X



【4755/5838】楽天グループ/楽天銀行 Part.30

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 21:14:16.68ID:8fePjuXx
楽天やSBGに投資してる層は初心者なんかね?
楽天モバイル債なんて罰ゲームレベルでしょ
ネームバリューで資金集められるのは凄いが
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 21:23:36.38ID:dPj85CVw
円建て社債の発行なら日本に養分がいっぱいいるのに
ドル建ての調達を拡大するのは楽天シンフォニーの仕入れのためかねぇ

そうなると、楽天シンフォニー拡大のためにはドル建て調達も増やさないと
いけないけどJCR以外の格付け機関は甘くないからなぁ
0591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 22:24:47.46ID:qC/YQeVU
モバイルの実店舗も見てみろ
結構客入ってるよ意外に年内800契約は超えそうだな
0594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/31(水) 00:03:51.49ID:hhx6GHEZ
>>592
倒産するんですか?
0595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/31(水) 06:41:51.17ID:MlG6HgxX
父さんか
0596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/31(水) 06:48:41.40ID:j1MjrhnK
>>591
糞ワロタ
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/31(水) 07:14:03.61ID:0+5qkH3h
ここを買う層って、NISAで投資デビューした人とか多いんじゃないかな。
自分もきちんと財務状況を把握できるほど決算書は読み解け無いが、ここがやばいことは理解できる。
決算書とかも読まずに、有名だからとか詐欺のようなイメージ戦略に騙されて買う人は多いと思う。
それを三木谷氏も理解してるから、あんな舐め腐った決算資料出してくるんでしょ。
0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/31(水) 07:29:34.21ID:j1MjrhnK
知的障がい有るやつだろ楽天なんて
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/31(水) 08:33:16.75ID:v2J5HzVP
しーぷ@SheepSoft

破綻したクレディ・スイスのAT1債ですら9.25%くらいだったよね。12.125%って結構歴史的な数字


ワラタ
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/31(水) 09:27:23.94ID:6jgxrc4A
楽天G、総額約2650億円のドル建て債を発行へ-利回り12.125%
利息は年321億円

楽天が生き残るには、審議中の5G通信政策を楽天が有利になるように政策変更させるしかない気がする。

分からんけど。

https://i.imgur.com/JOjCUwA.jpg
0604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/31(水) 09:44:53.40ID:YNmUv0XD
手数料の委託の中抜き分の考えたら12%どころかとんでもない金利払うわけでしょう?
こんな株買っちゃダメ
0605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/31(水) 09:50:54.77ID:6jgxrc4A
5G基地局をNTTに設置させて、楽天はNTTの5G基地局をNTTの光ファイバ網のように格安でレンタルできるように政策変更させれば、大逆転の可能性はあるよ。


でも、NTTは民間企業なので、国が税金で5G基地局を設置して、楽天が格安でレンタルできるように政策変更させたらいい。
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/31(水) 10:19:13.11ID:6jgxrc4A
NTT法廃止を推進してきた安倍派を全滅させた小福河の菅義偉グループに政治献金すれば、楽天モバイルを黒字化するために政策変更してくれる可能性は十分にある気がする。

安倍派全滅は楽天モバイルにとって千載一遇のチャンスだと思う。
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/31(水) 11:06:48.33ID:sXnhbkC8
>>585
楽天はメディアにとっては大広告主だからなあ
不正確な情報で爆死する日本人より広告主の方がはるかに大事なんでしょ
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/31(水) 11:32:11.11ID:h6qBSD+H
>>601
〉公開買い付けの対象は2022年11月と23年1月に発行した計9億5千万ドルの米ドル建て社債(表面利率10.25%)と、19年11月に8億ドル発行した米ドル建て社債(同3.546%)だ。いずれも24年11月に満期を迎える。

↑これって11月満期の17億5千万ドルの社債を3年先延ばしに出来る代わりに、より高金利に変わるということか?
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/31(水) 11:47:50.72ID:6jgxrc4A
社債14000億円分の償還日を3年延期するのに年321億円の利息を払っても、他の社債8000億円分が数年以内に償還を迎える。

