X



【4755】楽天グループ Part.14

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/29(火) 15:29:57.52ID:INDe4HKU
楽天はモバイル参入で
今までの成功を全て吹っ飛ばす形になってしまった

日本の上場企業で利回り12%の社債発行なんて聞いたことない
銀行が貸してくれないから、海外に頼ったってことだと思うけど、
真っ当にビジネスしたら返せない。

もう借りたお金でハイレバでFXとかして稼ぐしかないんじゃないかなw
これなら1発逆転が狙える
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/29(火) 17:20:38.65ID:y3tqoTF8
円安の頂点でドル建てで調達したお金を将来の円高に振れた時に返すんだから
うまくやってるだろ
ドルが120円ぐらいになったら12%の金利なんて無いも同じ
0803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/29(火) 17:36:03.54ID:0Vt0jSKt
円安の頂点なんてなんで分かるんだ?w
将来が全部自分に都合の良い方に転がると考えてるのはギャンブル中毒者かガイジだけだろw
0807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/30(水) 07:47:38.09ID:yJDLWe19
>>802
為替はドル建てで起債する理由にはなるけど年利12%で起債する理由にはならん希ガス
本当にうまくやっているのであれば半分以下の利回りで資金調達できたんじゃないの?
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/30(水) 10:37:39.81ID:lTlzSwEl
(この国は変えられる AIの活用 JDSCテンバガー候補 https://jdsc.ai/service/)
イオン/輸入発注業務にdemand insight倉庫在庫の改善と作業時間の60%を改善
JDSC demand insight 需要予測も 発注業務も これひとつでまとめて管理 https://jdsc.ai/service/demand-insight/
常石造船/データサイエンティスト育成プログラム RoboCo-op/業務提携RPA×AI

ソフトバンクG孫氏「DXを通じ日本をAI先進国に」0728 日経「日本はもともとハイテク国家だったが、現在の競争力は低迷している。AIの導入率でも非常に後れを取っている」と危機感を語った https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM2827P0Y2A720C2000000/

RPAロボパット年間24000時間の業務を削減 月の作業時間が5分の1に https://fce-pat.co.jp/case/
3分でわかるRPAとは何か?注目される背景~今後の進化まで パーソル https://www.persol-pt.co.jp/persolrpa/rpalounge/column1/

//ja.wikipedia.org/wiki/KataGo 最も強い囲碁ソフト DeepMindに加え、独自の研究、強化学習の速度を向上(50倍以上)=AI上の工夫は無限 https://arxiv.org/pdf/1902.10565.pdf
//www.nikkei.com/article/DGXZQOUC0346M0T00C22A6000000/ デジタル人材 別枠採用が3割 来春新卒 給与や役職が高くなる企業も日経
//dime.jp/genre/1380420/ AIであれば知床 判断を誤ることはなかった DIME
//www.nikkei.com/article/DGXZQOGN081QC0Y2A500C2000000/?unlock=1 マスク氏日本はいずれ存在せず出生率低下に警鐘日経

//news.yahoo.co.jp/articles/65960504f6fdfd08295d39726fb177ec02bc129f 東大生に超人気講義AI経営東洋経済
//xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00205/070700072/ AIの開発 保守のやり方を変革 あまねキャリア日経

//www.smbcnikko.co.jp/products/inv/toshin_lab/column/002.html 投資対象としてのAI 始まったばかり日興
//www.meti.go.jp/policy/it_policy/jinzai/AIutilization.html 中小企業のDXに役立つAI導入ガイド経産省
//www.jcer.or.jp/economic-forecast/2021127.html DX社会の構築なければマイナス成長 日経済研究センタ
理研/革新的な人工知能基盤技術 Amazon/万能AI開発競争に背実用重視日経

(https://jdsc.ai/service/ JDSC/この国は変えられる テンバガー AIの活用)
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/30(水) 13:39:30.15ID:lNWr/spl
日銀YCCやめたら、これえぐいことになるぞ。
間違いなく債務超過

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB271VF0X21C22A1000000/

ってことは永久にゼロ金利継続か、債務超過のどちらしかない。
こんな国の通貨いつまで信用が持つんだろうか?

