事はそれだけをやり続ければ逆に毒になる。
楽しむ為の行為もモラルが欠如すれば大変な事態になることがある。
疲れを取る為の行為も限度を知らなければ大変な事になる。
これらの行為ですら一つの事だけで成り立つ事は出来ないのだ。

わかるかな?
サブカルチャーは趣向が変わっていて面白い事は面白い。
しかしそれだけでは駄目なのだ。

サブカルチャーはあくまでサブなのだ。
豆知識なのだ。
人は豆知識だけでは成り立たない。
当たり前の基本的な事が分からなければ、いくら豆知識が多かろうと
人生を成り立たせる事はできないのだ。
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/01/13 01:25:00ID:CrxTZV/N
>>51
う〜んもっともだ
確かに「地に足のついたサブカル愛好」という姿勢は必要ですな
サブカル板でこんなまともな意見が読めるとは
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/01/14 11:32:42ID:1ZbsSR32
毎日楽しかったらそれでええやん 何事も適度にて、つまらん人生だと思うわー
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/01/14 23:05:31ID:OyFLssPT
ブサな女子ほど、他者との差別化を計るため(変わってるよネ〜など)サブカルに走りがちです。
そうやって、不細工でモテない自分を必死で守っているのです…
そして、いつかは自分もサブカル誌などに採りあげられ、カルチャア・スタァになって、他とは違う自分になれると信じています。
って、私なんだけど…
大人になって自分は自分以上の何者にもなれないと気付いた私は、昔の自分みたいな不細工なサブカル女を見るとたまらず、こう言って持ち上げてしまいます。
「かなり変わってるよねー。何か、表現する仕事とか合ってんじゃない?」
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/01/14 23:24:37ID:g7oyT9O2
>>55
オレのダンナがよくその手で若い娘ナンパしてるよ
そんなんで引っ掛かる方もアフォだと思うが
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/01/19 15:44:34ID:gd7z1KQp
漏れとしてはこの世からショービス、エンタメという文化はなくなって欲しいんだけど。文化的な嗜好に対して日本人はもっと質を追求する本物志向になってくれたら世の中、面白くなると思わない?
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/01/19 16:22:28ID:VdVrY9j8
>>57
生真面目に厳格な美を追及する姿勢も悪かないが
遊び心を忘れたらつまらんぞ
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/01/19 16:44:37ID:gd7z1KQp
言葉が少したりなかったみたいなんでもう一言。自分の言う文化っていうのは娯楽的なものももちろん含むわけで、ただ今の日本の広告会社やTVメディア等が中心になって発信してるマーケティング主導のカルチャーはもういい加減に終わって欲しい
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/01/19 17:35:48ID:q+mvLEi1
個性派という名の没個性、それは端から見ててやるせない
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/01/19 18:08:23ID:VdVrY9j8
>>59
>日本の広告会社やTVメディア等が中心になって発信してる
>マーケティング主導のカルチャー
視聴者を総白痴化し、流行に従順な購買者を育てるためにやってるんだから
そんなもんに期待しても無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄ァ!
確かにTVのバラエティは見るに堪えないものばかり
そんななかで流行に流されない確固たる自分を確立するのは至難の業かも
でもやるんだよ!
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/01/29 15:43:01ID:TJ++uH7U
タロウ杉
0063今スピリッツが眩しい
垢版 |
05/02/21 19:50:01ID:9/WOrD16
幸せな人はおデートとかで忙しいのだろ?暇なときとか書き込むんじゃないのかな?サブカルなんてそんなもんだろ?スイマセン読者の分際でナマ言っちゃって
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/02/24 12:43:30ID:4qjmGgcT
「サブカル好き」っていうのはなんか観客のような気がする。
サブカルでしかやれない人がいて、そのサブカルを見る観客がいて。
お客さんなのに主役ぶるサブカル好きが見苦しいと思う。
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/02/26 01:44:14ID:OMbOJyUT
サブカルはやっぱ、時代の影に隠れながら細々と存在した方が世界のためだ。
大衆的で、大量コピーのようなショービスやエンタメも、割合的には現状のままでいいさ。
人類がサブカルなんて追求しだしたら、くだらん戦争が増えるよ、きっと。
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/03/08 21:36:20ID:OqC8u+T9
く(*`д´)ホシュであります
0067ジャンク
垢版 |
05/03/09 02:29:41ID:fFtw1+Lc
そうなのかな?自分は幸せじゃなかったから?でも今の仕事(サブカル誌)やるまでサブカルなんて意識した事なかった。メインカルチャーだと思ってた。あたしは幸せな家庭で育った。愛されて育った。でも歪んだ。死体好きで、それが自慰のおかずだしラリるのが好き。
0068トモカ
垢版 |
05/03/09 03:54:09ID:fFtw1+Lc
リスカ、どう思いますか?傷ある女恐い?
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/03/11 21:23:39ID:gZN8ZS4j
おっぱい
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/03/12 00:09:54ID:MopIB5+E
おまえらブツブツうるせんだよ。
テレビ見ないナンパしまくり医学生のオレはいちいちそんなこと考えない
自分の人生が調子いいようにやるだけ。