ロビー活動で楽天モバイルを黒字化させる通信政策に変更させてるしかないと思う。
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/31(水) 11:53:04.60ID:2K21QOg4
三年後に20%位で借り換えればさらなる延命可能だなw
これぞ、仮想技術による借金の仮想化と言うやつか。
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/31(水) 13:06:07.73ID:n0WETXWW
医学的に延命とは、助からないが死までの時間を稼ぐ(のばす)行為を言うが…
一言で言えば、無駄なあがきだなw
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/31(水) 13:17:37.81ID:YNmUv0XD
楽天証券株を前回売却した分の利益そのまま、借り換えの高金利にすべて持っていかれる計算になりますな。
0624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/31(水) 13:20:25.90ID:X8w9DzY4
病巣は明確なんだからばっさり切ればいいだけなのにな
末期ガンを育てるために健康な臓器を切り売りしてる状態
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/31(水) 13:28:11.09ID:stiprFns
損切りして資産数千億が半減しても生活は変わらないし、事業で失敗したと絶対に認めたくないから辞めずに続けちゃうんだと
0626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/31(水) 13:28:46.84ID:h6qBSD+H
3年で楽天モバイルが黒字かあるいは他の部門の利益で打ち消せるほどの小さな赤字に収まるようになれば大逆転。
出来なければ更なる増資か事業切り売りか…
1年毎に二百万回線くらい増やせれば体裁は整うか?
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/31(水) 15:12:21.94ID:1QPI/Ws1
もうみんな知ってると思いますがニュースソースです。

楽天G、約2650億円のドル債発行へ−利回り12%超は日本企業最高
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-01-30/S81Z03T0G1KW00

楽天G、ドル建て債利回り12.125% 2650億円発行
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC30DSC0Q4A130C2000000/

楽天G、27年満期ドル建て債18億ドル発行へ 当初予定から増額
https://jp.reuters.com/business/A54WBEYCLBKVXF2E3VI4GAKKSE-2024-01-31/
0628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/31(水) 16:41:03.07ID:k9b7SQKB
日本企業最高とはさすが我らの三木谷
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/31(水) 17:39:28.32ID:s+Z4o+eP
むしろ社債買いたいんやけど
0634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/31(水) 18:28:42.88ID:sXnhbkC8
>>633
そんなのしても焼け石に水だしなあ
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/31(水) 18:37:00.62ID:XSO2Vt4+
【朗報】楽天が利回り12%超のドル債発行へ 2000万買うと年240万円も儲かってもう働かなくて良いレベルに [623581629]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1706692800/
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/31(水) 21:38:45.29ID:6jgxrc4A
>>636
楽天の信用格付けが「投資不適格」だから、楽天がお金を借りる利息が12%台なのですね。

楽天には倒産危機があるということです。
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/31(水) 22:22:54.01ID:mkRTolE7
重要なのは1年前のドル建て社債から利率が1%しか増えとらん事や。
政策金利も1%ぐらい上がっとるから、信用リスクが増えとらん言う事や。
赤字が縮小すれば、社債の借り換えが余裕で行える事がわかった。
0644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/01(木) 02:13:13.11ID:0DxAsjSt
>>643
楽天の米国ロビー活動で楽天ジャンク債を米国大手金融機関が買ってくれたら、米国大手金融機関が日本政府に「楽天が倒産しないように、楽天モバイルを黒字化する政策変更をしろ」という外圧を行うので、岸田が楽天モバイルと握手をするでしょう。

わざわざ米国でジャンク債するのは政治献金(ワイロ)ということでしょうか?

