X



【9432】日本電信電話【NTT】Part27

0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/23(木) 22:14:50.21ID:Xj/aYzTD
ハイトーガーとか言ってたやついたけど
株価下がれば出せてもタコ足配当やぞw
来年も増配できると思うなよw
0268 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/05/24(金) 00:55:17.62ID:yGJHAthM
>>264
1/10はさすがにないが高値からの半値は全然ありえる

>>266
ほんこれ
自社株買いと配当は稼げてることが前提
買い煽りが言うには政府を株売られても余裕らしいから早く売って欲しいw
政府に4兆円売られようが自社株買いすれば問題無いとか書き込んでくるからなw
それなら全ての企業が自社株買いした方がいいやんwww
0270 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/05/24(金) 20:25:07.63ID:mX8Qfgy8
週足で派手に落ちる陰線を底と呼ぶのかい?
0271 警備員[Lv.5]
垢版 |
2024/05/24(金) 20:32:53.24ID:yGJHAthM
そもそもまだ下げは始まってすらいない
ただの調整
本当に下げるなら煽りじゃなくてここから半値
みんなが理解できないのは異次元緩和の相場しか経験がないから
コロナ以降に始めた初心者ばかり
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/24(金) 21:21:13.75ID:RzvAFf9r
外国に献上するから安くなんだろ
0275 警備員[Lv.4]
垢版 |
2024/05/24(金) 22:08:38.79ID:yGJHAthM
>>272
ないない
日本郵政を820円で売ったんだぞ
利回り6% PBR0.23
最近のことなのにこのレベルで教えないとだめか
0277 警備員[Lv.4]
垢版 |
2024/05/25(土) 05:41:25.64ID:hGHIP45g
郵政は売る話が出て上場まで7年
上場から売り切るまで6年
こんなもんだぞ
売らないほうが配当利益がー
とか全てホルダーの妄想です
政府は利回り6%の郵政をほぼ底値820円で躊躇なく売っちゃいます
んで売られたら無理、絶対無理
自社株買いで対応ってそれ現金が減ってるじゃんwww
それが最善手ならどこの企業も社債発行して自社株買いするわ
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/25(土) 07:03:19.47ID:7qxsTtkE
中国の思う壺じゃん
通信インフラは手放しちゃ駄目なのに
戦争になったら指示も出せなくなるし
ミサイル撃つことすらできなくなる
日本を火の海にするとかいう大使がいるのに
岸田のアタマはウジでも湧いてるのか?
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/25(土) 07:56:03.93ID:UM54Ca00
NTTとNVDAは似ているな
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/25(土) 10:34:03.41ID:NGyukZ1T
NTTって海外や他企業と協力して無線規格の7G開発だかを進めてなかったっけ?
光半導体とマゼマゼしてうまいことできんの?
0283 ころころ
垢版 |
2024/05/25(土) 13:52:31.14ID:hGHIP45g
アリババが社債で自社株買いしようとしてるな
海外だとたまにある
アリババは0.5%の低金利の調達だからこそ成り立つだけだが
政府にカツアゲされるくらい財務良いし
0284 警備員[Lv.2]
垢版 |
2024/05/25(土) 13:56:33.26ID:hGHIP45g
>>282
なかなか聞かないだろ?
それは上手くいってないからなんだ
日本の規格で利益独占なんてアメリカが許すわけ無し
というかそもそもの光電融合技術がアメリカの方が圧倒的に上
唯一の希望のIntelがズタボロな上に裏切ろうとしてる状況で、なおかつTSMCまで参入してきた
この戦況は李牧様でも無理
0286 警備員[Lv.2][警]
垢版 |
2024/05/26(日) 22:10:13.22ID:ZBr5ygHQ
そんなことは全くない
KDDIとソフトバンクは順調
この状況で利益が下がるNTTはおかしい
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/26(日) 22:38:57.49ID:YIl41xIB
KDDIとソフトバンクは高コストのユニバーサルサービスを押し付けられてる会社持ってないからな
0288 警備員[Lv.3]
垢版 |
2024/05/27(月) 02:54:11.43ID:dOQ5NcR2
特別な資産を持ってるNTTの方が圧倒的に有利なんだけどね
経営が適当すぎた
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/27(月) 20:10:50.79ID:TyWlHTTM
NTT完全にNVDAだろ
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/27(月) 20:38:53.16ID:FaPyiYfD
顧客に配慮して下げに下げてからレーティング変える野村
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/27(月) 21:28:35.46ID:/5YK+uJM
野村がネット証券に大敗してる理由がわかる
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/28(火) 09:41:47.50ID:0+yYADwD
10%ルールがいかにクソかわかるよな
