要は、利払いたったの数百億/年で
ドコモの営業利益の1/3である数千億/年を取り込んで、
さらにドコモの株主還元で外部に流出していたキャッシュも取り込んだというのが
買収前の価格帯と買収後の価格帯に差がある理由。