今が円安のピークなんて思ってると数年後には痛い目見そう
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/30(水) 13:43:16.45ID:v2sylPbu
ドル建て債はモルガンスタンレーが仕切ってるんだから日本円使ってる人たちは買わなくていいんだよ
0817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/30(水) 20:32:23.47ID:bcbfTZsy
ここから下げるにしても知れてるだろ
500円を切るかな?ぐらいまでだろ
上がるのは800円ぐらいまでならナントカなりそうじゃん
0818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/30(水) 20:39:29.72ID:rehwIZH8
総務省は30日、700メガヘルツ帯の現在未利用の周波数の一部について、携帯電話用として利用可能かどうかの技術検証を始めると発表した。700メガヘルツ帯は現在、楽天モバイルを除く携帯大手3社が「プラチナバンド」として利用している。新たな周波数が携帯電話用に利用可能と認定されれば、プラチナバンドを持たない楽天など各社が利用申請するとみられる。

現在は未利用だが、高品質な放送用マイク(特定ラジオマイク)やITS(高度道路交通システム)に利用されている周波数帯と隣接しているため、電波干渉する恐れがないかなどを有識者会議で議論し、来春ごろに結論を取りまとめる。

産経ニュース: 総務省、新プラチナバンドの技術検証開始 楽天モバイルに光明か.
https://www.sankei.com/article/20221130-PSWMMCUREBIELEKHGNGLXFC3Z4/
0819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/30(水) 20:42:48.21ID:bcbfTZsy
>>818
プラチナバンドを取られてたまるか
何年にも渡って不毛なフィルター工事をしてたまるか
工事費用1000億円を出してたまるか

ドコモの強い意志を感じる
0822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/01(木) 00:47:19.89ID:RAwxOFTq
今更プラチナバンドを割り当てて貰った所で、資金が尽きているから楽天には設備を投資する余力が無いと指摘されているよね。
この会社の事だから、極一部のエリアだけプラチナバンドが使えるようにして、プラチナバンドで繋がると大々的に喧伝する位の事はしそうですよね。
0823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/01(木) 06:27:34.93ID:5LdOfpmT
我が国の電波の使用状況
https://www.tele.soumu.go.jp/resource/search/myuse/use/ika.pdf

718~728 KDDI(バンド28
728~738 ドコモ(バンド28
738~748 イーアクセス(バンド28)
748~755 ガードバンド
755~765 ITS
765~773 ガードバンド
773~783 KDDI(バンド28
783~793 ドコモ(バンド28
793~803 イーアクセス(バンド28)

つまりバンド28(アップリンク703~748 ダウンリンク758~803)に含まれていない
748~755 765~773のガードバンドを楽天に使わせるってことか
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/01(木) 08:34:40.98ID:k7PwfWMv
V-High帯有効活用できたりしないの?
数十kmカバーできるらしいぞ
※ドコモの想定では専用の受信端末必須

・V-High帯域に対してLTEの技術を適用するものであり、技術的には実現可能と考え
られる。その一方で、直接端末で200MHz帯のLTE信号を受信できるシステムは構築
できていないため、引き続き検討が必要と考えられる。
https://pbs.twimg.com/media/EMnufMsUYAA8g68.jpg
https://www.soumu.go.jp/main_content/000821467.pdf
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/01(木) 14:50:06.58ID:wJYEqYF+
東京のど真ん中のレインボーブリッジ北側歩道の真ん中あたりは楽天の電波だけ拾えませんでしたよ?
ドコモもアウも大丈夫だったのに
いろいろすごく心配
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/01(木) 16:10:04.54ID:k+72GRdB
一部書いてる記事あったが他社以上の設備投資が財務的に厳しい楽天にとっては再割当てよりこっちのがありがたいわな
0836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/01(木) 18:09:02.60ID:5LdOfpmT
>>830
予想される通信トラブルはソフトバンクのアップリンクとの干渉、KDDIとのダウンリンクの干渉なので
言い出しっぺのドコモは無関係なのがズルいw
技術的なことがクリアできれば楽天がITUや3GPPにロビー活動して標準化しないといけないかとおもいます

