X



【4755/5838】楽天グループ/楽天銀行 Part.33

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/04(木) 17:16:29.54ID:HDCpCVB3
公募増資も行けるのでは。
既に耐性できてるから前回ほどは株価への影響大きくないでしょ。
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/04(木) 17:21:56.16ID:qIEXBlf+
楽天フィンテック
楽天フィナンシャルサービス
どっちにしても楽天Fやな

4755 楽天G
5838 楽天F

覚えやすい
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/04(木) 23:27:06.53ID:ybBYuRbf
楽天は米国で株式になる社債を巨額発行したから、筆頭株主は外国企業になりそうだね。

でも、楽天は岸田サヨク政権にロビー活動してきたから外為法を適用されません。

滅茶苦茶の売国サヨク政権だよ。
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/05(金) 00:23:16.53ID:+3ZlkTg/
楽天の発表では、いかにも株式の希薄化は生じないことを強調していたけど、実は転社も発行するってこと?
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/05(金) 00:53:54.75ID:tbsEfPuf
ハゲタカとどういう特約付きで
契約したんだろう?

TOBされたくないから
ハゲタカと手を組んだのか?
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/05(金) 01:49:37.77ID:l8wWUsPV
転換社債はステルス増資

転換社債には償還日に株価が上がっていたら値上がりする前の株式へ変えられるというステルス増資の権利がついているため、普通社債だと利息12.5%だけど、転換社債は金利9%に下がる。
今回の主幹事はゴールドマンサックスなので、米国政府が日本政府に楽天を有利にする政策を行うように外圧がかかるらしい。
ソフトバンクグループなどがこの方法で成功してきた。
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/05(金) 02:57:04.33ID:l8wWUsPV
楽天は米国で株式になる社債を巨額発行したから、5年後の筆頭株主は外国企業になりそうだね。

でも、楽天は岸田サヨク政権にロビー活動してきたから外為法を適用されません。

岸田政権は滅茶苦茶の売国サヨク政権だよ。


■楽天の転換社債(ステルス増資)で株価は上がる

転換社債には5年後の償還日に株価が上がっていたら値上がりする前の株式へ変えられるというステルス増資の権利がついているため、普通社債だと利息12.5%だけど、転換社債は金利9%に下がる。
今回の主幹事はゴールドマンサックスなので、米国政府が日本政府に楽天を有利にする政策を行うように外圧がかかるらしい。
ソフトバンクグループなどがこの方法で成功してきた。

■つまり、外国勢力が大株主になった楽天とソフトバンクの株価は日本政府への外圧で上がります。
0765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/05(金) 09:53:47.06ID:+3ZlkTg/
転社との一次ソースは見当たらないようだけど。
>>753が「楽天は米国で株式になる社債を巨額発行した」と言ってるだけで。
>>753はそう判断したソースあるの?
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/05(金) 10:05:10.85ID:yHZA1hKe
>>766
昨日の社債発行のIRでチラッと触れてたような気もするけどまた短期間で社債発行した、株主総会終わったのに動きが鈍いとこから見ると難しいのかもね
なんせ日本では資金調達できなくなってきてるのは見てとれる
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/05(金) 14:08:01.47ID:CCJdnuOS
「楽天がシニア債発行」というメディア発表はカモフラージュで、その後にメディア発表せずに社債型種類株式に登録してくれるので、米国金融機関は大喜びして買うのだと思う。


社債型種類株式は、株式の一種であるため、発行によって得られた資金は100%資本となる。
社債型種類株式は発行時に決めた配当金が支払われるので、決議権がない超高配当株なのであるが、購入した米国金融機関は楽天を優遇する圧力を米国政府を通じて日本政府にかけるので株価が上がりやすい。株価があがれば、株をマーケットで売却することもできる。

https://corp.rakuten.co.jp/news/press/2024/0404_01.html

https://i.imgur.com/9VfHzKE.jpg
0772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/05(金) 14:20:31.35ID:CCJdnuOS
「楽天がシニア債発行」というメディア発表はカモフラージュで、その後にメディア発表せずに社債型種類株式に登録してくれるので、米国金融機関は大喜びして買うのだと思う。


社債型種類株式は、株式の一種であるため、発行によって得られた資金は100%資本となる。
社債型種類株式は発行時に決めた配当金が支払われるので、決議権がない超高配当株なのであるが、購入した米国金融機関は楽天を優遇する圧力を米国政府を通じて日本政府にかけるので株価が上がりやすい。株価があがれば、株をマーケットで売却することもできる。