0072◆kff8qTexCU
垢版 |
05/03/12 11:56:03ID:vZ2wbUUl
リスカとか大嫌いなんすが
死にたいなら死ねよって思う
0075木下さん
垢版 |
05/03/14 02:48:47ID:cTWnl4+b
リスカするのって大概女だと思うんだけど、自分に酔ってる奴か、それ以外は自分の居場所無いとか言って才能ないからとりあえず傷で威嚇すんのか?まず、生きる場所を見つけろよ。その傷は馬鹿馬鹿しく見苦しいのだ。見たくない。生まれてきた意味を見つけましょ。
0076ひめ
垢版 |
05/03/14 03:06:16ID:cTWnl4+b
私は風俗嬢をしていますがつい先日彼氏に告白したらやはりドンビキでした。彼氏はサブカルどっぷりなのに、SM嬢には慣れていてもヘルス嬢には慣れていないのだろうか?
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/03/15 02:15:45ID:Krw83GtK
ともかvsひめ
0079ひめ
垢版 |
05/03/15 03:24:01ID:N0Chbi7c
風俗って仕事はやはり低俗でズルイお金の稼ぎ方なのでしょうか?実際楽しい…合ってるとも思える。駆け引きの仕方とか。でもやっぱ後ろめたいな。親に言えない。最大の難点はそこなのかな?
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/03/15 10:22:30ID:+Y8XGGje
低俗でズルイのは架空請求やおれおれ詐欺やってる連中
ボッタクリじゃなければ風俗は世のため人のための聖職
0081ひめ
垢版 |
05/03/16 05:16:34ID:1ka5zJSY
そう、考えてくれる人がいると嬉しい。でも、みんなじゃないんだもんなぁ..差別する人が殆どだもん。。お客さんでも、たまに馬鹿にされてる感かんじる事あるし..。でも、みんな(お客さん)優しいから辞められないょぉ
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/03/16 06:04:27ID:HEDEyRv7
>>81
無理にでもバカにしなきゃ自分がみじめになるのでしょう
プライドが邪魔して風俗に行けない椰子もいることだしw
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/03/16 23:58:50ID:cHTRwvE6
自分中に後悔の気持ちとかないんならいいんじゃない?
正直オレが女だったら嫌だけどな。
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/03/17 01:08:24ID:22evygSo
いっそ彼氏も、
ホストかウリセンのゲイボーイになってもらえばいいがなw
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/03/18 12:25:53ID:2au9RPvC
ひめさんへ
わたすも風俗やってます。彼氏できても上手くいく自信ないので諦めました。
ドン引きくらいならまだ大丈夫ですよ。

わたすサブカルな物探すのがささやかな幸せ(´・ω・`)
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/03/18 22:53:10ID:apdj8AQX
>>87
なんか胸が痛くなる。ヘタしたらそのままメンヘル直行でつか?
顔だって普通よりカワイイほうなんだろ?それがメインカルに適応できずに
サブカルにハマッたばっかりに…やるせねえよ…兄貴。
0091ひめ
垢版 |
2005/03/21 03:47:37(月)ID:+55lnbWN
貧乏なわけでも無く、借金があるわけでも無く、風俗をしてるのは違う??単純に性に合ってると思った。不幸でもなく、何不自由なく、幸福な家庭に育った。大切に育てられてきたけど、ドMになってしまったのか……うぅ…
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/03/21(月) 04:38:44ID:P/aEuhrG
性にあってるならいいさぁ。将来のために貯金すればいいじゃないね。
わたすは郊外のひっそりした所に家立ててひっそり生活して
ひっそり死んでいくのが夢さ。
0093◆kff8qTexCU
垢版 |
2005/03/21(月) 05:54:14ID:Z/PyneI6
ひめちゃん俺とにゃんにゃんしようぜ
00943MX
垢版 |
2005/03/21(月) 12:03:43ID:vkCZK2yS
「幸せならサブカル好きになりませんよね」
そう言われればそうかも・・・・。
今現在の状況は不幸では無いけれど決して幸せとも言えないしなぁ。
アイス食べるとかそういう超小さい幸せはあるのだけれどね
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/03/21(月) 12:09:46ID:alcr0Ano
薄幸な少年少女の心の拠所以外にブルジョワジーの密かな愉しみ
としてもサブカルは機能している。

ゴルフや高級車、温泉といったものに興味がない中年でも
パンクや漫画、自主制作映画が好きな人はいるよ。
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/03/22(火) 01:48:27ID:ABbsWWUS
ええ話や
0097ペレ
垢版 |
2005/03/22(火) 08:52:33ID:itDdFTLx
誰かが『暇人はデカダンに走る』と言ってたけどサブカルに走るのも同じような‥
学生やモラトリアム君がサブカルに走る姿は見るけど、
毎日残業してるリーマンがサブカル夢中ってあまりみないね。
(入社2〜3年目は別、学生気分が抜けていないから)
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/03/22(火) 21:07:07ID:hu+QVJiw
まともな企業人ならサブカル的嗜好を少なからず
消さざるを得なくなるのは当たり前。
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/03/22(火) 21:20:50ID:RYbsg2G1
アッー!
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/03/22(火) 21:41:42ID:NCqXjmF5
>>98 えぇ!!なんで〜?
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/03/23(水) 02:17:06ID:Lul6sciZ
たしかに、昔はサブカルなんて言葉は差別だったみたい。
一生表社会に評価されないって意味でね。今はみんながサブになりたくてたまんないのにね。
プッ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況