>>286
タダだからと割り切れるレベルだよ。スマホを複数使ってるから、決済とか大切なことでは楽天回線は使わないな。
動画や音楽垂れ流しに使う程度

>>289
サブ回線だからこそ、何も期待しなくて余韻じゃないか。
自分は仕事柄も、連絡つかずは許されないのでメインはドコモでサブはauを使ってる。この二つで圏外でイラッと来たことはない
楽天モバイルもタダだから許すけど、金払ってこれは許容できないレベルと感じた
289の言うように、活動圏が狭くてたまの接続不良は困らないような人には良いんじゃないかな