X



【95XX】電力セクター39【燃料費高止まり】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/24(火) 12:08:42.85ID:FR5jXP7s
電力会社の株について語るスレッドです。

9501 東京電力  http://www.tepco.co.jp/
9502 中部電力  http://www.chuden.co.jp/
9503 関西電力  http://www.kepco.co.jp/
9504 中国電力  http://www.energia.co.jp/
9505 北陸電力  http://www.rikuden.co.jp/
9506 東北電力  http://www.tohoku-epco.co.jp/
9507 四国電力  http://www.yonden.co.jp/
9508 九州電力  http://www.kyuden.co.jp/
9509 北海道電力 http://www.hepco.co.jp/
9511 沖縄電力  http://www.okiden.co.jp/
9513 電源開発  http://www.jpower.co.jp/

※前スレ
【95XX】電力セクター38【K電一人逃げ】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/stockb/1669977585/
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/22(水) 13:52:15.67ID:CYLzxTPK
電力会社でも自社株買いしてもええんやで
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/22(水) 14:00:41.86ID:CYLzxTPK
利回り2%くらいが適正価格やね
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/22(水) 14:00:59.51ID:V1XGiwVI
旧電力は新電力の栄養分にされてきたので、過去12年間で内部留保がなくなって財務が脆弱になったので、自社株買いする現金なんて口座にあるはずがないよ
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/22(水) 14:05:48.62ID:V1XGiwVI
旧電力の筆頭株主の日本マスター信託や日本カストディ信託などは外資だから、
来年度に黒字化したら、内部留保にしないで、期末配当から復配するだろうね。

東京電力んl筆頭株主は日本政府なので復配しないけど。
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/22(水) 14:10:14.24ID:UeCvl+9h
9531がまた騒がしくなってるけど電力も連想売りで巻き込まれてるか
いくつかの銘柄で同じ時間あたりから下落が始まってる
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/22(水) 14:31:27.78ID:V1XGiwVI
技術力がないレノバは、PER180倍だったのにPER41倍に下がったけど、まだ前回安値を割ってない。

破格のFIT固定買取制度で確実に大儲けできるのは20年間だから、日本国民をATMにして暴利を貪れる期間はあと10年間しか残っていない。

筆頭株主の創業者5人に、PER41倍の根拠を説明できるとも思えない。
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/22(水) 14:55:01.31ID:V1XGiwVI
日本の新電力は、米国の新電力のように新エネルギーを開発する技術力がないのに、再エネ賦課金と補助金で暴利を貪って急成長してきた。

急成長したけど、米国の新電力のように技術力がないので、将来的に日本を支える企業になる可能性はなかったが、これからも日本国民をATMするために再エネ議連にロビー活動して経産省に食い込んできた。

技術力がない企業には、社会的な存在価値がない。
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/22(水) 14:58:50.09ID:V1XGiwVI
三浦瑠麗ラインの政治家らが逮捕されたら、日本の電気料金は欧米や中韓の電気料金くらいに下がっていく。だいたい半額に下がるだろうね。
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/22(水) 15:01:06.23ID:cb9/Toec
そうやな、再エネ系新電力は安定供給で頑張ってる訳でも無い
極論すれば神戸製鋼みたいな電力会社と売電契約しているような
超大口を除いて明日無くなっても電力供給に支障は無いからな
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/22(水) 15:14:31.89ID:ySBGdFhb
資源エネルギー庁は、早期に規制料金を撤廃し、完全自由化を実現せよ
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/22(水) 18:54:11.92ID:sqAURm4J
すげー下げてると思ったらたった1時間の中で売られたんだな
昼見た時この下げ相場で頑張ってるなーとか考えてたわ
恐ろしい
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/22(水) 19:57:36.74ID:vrZuCFRp
空前の大赤字で売り込まれてる株を丁寧に買い集めて
値上げと原発再稼働で黒字化して爆上げしたところで売る