ただMCAの跡地の時に
「3GPPで標準化していない周波数のため、ネットワーク機器及び端末が対応していない(既存のエコシステムが利用不可)」
を理由に断っているんだよな。700ならほしいって言うのは筋が通らない気がする
0838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/01(木) 18:35:52.23ID:XwR7nkdB
>>833
スカスカだった時期の禿げ回線で


なおプラチナバンドは“届きにくいところへ届く”ようになるもので、通信速度の向上に直接貢献するものではない。

プラチナバンド対応地点
●板橋区板橋宿東口
下り:7.22Mbps/上り1.42Mbps
●板橋区板橋3丁目
下り:6.67Mbps/上り2.23Mbps
●板橋区花の湯前
下り:7.32Mbps/上り4.15Mbps

従来帯域地点
●板橋区板橋観光センター前
下り:2.17Mbps/上り0.67Mbps
●板橋区観明寺前
下り:5.49Mbps/上り1.25Mbps

http://www.rbbtoday.com/article/2012/07/27/92374.html

ソフトバンク、700MHzなどのLTE周波数帯で5Gサービス開始 『速度はLTEと同等』
https://newspicks.com/news/5618011/
0840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/01(木) 19:54:49.89ID:X6Lv1agB
>>826
銀行と証券の一部売って一時的でもグループ全体で微黒字に見せられる可能性あるしわりと意味ある気がするけど
0843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/01(木) 20:51:03.09ID:AzS1geFb
シンフォニーがどれだけ稼ぐか。
これが当たったら国際企業になるし
仮想化でソフトウェアだから利益も大きくて大化けする。
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/01(木) 21:08:28.69ID:faO9JipB
>>843
シンフォニーなんてなんにもならんて
楽天モバイル自体が結局は周波数と基地局のハードが無いと話にならないことを証明してるんだから
しかも契約者数が高々500万までしか実践してないのだから1千万オーダーになったときにこのご時世の電気代とか含めて安くなるのか示せていない
だいたいアミンとかいう怪しい男が本当に有能なら会社を転々としていないだろ
ブルーオーシャンのインドでそこそこ成功しただけの男
0846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/01(木) 21:43:34.30ID:5hfNlF40
そういや3社とも決算で電力コストの話してたけど楽はなんか言ってたっけ
運用してる基地局少ないとはいえ仮想化のが痛いはずだけど
0847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/01(木) 22:13:32.25ID:ndUscgO3
ソフトウェアだからエネルギーが少ないのに加えて基地局にソーラーパネルをつけたら埋め合わせれるだろ
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/01(木) 22:31:54.64ID:wc2+E+xV
ソフトウェアは計算機の演算という力技で賄うのにどうして「ソフトウエアだからエネルギー少ない」になる?
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/02(金) 07:39:34.04ID:caSyUlF7
>>846
NTTがグループ全体で600億(ドコモはその半分ぐらい?)って言ってたから、
赤字数千億の楽天にとっては誤差の範囲なんじゃね?
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/02(金) 10:05:41.38ID:z9X6vq5w
(この国は変えられる AIの活用 JDSCテンバガー候補 https://jdsc.ai/service/)
イオン/輸入発注業務にdemand insight倉庫在庫の改善と作業時間の60%を改善
JDSC demand insight 需要予測も 発注業務も これひとつでまとめて管理 https://jdsc.ai/service/demand-insight/
常石造船/データサイエンティスト育成プログラム RoboCo-op/業務提携RPA×AI

