X



【95XX】電力セクター47【3Q決算はいかに】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/13(土) 11:48:32.74ID:d+bAJJrM
電力会社の株について語るスレッドです。

9501 東京電力  http://www.tepco.co.jp/
9502 中部電力  http://www.chuden.co.jp/
9503 関西電力  http://www.kepco.co.jp/
9504 中国電力  http://www.energia.co.jp/
9505 北陸電力  http://www.rikuden.co.jp/
9506 東北電力  http://www.tohoku-epco.co.jp/
9507 四国電力  http://www.yonden.co.jp/
9508 九州電力  http://www.kyuden.co.jp/
9509 北海道電力 http://www.hepco.co.jp/
9511 沖縄電力  http://www.okiden.co.jp/
9513 電源開発  http://www.jpower.co.jp/

※前スレ
(実質46)
【95XX】電力セクター45【安倍派5人衆は無実では?】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/stockb/1702269029/

※過去スレ
【95XX】電力セクター45【原発7基再稼働の岸田公約は?】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/stockb/1697683975/
【95XX】電力セクター44【処理水海洋放出開始】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/stockb/1693720579/
【95XX】電力セクター43【各社業績急回復中】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/stockb/1690983148/
【95XX】電力セクター42【各社業績浮上中】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/stockb/1686635627/
【95XX】電力セクター41【規制料金値上げは6月?】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/stockb/1682382231/
0735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/03(日) 17:46:03.46ID:2gFK6RbX
高いかもしれないし今にも下がりそうだけど上がり続けてて
買いたいけど日本人には買えないBTCのETF

まあ現物BTC買っておけばいいわけなんだけど
0740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/04(月) 03:30:17.18ID:k64Td38K
>>724
南海トラフは室戸岬の研究を根拠に2035年前後といわれてきたが
4ヶ月前に菊池寛賞を受賞した『南海トラフの真実』によって
室戸岬には人為的な工事が入っていたことが判明して発生確率は従来の4分の1くらいに下がった
税金が入ってる話だから関係者は聞く耳持ちたくない
0741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/04(月) 03:37:05.04ID:k64Td38K
ただし2035という数字に意味がなくなったことで
逆にもっと早い可能性もって発想もありえる。あくまでも2035自体に意味がなくなっただけ
なので>>737関西は安泰じゃない
0743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/04(月) 10:38:51.59ID:cIur8h35
>>730
株ってのはな上がったときに売る
当然下がったときに買う
大半の人間は理解してる
好きなだけ売ったり買ったりするお前みたいなドヘタはそうそういなぞ
0744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/04(月) 10:44:20.12ID:cIur8h35
>>735
金現物をETFに切り替えたが
盗難の心配なし
手数料激安
譲渡益激安
といい事ずくめなんだよなあ
0745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/04(月) 10:47:23.09ID:cIur8h35
今回の東電売りは他株で忙しかったからいまいちだったわ
この5倍は売りたかった
あー。俺が2人いればなあ
https://i.imgur.com/MBZwZQJ.png
0746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/04(月) 11:31:42.36ID:4liqlop9
福島第1原発の事故処理費用は23兆円…2023年末に2兆円引き上げ 収束の道筋が見えず、さらに膨らむ恐れ
2024年3月4日 06時00分

>>731
どんだけ税金と消費者にたかるきやねん?ちゃんと株主に払わせろよ
0747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/04(月) 11:41:12.18ID:0I7jnK5F
電気主任技術者、担い手不足深刻/入職者減も再エネ増、国のてこ入れ急務