公益株で爆益じゃん
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/22(水) 20:05:38.57ID:V1XGiwVI
PBR1倍に戻るには、三浦瑠麗ラインの与野党の政治家を逮捕して太陽光ビジネス利権を潰さないと無理だと思う
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/23(木) 02:31:15.05ID:GHI/MQU8
Jパは赤字で電気を販売する規制料金がない。
Jパは三菱商事と同じように海外で通用する新電力を目指しているので、もっと買われてもおかしくない。
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/23(木) 05:16:33.71ID:GHI/MQU8
FOMC議事要旨:追加利上げ必要、ほぼ全員が引き上げ幅縮小を支持

「ほとんど全て」の当局者が25ベーシスポイント(bp、1bp=0.01%)の利上げが適切であることに賛同した。
ただ、「数人」は50bp利上げの方が好ましいと考えたか、あるいは議決権があればそれを支持していただろうという。

→インフレが長く続く道を選んだようだな。つまり、すべてのバブル(割高)は潰されていくので、AIが得意な適正株価に収斂されていく。

ttps://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-02-22/RQHWSJT0G1KW01
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/23(木) 08:45:05.24ID:GHI/MQU8
【東京電力】柏崎刈羽原発7号機、模擬燃料使い健全性確認へ

東京電力は22日、柏崎刈羽原子力発電所7号機の原子炉系の主要な4つの設備の健全性を確認すると発表した。
原子力規制委員会が事実上の運転禁止命令を出しており、模擬燃料を使う。

稲垣武之所長は記者会見で「24日に原子炉を開ける。燃料移動を伴う作業はしない」と説明した。

対象は①燃料取替機②制御棒駆動機構③主蒸気隔離弁④主蒸気逃がし安全弁の4つの設備。
稲垣所長は「今の段階で機能を果たすことを確認する」と説明した。期間は「3カ月程度」という。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC221GU0S3A220C2000000/
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/23(木) 09:17:51.14ID:GHI/MQU8
割安株の急伸目立つ、「PBR1倍割れ」企業への東証の改善要求で

東証プライムの半数近くはPBR1倍割れなのに対して、米S&P500では3%に過ぎない。

シチズン時計は自社株買い発表で35%上昇、ホンダも10%値上がりした。

→旧電力には自社株買いする内部留保がないので、業界再編して企業価値を高めるしかないと思う。

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-02-22/RQGYU9T0G1KY01
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/23(木) 18:53:15.60ID:GHI/MQU8
【日産】全固体電池の開発に成功、中国EV企業は危機感を―中国メディア

日産の欧州副社長が全固体電池の開発に成功して25年にパイロット生産を開始、28年には全固体電池を搭載したEVを発売することを明らかにした。
全固体電池で、長い航続距離、高速充電、長寿命になる。

→全個体電池EVが普及すれば、EV充電スタンドが増えそうだな。

https://www.recordchina.co.jp/b909595-s25-c20-d0193.html
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 08:22:57.63ID:DxxTBhPp
世界原子炉数(2022年)
1位:米国93基
2位:フランス56基
3位:中国51基
4位:ロシア34基
5位:韓国24基
6位:カナダ19基
7位:英国15基
7位:ウクライナ15基


デジタル社会になると電力需要は今の3倍以上になるので、世界で現在建設中の原発は50基以上あります。

日本の電気料金は米国や中国の2倍以上の高さです。

日本も欧米中のように原発を増やさないと、日本の工場は世界に負け続けてしまいます。
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 08:36:32.70ID:m/yBJ6wH
日本の原発数も相当なもんだぞ
建設中入れて36基

国民の総意wで今は稼働中原発は一桁だけど

この国の国民は貧民だからちょこっと火力燃料の価格が上がっただけで
かつての脱原発だのの戯言を言わなくなったがw
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 10:45:24.57ID:m/yBJ6wH
>>682
>あらゆる経営効率化を織り込み

まずはお前ら国がそれをやって増税回避しなあかんのに
何いってんや
こいつは
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 11:05:57.08ID:wWkHWEZ+
速 報
家庭向け電気料金値上げ「厳格審査を」 岸田首相が指示
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 12:05:33.97ID:FsveScG2
関西、中部、関東あたりでブラックアウトさせてみよう
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 12:12:16.60ID:m/yBJ6wH
値上厳格審査するんなら
この際関電、中部、九州も民間企業当然の権利として
値上申請し、厳格審査してもらうべきだろう