ソフトバンクG孫氏「DXを通じ日本をAI先進国に」0728 日経「日本はもともとハイテク国家だったが、現在の競争力は低迷している。AIの導入率でも非常に後れを取っている」と危機感を語った https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM2827P0Y2A720C2000000/

RPAロボパット年間24000時間の業務を削減 月の作業時間が5分の1に https://fce-pat.co.jp/case/
3分でわかるRPAとは何か?注目される背景~今後の進化まで パーソル https://www.persol-pt.co.jp/persolrpa/rpalounge/column1/

//ja.wikipedia.org/wiki/KataGo 最も強い囲碁ソフト DeepMindに加え、独自の研究、強化学習の速度を向上(50倍以上)=AI上の工夫は無限 https://arxiv.org/pdf/1902.10565.pdf
//www.nikkei.com/article/DGXZQOUC0346M0T00C22A6000000/ デジタル人材 別枠採用が3割 来春新卒 給与や役職が高くなる企業も日経
//dime.jp/genre/1380420/ AIであれば知床 判断を誤ることはなかった DIME
//www.nikkei.com/article/DGXZQOGN081QC0Y2A500C2000000/?unlock=1 マスク氏日本はいずれ存在せず出生率低下に警鐘日経

//news.yahoo.co.jp/articles/65960504f6fdfd08295d39726fb177ec02bc129f 東大生に超人気講義AI経営東洋経済
//xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00205/070700072/ AIの開発 保守のやり方を変革 あまねキャリア日経

//www.smbcnikko.co.jp/products/inv/toshin_lab/column/002.html 投資対象としてのAI 始まったばかり日興
//www.meti.go.jp/policy/it_policy/jinzai/AIutilization.html 中小企業のDXに役立つAI導入ガイド経産省
//www.jcer.or.jp/economic-forecast/2021127.html DX社会の構築なければマイナス成長 日経済研究センタ
理研/革新的な人工知能基盤技術 Amazon/万能AI開発競争に背実用重視日経

(https://jdsc.ai/service/ JDSC/この国は変えられる テンバガー AIの活用)
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/02(金) 21:41:04.39ID:p7wKW1Dc
>>853
アンカーもまともに書けないのか
0856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/03(土) 08:40:16.25ID:/l6fTwBF
新バンドでプラチナもらったら、逆に整備コストで飛ぶだろ。
他社に金を出させるからメリットがあるのであって一から構築するなんて今の楽天に体力無いと思うが…
むしろ新バンドは無い方が楽天にはデメリットが大きいと思う。
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/03(土) 08:52:41.98ID:b7dpMV4Z
ドコモからの提言なんだから元々そういうことだろ
楽天が自分で開拓しろよ、ってこと
もしかしたらドコモから提言させるまでが総務省のシナリオかもしれんし
新規参入者にみんなと話してできる限りのことはしましたよ
うちらは悪くないですよ、ってこと
0858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/03(土) 08:56:00.49ID:qpSDjntX
ドコモはギリギリまで提案しなかったんだから嫌らしい
楽天の利になることはしてたまるかということか
2年前に提案してたら、今頃は楽天もプラチナバンドを使ってたろうに
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/03(土) 11:53:22.52ID:7pg6L1Ok
3社でほぼ固まってるしどんな経緯を経てここまでこれたかを考えると簡単に手を出せる案件じゃなかったよね
4,5年でどうにかなるもんじゃないわ
0862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/03(土) 13:16:01.03ID:7oDkOqMW
>>858
わざわざ楽天にためになることをするかって
0863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/03(土) 13:16:52.37ID:7oDkOqMW
ドコモだって慈善事業じゃないぞ
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/03(土) 15:16:35.04ID:t7je9KF2
ちゃんと研究開発してるのはドコモとKDDIだけだからな。
禿と楽天は既存の技術を買ってきて使うだけ
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/03(土) 17:19:23.01ID:tx1bt/+9
禿は金かけて移行とかはちゃんとやってるし
楽天はそれすら他社に持たせようとするからなあ
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/03(土) 20:50:46.49ID:YWxttI4K
>>866
新潮記事がマジネタだとすると前回の休みで腹ガッツリ開いてみて
腹膜播種で絶望とか リンパからあちこち転移とか そんなんだったのかも