■楽天を応援する外圧が日本政府に出てくるので、マーケットは楽天株は上がると考えている気がする。実際、米国で社債発行の準備をした頃から楽天株は上がりだしている。

ぜんぜん知らんけど。


https://corp.rakuten.co.jp/news/press/2024/0404_01.html

https://i.imgur.com/9VfHzKE.jpg
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/05(金) 16:32:51.84ID:dzBt8OOT
ここは日経四万円パンパンでもまだまだ上の余地あるとこやからな
0775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/05(金) 17:24:43.77ID:hWr48ZaP
あれだけ騒がれたモバイル巨額赤字でさえ結局何とかしちゃう三木谷。リアル社会で財閥系やソフトバンクやドコモに虐められてるけど楽天だけは何とか許してくれるから株買って応援するわ。
0779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/05(金) 17:46:06.44ID:WZl54x/6
米国債発行したときは数年で円高に揺り戻す、数年で米国金利も落ち着くはず
って戦略だったはず
これ前提条件崩れてんね
0780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/05(金) 18:21:06.61ID:J2NpW46N
そもそも携帯事業参入投資は6000億で十分ってとこから既にリカバリー不能な状況に陥ってるからしゃーない
苦し紛れの延命処置がそううまくハマるはずもなく
0781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/05(金) 18:37:36.82ID:wXhmeIAx
モバイル売上が全然増えてないから経費削減で赤が減ってるように見せてるだけだからな
シェアこんな段階で経費削減ガチってるとかお笑いだろ
0782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/05(金) 18:42:31.07ID:yhdz6WV2
何が深刻って、設備投資をしないでシェア拡大と言うのは無理だと思うのだけど。
金がないのは分かるけど、ローミングに頼るのが「最強」って悲しくならないのかな。厚かましさは最強なのだろうが。
0784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/05(金) 19:14:43.81ID:+3ZlkTg/
>>778
まあ、まだまだ償還までの時間的猶予はあるけどね。
しかし、円安が続くどころか、ここから更に円安に振れていく可能性もありそうだな。
0785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/05(金) 20:49:09.57ID:dzBt8OOT
>>776
それを日本語で「なんとかする」と言う
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/06(土) 06:44:16.98ID:7AxVtP3c
SIMカードで送って欲しいんだけど申し込みが電話だけってなんでだよ
案の定繋がらないし、こんなのWEBでできるだろ
SIMカード発行したくないんじゃないの?
0790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/06(土) 06:50:13.97ID:Q82mV52e
電話しないでチャットみたいなのでSIMカード遅れでけたよ
0791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/06(土) 07:35:17.24ID:JTe2VUUg
円安株高だと株に転換して社債の返還が不要になり、円高株安だと社債の支払額が圧縮されるように設計したわけか。抜け目ないな三木谷
0793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/06(土) 13:40:34.74ID:hw90Gf/s
もともとのお友達と情報商材に騙されるようなおつむのおバカさんたち以外から
は白い目で見られてる現実に耐え切れんのだろ
佐藤何たらや堀江と同じく知識量(間違ってることも結構多い)は認めるが、それを
上手く使いこなせないのでは意味ない
0794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/06(土) 13:47:40.10ID:2jvOOuFK
>>786
マジで言ってんの?
楽天の今後の戦略とかパッといくつか浮かばない?
0795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/06(土) 13:51:35.04ID:uZaQ49YA
>>794
へー、例えば?
0796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/06(土) 13:57:49.08ID:VqZBWl8l
>>795
ゴールドマンサックスを味方につけて、米国政府が日本政府に楽天を特別優遇するように圧力をかけてもらう
0797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/06(土) 14:18:49.62ID:7HVXi2rq
>>796
今でも相当に優遇されてるけどこれ以上優遇出来る余地あるのかな
法人税免除とか公金注入とか?
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/06(土) 15:23:30.59ID:30UBH4dF
三木谷様は自転車の運転がうまそうだな。
ツールに出たら好成績を収めそうな自転車操業だなw
29になったら、また社債発行すれば良いだろ。34年にもまた発行。いつか円高になるよw
0803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/06(土) 16:44:20.43ID:FseV2Uaq
トマトジュース毎日一リットル飲んだら花粉症治って肌、髪につやコシ出てきて若返った
これ神の飲み物だろ…
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/06(土) 19:42:04.64ID:5i/R/Nf6
楽天モバイルは当初の開設計画において、プラチナバンドのサービス開始日を『2026年(令和8年)3月頃』と定めていました。ところが『Rakuten新春カンファレンス2024』で楽天グループの三木谷会長は『2024年5月投入』と大きな前倒しを発表。
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/06(土) 20:03:43.63ID:Ubo0TAbc
ソフトバンクはプラチナバンドの認可から丸1年で16000局以上開設してたけどな
楽天モバイルは認可から7ヶ月でようやく開設開始するのか
で10年かけて1万局にすると
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/07(日) 15:04:24.22ID:ePbixU09
円高を目論んで刷りまくったドル建て社債
円高に振れそうな気配はないけど大丈夫なのかね?
0818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/07(日) 17:39:50.33ID:4GBgkC1Y
楽天って25年前からずっと他たかれ続けてきたんで、逆に叩かれなかったらそれが成長の終わりだと考えてる
0819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/07(日) 18:27:14.40ID:UMah3ovv
哀れ! ゴールドマンにカモられる楽天「社債地獄」
https://facta.co.jp/article/202404011.html