厳格審査以下の価格で資本を毀損したり、他地域と比べ不当廉売はアカンと思う
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 12:17:44.42ID:DxxTBhPp
3月もリーク報道「厳密化」から「値上げ却下」に続く最期の最期の売り崩しがくるから、資金準備しておけよ。



32 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2023/01/25(水) 16:12:15.46 ID:3JMzMLdc
一旦の底打ちだろうが、
3月に予想される「電気料金の値上げを不許可 政府筋」というリーク報道が最期の大底だろう

余力を十分に持って3ー4月を待ちたい
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 13:46:45.29ID:DxxTBhPp
3月に下がっても6月に上がるからじっくり待っとけ。

エネルギー価格は今春から再び上昇するので、今年こそは赤字の火力発電を計画通りに廃止させるべきだな。
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 15:43:46.93ID:zS07RZ9W
>>690
関西と中部と九州は政府がアテにならん事が分かっていて
様子を見た上で手を打つつもりなのかもな

規制部門の売り上げの寄与なんて所詮は10~15%前後、それが30%値上げをしたとしても
全体の寄与は3~5%程度にしかならんし
0697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 15:52:34.60ID:yimqYBgj
厳格に審査をしたら
電力会社の値上げ分より
電気代が上がりましたとう
オチに成らないかな⁉
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 16:32:31.63ID:FsveScG2
岸田はバカだから設備投資の考え方持ってないだろ
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 16:45:03.72ID:zS07RZ9W
>>688にあるように、特に中国四国沖縄の今回の30%近く上がる原因は
燃料調整費の上限と
実勢とのギャップだって先週の会合で説明しているのに
首相が理解してなくってどうするんだよと
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 16:54:42.16ID:DxxTBhPp
デマ太郎と岸田が競うように3月は「電気代値上げ却下」発言するだろうけど、
安倍派の西村経産大臣がいるから日本国民のために6月には上手に着地させてくれるよ。

JERAと東芝が鍵だろうね。
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 17:40:01.90ID:DxxTBhPp
令和5年2月24日 総理の一日

岸田総理「西村経済産業大臣におかれては、まずは、電力の規制料金の改定申請に対して、あらゆる経営効率化を織り込み、直近の為替や燃料価格水準も勘案するなど、4月という日程ありきではなく、厳格かつ丁寧な査定による審査を行ってください。その上で、電力料金の抑制に向けた取組等について、3月中に検討結果をまとめてください。」


→電気料金を値上げさせないのは、分かっていたことなので茶番にしか見えないけど、赤字経営を続けるのも持続不可能だから、損益分岐点を下げるために業界再編して間接費を下げるしかないですよね。
その結果、株価は下落して6月に上がる。

https://www.kantei.go.jp/jp/101_kishida/actions/202302/24taisakuhonbu.html
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 18:00:36.75ID:KCwUCVAl
あれ嫌これ嫌の大衆迎合政治の末路は亡国の道
民主主義の負の側面ばかりが目立つ昨今の日本

日銀も喋りの黒田から論理的思考の植田氏や
その他お上も含めて論理的思考で運営せえよ
とは毎度の東電丸船長殿が昨晩飲み屋で熱弁
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 18:23:08.92ID:wWkHWEZ+
【速報】関西電力『ガスと電気』の営業活動を全面自粛 今年4月末まで『顧客情報の不正閲覧問題』を受け「会社創設以来初めて」「CM放映も中止」臨時社長会見で謝罪MBSニュース
 社員らによる大規模な顧客情報不正閲覧で揺れる関西電力は、2月24日、臨時の社長会見を開き、今年4月末まで電気・ガスの販売など営業活動を自粛すると発表しました。
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 18:38:38.70ID:zS07RZ9W
この3ヶ月で10回近い会合と公聴会まで開いて意見聞いてまで
やっておきながら延期というのもな
というか、直近の通関価格は>>545の通り高値安定の状態で
それを反映しろとか意味の分からん事を言うなと言いたいわ
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 18:58:50.43ID:NkbCf/Ip
4月延期の電力大手5社は東北、北陸、中国、四国、沖縄
その他の大手は含まれないので5月頃には値上げできそうね
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 19:02:54.56ID:Q51BvQRS
やっぱり延期か