そうなると余命で何かやりたい事を考えた結果が抗がん剤入れてレギュラー復帰
でも流石に連日の収録はやってみて無理だとわかったのと
共演者やスタッフに顔見せも出来て気が済んだから 騒がれない様に休養とした。
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/04(日) 14:26:18.62ID:8/d8zQ/S
>>856
もともと他社の周波数を奪ってアドバンテージを潰しつつこちらの環境改善する一石二鳥が狙いだったから
ドコモはそれを封じるために動いている
まずはMCA跡地(845~855MHz 930~940MHz)を提示してきたがそのときは標準化が必要だったのでそれを言い訳にしたけど
バンド28の範囲内だから見送ったら「じゃあ電波は必要ないね」って話にされてしまう

今回のドコモが仕掛けた踏み絵は辛辣なものだ
楽天としてはまず3MHzだけ貰って金かけて使えるように整備して
ユーザーを1100万回線まで増やすノルマをクリアしろってことだからな
それまでは800MHzの電波のことは相手にすらしてもらえない
0873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/04(日) 14:52:24.17ID:8/d8zQ/S
それを言ったら3社こそ新規を増やす努力よりもMNPで他社の足を引っ張ることばかり頑張って競争していただろ
0874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/04(日) 16:04:16.91ID:g6TfZbyO
プラチナ帯域だったら郊外は鉄塔の基地局だろ
この記事だと1塔1600万とかだけど楽天は金あるのか?
だいたいドコモが6000本手放すってことは数万本持ってるわけだら
てことは楽天だって万のオーダーで建てる必要あるんだから
更に1000億円単位で設備投資必要じゃん

https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/02086/00001/
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/04(日) 16:36:30.52ID:L/my9WET
>>838
2020年の携帯契約数1億9512万で日本の人口超えてるんだが

少子高齢化で伸びしろもないのに競争も糞もないわ 楽天は周回遅れw
0877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/04(日) 18:11:09.28ID:5Uhi43SE
楽天が5万局以上を立てた後に
ドコモが「700Mhz帯で使えるのがあるんじゃね?」と提案か
タイミングとしては絶妙だな

賽の河原のように、楽天はまた1からやり直しと
5万局全てをプラチナバンド対応にはしないにしてもさ
もっと早く言ってくれよって話だわな
0881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/04(日) 20:21:41.60ID:AYe9j8wd
楽天の現在の5万局の1.7GHzのアンテナはほとんど電柱だろ?
プラチナもらっても電柱から吹かすためには設備投資必要だし電柱の高さや配置がカバレッジ的に最適かは分からない
プラチナの帯域には固有の基地局配置があるんだから基本的には一からやり直しだよな
よって終了
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/04(日) 22:35:51.30ID:8/d8zQ/S
>>879
飛行技術持ってるaerovironmentと合弁作っていろいろやってるが
いまのところボーイングやドコモは追いつけていない
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/05(月) 09:56:17.03ID:tZOH6YZF
ここで、仮想ネットワークが炸裂するのか。
仮想基地局、仮想プラチナバンド、仮想決算、仮想利益…
0888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/06(火) 10:41:51.22ID:ez1mGmEu
(この国は変えられる AIの活用 JDSCテンバガー候補 https://jdsc.ai/service/)
イオン/輸入発注業務にdemand insight倉庫在庫の改善と作業時間の60%を改善
JDSC demand insight 需要予測も 発注業務も これひとつでまとめて管理 https://jdsc.ai/service/demand-insight/
常石造船/データサイエンティスト育成プログラム RoboCo-op/業務提携RPA×AI

