X



【4755/5838】楽天グループ/楽天銀行 Part.31

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/23(金) 08:00:35.09ID:wPcJDrm4
>>653
急騰した銘柄は必ず反動で急落するからその時買えば十分間に合うよ
急騰した銘柄は一応急騰する理由はあるから生涯塩漬けになるリスクは低いしなまぁ楽天の場合債務不履行で父さんのリスクはあるが
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/23(金) 08:28:39.24ID:BcwcoNTS
>>647
SBの時もこういう奴いっぱい居たなあ
懐かしいわ
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/23(金) 09:36:58.31ID:1eWnUtC1
>>646
4大キャリアで他社はやってないとでも?
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/23(金) 09:37:28.52ID:1eWnUtC1
>>647
年齢もかけ
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/23(金) 09:38:09.20ID:1eWnUtC1
俺 じゃないんだよ どこのどいつだよお前
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/23(金) 09:42:13.98ID:1eWnUtC1
>>657
時価総額下がるのでは どこが楽天の時価総額下げずに売上高伸ばして経営できるのか 三木谷はやれてる
普通では無理だからどこも手出しできない
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/23(金) 09:43:39.15ID:NhwWH44s
バカ「日本のアマゾン年会費が安いのは競合の楽天がいるから!楽天が潰れたらアマゾンが値上げするぞ!日本企業の楽天を応援しろ!」


各国で提供されている物流費と、Amazonプライム特典のうち配送特典にかかる原価構造を見ると、実は日本国内のコストは安く済んでいるのだ。
国土の狭さや高い人口密度もあり、日本は倉庫から配送先までの距離が世界的にも短い。そのため、配送コストが安く済むのだ。
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/23(金) 09:53:13.08ID:/qlgeHVg
>>666
営利企業なんだしコスト関係なく競合がいなければ少しずつ値上げして利益を増やすよ
楽天がいるから今はそんな事出来ないけどね
アンチは頭悪いな、というか頭悪いから楽天アンチになってカラ売りで大損してるんだろうか
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/23(金) 12:30:08.22ID:o2yQOJ5P
楽天の送料無料は、小売店に負担を強いて無料。
Amazonは、自社網を使うことで無料化。
何かきっかけがあれば、客じゃなく売り手が楽天から逃げ出さないのかな。
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/23(金) 12:33:41.81ID:2v+jRj7C
>>668
都内には通販より遥かに安い実店舗が徒歩圏内に山ほどあるので無問題
コンビニに車で30分かかるような田舎でも代わりが出てきて良かったな

中国EC日本席巻 Temu月1550万人、SHEINはZOZO超え

安い日用品などを扱う中国発の電子商取引(EC)「Temu(ティームー)」の日本での利用者が1月に1500万人を超えた。日本参入から約半年で、先行する大手3社平均の5割超に達した。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC257E90V21C23A2000000/
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/23(金) 12:40:52.06ID:1eWnUtC1
>>672
Amazonだって地方じゃ普通にヤマト運輸とかに委託して自社のと併用してるよね 楽天だって物流センター増やしてるし まだ分からんよ
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/23(金) 12:55:56.05ID:3O95wDSf
20132014年除けば概ね9000億~1兆前半をウロウロしてる伸びしろがないと評価されてる会社だね

楽天の時価総額

2014年12月末2兆2258億
2017年12月末1兆3911億
2018年12月末9950億8551万
2019年12月末1兆2680億 
2022年12月末9479億1580万
2023年12月末1兆3452億
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/23(金) 13:12:43.77ID:3O95wDSf
かなり昔にアマゾンに抜かされそうになった時急遽トラベルとか市場に関係ない事業ぶち込んで流通総額を盛って馬鹿にされたこともあったな

口だけはやたら勇ましいけど後付け対応がセコくて小物臭強いんだよね モバイルもだし市場の優勝セールの二重価格とかも
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/23(金) 13:29:24.35ID:soVElZIj
>>678
昨日の終値で1兆6349億円
2014年の2兆2258億円以外は全部上回ってる
期末時点の時価総額との比較なら過去最高額の次って事でしょ

株価が1040円をつければ2014年末も超える
そんなに無理な値段でもないじゃん
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/23(金) 13:40:06.53ID:8krEw4b4
>>684
都合良い日のみピックアップな昨日とかどうでも良いし400円台付けた日の実力は2020年より極めて低いとでも何とでも言える