10%損してるやついると思うけど投げてないやつも多いだろう
10%ルールを言ってるやつは株を本格的にやったことのないやつだよ
グロースなんかなら5%下げただけでも損切りを考えるケースもあるし下げたときに切るかどうか考えるのが株だからな
0298 警備員[Lv.4]
垢版 |
2024/05/29(水) 10:47:49.89ID:gDOvjant
いや高い高い
土俵際でよく粘ってるよ
0300 警備員[Lv.4]
垢版 |
2024/05/29(水) 13:04:57.84ID:gDOvjant
docomo再上場が一番笑えるシナリオだけどね
実際そうした方がいい
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/29(水) 14:24:42.57ID:Kvq/7Mb+
んー、どうだろ
ドコモとNTTで重複事業がたくさんあったから、統合メリットはそれなりにあったと思うけど
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/29(水) 15:19:56.79ID:MLPRJIo1
またドコモ業績あがって
本社が格下になるんかな?
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/01(土) 16:33:32.55ID:zyHuAFob
国がかかわると米の圧力はもちろん中韓に利権流すから結局中途半端になる。SKと組んだ時点で期待していない
あと国内におけるいわゆる半島系経済圏は盤石でこれからさらに発展するので、NTTがどうとかじゃなく、日本人の負けが決定しているように思える
0306 警備員[Lv.2]
垢版 |
2024/06/01(土) 20:43:46.10ID:bsZqvpYK
>>304
そうなるようにNTTが分割した
個人投資家が買いやすいようにと
目的のことは成功してるが株価には悪影響よな
NTTにとってEPSは気になるが株価は別に気にしてないからな
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/12(水) 15:28:53.51ID:1jTYXZ4k
誰が何の為に売ってんだろう。かなりデカい所が数社に渡って処分してるんだろうけど
完全にバケツリレーみたいになってるやん
0311 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/06/12(水) 15:47:47.90ID:vKO8AvJc
単純に決算悪いから売られるやろ
政策保有株の関係もあるかと
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/12(水) 16:09:30.45ID:pNvHDYzd
ここは買いだと思うのですがね
素人なりに
ここで1万株買えば配当で食っていけますよね?
nvdaを安値で掴んだ人みたいにみたいに大儲けしたい!
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/12(水) 16:39:52.47ID:1jTYXZ4k
ここまで売り込まれる決算内容じゃないような気がするんだが
債務超過級の下がり方してないか…
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/13(木) 12:55:50.80ID:PKro+mZU
3680円か。確かにまだ早いかな。たださすがに3000円切りそうなら即買いたいね
0320 警備員[Lv.8][芽]
垢版 |
2024/06/14(金) 00:35:24.15ID:flly4Z09
まぁ150以下の現物ならどうとでもなるやろ
信用は知らん
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/14(金) 09:01:27.81ID:mE6FgOsZ
一度売っても良かったけど現物なら慌てる必要ねーよ
10%ルールを言ってるやつは株を本格的にやったことがないやつ
10%下げたとき今後上昇余地があるかしっかり考える必要はあるけどな
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/14(金) 10:04:16.12ID:/7vuwSWA
>>317
ウイルスサイト
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/18(火) 14:30:46.84ID:5q0re7WD
3630円か。やっと50円下がったんだ。でもまだ食指が動かないなぁ
25分割ってやらなくてよかったんじゃないかな。なんで細切れにしたんだろう
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/18(火) 19:32:24.86ID:ujJLSlLm
>>328
まぁ10分割くらいで良かったよね
経営陣がお役所仕事すぎて危機感がまるでなく馬鹿すぎる
普通の会社なら経営陣を株主総会で叩き下ろされるよ
何だこのざまはと
0330 警備員[Lv.8]
垢版 |
2024/06/18(火) 23:45:46.39ID:hgg8XbO1
25分割してくれたおかげでいろいろ捗る。ありがたい。
でも、株主優待のポイントはやめてほしい。
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/20(木) 11:45:40.15ID:G+ZO+hDZ
どこまで下がるんだろうな。
そろそろ買おうかな?
通信銘柄欲しかったんで
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/20(木) 13:50:10.67ID:6cTHuph3
>>329
上がっていれば大成功だったわけで、結果論で言えば大大失敗だな
最終的には一気の入れ替えで株主構成がきな臭くなってそう
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況