X



【9432】日本電信電話【NTT】Part18

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/15(火) 21:27:03.73ID:FN4q997F
NTTの仮想通貨への6000億円投資に暗雲が出てきましたね。


FTXトレーディング破綻により、暗号資産業界で連鎖破綻が出てくる可能性

ジョセフ・クラフト氏
「アメリカンフットボールの有名なクォーターバックであるトム・ブレイディ氏も投資もしているという話もあるので、おそらく暗号資産業界では連鎖破綻が出てくると思います。」

https://news.yahoo.co.jp/articles/31283d2643855fcaa875845af0cfd4be2190475f
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/15(火) 22:18:42.76ID:S9QXK4l5
WBS
IOWNキター
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/16(水) 07:37:19.48ID:e+HSW9R0
新規事業は全て悪材料
福利厚生改善もモチベーションアップではなく怠けを誘発するような内容
世界一の経営者イーロンマスクが見たらブチキレるような適当経営してるよなここ
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/16(水) 09:00:48.31ID:lJLgwOaX
KDDI4000あわわわ
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/16(水) 09:04:06.82ID:dU7Ukf1J
団塊世代の経営者は事業切り売りしかできない無能なのだからなにもするな
黙って自社株買いだけしてればいい
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/16(水) 09:12:44.16ID:JIqL9Kro
ドル換算だと実はそんなに下がっていないのだ
昨年末 3150円=USD27.39 (1ドル115円)
10/20 4093円=USD27.28 (1ドル150円)
本日 3740円=USD26.9(1ドル139円)
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/17(木) 07:18:48.68ID:ihc6EySb
forum見たけどIOWは玉石混淆だと思った
玉をちゃんと収益化できるかどうか次第だな
オレとしてはデジタルツインとかはどうでも良くて、APNに期待してる。
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/17(木) 08:53:43.32ID:ihc6EySb
当面の下値の目処は年安あたりかなと思って調べたら、
年安って8/17の3674じゃなくて1/4の3151なのな。
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/17(木) 10:58:45.14ID:rlGlbjoq
>>335
困りますよ
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/17(木) 18:15:42.91ID:ZLHNfDXX
郵政1000円大きく越えてきたな、でもIPO時に比べたら3分の2だけど
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/17(木) 23:21:33.32ID:tC5cna2j
JRも忘れないで下さい
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/18(金) 07:24:41.12ID:iIcv2qLk
分割もしてるから半値くらいだろ
色々あったけどドコモが老人騙しながらマスゴミと政治家黙らせて大成長してきたよね
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/18(金) 17:51:13.45ID:EH/J9ozW
このスレが弱気になったところが底か。
お前らホント下手だなw
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/19(土) 02:02:35.90ID:2ouz98KP
3700円を割ると価格帯別出来高的に真空地帯なんで3000円までダラダラ落ちそうなんだよな
長期なら関係ない!ってのはすでに安値で仕込んでる人の理屈で新規買い長期なら買値にはこだわらないといけない
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/19(土) 07:50:25.23ID:qRvwJgj5
>>374-375
なんでそういうことになってるかというと、
ドコモTOBでいきなりEPSが50円上昇したからなんだよ。
ファンダメンタル的にはTOB前と後では
500円(PER10倍換算で)上にシフトしていると考えるのが妥当だよ。

いきなりって言っても会社が正式に業績予想に組み込んだのは
2021年5月の決算発表時の、TOBから半年後で、
それまではみんな半信半疑だったので3000以下で推移していた。
その後も500円上昇するのに半年かかってはいるんだけど、
そこが真空地帯になってる。

ドコモ買収前はNTT(+66%ドコモ)だけど、ドコモ買収後はNTT(+100%ドコモ)なんで、
買収前の価格帯は低くてあたりまえ。
買収に使った4兆円の借金があるけど、
利払いは数百億/年なのでそれほど気にする必要は無い。
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/19(土) 07:55:45.58ID:qRvwJgj5
要は、利払いたったの数百億/年で
ドコモの営業利益の1/3である数千億/年を取り込んで、
さらにドコモの株主還元で外部に流出していたキャッシュも取り込んだというのが
買収前の価格帯と買収後の価格帯に差がある理由。
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/19(土) 09:44:43.74ID:BtbBSCzZ
そのドコモがガンになりそうだから投資家が逃げてるんだけどね
d払いが好調だからいいがスマホ事業は青色吐息
どうなるかは博打
あとは小禿とauが下げるとアルゴで売られて許容perが下がっていく
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/19(土) 09:58:17.95ID:BtbBSCzZ
そもそもドコモの通信の収益って高齢者詐欺で成立してたし、談合などの不祥事連発で今後の成長はない
d払いは好調だがレッドオーシャンだしソフトバンクのペイペイに広告戦略で敗北
楽天ペイにすら負けている
NTTは鎖国企業で海外事業で成功したことが一度もないのに巨額投資のiownやらコノキュー
まず名前がセンスなさすぎて公式YouTubeの再生数は地方のラーメン屋紹介未満という惨劇
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/19(土) 11:03:05.73ID:BtbBSCzZ
この値動き無視してひたすら買い煽るおじさん怖いわ
3500円になってもなんか適当にいいように言ってるんだろうな
信じたら損するだけ
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/19(土) 11:12:27.62ID:qRvwJgj5
>>383
ファンダメンタル無視して、値動きガー、チャートガー、
真空地帯ガーとか言ってるやつとどっちを信じるかってことよ。
どちらにしてもこんなところに書かれていることを
やみくもに信じて投資するやつなんていないだろ。
事実ベースの情報をもとに自分で考えて判断することが大切。
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/19(土) 12:19:20.90ID:SbNwd+v2
OCNモバイルONE!最悪!最低!ゴミ!クズ!カス!クソ無能の極み!
使いにくい!
アプリもクソ!
音声もクソの極み!
UIやUXが鬱陶しい!
MNPしたらSMSが届かない!