FACTAとか財界展望とかの無料で読める記事はミスリード記事だから気をつけてくださいね。
楽天は買いです。下がったらさらに買いです。大底で全力買いです。


【記事の抜粋】
ドル債引受幹事団トップレフト(最大の金主)はゴールドマンになったが、もちろん収益第一のGSが親切心から力を貸すわけがなく、

↓↓↓

【個人的な予想】
ドル債引受幹事団トップレフト(最大の金主)はゴールドマンになったが、もちろん収益第一のGSは得意の『ロビー活動』で楽天のために力を貸すはずで、


ぜんぜん知らんけど。
0822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/07(日) 23:27:43.93ID:7lNyZUsO
>>818
鋭い
0823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/08(月) 04:02:04.37ID:C6nK4gZD
叩かれない=注目すらされないだからな。
特に今は新NISAの影響もあるから、名前を売ることが大切。炎上商法みたいなものだろ。
少なくとも、財務を見てる連中は「現時点では手出し無用」と判断してるわけだし。
エンドレス自転車してないで、社債発行すればよいのに。そうすれば財務も安定させられるし、老害排除にもなるし宣伝効果もある。一石二鳥どころか、三も四も有るだろ。
0824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/08(月) 04:19:19.75ID:SyejGhts
>>821
もっといるでしょ

乗っ取るか
うまく操って
負債は株主に押しつけて
解体すれば1兆円狙える

東芝もそうだった
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/08(月) 07:51:38.74ID:mr55+Zhl
ここは三井系がバックに付くのが理想
0828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/08(月) 08:19:22.41ID:UsvqT6ND
GSはロビー活動が強いので株価は上がるだろうけど、GSは楽天社債が上がったところで売却するかもですね。

楽天株はテスラのように大きく上がってから大きく下がるイメージでしょうか。
0830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/08(月) 11:28:45.11ID:O2PVIRyb
もうすでにけっこう高い本体をここから買うくらいなら銀行買った方がいい気もするが本体の株価が異常に強いな
銀行もよく見ると無配のくせにめちゃくちゃ高いし何が起こってんだろうな
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/08(月) 12:02:08.93ID:TIJHFMbg
GSが味方か敵かなんてはっきりわからんよな、確実なのは楽天がどうなろうがGSには些事であろうことだと思うんだが
どこで判断してんだ?
0841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/08(月) 18:46:25.05ID:mlDkoKot
フィンテックを楽天銀行傘下にぶら下げて、対価に楽天グループを対象にした新株を発行して、それを市場で売り捌くか、新たなスポンサーに買って貰って、売却資金を本体の穴埋めに使うストーリーが、もう出来てるのかもな。
0842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/08(月) 18:58:37.75ID:S8rCc2Np
まだ逆張りして焼かれてるあほいんの?
0844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/08(月) 21:15:49.28ID:l3boqAJb
PTSで911.5円までつけてんな
売ってるバカは爆死だね

つーか、悪口言ってるヒマがあれば
いくらでも買って儲けられたのにね
何をやってんだかw
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/08(月) 22:04:16.79ID:pYbdXqtm
質問いいですか?

888で売ったの助かりますか?
ぞろ目だったんでつい記念で…
0847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/09(火) 01:14:35.95ID:D2drtq/X
楽天モバイルが失敗した時、モバイル売る先なんてない!という話があるがアマが楽天モバイル買いたがってるんだってさ
それも半端でない大金積んでも欲しいんだと

昔からアマはモバイルずっとやりたくて自社でスマホ作ったり何度もチャレンジしてしたがうまくいってない
ちなみに米国では何度目かのチャレンジかしらんがモバイルに再参入する
https://www.google.com/amp/s/diamond-rm.net/ec-epayment/464200/amp/

当たり前だけど自社でスマホ売れれば〇〇payの決済手数料払わなくて済むし
当然顧客囲い込みにもなる

今のモバイルはスマホの通信料で稼ぐというより決済手段を抑える、囲い込むが目的になってきてるから携帯キャリアを欲しい企業って増えてるんだとよ
0848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/09(火) 07:49:39.19ID:j5boygE+
>>845
余裕で助かるがチャンスは1回
同値撤退しろ
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/09(火) 08:06:34.93ID:MH6JBIyo
というか三木谷ならアマとアライアンス組んでとか考えかねない
そうすると金融含め「三菱KDDI連合が〜」とか言ってられなくなるぞ
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/09(火) 09:04:52.83ID:9m3s3w66
イク〜
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況