X



【4755】楽天グループ Part.19

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/18(火) 06:12:20.71ID:zUsugoP6
>>31
何言ってんだよ
スガに取り入って体制側に入れてもらって甘い汁チューチューしようとしたら計画が甘くて自滅しただけだろ
だいたい楽天なんてベンチャー精神なんかねーよ
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/18(火) 06:53:34.80ID:j8RnUGNM
逆じゃないか?
悪が権力を支配したつもりでいたら正義の鉄槌を喰らってるように見えるが。
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/18(火) 09:58:17.71ID:Rk9N48lp
プラチナ電波、今秋割り当て目指すと総務相
https://news.yahoo.co.jp/articles/d63e37e559550c2ede2edb2b3161ad29907dd544

松本剛明総務相は18日の閣議後記者会見で、携帯電話がつながりやすい周波数帯「プラチナバンド」の未利用部分について、
有識者の議論がまとまれば「今秋ごろの割り当てを目指す」と表明した。


未利用部分ってことは例の3MHzだけかよ
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/18(火) 10:18:16.90ID:Rk9N48lp
おそらく他社の電波を譲ってもらうには
「まずこの割当られた3MHzを使って全国に整備しなければならない」ってことだろうな
そのノルマを達成するには相当な金額の設備投資が必要になる
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/18(火) 11:27:21.36ID:L5PFGKvM
そもそもプラチナバンドを獲得したところで、既存の基地局の手直しも必要だし、新規の基地局も立て直し。
その分新たな社債を発行するかあるいは増資するしかないだろ。
手放しでは喜べない。一体何年後に日本中に行き届くんだよ・・・・
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/18(火) 12:14:26.23ID:3oAe/It4
>>31
楽天オリジナルなんて立ち上げのECマートだけであとは他人の物まねで業界3番手4番手の会社買収して職種増やしただけじゃん
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/18(火) 12:16:10.88ID:3oAe/It4
>>35
韓国からの助っ人野球選手みたいな顔じゃん
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/18(火) 12:34:15.57ID:+jT56ax/
SBIが意味不明に上がり続けてるから、楽天銀行も?と期待されてるだけだから
勘違いしてはいけない
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/18(火) 21:17:10.86ID:A7yaLys2
>>39
ワロタw
確かに大盛り上がりしてたわw
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/18(火) 21:19:45.08ID:A7yaLys2
実際明日は楽天株上がるんかのう?
下がる気がしてならねえw
下がったらYahoo行って煽って来よw
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/19(水) 05:04:14.79ID:9ioBTHo7
秋までにモバイル事業撤退の決断もあると思ってんだが
今年中にMVNO単独で500万契約が絶望的なのがハッキリしてさ

株価は上がるだろうな
800円台まで戻すかもな
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/19(水) 05:04:59.09ID:9ioBTHo7
>>50
訂正
MVNO単独じゃなくてMNO単独だ
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/19(水) 08:08:45.14ID:mA6X/Ebb
これ多分期待してるほど上がらんぜ?
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/19(水) 08:16:48.59ID:GBaCVZ9N
>>50
①楽天モバイルのエリアマップが2月末から更新されてない。
②au側のパートナー回線のエリアマップが昨年10月3日から更新されてない
(3月末で停波エリア多いはずなのに)
③楽天ひかりのキャンペーン急遽打ち切り(楽天モバイル利用者は1年無料)
④楽天オリジナル商品のhand5Gやポケットwifiの1円処分

オレも秋までにどこかに事業売却するんじゃないか?と思ってる
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/19(水) 09:06:52.54ID:b6Y7xdNK
>>55
マップ更新してないのは単に人が減ったとかがあり得るのが楽天だけどモバイル手放すのは有り得るね
ただなんで秋なんだい?
とりあえず狭いプラチナはもらう来年まではやると思うんだが
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/19(水) 09:09:32.10ID:2HCAzaaK
>>57
狭いプラチナが貰えるなら価値上がるから、携帯事業の買い手も出てくるんじゃない? 郵政とか郵政とか、、、、完全に願望だけど
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/19(水) 09:11:02.96ID:GmAu9ERZ
KDDIかドコモが楽天を丸ごと買い取るか
郵政が携帯事業を買い取るか