5ちゃんねる早よ死ね!早よ死ね!早よ死ね!最悪の地獄へ永遠に堕ちろ!
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/19(土) 12:39:59.85ID:BtbBSCzZ
自演乙
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/19(土) 12:48:03.40ID:1ywjW/z6
スマホにIIJ音声2GB、ガラホにOCN音声 0.5GB使ってるけどそんなに悪いサービスとも思わないけどなあ>OCN
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/19(土) 16:50:36.71ID:qXSBi7iS
平均取得単価なんてくだらないなあ
例えば3000円で500株持ってたが3800円で100株買い増して4000円で100株売ったとする
これは3000円で買った500株はそのままに3800円で買った分を売って2万円の利益を出したとすればそれでいい
しかしポートフォリオ上では3800円で100株買った時点で3133円が600株になるので4000円で100株売ったら86700円の利益となる
この処理が嫌なんだろうが俺は気にせず利益2万と考えている
ただ注意しないといかんのはこの記録はきちんと保存しておかないと後でわかんなくなっちゃうことだな
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/19(土) 17:15:50.83ID:1jJks0PX
サマーズ氏「引き締めを時期尚早に終わらせないこと」
2022年11月19日

4回連続の0.75ポイント利上げで大きな動きがあったことは明白だが、鍵は引き締めを時期尚早に終わらせないことだ
FF金利の市場予想は5%前後だが、それが高過ぎるより低過ぎることになる余地の方が大きい

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-11-19/RLKRB9T0AFB501?srnd=cojp-v2
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/19(土) 18:38:34.62ID:1jJks0PX
まさかのIBM離れ、「広銀ショック」が地銀システムの再編・統合の号砲になるか

地銀向けの基幹系システムを展開するITベンダーは、NTTデータと日本IBMが2強だが、
中国四国で最大の広島銀行はIBM陣営から抜け、NTTデータ陣営に新たに加わることになる。

➡IBMのOSは実績があるが古すぎなので、将来の拡張性や先進性がないということ。
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00138/111501161
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/22(火) 09:58:47.29ID:n8N8gAWR
(この国は変えられる AIの活用 JDSCテンバガー候補 https://jdsc.ai/service/)
イオン/輸入発注業務にdemand insight倉庫在庫の改善と作業時間の60%を改善
JDSC demand insight 需要予測も 発注業務も これひとつでまとめて管理 https://jdsc.ai/service/demand-insight/
常石造船/データサイエンティスト育成プログラム RoboCo-op/業務提携RPA×AI

ソフトバンクG孫氏「DXを通じ日本をAI先進国に」0728 日経「日本はもともとハイテク国家だったが、現在の競争力は低迷している。AIの導入率でも非常に後れを取っている」と危機感を語った https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM2827P0Y2A720C2000000/

RPAロボパット年間24000時間の業務を削減 月の作業時間が5分の1に https://fce-pat.co.jp/case/
3分でわかるRPAとは何か?注目される背景~今後の進化まで パーソル https://www.persol-pt.co.jp/persolrpa/rpalounge/column1/

//ja.wikipedia.org/wiki/KataGo 最も強い囲碁ソフト DeepMindに加え、独自の研究、強化学習の速度を向上(50倍以上)=AI上の工夫は無限 https://arxiv.org/pdf/1902.10565.pdf
//www.nikkei.com/article/DGXZQOUC0346M0T00C22A6000000/ デジタル人材 別枠採用が3割 来春新卒 給与や役職が高くなる企業も日経
//dime.jp/genre/1380420/ AIであれば知床 判断を誤ることはなかった DIME
//www.nikkei.com/article/DGXZQOGN081QC0Y2A500C2000000/?unlock=1 マスク氏日本はいずれ存在せず出生率低下に警鐘日経

//news.yahoo.co.jp/articles/65960504f6fdfd08295d39726fb177ec02bc129f 東大生に超人気講義AI経営東洋経済
//xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00205/070700072/ AIの開発 保守のやり方を変革 あまねキャリア日経

//www.smbcnikko.co.jp/products/inv/toshin_lab/column/002.html 投資対象としてのAI 始まったばかり日興
//www.meti.go.jp/policy/it_policy/jinzai/AIutilization.html 中小企業のDXに役立つAI導入ガイド経産省
//www.jcer.or.jp/economic-forecast/2021127.html DX社会の構築なければマイナス成長 日経済研究センタ
理研/革新的な人工知能基盤技術 Amazon/万能AI開発競争に背実用重視日経

(https://jdsc.ai/service/ JDSC/この国は変えられる テンバガー AIの活用)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況