X



【9432】日本電信電話【NTT】Part20

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/10(土) 19:53:47.42ID:9TWH20m6
小学生への子供手当は毎月1万5000円だから、毎月2000円を出せば、毎月1万7000円のNTT株を買い続けることができる
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/10(土) 20:36:01.83ID:ktRb7Grg
>>793
💩が降り注ぐわけか
ただでさえ分割で株数増えるのに
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/10(土) 20:43:38.65ID:h1Q7WRf9
学生や若い奴に株買って貰うなら下落させたら大変だぞ
企業自体嫌いになる
自社株買いで支えるんだ
0807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/11(日) 01:00:14.42ID:eau/wYML
もう利確のタイミングがわからん
減配はしないだろうしファンダも言うほど悪化しないだろうからこのまま死ぬまで持っとくわ
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/11(日) 09:15:39.39ID:q4ozAmSf
出木杉君ってほどではない。ゆる~く成長してるだけ。
2020→2021はドコモ買収でジャンプアップしてるけど。
たぶん今後5年間も中期財務目標の
2027年度EBITDA20%増(2022年度比, 3.3兆円→4兆円)
に向かってゆる~く成長して行くだけ。
退屈な株なんで、気の短い人にはおすすめできない。

IRプレゼンテーション 2023年5月
https://group.ntt/jp/ir/library/material/2023/pdf/irpresentation2305.pdf
https://i.imgur.com/c6RCHTf.png
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/11(日) 12:37:04.25ID:kWDdTAIv
悪どい儲け方はいつか終わりが来る
総務省の調査によると不必要に高いプランに誘導したことがある販売員は自己申告で4割強
政府保有が無くなった途端にニュース報道で潰されるだろうね
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/11(日) 12:54:49.22ID:yeJu9AHA
1:25 で分割
   ↓
10:1で併合

10単位未満の議決権を封じる作戦成功!
0812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/11(日) 14:21:40.28ID:6+jSZTXI
>>809
ジワジワ右肩上がりこそが持続可能な成長なのだから、素晴らしいことじゃないのか。

生成AIをNTTが発表したので、メタやアップルなどのGAFAが再びメタバースブームを起こそうとしているね。

メタバースのアバターがアニメキャラからAIモデルにレベルアップしたら、メタバースの消費電力も増大する。
ますますIOWNデータセンタのNTTが有利になります。


https://i.imgur.com/9xTOfmT.jpg
https://i.imgur.com/X0zMNE4.jpg
https://i.imgur.com/yGQTrHB.jpg
https://i.imgur.com/tTYaitN.jpg
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/11(日) 15:03:14.60ID:6+jSZTXI
さっさと売れ!

総務省から天下りが来なくなるので、お荷物がいなくなる

マジ大歓迎だよ

さっさと売れ!
0817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/11(日) 15:37:41.80ID:YT7x/uHp
大量の売りを買うやついるのか?
まあ一気には売らないだろうけど
郵政の売りを吸収できたのは安くて高配当だからだと思うんだが
0818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/11(日) 16:01:32.73ID:m8lG6jOB
iown対応のパソコンやサーバはどこが作るのだろうか
エヌビディアや国外メーカーにも協力して貰えるなら、株価跳ね上がりそうだけど、国内メーカーだけだと、iown流行るの難しそう
0822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/11(日) 18:57:44.27ID:6+jSZTXI
総務省官僚はNTT株売却に反対するだろうな

捏造文書の小西洋之の元上司もNTTグループに天下りしているので、相当な経営負担になっている
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/11(日) 19:24:09.84ID:6+jSZTXI
6月末に下がるのはアノマリーだから仕方ない

政府保有株は5兆円弱だが、外国勢力が爆買いしてくるので、配当金が入ってきたら買っておけば良い
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/11(日) 19:51:40.84ID:q4ozAmSf
おまえらNTTのストップ安覚えてないのかよ。
オレの持ち株のうち16000株は2018年11月1日のストップ安の日に買ったやつだ。
そのうちストップ安の値段で買ったのは2000株だけだけど。
0828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/11(日) 20:11:19.20ID:XVUj9GEh
ドコモが料金値下げ発表した時のやつか
その頃はまだ株やってなかったからなぁ
今持ってるNTTは2020年10月ごろ買ったやつだわ
0830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/11(日) 21:39:10.24ID:IG5CatH5
いや下がらんだろ
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/11(日) 22:00:41.46ID:3S9wYwSd
政府はNTT株売るより配当金もらい続けた方が得でしょう。多分。
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/11(日) 22:22:07.81ID:sa5QCoke
防衛費財源に政府保有NTT株売却も 自民・萩生田氏「どうあるべきか議論の時期」
https://news.yahoo.co.jp/articles/28e19c34960e7fa361dde92986947a24dddc6f8f
そして、萩生田氏はNTTを巡り「いくつか時代と合っていないルールがある」と指摘した上で、「NTTを国際社会で勝負ができる企業にしていくべきではないか。3分の1の株を国が持っていることによって、国際競争の場に出られない場合もあるので、こういったことも見直していきたい」と語った。
一方で、「大事な情報通信企業だ。株を公開したために、外資に買われてしまって、様々なことに支障が出るのも困る」として、「両にらみをしながら、そろそろNTTが、これからどうあるべきかを議論していく時期にきているのではないか」と述べた。
0836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/11(日) 22:38:44.93ID:6+jSZTXI
欧米諸国や資源国のように政府系ファンドを作って、そこからの分配金を政府の歳入に入れるべき。

