ねえ、新NISAから始めた株初心者なんだけど、
俺がバカだから違和感あるのかな?
相談させてよ。

三井E&Sを昨日の夜間に1,689円で100株購入したのよ。
で、今日さっき2,130円でさらに100株購入したのね。
そしたら200株で平均単価1911円になってたのよ。
でも、やっぱ買い足した分要らないやって
2,090円で100株だけ売り払ったのね、さっき。

で、手元に残ったものを見たら
単価1911円の100株なわけよ。

なんかおかしくない?
最初の100株に戻っただけなのに
単価だけ上がってる。
最初の100株のままなら1,689円までは含み益状態だったはずが
今の100株だと1,689円になったら含み損状態だよね?
でも買い足したあと50円ほど下がった時にまた100株手放したわけで、
俺なんか平均単価あげて損しただけ?
なんなの、これ。