グループ全体の足を引っ張ってるモバイル参入前から年度の締め時点(楽天は12月決算)で2兆超えたこと一度もない 数千億単位で上がったり下がったりの振れ幅も上限3000億台(条件対等にする為全て年度末の評価額で比較)で頭打ち

それが評価
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/23(金) 13:43:32.84ID:fnfHrvMb
楽天は所詮ガラパゴス企業
グローバルにはなれないな
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/23(金) 13:49:21.53ID:8krEw4b4
しかしこの手を打ってくるとは思わなかったなw
固定費3割値上げとかモバイルの+4倍軽く吹っ飛ぶ値上げになるんじゃね

どこの馬鹿が市場で買うんだろw
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/23(金) 14:11:37.48ID:soVElZIj
>>686
都合が良いも悪いも、あんたが列記した数字じゃねーかw
昨日のマーケットでの値段が現状の評価だろ

去年の安値から1.64倍まできてる
モバイルがいまだに赤字を垂れ流し続けてるのにね

それが評価w
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/23(金) 14:22:05.67ID:8krEw4b4
>>691
列記した数字の基準日部分も読めないの? 
全て本決算年度末の12月末
都合が良いの意味や比較の意味すら理解出来ねーのか 
条件対等にしないと意味ないだろ 
昨日の株価と12月末の比較して何の意味があるんだ?
仮に暴落した日と2014年12月末を比較するとしよう
それがまんま楽天の実力評価になるのか?

2014年12月末
2017年12月末
2018年12月末
2019年12月末
2022年12月末
2023年12月末 

の意味を理解しろよ
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/23(金) 14:41:18.53ID:CQJ3Kxn6
>>690
今でも既にそうだけど、複数モールに出店してる店はYahoo!ショッピングを一番安くしてたりするからな
その傾向が進むんじゃないの
0695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/23(金) 14:47:57.80ID:8krEw4b4
>>694
ヤフーアマゾンも昔よりは旨味薄れたけどまだマシではあるな
若者勢はTemuに根こそぎ持ってかれるだろうし必需品は実店舗で賄えるので通販、特に楽天にしがみついてる層が情弱にしか見えんな
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/23(金) 14:48:33.53ID:1eWnUtC1
> Amazonが配送無料の基準を値上げへ、2000円→3500円以上の注文で

皆で上げれば怖くない ?


もうアマゾンですらコスト高に耐えられなく・・
0697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/23(金) 14:55:35.60ID:1eWnUtC1
>>680 化石硬直かな
経済圏で勝負するのが楽天だということが理解できないようですね
そもそもKDDIがローソン買収に走ったのもそこに気づいたからでしょ

楽天会員一億人のたった10%でも1千万人 ここまではモバイル回線契約数は伸びていくし
キャリア系が不得意な経済圏で勝負してくるなら楽天モバイル回線2000万契約もありうる

楽天のサービス全てに「楽天LINKで連絡する」のアイコンボタンつけちゃえばいい
楽天LINKで夜ÿ宅もできるようになればいいしここが核になるのは間違いないし楽しみね
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/23(金) 14:55:59.32ID:7gBngiHi
アマゾンはまだ人件費要因が理由なのが分かる

楽天は自社負担すらないのに3年前から一律3980円 自社流通で店舗が抱えてる倉庫からの発送料より高く取るので楽天定義の送料無料は何の意味もない
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/23(金) 14:56:56.14ID:1eWnUtC1
楽天LINKでレストラン(ぐるなび)やホテル(楽天トラベル)の予約もできるようになるのが待てないよね
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/23(金) 15:00:35.40ID:1eWnUtC1
楽天市場や関連会社のサービスに登録しているすべての事業者は楽天LINK(WIFIなら無料)でお客からの連絡(電話、チャット)に対応すべきよな
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/23(金) 15:02:06.06ID:7gBngiHi
郵政が楽天に出資した時に湧いた郵便ポストに基地局設置で全国制覇とか喚いてた無能と同じ臭いがするなw
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/23(金) 15:03:21.18ID:EKkABTEt
問題はモバイルの赤字を埋めるために諸々の改悪をして経済圏を破壊してる事だと思うんですよね
旨味が減ってきたら人は他所に移るわけで
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/23(金) 15:13:54.88ID:KpsKBdHt
今年3月に東京でペイ使えば1割ポイント還元施策やるけどまともな人間はこっちで買いだめるよな 
無駄な物を割高店舗で無理矢理買い回っても上限5万でポイント付与頭打ちになる市場で買うアホはいない
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/23(金) 15:24:05.87ID:7gBngiHi
送料上乗せのない実店舗の方が価格安いし1年の内半分以上は20%~還元やってる 1年以上買わなかった人向けクーポン貰えるの今年で5回目くらいになるw 楽天モバイル参入表明後から明らかに高くなったタイミングでペイ還元が始まったw
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/23(金) 15:53:54.89ID:7gBngiHi
しかし春からモバイルのプロモーション表明増し増しにしてくと発表してたけど出店者に押し付けるとは楽天クオリティ凄いわw 価格転嫁されて痛みは消費者も分かち合うわけだけどもw