電気主任技術者の不足が、深刻化している。経済産業省によると入職者増加や人材育成の施策を講じない場合、第2種電気主任技術者は2030年度に約千人、第3種でも約800人が不足する可能性があるとする。再生可能エネルギー設備の増加が人材不足に拍車をかけているという。経産省は設備の安全確保を前提に、人材の早期戦力化を後押しするルール、点検頻度の延長措置などを検討するが、業界団体は足元でも人材不足が生じているとの認識で、早期のてこ入れ策を望んでいる。

https://www.denkishimbun.com/archives/355136
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/04(月) 11:49:16.42ID:4liqlop9
デブリの取り出し無理クナイ?
取り出せたとして超高濃度放射能どうすんだよ?
もう全方位からコンクリートで石棺するしかないだろ
いつまで取り出し延期して汚染水たれ流しするんだ
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/04(月) 11:49:33.05ID:4Oyyyzug
東京電力は配当ないからこの値段では買えない
ボラが低下して500円くらいまでジリ下げしたあたりに買う
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/04(月) 12:10:59.21ID:0I7jnK5F
ロシアLNG、消えぬ存在感 1月欧州向けは侵攻前比3割増

1月のEU向けの輸出量は約160万トンで、ウクライナ侵攻前からむしろ3割増加した。日本も代替調達先の確保が難しい。ロシアの戦争継続能力はそがれていない。

→脱石炭と脱原発が欧米を敗戦に導いた原因になりそう。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN1831S0Y4A210C2000000
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/04(月) 12:20:08.23ID:cIur8h35
>>725
まさに>>730だよな
逆でな
好きなだけ買えばいいと思うの
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/04(月) 13:49:34.05ID:0I7jnK5F
電気料金が4月から下がるみたいだな。グンマーだからかも知れませんが。

キシダ忖度だろう。
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/04(月) 13:54:36.85ID:0I7jnK5F
今年も3月下旬に底打ち反転だろうね。18日からの週が押し底かも知れません。


439 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2024/02/10(土) 13:57:09.40 ID:OnkvNM8X
3Q決算で電力株は、
予想以上の上振れが1位で、
経常収支は2位だったのに、
株価ランキングは最下位です。

昨年の底打ちは3月下旬でした。

https://i.imgur.com/x5EsSdH.jpg
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/04(月) 14:16:24.64ID:gJgYPg1Q
そういや、容量市場の負担金ってどういうシステムで取るんだろ?
最終的にはエンドユーザーが払う形になるはずなんだが
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/04(月) 14:25:07.65ID:cIur8h35
>>742
お前値がさ株の意味わかってねえだろう
0759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/04(月) 14:39:05.47ID:0I7jnK5F
容量市場とは「4年後に必要となる電気の供給力」を売買するオークション市場なので、容量市場で取引されるのは「電気」ではなく「供給能力」になる。

2024年度の容量市場の約定価格は、2020年9月14日に決まった14,137円/kWになるが、この約定価格は毎年に変動するので新しい火力発電所に投資しても減価償却できるとは思えない。

容量市場の負担金は、小売電気事業者および一般送配電事業者、配電事業者が負担するので、最終的に国民が電気料金で支払うことになる。
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/04(月) 14:58:35.57ID:0I7jnK5F
電気料金は「供給能力」ではなく「電気」の先物市場から影響されるし、容量市場の負担金にも先物市場が影響を与えるのでしょうね。

先物取引には外国団体が新規参入してきたので、世界で戦争やルール変更が起きる時には日本の先物価格(電気料金)も欧米のように上がることになる。

それが嫌なら、火力発電を減らして原発を増やすしかない。
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/04(月) 16:10:35.42ID:gJgYPg1Q
調べたところ新電力では託送料金と同じ扱いで別枠で徴収、一方9電力は特にアナウンスはなし

9電力はみんな大発電所を持っていて維持費は契約者から取っているから
変えず触らずって事なのかな?

これで正しければ、容量市場のスタートによって
9電力に容量市場調整金相当額の価格競争力が発生する事になるのか?
0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/04(月) 16:15:06.96ID:0I7jnK5F
新電力と旧電力の小売り事業者が容量市場の負担金を支払うことになる。



再エネ議連と再エネ有識者会議が電力自由化と再エネ賦課金を推進してきたので、日本国民が支払う電気料金は値上がしていく一方になります。
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/04(月) 16:34:08.22ID:Ptlh6HcQ
電力セクターでは東京全ツッパで約2年。
流石に無配当にしびれをきらし、半分約定して九州か東北に半分こしようか検討中。
どう思いますかね。
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/04(月) 20:04:49.93ID:zYolkNq5
>>743
レスの流れ読んでるか?