楽天が赤字垂れ流しながら頑張るか
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/19(水) 09:23:05.90ID:Lmr20JAg
郵政が携帯事業を買い取るのが一番の選択肢だろう。
ただし三木谷は売らないだろ。あれだけ楽天仮想ネットワークを陶酔してしまってるし。
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/19(水) 09:38:39.66ID:1zrBFBNv
今のままだと確実に電波状況は最弱のままだからな。クビの皮一枚繋がっただろ。プラチナバンドなければどうしようもない。
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/19(水) 09:40:10.08ID:xOo7KRnU
>>64
何をどうやっても最弱なのは変わらんだろw
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/19(水) 10:03:36.72ID:xLxGwBQR
電波で今からソフトバンクやKDDIに追いつくのなんて10年やそこらじゃ無理だから、違うベクトルで攻めないと絶対加入者なんて増えない。

店舗網とパートナーエリアを廃止にして
税込4980円でデータ無制限にして
AppleWatch用eSIMとNetflixが付いてくるとか

月額9980円で家族5人までの無制限SIMとNetflixが付いてくるとか
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/19(水) 10:04:07.61ID:b6Y7xdNK
プラチナバンドだってそれなりのアンテナ数必要だけど
今の楽天の電柱アンテナじゃ高さも強度も足りないからな
都会でビルの上とかなら物理的に追加設置が可能でも金はかかるしな
何より仮に100万人増えて収入増えても今の楽天だと赤字補填や社債償還に使うしかないから
トラフィック増からの速度低下品質悪化でそれなりの流出も出るだろ
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/19(水) 10:13:54.94ID:oA2RxQcj
アメリカの急成長したT-Mobileとかがソレだね。

4人向け 月額2万円
無制限SIM 4枚
完全かけ放題
AppleTV
Netflix 4k同時2つ再生可
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/19(水) 10:13:58.23ID:Lmr20JAg
だよなあ・・・プラチナバンド獲得したら、それはそれで今度は更に設備投資に追加計上が必要となる。
そして全国区でプラチナバンドを行き渡らせるのに、一体何年かかるんだよ 4年?5年 ってレベル。
そろそろ楽天リンクも有料化した方が良いだろ。
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/19(水) 10:20:58.41ID:oA2RxQcj
KDDIが楽天Gごと、まるごと買い取る可能性ないんかな
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/19(水) 11:00:17.56ID:2gYKCAOX
>>73
電話もするしSMSも使うし楽天メールも使うよ
使うたびに広告がチカチカしてうざいし
間違えてさわっちゃう時もあるしで何か嫌になってきた
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/19(水) 11:01:45.32ID:Lmr20JAg
楽天リンク使えば他社の携帯も固定電話も無料でかけ放題なんだから、大半は使ってるだろ。
ただ、こんなの他社携帯の接続だけでも結構バカにならんだろ。一定の通話時間超えたら有料化の方向で
徴収していくしかないだろ。こんなのいつまでもやってられんし。
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/19(水) 11:08:06.86ID:StJTQUSA
ユーザー数が500万人ぐらいで限界なのに、今更プラチナを獲得しても意味ないだろ。
体力がもう残ってないやん。
プラチナだけでユーザーは増えんだろ。
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/19(水) 12:05:36.42ID:yzA0O1Io
まあここでも言われてたことだけどプラチナバンドも上げ材料にならんよな
むしろ退路を断つ要素が増えて悪材料に見えてくる
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/19(水) 12:13:59.27ID:zIp290JS
キャッシュない事業者がいる中で総務省はどういう審査をするのかね
下手なことすりゃ訴訟になるだけなんだけどそこまでやる覚悟があるのか
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/19(水) 12:26:29.58ID:D17ZXOvd
>>78
そもそもIP電話なんて、パケット利用の範囲内に含めるべきだし
別で料金取ってる方が詐欺チックだと思うんだが
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/19(水) 15:11:54.87ID:Lmr20JAg
>ドコモは対策を重ねれば携帯用として使うことは技術的には可能だと報告した。
>携帯事業者が十分に対策を講じることを条件に、テレビ局などからも大きな異論は出ていない。

