X



【7203】トヨタ自動車【TOYOTA】Part17

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/13(月) 08:26:05.61ID:aq2L4vyh
トヨタグループ

* (株)豊田自動織機
* 愛知製鋼(株)
* (株)ジェイテクト
* トヨタ車体(株)
* 豊田通商(株)
* アイシン精機(株)
* (株)デンソー
* トヨタ紡織(株)
* 東和不動産(株)
* (株)豊田中央研究所
* トヨタ自動車東日本(株)
* 豊田合成(株)
* 日野自動車(株)
* ダイハツ工業(株)
* トヨタホーム(株)
* トヨタ自動車九州(株)

トヨタ公式サイト
ホーム > 企業情報 > 会社案内 > トヨタグループ&サプライヤー
https://www.toyota.co.jp/jpn/company/about_toyota/toyota_group/

前スレ
【7203】トヨタ自動車【TOYOTA】Part16
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/stockb/1674794936/
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/15(水) 18:16:52.46ID:TqyBenKq
EVは酸素がない月面で人類が生活するために、人類を騙して大急ぎで開発させているだけで、地球上での最適解はEVではなくて水素や合成燃料になると思うよ。
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/15(水) 19:26:06.25ID:P2hEMMqs
為替が逝ったので、明日の地獄は確定
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/15(水) 19:41:22.50ID:WoLAZhhP
クレディ・スイスの筆頭株主、追加支援の可能性を否定

クレディスイスさんがピンチっぽいなぁ。困ったもんだ
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/15(水) 19:54:59.96ID:TqyBenKq
噂のクレディがラスボスで来週だと思ってたのに今日とは想定外だた。
クレディは数年前から問題になってたので。
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/15(水) 20:03:46.26ID:l9t6C1u8
>>94
26週線で買ったものの今日利確せず
明日26週線割って損切りしそうだ

トピ先-3.23%
トヨタも高値で掴んでこのまま塩漬けか
参ったな
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/15(水) 20:18:55.98ID:PcezghqX
現物なら数年冬眠
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/15(水) 20:34:25.34ID:ulfk+vb7
トヨタの水素エンジン車が火災?
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/15(水) 20:38:20.44ID:vZH5rwjs
PTSなんて数万株で操作出来るから信用はしてないけどクレディ・スイスが飛んだ場合の日本への悪影響ってある?
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/15(水) 20:49:33.66ID:WoLAZhhP
世界は繋がってるからでかい市場が下がれば日本の株もどうしても下がってしまう
これは世界の理なのでどうしようもない
あと銀行の破綻はリーマンショックを想起してしまうので
SV破綻はリーマンのケースとは無関係なのに売られまくったな
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/15(水) 21:18:22.46ID:VBzoXkwv
シリコンバレーバンク:倒産

      ↓

シグネチャー・バンク:倒産

      ↓

ファースト・リパブリック・バンク:倒産しかけてる

      ↓

パックウェスト・バンコープ:倒産しかけてる
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/15(水) 21:43:30.84ID:l9t6C1u8
また日経-600円かよ
1週間であっという間に-2100円
買った銀行だけじゃなくてトヨタも損切りしていったんノーポジにするか
外部環境変わっちゃったな
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/15(水) 21:44:30.44ID:WoLAZhhP
アメリカはリーマンの時の経験から
銀行の破綻ケースに対して対策を立てていた(たった2日である程度の安心感を与えた)
欧州はどうなのやら
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/15(水) 22:54:42.15ID:WRanZM/I
四季報先取り
四季報速報
【急改善】世界販売は前期並み1040万台。利幅厚いSUV好調。が、資材高騰1・6兆円重く反落。
24年3月期は部品不足緩和で新車生産復調、日米で台数増。資材高は原価改善で補う。円安一服でも営業益好転。
【電撃的】14年ぶり社長交代、豊田氏が会長に退きエンジニア出身の佐藤新社長に。
EVはHVと違う専用車台開発へ製造手法見直し。タイ財閥大手とFCV導入で提携。

■予想数値や記事内容は当記事作成段階のものであり、後発事象等により3月17日発売の『会社四季報』(2023年2集「春号」)と異なる場合があります。
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/15(水) 22:55:23.33ID:WRanZM/I
証金残高
03/15速報 株数 新規 返済 前日比
融資残 458,700 44,600 223,800 -179,200
貸株残 9,600 9,200 0 +9,200
差引 449,100 35,400 223,800 -188,400
回転日数 4.5日

週次信用残高
03/10 株数 前週比
買残 17,047,100 -4,550,600
売残 1,736,300 +267,700
取組倍率 9.82
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/15(水) 23:39:17.37ID:LeYQ55bJ
南無ー
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/16(木) 00:41:16.13ID:0OXPP+2L
単に不安を与える言動をしたら全世界パニック預金引き出し起こるから今は要人は何言われても大丈夫としか言わないし言えない
全くあてにならんと思ったほうがいい

とりあえずわかっているのはシリコンバレー銀行のような優良銀行でそこそこの規模の銀行ですら預金引き出し殺到したら破綻するということだね
ずっと緩和してきた国が最近利上げした、という国は全部同じ状況になり得る
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/16(木) 05:45:06.68ID:S666QT0W
【発言】スイス中銀「必要ならクレディスイスに流動性供給」

多少戻して終わったな。今日のトヨタがんばれよ
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/16(木) 05:45:45.86ID:u1ovbO9e
ジャブジャブとお金を刷って流すのは間違いだったってこった
戦争をしたかったのならその限りではないが
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/16(木) 07:07:27.65ID:lja0Ddxy
PTSはお買い得だったのでは