割高で買う気がしないと言ってるヤツがいるから
好きなだけ売れば良いと言っただけだ

あと、株は売ったり買ったりしても儲からないよ
潰れそうにない会社の株を分散して買ってアホールドが
一番儲かる

日経平均が史上最高値を更新してもわかんないヤツいるみたいだけどw
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/05(火) 08:35:30.63ID:o19ZAVQH
>>768
割高で買う気がしない=空売りと思ってるバカ
かつ、東電空売りして利益出してる人に噛み付いてるわ
こいつw
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/05(火) 08:44:21.49ID:o19ZAVQH
俺的には
株価絶好調でも売って儲かる銘柄探し出して利益出すトレーダーは実力あると思うわ

アホールドで利益出すって震災前の東電ホルダーがそんな感じだったな
痛い目にあってたな。震災で。
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/05(火) 08:55:00.43ID:5Sk5E3VD
日銀がETF買い入れ方針の見直しを表明。もし売却したらどうなる?

■日銀の保有株
1位 アドバンテスト
2位 TDK
3位 ファーストリテイリング
4位 太陽誘電
5位 東邦亜鉛
6位 日東電工
7位 トレンドマイクロ
8位 東京エレクトロン
9位 コムシスHD
10位 日産化学

https://news.yahoo.co.jp/articles/a1fceddb13b4c38eaa87ea6e98e9207f958da514
0774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/05(火) 09:18:12.67ID:tZFSNgSO
さあて株価こなれてきた東電くんにそろそろか
800で踏ん張るかと思いきやスルスルでしたな

新年度まで1か月切って船長殿が手ぐすね引き
0775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/05(火) 09:19:44.65ID:o19ZAVQH
>>772
こいつも的確に指摘されてたね
>>742
合併して値がさ株とかw
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/05(火) 09:29:06.89ID:5Sk5E3VD
3月下旬に底打ちだろうね。


439 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2024/02/10(土) 13:57:09.40 ID:OnkvNM8X
3Q決算で電力株は、
予想以上の上振れが1位で、
経常収支は2位だったのに、
株価ランキングは最下位です。

昨年の底打ちは3月下旬でした。

https://i.imgur.com/x5EsSdH.jpg
0779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/05(火) 15:14:08.02ID:3q1/U3D2
9501 東京電力ホールディングス
現在値 772.0
前日比 -15.8(-2.01%)
0781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/05(火) 21:19:53.43ID:tZFSNgSO
身動き取れなくなったドローンに代わり
月面で働きみせたオモチャを福一デブリに

てな案は却下ですかそうですか東電くん
0782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/05(火) 23:13:06.14ID:EtBzP8Rw
持ってるだけで大損
0783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/05(火) 23:45:45.70ID:Oh1333o3
Jパ、大引けでマイテンしてたのかよw

Jパはパワエレ人材ばかりで原子力物理の人材を持っていないので、原発を建設しながら高度人材を確保しないとね。東北電力や東京電力と資本提携して協業したらいいのに。
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/06(水) 08:29:51.82ID:Ntvy3Bmm
値がさの意味理解してないとか
高卒とか以前の問題ではないか?
値がさ野郎半端ねえな
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/06(水) 11:01:23.00ID:PpePgdg2
値がさ株(値嵩株)とは、株価水準が高い銘柄のことをいいます。 どの程度高ければ値がさ株と呼ばれるかという明確な定義はありませんが、近年では1単元(100株)の購入金額が50万円以上、つまり株価が5,000円程度以上の銘柄のことを呼ぶのが一般的です。
0793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/06(水) 12:41:11.65ID:WiqemwfH
工場立地と電気料金、なぜ九州に台湾半導体大手TSMCは新工場を建てるのか?