役員報酬や楽天グループ社員の給料は下げないの?
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/23(金) 15:56:53.37ID:CQJ3Kxn6
この時勢、大抵の値上げは仕方ないかとなるが
楽天の場合はモバイルの尻拭いな事が明らかだからな
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/23(金) 16:19:10.50ID:7gBngiHi
楽天は表面上固定費でぼったくるシステムになってるけどポイント、アフィリ、決済手数料だけで+13% 自社と何ら関係ない送料も売上に含め楽天税かけるようになったので更に割高
ふるさと納税は自治体から10%以上の手数料分捕ってて自治体財政を圧迫

楽天と関わると結果的に囲い込まれないようにするのが最大の自衛 
さすがに3割増は想像の上をいってたけどね 
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/23(金) 16:37:58.96ID:CQJ3Kxn6
>>712
Amazonはそもそもプライムユーザーには関係ないし、店側の出費が増える類いの改訂じゃないからな
楽天の改訂は全出店者に影響があって、退店やユーザーへの値上げに跳ね返ってくるもので影響がでかい
ただでさえ楽天は改悪がずっと続いてるのに、更に経済圏の根幹に手を入れるとかアホすぎる
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/23(金) 16:55:10.28ID:KpsKBdHt
取引先へのモバイルの契約ごり押しも加速 社員ノルマや圧で押し付けても596万回線(MNO)しかない モバイルで+4やっても高すぎて結局誰も買わずに何のシナジーもないだろう
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/23(金) 17:51:14.73ID:1eWnUtC1
1月の終わりで620万回線だからなんとかなるというか数字積み上げて何とかするんだろう
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00550/021300067/?P=2
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1568885.html

年内800万回線は確定 1000万まで到達するかどうかというところ
そこまでいけばガチの4大キャリアの一つになる 社員のボーナスも増額できる状況になってくるでしょ
0718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/23(金) 18:03:31.57ID:CQJ3Kxn6
>>714
楽天の出店料は他社と違って年間一括か半年分を前払いだからな
5万店が3割値上げすれば、値上げ分だけで100億円分くらいにはなる
その100億すらかすめ取りたいほど追い込まれてるってことだな
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/23(金) 18:13:21.89ID:hmdmOhKG
>>716
3位ソフトバンクすら5100万回線越えてるのにたった1000万程度の泡沫会社が四大キャリアの一つになるわけない ARPUも他社の約半分
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/23(金) 19:10:56.90ID:RU0lrQZj
2022年12月末時点の携帯電話契約数は、およそ2億747万契約でした。

この数字にソフトバンクのシェア率である20.9%をかけると、
約4,336万契約であることがわかりました。
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/23(金) 19:46:54.98ID:1eWnUtC1
>>721 無理やり楽天Linkを使わせようとしてるよね
LinkならWifiで使う限り通信費は増えないから良いだろ的な・・そりゃそうだけどさ
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/23(金) 19:54:55.34ID:VpBFJpXi
>>721
一店舗1回線×店舗数で契約数の上乗せかw
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/23(金) 20:21:06.63ID:XG2r+SVk
>>721
「ただより高いものはない」の典型だろ
食いついたが最後、詰めるような鬼の営業で法人契約を結ばされるよ
0728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/23(金) 20:33:52.15ID:xOB3/95V
ADSLの黎明期もSBが似たような事やってたな
インフラはとにかく一回でも使わせりゃ勝ちみたいなのがあるんだろう
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/23(金) 20:36:04.84ID:dO3jNn7F
これ主語変わっただけで同じちゃぶ台返し商法じゃね?