ぜんぜん分からんけど。
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/01(木) 08:33:48.12ID:g4EencM6
>>647
何億だか忘れたけど株で大損こいて俺には才能が無いって言ってた原監督の一押しですね 分かります
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/01(木) 09:04:47.47ID:5yHRxpWl
AT1債で大損した原さんですか?
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/01(木) 10:43:42.62ID:C/wwfNMu
>>650
そういうフェイクを相手にするな
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/01(木) 10:51:57.94ID:3a8nDimi
逆ハンバーガーだが、このまま葬式までホールドするつもりだぞ。

質問なのだが何故国内で資金調達をしないんだ?
ドルの変動リスクもあるし、12%も払うなら国内で6~7%位にすればコストは半分ですむだろ。
それとも、誰も買ってくれないってことなのか。
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/01(木) 11:16:17.01ID:u/+5LhM+
600割れは必須ではないかと・・・・こんな高金利でやっていけんだろ。
楽天銀行株の売却益すべて無くすわ。
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/01(木) 11:20:27.09ID:GsHyh8OB
借金くらい借り換えればいいと言ってた人も、まさかここまで高利だとは思っていなかっただろう
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/01(木) 11:32:59.16ID:cC62OuCo
これだけ下がってもまだ年末に爆上げした値段じゃん。まだアホみたいな高値圏。
あれって何で上げたんだっけ?600万契約?
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/01(木) 13:37:42.76ID:M4SKnKkW
楽天シンフォニーで一発逆転
三木谷はこれに賭けてんだろ
「見てろよ、お前ら」と
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/01(木) 14:46:41.21ID:CIrzl/TV
増資より酷いニュースだったのか(´・ω・`)
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/01(木) 14:57:05.83ID:5yHRxpWl
ドイツの楽天シンフォニーでドルが必要だからこんなことになっちゃったんだろうな
まだまだドル必要だろうから大変そうだ
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/01(木) 15:39:02.83ID:u/+5LhM+
>>671
タルクと幹部連中が辞めてしまって不在なのにもう新規で採用してくれるところもう無いだろ。
その夢は無くなったよ。
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/01(木) 15:56:10.74ID:z1wY97EN
楽天Linkでさえ完成させられなかった楽天エンジニアたちは中卒ゲームプログラマーと変わらない。

完成させるにはプログラム開発じゃなくてNTTのIOWN半導体が必要だったのですね。光半導体は高度な物理学をマスターした研究者たちにしか開発できない分野ですね。

それを誰かに指摘された楽天は「NTTのIOWNは失敗する」「NTT法を廃止すると通信料金が上がる」とデタラメ宣伝するように変わったのでしょう。
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/01(木) 16:02:04.74ID:ziO8irOF
>>674
やり方汚いな
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/01(木) 16:08:56.81ID:iX5PHIlR
シンフォニー前回の決算だと全く触れてなかったような
その前のだとキャリアアグリゲーションできるようにしないととは書いてあったのに
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/01(木) 16:10:13.47ID:g4EencM6
>>672
基地局建設が遅れに遅れてドイツ当局から電波オークション締め出しをくらってるような会社がどうやって成功するのか見ものだわ
基地局建設の遅さは楽天並み。口八丁で誤魔化してるけどどうやって黒字に持っていくのか聞きたいぐらい

>>674
NTTのIOWNは技術的には成功しか見えんけどなあ
もう見るもの全てが憎らしいんだろうな
末期症状だよ
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/01(木) 16:12:52.19ID:5yHRxpWl
ドル資金必要なのかと思ってたら違ってた
スワップかけてたのね、円建て7.2%の金利なのね
国内で円建て発行すれば5%ぐらいで個人が買ってくれそうな気もするんだが
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/01(木) 16:38:19.11ID:z1wY97EN
>>677
ミッキーはウクライナ復興への参入を狙っているみたいだけど、衛星通信のテスラとアマゾンとタッグを組んだNTTは光ファイバ網も作れるので楽天モバイルはゼロ宣言しないと参入は無理だと思う。

でも、ウクライナ公務員は賄賂文化なので楽天モバイルにもチャンスがある。
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/01(木) 16:50:01.00ID:nxt7iAeD
楽天関係のスマホアプリが軒並みログインエラーやねんけどおまかん?
ウェブ経由なら行けるんやが
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/01(木) 16:57:36.76ID:IBDQkw9v
モバイルもMNP乞食へのバラマキやめるのが遅すぎた
もっと一般ユーザー優遇しないと転出増えるぞ
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/01(木) 17:03:22.51ID:qqQLa/iF
>>682
重いな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況