> ボーナス出たらネイルアートとコーチのバッグを奮発して
> ナントカっていうモデルと同じ髪型して
> NANA読んでウルウルして、休日は彼氏の車でオレンジレンジ聴きながら
> テーマパーク行って、インターネットはYahooしか知らない女の子
> みんな幸せそう。

典型的な例でノリはわかるが
果たしてこういう人って実在するのかな?
皆多かれ少なかれ凸凹してるもんでしょう。
ブランド物は好きだけど漫画はマイナーな物を何故か好むとか。

でオレンジレンジなどで満足してしまう人は
音楽の趣味がメジャーなわけではなく
そもそも音楽自体をさほど必要としていない人だろう。
で、そういう人が多数なのです。
もちろん音楽に限った話ではない。