萩生田光一政調会長はそんな発言をしているので、日本政府が保有する株式を日本政府系ファンドに売却しても良いかもね。
0842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/12(月) 14:35:54.82ID:JKCxuemR
今日上がると言ってたの802だけじゃん
ここのレス見ていちいちカリカリしてたらキリがないぞ
0843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/12(月) 15:04:10.48ID:CyZOwueR
人のせいにするくらいならやめとけよwww
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/12(月) 18:30:46.12ID:+cKUWH8B
>>849
買ったときはクソ高値で買わされた~って思ったけど、
今思えば配当分120円もあるし、安く売ってもらえて良かった。
ドコモ3900円もプレミアム高すぎ~って思ったけど、
今思えばいい買い物だった。
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/12(月) 19:33:59.12ID:IA1KgR9D
IOWNデータセンタで、NTTはAIデータセンタの世界シェアの一角を奪えるようにもなる

GAFAMNになるのだ
0856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/12(月) 20:33:36.79ID:sMbPNJvM
トヨタ抜いてから言えや
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/12(月) 23:24:24.71ID:+cKUWH8B
AIは大昔から研究しててそれなりに技術を持ってるはずの分野だからねえ。
動画配信なんかはyoutubeが台頭するより前に技術はあったはずなのに
全くビジネスにならなかったから、今度はちゃんとビジネスに継げてほしいよ。
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/13(火) 00:56:29.86ID:r2c3+Wg9
NTT法の規制でNTTが研究開発した技術はすべて発表しなければならないので、NTT法を廃止しないと、NTTが新しい技術で新しいビジネスを成功させるのは非常に不利です。
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/13(火) 13:35:17.30ID:r2c3+Wg9
>>866
IOWN技術もNTT法のためにNTTは欧米企業に無償提供したからなww

総務省官僚は研究開発していないので軽いウキウキ気分だろうが、研究開発者は断腸の思いだろうな

総務省の強欲で無能な官僚の天下りはNTTにとって百害あって一利なし
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/13(火) 15:20:16.17ID:0/wChd9T
>>869
NTTの技術開示は対価を前提にしてるので、無償提供したのならNTT法のためではなく意図的にそうしたのでしょうね

研究開発成果の利用|NTT R&D Website
https://www.rd.ntt/use/
>NTTでは、電気通信ネットワークの接続に不可欠な技術をはじめとした研究開発成果を、原則としていつでも適正な対価を前提に技術開示を行います。

特許活用と知財収入 - NTT技術ジャーナル
https://journal.ntt.co.jp/backnumber2/0612/files/jn200612080.pdf
>特許実施許諾をはじめ,NTTの研究開発成果の技術開示にあたっては,NTT法第3条(責務)に定める普及責務に基づき,
>適正な対価を払っていただくことを前提として,基本的にはいつでも技術開示することとしており,
>NTTグループ会社とNTTグループ以外の会社等との公平性を確保しています.
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/13(火) 18:36:07.50ID:XPT8KzX0
>>871
NTT法を廃止にして、NTTを普通の民間企業にしないと、新しい技術を研究開発しても普通のように民間企業のように成長できませんね。
0880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/13(火) 19:46:28.17ID:RWjyP5YM
この買い残どうするんだろ
前回は3750円くらいの底付近の買い残だったから機関が買い上げながら解消されたが
今回は平均4100円くらいだぞ
0881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/13(火) 20:00:09.33ID:r2c3+Wg9
子供支援3.5兆円が決まったから、毎月15000円の公金支給を受ける小学生がNTT株を買い漁ると思うぞ
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/13(火) 20:42:02.42ID:qK2hmPh3
新NISAは来年からだから分割は9月や12月でも良かったのに
それなら株価もKと仲良く4500あたりだったろう
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/13(火) 20:49:02.88ID:6gipGPuU
>>880
PERで見たら
前回3750/340=11.03
今回4100/370=11.08
なので実はそれほど差は無い。
株価の絶対値だけ見て安値おぼえしてたらダメだよ
0885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/13(火) 20:53:04.61ID:6gipGPuU
>>883
決算後にKDDIと比べてダメダメな原因は分割もさることながら、
増配額がしょぼかった
自社株買いが無かった
ってのが大きな理由だと思う。分割無くてもグダグダだったと思うよ。
0886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/14(水) 06:59:57.08ID:eoVDj6fT
dポイントはいつになったら使いやすくなるのだろうか。

TポイントがVポイントに統合されたが、Vポイントも使いづらいのでそのまま放置している。

GANFAMバブルになるには、NTTがdポイント経済圏で日本一になることも条件だろうな。
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/14(水) 08:39:45.13ID:9RHqWsQ2
それは有効な使い方を知らない知ろうともしないだけ
但し全てのポイント期限を最終付与日/使用日基準にしてほしいというのはある
0888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/14(水) 08:52:16.97ID:eoVDj6fT
Vポイントは永久だよ
dポイントも永久だろ?

使いやすく作れないのは能力不足を否めないですね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況