まさか言い出しっぺのドコモは挙手すらしてないんだなw またババ掴まされるんじゃね?
三木谷さん、また今回もとんでもないバンドに手を出す羽目に
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/19(水) 15:26:21.70ID:TNTx05Wq
>>82
楽天がプラチナバンドくれっていうから、ドコモが余ってるとこ使えるよって言ってるだけで、ドコモは手を上げるも何もないんだけど
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/19(水) 15:45:19.05ID:GWrNctqu
3キャリアがプラチナバンドを明け渡す制度ができてから言い出したんだよな
700Mhz帯のガードバンドを使えるんじゃないかと
ずいぶん前からわかってたろうにギリギリまで言わないとは
ドコモも悪よのう
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/19(水) 16:18:52.66ID:b6Y7xdNK
お前らは本当に何も分かってないな。これ読め

https://dime.jp/genre/1566973/

法林氏:ドコモ案と言っていますけど、ドコモの親会社の親会社が財務大臣ですからね。

ドコモが自分から3MHz帯の提案してると思うか?
実際は総務省案なんだよ
法律では認可切れたら御破算で有効活用できるとこに割り当てますよ、ってなってるんだから総務省自らが使ってない狭いところ使えと言うことは無理
そこで総務省がドコモに言わせてるんだろ
あくまで業界間の調整という体で

だいたい本当に再割り当てってなったら狙われるのはハゲかせいぜいauまででドコモは安泰なんだから
わざわざドコモかまリソース使って通るかも分からない提案するかよ
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/19(水) 17:51:13.56ID:zIp290JS
再割り当ては競願で楽天が勝てるわけないし無理矢理勝たせたら国や総務省の責任になるし余り物くれてやるのがいいって判断はあるわな
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/19(水) 18:56:45.80ID:x86zke8O
プラチナ割当はほぼ確実になった感じだし、
数年先には衛星もあるから、
将来的には一番つながる携帯会社になりそう
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/19(水) 19:00:48.89ID:3muLQY0X
今年中の単月黒字化を諦めて
泣きの延長戦に突入したところで
来年中にはモバイル事業撤退の決断を迫られる
撤退するなら早いほうがいいのにな
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/19(水) 20:13:00.94ID:WTdOPsAq
>>89
いや 他の人がいうならともかくw
ホリエモンがロケット絡みで 他をディスる
のは笑えないどころか
ちょっと知能がアレなんでは?って話
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/19(水) 20:23:58.14ID:2gYKCAOX
ホリエがミキタニをディスるのは見てて哀れをさそうな
モバイルで苦戦してるとはいえ最前線で今も企業グループを
ひっぱって言ってる人がうらやましいのかね
負け犬の遠吠えにしか見えない
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/19(水) 20:30:16.08ID:jrsbnRuC
ホリエモンのロケットは出資集めるだけで、大して進捗してないイメージだけどなんか事業としてメド見えてんのかな?
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/20(木) 00:11:15.81ID:fkUcbCw3
希望ってことは多分予定遅れるよねコーク疑惑もあるし赤字事業体だし総務省がおいそれと許可できない条件そろってるよね
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/20(木) 01:35:39.85ID:hSJ61aV8
堀江もヘマしなきゃ俺もあそこに混ざってたのになって悔しいんだろ
逮捕から復活したと言っても結局頭の悪そうな半分一般人みたいな連中に話も分からないのにウンウン頷かれて聞か流されたりしてんだから
いくら取り繕おうがかつての栄光を全て取り戻せてはいないしね
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/20(木) 07:44:16.01ID:R/ymVBNx
堀江はキタヲと握手してミキタニの悪口だからな
お察しだよね

金に困ってんのかな
最終的にライブドアの株売って手にした金って200億くらい?
その後何かをやって稼いでるわけでもなさそうだから
あんま残ってないのかねw
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/20(木) 08:14:58.40ID:swJ9gaZz
まともに使えば地上デジタル放送に干渉する恐れがあるいわく付きのバンドなんぞババ掴みすぎる。
また問題になりそうだな。
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/20(木) 09:00:42.34ID:K5GMgPLt
プラバンゲットであとはやるだけだな
こうなればつよいだろ
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/20(木) 09:17:20.77ID:6MRQ7Gga
>>100
上にも書いてあるけど1100万人程度までしか対応できない幅3MHzでもOKと言っているってことは
1100万人超えないことを自ら認めてるんでしょ
当初は3社から幅5MHzずつで15MHzとか言ってたんだから