「経済的な理由でスマホが使えなかったり低速でしかスマホが使えなかったりする人もおり楽天グループとして何ができるかを真剣に考えた」

「1GB未満の人はタダでいいんじゃないかという素朴な発想から来ておりトリックのような仕組みはやる気がない」

イマココw



「『楽天市場』の店舗さまの業務を支援したいという思いから無償提供を決めた。実際、利用していただき、『楽天モバイル』の通信環境の良さも実感してもらいたい」
0734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/23(金) 21:59:16.32ID:1eWnUtC1
変更内容は納得できるものですね 平均サイズのショップならプラン変更で対応できるでしょう
進化が止まらない楽天グループに安心しました
0740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/23(金) 23:38:02.01ID:VpBFJpXi
>>728
サービス開始前の夏に申し込んで結局開通したのが翌年2月だったような…
ADSLの帯域だけ押さえて他社に申し込みしても開通させられない地獄を味わった
0741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/23(金) 23:41:27.98ID:vIk2WcMK
>>738
5ちゃんで誤変換の指摘 ださ
理解力ってひょっとしてショップ側が提供されるサービス内容落としてグレードダウンってこと?お前アタオカ過ぎじゃね?
0743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/24(土) 06:18:32.77ID:sgNlRkU6
早いショップはとっくにヤフーに逃げてるし
でかいショップは両方出店しててどっちが手数料と還元率高いか天秤かけてるよ
0744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/24(土) 06:48:04.00ID:rXcK6YDu
原材料費、人件費、ガソリン代、企業向け電気料金
あらゆるものが高騰してるから
出店料の値上げもしていいんだけど
楽天の場合、「値上げする理由はそれじゃないだろう」と思われるよね
0745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/24(土) 07:15:09.76ID:IUfhIfBg
楽天のは純粋に金が必要だからじゃないか。
729でも書かれてるように、今まで言ったことを全否定するような金策行為ばかりだもんな。
0746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/24(土) 07:43:34.99ID:MKbqGCpo
三木谷「僕、インターネットとかニュースとか見ないので、よく分からないですけど、正直言って、経営に絶対的な自信を持っているとしか言えない」
0748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/24(土) 08:48:24.60ID:2kj2Soww
koboの在庫水増し騒動の時から三木谷の本性はバレてるからな
勇ましい言葉と真逆な小細工と逆ギレが三木谷の十八番芸
糞雑魚シェアの癖に未だにナンバーワンキャリアになると嘯いてる虚言がトレードマークの男
0749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/24(土) 08:52:57.95ID:ucVOBdMi
しょせん小物界の大物って感じ
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/24(土) 09:02:00.94ID:8Y83/Rcd
お前は小物界の小物じゃないのか?
意気がっても逆立ちしようが裸踊りしようが瞬殺れべるで何でバカに出来るのかね君ごときが 
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/24(土) 09:12:06.54ID:ucVOBdMi
ご本人様ですかw
そーゆーとこですよ
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/24(土) 09:17:27.04ID:TO3A6pPY
>>721
出店料値上げした分で楽天モバイルの回線使わせてやるんだから文句ないだろ?ってことか

回線契約の強制にしか見えないが三木谷大先生は上級だからお咎めなしなんだろうよ
0754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/24(土) 10:41:07.19ID:vOipO1oF
>>744
どう考えてもモバイルの赤字のせいだしね
SPU改悪はまだしも出店料の方にまで手を付けるのを見るに我々外野が考えてるよりも余裕ないんやろね
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/24(土) 11:06:57.63ID:NYWYokFm
>>733
無料で配って後で価格上げするんだよ。
切り替えるより面倒くささが勝って契約続行する人を狙い撃つ。

楽天てこんなビジネスしか会社なんよ。
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/24(土) 11:23:21.97ID:FARhgsMn
>>653
いや、土曜日に買えるの?って話なんだけど
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/24(土) 17:11:20.19ID:2zI6rSkP
>>752
とんでもない
値上げした分の穴埋めどころかプラスしかない
シェア2%のスカスカの回線貸すだけだから楽天にとってノーダメどころかPRと契約者数水増しのプラス効果しかない
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/24(土) 17:34:54.18ID:IUfhIfBg
>>746
これ、定期的に書き込まれるけど、本当なんじゃないか。
だから、ここまで顧客のことや楽天モバイルが繋がらないという事実に気がつけないんだろ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況