TSMCが熊本県に進出を決めた理由の1つに、九州エリアの安価な電気料金があったと言われています。TSMCの進出が決まった時、複数の関係者からこんな見立てを聞きました。「九州は電気料金が安い。この先できる新しい工場は、すべて九州になるのではないか」

工場は大量の電力を使います。年間の電気料金が数十億円、数百億円に上るところもあるほどです。例えば、製鉄(電炉)では、製造原価の1割が電気代と言われます。

ですから、企業が新しい工場をどこに建てるのか考える際には、電気料金が安いことはとても重要なのです。例えば、工場を誘致したい自治体が固定資産税などを減免したとしても、電気料金の方が支払う金額が大きいわけです。
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/02421/051200004/
0794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/06(水) 12:48:04.04ID:6bK20w+g
>>790
併合
0796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/06(水) 12:52:19.80ID:PpePgdg2
>>794
正解。M&Aなどによる業界再編だね。
規模最大化と全体最適化すれば損益分岐点や固定費が下がるので、EPSも最大化される。社員の年収も上がる。

だけど、役員たちは失業する。
0797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/06(水) 13:13:39.68ID:PpePgdg2
原発リプレース計画が発表されるのだろうか?
日本製鋼所の上昇が止まらないのだが


640 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2024/02/27(火) 10:43:17.94 ID:Y7acwhBV
原子炉の世界シェアがほぼ100%の日本製鋼所は、下方修正した2月13日から急上昇しているのだが、良い情報が漏れているのだと良いですね。
0798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/06(水) 13:27:48.55ID:Ntvy3Bmm
>>789
高卒、必死に調べてその結果かよwwww
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/06(水) 13:39:59.54ID:Ntvy3Bmm
高卒バカかよ
値がさバカ丸出し
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/06(水) 14:01:45.87ID:PpePgdg2
原発を急いで増やさないと、AIデータセンタを動かせなくなりましますね。


NVIDIAは、GPUをさらに高性能化するために発熱量を42%も増大させた『消費電力1000Wの次世代GPU』を開発しているとAIサーバメーカーのデル社が発表した。

Dell exec reveals Nvidia has a 1,000-watt GPU in the works

https://www.theregister.com/2024/03/05/nvidias_b100_gpu_1000w/
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/06(水) 14:02:27.58ID:Ntvy3Bmm
根本的に何かが違う。値がさバカ
本人は小者なんだが値がさバカ

素直に過ちを認めとけば引っ張られなかったものを
小者なために・・・



株価なんて分割、併合でどうにんでもなるし、じっさいそのように運用されている
トヨタは値がさ株になって分割して今は値がさ株と言わない



>>788
お前はドコモの合計25分割の歴史
NTTの分割
そして子会社化知らんのか?
値がさバカの言い分だとここも値がさなはずな
0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/06(水) 14:23:39.74ID:fGnkRUlZ
>>801
【9432】日本電信電話【NTT】Part26
501 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2024/03/06(水) 10:46:09.79 ID:Ntvy3Bmm
ここを値がさ株と思ってるやついてワロタ

↑NTTを値がさと言ってるやつ、スレに誰もいないけど誤爆じゃないんです?
人をバカ呼ばわりする前にミスらないように半万年ROMって落ち着いたほうがいいんじゃ…?
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/06(水) 14:24:22.99ID:PpePgdg2
値がさ株を訴えてた馬鹿連呼マンは、値がさ株を半導体株だと誤解していたみたい。生意気になってくる小学2年生のようなものだね。
0806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/06(水) 14:25:43.66ID:PpePgdg2
789 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2024/03/06(水) 11:01:23.00 ID:PpePgdg2
値がさ株(値嵩株)とは、株価水準が高い銘柄のことをいいます。 どの程度高ければ値がさ株と呼ばれるかという明確な定義はありませんが、近年では1単元(100株)の購入金額が50万円以上、つまり株価が5,000円程度以上の銘柄のことを呼ぶのが一般的です。
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/07(木) 09:00:21.59ID:9SKn1tO0
>>804
>>806
ここで値がさとほざいてるやつはたしか合併したら値がさ株になるとかほざいてたんじゃないか?


ドコモは結局ドコモ時代に25分割、NTT時代に25分割してるから合計125分割してる
新参者だから知らないのか?