プラチナ貰えましたって事実だけで株価上がってからの増資とモバイル切り売りが狙いかと
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/20(木) 10:18:59.79ID:ch5O07ns
プラチナもらったら、今までの基地局はソフトの変更だけで対応できるのか??
むしろカバー範囲が広がって速度が激減しそうな気がする。そもそもプラチナって速度は稼げないし。ただ、どんなに激遅でも「人口カバー率99%」と言えばよいなら有りだな。

ぼーっと四季報を見てたけど、2023年末の決算でも赤なのに配当出すのか。どこが「健全な」バランスシートなんだ。まだ自己資本がのこってるから、そこを切り崩せば数年は飛ばずに済むし配当も出せるかw
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/20(木) 11:17:17.24ID:swJ9gaZz
>>106
そもそも無理やろ。通常では地上波干渉してしまうようなバンドがソフトウェアの変更だけで出来る訳ないじゃん・・・
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/20(木) 12:18:43.80ID:Ci/2nmml
>>106
あと、地下街とかはプラチナ貰えても対策しないとダメだから今言われている地下圏外とかは改善しないしなぁ
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/20(木) 12:20:57.46ID:Q1Rg/DOs
具体的に時期指定してきてるし銀行のお値下げがきいてるんだろうな
これを冬や春まで遅らせるように競合他社は動いてほしいね
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/20(木) 17:52:16.77ID:fkUcbCw3
>>113
タワーが崩れる前のチキンレース
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/20(木) 18:23:30.70ID:02C3dRRl
>>104
とりあえず他社に動いてもらわなくてもすぐに使えそうだから帯域狭いけど貰っとくんじゃね
今後はもっとクレクレ言うだろ
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/20(木) 19:00:40.21ID:rYFl7psW
銀行株の保有はともかく、証券は買う気にならないな。
SB証券が売買手数料無料サービスを今年度中に行う

楽天証券は手数料無料に追随して、利益を削られる前に、上場して現金確保の最大化という思惑だろう。
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/20(木) 23:18:21.77ID:fkUcbCw3
>>104
今でも顧客500万人しかいないし社員の親戚へのおしつけ営業や自爆営業
そうして中国人の転売ヤーの契約もあるし500万のうち稼働させてる
実数何人いるのかもっと少なそうだしw

楽天が今後もっと帯域呉れ言い出しても「前にヤッたぶんちゃんと使い切ってから
要求しろやw」って言い返されそうだしなw
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/21(金) 07:01:55.97ID:7QhFrY/v
>>122
更新してないのではなくエリアが変わらないだけだろ。基地局整備も進んでないし抑制するのだろ。
今後プラチナなんてもらっちゃったら、そっちを使えるようにしないといけないから、エリア拡大どころでは無いんだと思う。
見た目だけは、人口カバー率高くなったしね。
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/21(金) 07:03:19.25ID:7QhFrY/v
>>123
それは仕方がないだろ。
楽天の言い分も、ユーザー数拡大するためにはプラチナ相当の帯域が必要と言ってるし。
今の帯域が飽和してないことは内緒だからな。
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/21(金) 07:48:02.58ID:TJ3r3VyK
もう無料じゃないのにそんな急にはユーザー増やせんだろ。
黒字化の道筋を早く提示して欲しいな。
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/21(金) 07:58:23.61ID:7HOdubSu
黒字化なんて簡単だよ。
社員に1000回線のノルマ、市場の出展者にも100回線のノルマ。
顧客には楽天回線以外の携帯会社なら問い合わせはさせない。

これ位やらないと、必要な契約者集まらないよな。何を根拠に黒字化出来ると思ったのだろうか。
「単月」と言い出したから、一月だけ尋常ではないノルマを課して、設備投資も0とかにするしか思いつかないのだけど。
だれか、黒字化の絵を掛ける人はいる??
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/21(金) 08:25:50.69ID:PscLyi9V
SBIの暴騰の記憶がなければそうなったかも。
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/21(金) 08:50:38.89ID:E3DDjybT
30%ディスカウントで泣く泣く上場したのか・・・・そりゃ資金かき集めないと親楽天が大ピンチだものな
さすがの三木谷も首を縦に振るしかなかった。
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/21(金) 09:07:02.64ID:tpBFEGmy
ちょうど30%プラスの1800円代で寄りそうだな
楽天さんは去年のiPhoneと言い気前良くばら撒いてくれて太っ腹やなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況