決まりきった手続きだから値上げ延期はないと
何度も言ってる人いたな
得意なのは定例で出してる手続きだけだし
政治力も弱いままなので拗れるのは見えてた

統一地方選後には通ると思うよ
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 19:11:40.80ID:DxxTBhPp
電力銘柄は政治銘柄なのですね。

太陽光ビジネス事業者が再エネ議連にロビー活動することで、経産省は旧電力を差別することで太陽光ビジネスを優遇してきたのですね。

本来なら、公正取引委員会が不公正で不平等な競争環境を作らせてきた再エネ議連を指摘しなければいけないのに、太陽光ビジネスを推進してきた河野太郎大臣は公正取引委員会を使って旧電力をさらに痛めつけてきた。

だから、茶番にしか見えない。
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 19:58:59.23ID:6Ma5bOhh
>>693
ワロタ
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 21:18:29.70ID:UZ2VXV0l
>>705
延期や値上げ幅圧縮は各電力会社も想定内でシナリオ通りだろ。
値上げ幅圧縮の話が出るという事は値上げの認可はされたのと同じ。
結局は今期の大赤字が大底で来期から業績は回復する
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 21:40:51.19ID:orj2ZSsW
岸田は、電力会社を倒産させて国家を滅亡させたいんだろうな。 赤字で発電しろ!は頭おかしい
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 21:43:58.63ID:74HfU7ZK
岸田「値上げは、しっかり検討に検討を重ねろ」
0721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 23:26:03.68ID:GATe31Vj
>>719
原発の再稼働でスポット購入分を減らすぐらいしか方法が無いな
それこそ政府の仕事だよ
つーか、岸田が言ったのか西村が言ったのか分からんが、為替があっという間に136円超えているんだが、
こんな不安定な状態でよくまあこんな大口を叩けるな
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/25(土) 01:21:06.32ID:+MzY8Ri/
北海道は延期してないぞ、単に6月からってだけの話だけど。

でもひと月ぐらい伸ばした所で何になるんだ?再稼働しかねえだろって感じ。
0724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/25(土) 01:40:26.94ID:GJEFeZAY
電気代を抑えるには再稼働と再エネ賦課金中止が効果的なのに完全にスルーだよな
なんか何がやりたいのか全く分からんかった民主党政権を見てるみたいだわ
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/25(土) 01:53:35.85ID:Afsg9dJl
政治家のパフォーマンスには飽き飽きだよさっさと値上げ認めろもっと言えば料金設定に国は口出すな
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/25(土) 02:45:51.31ID:TKIBhKSC
大量に持ってるけど月曜やばいわ
現物だけだったのがせめてもの救いか
4月上旬の統一地方選まで値上げは許さんってことか
にしてもこれだけ延期すると圧縮幅もやばそう
0728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/25(土) 04:37:09.52ID:frmghLFL
そもそも電力自由化したのに、旧電力だけ燃料調整費に上限があるのが根本としておかしい。
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/25(土) 05:30:45.76ID:i7aahqyj
岸田総理、腹が決まったようだな。

旧電力を国主導で経営統合させることで電気料金を値上げさせないということは、中長期的に電気の転売ビジネスの新電力の利益が減り顧客も奪われるということだからね。

発電しないで電気を転売する新電力700社に社会的な存在意義がない。

新電力が潰れて、顧客が旧電力に戻ってくれば、電気料金を値下げできる。
0730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/25(土) 05:41:51.24ID:i7aahqyj
三浦瑠麗がテレビに出ないということは、国民をATMにして大儲けしてきた与野党の太陽光ビジネス利権の大物政治家がテレビ局に圧力をかけていないということ。

小池都知事が太陽光パネル義務化に罰則を設けられなかったのも大きい。

撤去と廃棄の費用を含めないで太陽光の経済性を宣伝するのは詐偽のようなものだが、河野太郎大臣の消費者庁はダンマリしたままだ。

電力銘柄は政治銘柄。

旧電力の社員や経営者がどんなに真面目にがんばっても無意味。
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/25(土) 06:39:26.85ID:15Rf/Jb3
4月値上げ、先送りへ 電力5社の家庭料金、厳格審査 政府
2/24(金) 17:02配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/bfb198fe096577c7013dfe8b2238a771ead98dad
 東北、北陸、中国、四国、沖縄の電力大手5社が経済産業省に申請した家庭向け規制料金の引き上げ時期が4月から5月以降にずれ込む見通しであることが24日、分かった。
 電気代の値上げは家計への影響が大きいため、経産省は各社による燃料費の見積もりや経営効率化に向けた取り組みを厳格に審査するための十分な期間を確保する。