ソフトバンクG孫氏「DXを通じ日本をAI先進国に」0728 日経「日本はもともとハイテク国家だったが、現在の競争力は低迷している。AIの導入率でも非常に後れを取っている」と危機感を語った https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM2827P0Y2A720C2000000/

RPAロボパット年間24000時間の業務を削減 月の作業時間が5分の1に https://fce-pat.co.jp/case/
3分でわかるRPAとは何か?注目される背景~今後の進化まで パーソル https://www.persol-pt.co.jp/persolrpa/rpalounge/column1/

//ja.wikipedia.org/wiki/KataGo 最も強い囲碁ソフト DeepMindに加え、独自の研究、強化学習の速度を向上(50倍以上)=AI上の工夫は無限 https://arxiv.org/pdf/1902.10565.pdf
//www.nikkei.com/article/DGXZQOUC0346M0T00C22A6000000/ デジタル人材 別枠採用が3割 来春新卒 給与や役職が高くなる企業も日経
//dime.jp/genre/1380420/ AIであれば知床 判断を誤ることはなかった DIME
//www.nikkei.com/article/DGXZQOGN081QC0Y2A500C2000000/?unlock=1 マスク氏日本はいずれ存在せず出生率低下に警鐘日経

//news.yahoo.co.jp/articles/65960504f6fdfd08295d39726fb177ec02bc129f 東大生に超人気講義AI経営東洋経済
//xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00205/070700072/ AIの開発 保守のやり方を変革 あまねキャリア日経

//www.smbcnikko.co.jp/products/inv/toshin_lab/column/002.html 投資対象としてのAI 始まったばかり日興
//www.meti.go.jp/policy/it_policy/jinzai/AIutilization.html 中小企業のDXに役立つAI導入ガイド経産省
//www.jcer.or.jp/economic-forecast/2021127.html DX社会の構築なければマイナス成長 日経済研究センタ
理研/革新的な人工知能基盤技術 Amazon/万能AI開発競争に背実用重視日経

(https://jdsc.ai/service/ JDSC/この国は変えられる テンバガー AIの活用)
0892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/06(火) 16:20:00.59ID:dsc3snPN
>>891
海外事業が全滅したから話題逸らしにインパクトがある新規事業が必要だったからね
自転車操業企業らしい末路だよ
ダイエーやヤオハンの崩壊と並べて将来ワンマン経営者による流通業者の崩壊例として
経営学の教科書に載るかもしれん
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/06(火) 20:46:39.14ID:xfWZAwXc
>>892
しかも国内のみの内弁慶の自転車操業で将来性ないから菅・安倍に取り入ってふるさと納税だけでなくモバイル事業の便宜図ってもらっただけだからな
Amazonやヨドバシがふるさと納税させてもらったらどうすんだよ
しかもモバイルは19年末からモタモタして総務省から注意されてるうちに
コロナやオリンピックのゴタゴタで菅が人気取りのために楽天を見放して既存3社に値下げ圧力かけちゃったんだからその時点で菅の面子潰したから用済みなんだよ
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/07(水) 05:23:35.11ID:v4lSWXJW
アマゾンは実質してもらってたろw
返礼品に雨岐阜とかあったしな
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/07(水) 05:43:37.70ID:4EmVSPbt
>>895
これは本当そうなんだが、仮にもたつかずスタートダッシュで2000万ぐらい獲得できてたとしても、基地局整備が現状と変わらずだったら結局顧客は離れただろうね
もしかしたら2000万が1000万になるインパクトの方が、今より悪影響だったかもしれない、数だけならまだましだけど
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/07(水) 10:11:50.04ID:9Ysss3uv
>>893
このタイトルだけだと楽天モバイルが横領したみたいに
印象操作できるな。まだマスゴミってこんなことやってるんだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況