昔のドコモ、NTT 値がさ株
今のNTT  値がさ株ではない




ここで値がさ、値がさとほざいてる奴の言い分だとNTTも値がさ株のはずだわな

かつての銀行合併も同じような感じ
大型株と値嵩株は違うわけよ

更に日経平均を論じる時の値がさ株とは・・・
あとは自分で調べな

例えば東電を値がさ株にするには一番の方法は?
なんのメリットもないのでしないんだが、
株式併合な


かつてない新参者率になってるみたいだな
このセクターだけならいいが、日本株に新参者が群がってたらなにか起こるかもな

これすごい基本的なことだぞ
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/07(木) 09:14:13.56ID:+8/Own00
>>808
うんちくたれなくても分割の経緯は知ってますよ
ぼくは806とは別人
値がさの言葉もこだわりも興味もなし

でもNTTのスレには結局誤爆ですよね
向こうでいきなり値がさがなんだと言い始めて
誤りを認められないなら小学校どころか、なかよし学級でも行ったほうがいいんじゃないです?
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/07(木) 09:23:58.99ID:9SKn1tO0
間違え

NTTは25分割で済んでない
ちょうどバブルの頃1株単位で数十万だった記憶がる
今調べたら合計1万分割だった
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/07(木) 09:29:45.70ID:9SKn1tO0
>>809

下記の書き込みとNTTのドコモ合併で更に大型株
何が違いがある?



742+2
名無しさん@お腹いっぱい。
sage
03/04(月) 10:37:04.51
ID:0I7jnK5F 1/10
3
値がさ株が買われる日々だな

電力11社が合併して値がさ株になればいいのにね
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/07(木) 09:34:48.34ID:9SKn1tO0
整理すると

値がさバカは
電力11社が合併=値がさ


近年稀に見る合併がNTT
値がさバカの理論だと
値がさ株になるはずだわな
こんな大型合併稀だぜ

なんで誤爆なの?
分割の歴史までお詳しいあなたがなぜそう考えるか教えていただけませんか?
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/07(木) 10:02:11.11ID:YQOPL3Jc
地味に電力祭りってるのか

話は違うけど、今日は伊方の裁判の判決が大分で出るらしいね
阿蘇山の火砕流が伊方に届いて大変な事になる云々という理屈らしいけど、
訴訟を起こしているのがその火砕流に巻き込まれるであろう
大分の人って、一体何を考えているんだろ?
0821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/07(木) 10:40:06.28ID:9SKn1tO0
だいたい株やってるやつなら
NTT=親子上場解消で大型合併、株式分割大好き企業と連想するだろ。

誤爆と連想とかどんだけ高卒やねん
0822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/07(木) 10:48:39.56ID:YQOPL3Jc
NISAで仕込んでいる北海道と東北に15,10%の含み益が出てるな
まだまだ仕込みたいんだが、なんか下がるようで下がらんな
0823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/07(木) 10:49:45.10ID:9SKn1tO0
高卒クオリティ
ググって一番上に出てくるもので分かった気になる
https://i.imgur.com/eSRosVw.png
今の株価(200円以下)のNTTに貼ったら誤爆と騒ぐ
合併=分割等も加味せず株価上昇を考える


普通以上の人
ある程度のバックグラウンドがあるから頭の中にある
NTT?ああ、大型合併で株式分割してるところよね。
合併は意味ある合併なら時価総額増大するよね。どんどん大型株化するよね


そりゃ、これだけ乖離があれば
>>804-6

のような反応になるよな
高卒連合悔しいのう
0824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/07(木) 10:57:35.36ID:9SKn1tO0
>>816
マジレスすると
これは有益な情報
見落としてた
地裁は浅はかな日和見なんで昨今のインフレでは変な判決は出しにくいな
7日午後2時から大分地方裁判所で言い渡されます。とのことなんで
他売りヘッジもいれて突っ込むか