 岸田文雄首相が24日午前の「物価・賃金・生活総合対策本部」で、「4月(実施)という日程ありきではなく、厳格かつ丁寧な査定による審査を行ってほしい」と西村康稔経産相に指示した。
西村氏はその後の記者会見で「燃料価格や為替も大きく変動しているので、電力会社がどう見ているのかを厳格に審査する」と表明。
液化天然ガス(LNG)などはロシアのウクライナ侵攻後のピーク時よりも値下がりし、急激な円安進行も収まっている状況を踏まえ、燃料費を可能な限り圧縮できないか審査する方針だ。
0732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/25(土) 06:42:46.62ID:15Rf/Jb3
関電は原発が稼働しているので、十分に価格競争力がある。
無理して営業や宣伝なんかしなくても問題ない。
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/25(土) 06:50:50.18ID:ja+9YYk5
>>731
思い切った対策 → 4ヶ月たってから価格転嫁の先送りを大臣に指示www


首相、物価高に「前例のない思い切った対策を講じる」…電気料金の負担緩和へ
2022/10/03 22:23
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20221003-OYT1T50279/
0735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/25(土) 07:54:39.77ID:GJEFeZAY
なお託送料金の値上げの方はそのまま通ってるらしい
売り上げの寄与としてはあっちの方が大きいのにな
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/25(土) 08:17:38.80ID:i7aahqyj
託送料金のことなんて無視だよ。

政治銘柄なので、経営努力や社員奮闘は無意味。今までも経産省のおもちゃ状態だったでしょう?

今は、事実ではなくて世論操作が大事なので、
ヘッジファンドの売り崩しを正当化するリーク報道が繰り返し出てくるだけだよ。

6月まで気絶して耐えるしかない。
0738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/25(土) 09:34:23.69ID:F5x3Uc8U
株主に配当出せないなら発電やめろよ
赤字垂れ流してごめんなさいじゃすまねえんだ
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/25(土) 10:38:56.91ID:15Rf/Jb3
4月の統一地方選挙前に値上げしたくないだけだね
0741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/25(土) 11:16:02.97ID:Op5tFAx8
某無配電力会社本店の裏口に22時くらいにタクシーズラリ
まだ電車あるんやから電車で帰れよ
無駄な残業もすな
下記の便乗値上げ組の1社のことだが

>>688
指摘されてる3社以外は便乗値上げでは?
原発再稼働見越して現料金の上限撤廃より高くなる理由がわからない
九州、関西、中部は値上げしないのに
0746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/25(土) 14:00:53.38ID:rZZLMm7E
料金が規制されている事を是認した時点で自由化は失敗したんだよ。
市場原理を自ら歪めて旧電力は経営の自由と資産を失い、新電力はダンピングで顧客を失った。
0747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/25(土) 14:07:15.63ID:Op5tFAx8
これホントに株価下がるの?

https://news.yahoo.co.jp/articles/30732bd1aefe9ab95dadc70eb3d0b7af8256bade
経済産業省の関係者によりますと、燃料費の見積もりや、経営効率化の取り組みに
ついてさらに厳正に審査するほか、消費者への周知期間などが必要であることから、
この分の値上げの認可は4月以降にずれ込む見通しとなったことがわかりました。

みんな朝のセリクラ狙いなんだろ?売る煽ってるが
0748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/25(土) 14:16:18.35ID:lDCDtOVM
電力会社が利益をあげちゃなんねぇって事なら国営にするしかないけど
そしたら電気代はさらに高くつくようになるぞ

安い電気代で赤字経営しても
結局穴埋めするのは税金だからな
0749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/25(土) 14:30:02.06ID:owB47EGF
先人が苦労してたどり着いた知恵を劣化した世襲が
ぶっ壊す構図ってなんか大塚家具みたいだよな
一企業ならともかくそれが国レベルって
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況