トヨタ、部品購入価格を1トンあたり1万円引き上げ 鋼材高騰受け
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20230304-OYT1T50315/

>一方、トヨタと日本製鉄は、23年度上期の鋼材価格については、実質的に値下げすることで合意した模様だ。エネルギー価格の上昇が一服していることを反映させたとみられる。

>トヨタは日本製鉄との交渉で、22年度下期の鋼材価格を約4万円引き上げることで合意していた。部品メーカー向けの鋼材も合わせて一括で購入しており、鋼材価格の上昇分を部品の価格に上乗せすることを認めている。

>だが、部品メーカーがトヨタに納める部品の価格転嫁が追いついていなかったため、23年度上期も購入価格を引き上げる。部品メーカーの採算悪化を防ぐ狙いがある。

---

22年度下期

日本製鉄: 鋼材価格を約4万円引き上げ↑↑↑↑
部品メーカー: 価格を?万円引き上げ↑ (価格転嫁しきれず)

---

23年度上期

日本製鉄: 鋼材価格を???万円引き下げ↓↓
部品メーカー: 価格を1万円引き上げ↑

---

という感じで日本製鉄と部品メーカーの価格差の鞘を埋めてきたってこと?