今月は配当取りだから20日後半くらいまで逃げる日にちはある
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/07(木) 11:04:56.34ID:YQOPL3Jc
今回は即効性のある仮処分じゃないので即時停止にはならんから
もし大飯の裁判と同じように電力会社敗訴になっても
すぐには止まらないというのがポイントではある
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/07(木) 11:16:54.23ID:9SKn1tO0
裁判長は昭和52年生まれ
定年退官発令予定日 R24.11.10
R4.5.30 ~ 大分地裁1民部総括
R3.4.1 ~ R4.5.29 大分家地裁判事
H29.4.1 ~ R3.3.31 鹿児島地家裁判事
H23.10.17 ~ H29.3.31 熊本地家裁判事
H23.1.20 ~ H23.10.16 熊本地家裁判事補
H21.4.1 ~ H23.1.19 東京地裁判事補
H19.4.1 ~ H21.3.31 最高裁行政局付
H17.4.1 ~ H19.3.31 山口地家裁判事補
H16.4.1 ~ H17.3.31 松下電器産業(研修)
H13.10.17 ~ H16.3.31 大阪地裁判事補

40代の裁判官が社会的反響の大きい反原発的判決出すとは考えにくい
今までの規制委員会のお墨付き原発に反旗を翻した裁判官って全員定年前だよな
これは反原発退けて、不服なら高裁でどうぞってな感じだろう
0828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/07(木) 11:26:37.28ID:9SKn1tO0
>>826
昔、関電の仮処分認められて、まさかそんなことはないと思って関電に思いっきり突っ込んで億単位でやられた覚えがあるわ
2015年だっけ、あれ。
俺の人生のミッドウェー海戦だわw
その後熊本地震だのがあって、「堪え難きを堪え、忍び難きを忍び…」になってもうたw
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/07(木) 11:48:41.84ID:9SKn1tO0
大分地裁の裁判

裁判長はもともと府内 覚裁だったが病気のため上記裁判長に変更となった

経歴
生年月日 S41.12.24
出身大学 京大
定年退官発令予定日 R13.12.24
R4.5.30 ~ (不明)
R2.4.1 ~ R4.5.29 大分地裁1民部総括
H29.4.1 ~ R2.3.31 宮崎地家裁都城支部長
H26.7.30 ~ H29.3.31 福岡高裁4民判事
H24.4.1 ~ H26.7.29 福岡地裁5民判事
H21.4.1 ~ H24.3.31 鳥取地家裁米子支部判事
H18.4.1 ~ H21.3.31 大阪地裁13民判事
H17.4.12 ~ H18.3.31 山口地家裁萩支部判事
H15.4.1 ~ H17.4.11 山口地家裁萩支部判事補
H12.4.1 ~ H15.3.31 鹿児島地家裁加治木支部判事補
H9.4.1 ~ H12.3.31 浦和地家裁判事補
H7.4.12 ~ H9.3.31 京都地裁判事補


注目すべきは原発関連の裁判
反原発が不当判決と騒ぐ判決なんで
この流れを引き継ぐなら間違いない流れ
https://i.imgur.com/1FDCRyw.png
https://i.imgur.com/qc3nEQk.png
0830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/07(木) 11:58:16.94ID:9SKn1tO0
これ書いてて思い出したが
キムタクが検事役のHEROで役が中卒で司法試験合格してなった言う話だったが
学歴関係ねーとかはこういう奴が言えるんであって

田舎のこどおじが恥ずかしげもなくこんなこと言ってたらただのバカだろうに
0831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/07(木) 12:04:10.55ID:YQOPL3Jc
最近の流れとして、伊方の仮処分取り消し以降
原告側が立証を負う流れになっているので、
停止に値する根拠を示す事が出来なければ原告側敗訴で終わりになっている

このあたりは規制委での審査で科学的見地に基づく妥当性確認を
散々やりこんでいるから流れが変わらなければ
当然四国電力にとって有利だよ
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/07(木) 12:08:29.76ID:YQOPL3Jc
結果は出ないと分からんが、最近の司法の流れとしてはこんなとこ
まさかがあるのが司法だから油断は出来んが、普通なら棄却だよ
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/07(木) 12:13:28.07ID:LijcsjZp
普通に考えたら火砕流で原発逝くレベルなら九州全土が石棺になって計らずして原発も埋め立てられるレベルだからな
破局噴火が怖くて原発停止なら九州に半導体工場作るどころか人っ子一人住んではいけないレベル
原告はいずれ地球滅びるから今のうちに安楽死しとこうレベルの極論
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況