いよいよ配当ラリー開始ですね
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/16(木) 09:14:15.72ID:2jKfJtnI
先週の木曜日から日経平均-2100円
まさかあっという間に26600円まで落ちるとは思わなかったわ

1770円で昨年来安値更新だけど、上がっても1900円だったからあんまり落ちた感じしねえな
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/16(木) 09:29:38.75ID:ANdG3DGk
トヨタだけでなく、アイシンも安いね
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/16(木) 12:12:34.67ID:8SsF3vf0
2000年代半ばに流行った円キャリートレードとサブプライムショック。
あの時、円売りに熱狂していた人は全員死んだ。
それと同じ事が今、米国株投資で起こっている。
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/16(木) 19:46:31.32ID:QDxYxq2Q
来年には2000なら良しとする...
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/16(木) 21:51:34.71ID:XDE/B54N
2000が遠い(藁

証金残高
03/16速報 株数 新規 返済 前日比
融資残 437,400 24,300 45,600 -21,300
貸株残 15,300 15,100 9,400 +5,700
差引 422,100 9,200 36,200 -27,000
回転日数 4.6日
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/16(木) 21:58:32.18ID:uDw8AD46
来週21日のFOMCで金融システムとインフレの見通しのコメントがあるだろうから、22日から落ち着くと思う

買うなら週末を避けて月曜だろうか
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/17(金) 06:15:51.40ID:0+O8hEhJ
昨日勇気を出して1,772円で買ったけど、まぁ良かったかなぁ

と言うか、今後数年の底値かもね
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/17(金) 06:43:25.31ID:CSz/mpFb
美人
歌がうまい
ヒット曲を作曲できる
英語ペラペラ
還暦すぎても武道館のチケットは抽選

おまえら勝ってるとこあんの?
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/17(金) 07:16:52.38ID:cpSolySB
メリケンもスイスも救済
欧米の日本化だねじわじわ駄目になっていくやつ
真面目なやつが馬鹿を見る世の中へ
リーマン救済しなかったのがその後の成長に繋がったのになぁ
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/17(金) 08:24:07.38ID:S2OZzQ7u
エンジン車よりもコストがかかるEVがインフレの大きな原因だから、
FRBやECBが利上げしても、
EVが増えれば増えるほどインフレがひどくなる。

利上げしなくても、コストがかからないエンジン車の生産を妨害しなければ、インフレは大きく下がる。
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/17(金) 09:28:10.67ID:gFULX9LP
電気自動車は高価なバッテリのーの耐久性が問題
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/17(金) 10:07:19.33ID:S2OZzQ7u
>>183
ちょっとした接触事故を起こしただけでも、バッテリに衝撃が加わるのでバッテリ交換になるので、修理代が新車購入くらいに高くなる

EVが増えていく期間はインフレが止まらない
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/17(金) 10:17:37.10ID:S2OZzQ7u
ウクライナ復興銘柄も必ずやってくるが、いつ来るか分からないね


日立は鉄道と水素と火力発電と原発などの社会インフラに強いけど、ウクライナ最大のソフトウェア開発企業「グローバルロジック」を買収しているので、欧米メーカーよりもウクライナに参入しやすい。

欧米ヘッジファンドが日立のレーティングを次々と大きく上げだしたら、復興が近いのかもね。
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/17(金) 12:10:50.38ID:S2OZzQ7u
たぶん来週21日夜FOMCを過ぎたら上がる。



外国人が3週連続でコロナショックと同じくらい売ってきたが、コロナショックのように下がらなかったのは自社株買いが買い支えたから。

今週も外国人が売ってきているぽいので4週連続になるが、コロナショックよりも売りが多くなるので、来週からは外国人には売るものがなくなる。

外国人が売り果たした状態の今が2万7000円ぽいですね。
この底上げは自社株買いが大きい。

年金GPIFは外債の値下がりのためにリバランスのために日本株は17週連続の売りが続いたが、21日FOMCでFRBの利上げが打ち止めになれば外債は値上がりに転じるのでリバランスで日本株の買いはじめる。
年金GPIFは【景気とは無関係】に機関的にリバランスするので、外債が値上がりに転じれば機械的に日本株買いになる。
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/17(金) 13:22:39.67ID:PCrx81/9
弱すぎ
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/17(金) 15:00:27.82ID:0g3yJ2r7
>>174
>爆上げ花金の狼煙が上がる
>仕込みが2回もあったのに仕込んでないのろまは
>もう知らん

1786.0円(-4.0円)
爆上げ(笑)
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/17(金) 15:04:54.84ID:cy/0hO6z
TOPIX+1.15%にもかかわらず、FTSEリバランスで大引け290億円ものぶん投げ
本当にトヨタのリバランス売りきついね
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/17(金) 15:18:31.15ID:cy/0hO6z
今月は、配当落ち後の日経平均リバランスによるトヨタ売りがもう1回
権利日までに+2%上がって1820円が精一杯なのかな
1850円すら無理っぽい
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/17(金) 17:34:20.53ID:J54mETTE
長期投資が正解
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/17(金) 19:05:33.97ID:F4YdxhQd
>>191
あっはっはw

>>195
最悪だな、もう何のために働くのかわからなくなる
大暴落でも一日の稼ぎ以上の損失出るほど買ったら
ダメってことだな。
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/17(金) 21:17:57.85ID:S2OZzQ7u
耐久性で問題になったことが一度もないことを鑑みると、
昭和時代に国が定めた耐久試験に合理性がなく無駄が多かったのだろうね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況