X



【4755】楽天グループ Part.14

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/12(土) 18:13:09.07ID:p4cFaitD
シンフォニーって3000人もいて年400億円しか売上ないんだね
まずはここを整理しないと
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/12(土) 18:24:11.72ID:q+eVxaE6
>>349
毎年4000億の赤字を生み出して改善の見込みが無い
モバイルの企業価値がマイナス2兆円ぐらいだからな。
モバイルが無ければ楽天の株価は今頃2000円ぐらいで
時価総額3兆円だよ。
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/12(土) 18:36:10.86ID:8CRhyRd8
>>367
>>362
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/12(土) 18:39:45.66ID:PyWf/Ml4
>>371
いつもの願望に過ぎなかったね

>「全てはネットになりますよ」 
>「全てはネットになりますよ」
>「全てはネットになりますよ」 
>>363
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/12(土) 19:24:41.42ID:GVsFJkzu
「プラチナバンドを欲しがるのは理解できる。しかしないから欲しいと言うだけでは議論にはならない。」

「スマートフォン時代になってトラフィックが急造し無制限のような大容量サービスにも対応できるのはそのときの(苦労の)おかげ」


LTE基地局数

docomo 259584
au 190469
softbank 176041 
楽天 18413
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/12(土) 19:55:36.18ID:8CRhyRd8
すべてはネットになります
お金は電子マネーになります
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/12(土) 20:05:40.28ID:8CRhyRd8
誰にでもわかるような未来は受け入れましょう
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/12(土) 20:12:55.78ID:/iWzwef0
さすがIT弱者で知識も知見も皆無な横文字大好きなだけのミーハーだけあるね
三木谷の大風呂敷本気にする情報弱者なだけある
数年前には完全ネイティブクラウドガー三木谷さんが6000億で十分と言っている!とネット中にデタラメ拡散してた手合い
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/12(土) 20:14:12.53ID:XpwR9Cxk
チャージ型の電子マネーは発行体が破綻した場合、半分しか戻ってこないから気をつけよう

スマホに完全依存しているとこの間のauの長時間障害みたいので何もできなくなってしまうから
バックアップ回線を用意しておこう
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/12(土) 20:22:12.23ID:x5o43qJY
常識的に考えて投資資金以外はペイオフで守られる銀行に預けるだろ
ペイ絡みも税金還元やキャンペーンで稼いだポイントの現金化用途か自治体キャンペーン以外で使う馬鹿はいない
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/12(土) 22:26:03.71ID:q+eVxaE6
モバイルが破綻するのはまず間違いないと思うんだけど、
そういうときってグループ会社まで巻き込んで死ぬの?
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/12(土) 22:36:28.05ID:q+eVxaE6
ちょっとググってみた感じだと、モバイルと楽天グループ株式会社が破綻しても
銀行や証券が独立して経営を続けていく能力がある場合は
事業を三木谷が第三者に売却することになるだけだから
銀行や証券のユーザーが被害を受けることはなさそうなんだけど、
そういう認識でいいのかな?
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/12(土) 23:13:50.18ID:wNJwfjZ0
不適切会計と原子力で傾いた東芝みたいに損切り後に片っ端から売れる事業切り売りしてんくじゃないの
あっちは外資が食い散らかした今でも2兆4000億以上の時価総額誇るコングロマリットだけど
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/12(土) 23:30:36.44ID:7J7311e2
楽天クラスの企業が潰れたら正直何が起こるかわからんからな
教科書に載る出来事になるかもしれんしみんな歴史の生き証人なんだ
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/12(土) 23:42:12.93ID:o+HAQwUQ
JALが紙屑になっても泣いたの株主と高給取りぐらいだったから大丈夫だよ

楽天社員の殆どを契約社員に切り替えれば良いさ
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/12(土) 23:52:08.65ID:+X8QFeA0
>>390
もうすぐ電子マネーで給料払うことが出来るようになるからRpay払いにすれば何十万人雇用しても人件費0円に縮小できる
期限付きにして使おうとしたら失効させちゃえばいい
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/12(土) 23:54:17.72ID:+X8QFeA0
>>389
山一だって拓銀だって消えたしヤオハンだってダイエーだって無くなった企業の一つや二つ
消えても別に暴動起きるわけじゃないしどうってことはない
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/12(土) 23:59:48.09ID:+X8QFeA0
>>393
産業スパイしたり横領事件起したり社員がイライラして放火したり刑事事件なんか楽天モバイルやり放題じゃないか
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/13(日) 01:13:29.44ID:d4vzxtPq
どうしたって勝てないから競争の阻害というか他社の足を引っ張る事でダメージ与えれば勝てると勘違いしてる三木谷
700~900MHz帯の周波数再割当も楽天モバイルは不適格ってことにしとかないと、今後半世紀くらいプラチナバンドが分断され使いにくい状態になるし楽天も責任取らず手に負えなくなって投げ出すのも目に見えてる

総務省は100年先を見据えるべきなんだがそんな能力もないんだろな
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/13(日) 01:48:12.57ID:lVhEsXRD
5年持たずに倒産してくれればばプラチナの分断も必要なくなるから他のキャリアは祈ってそう
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/13(日) 03:33:17.57ID:ejwZ8E5+
楽天シンフォニーの受注額が約31億ドルだっけ?
まあ、"受注額"と言う点が引っかかるよね。
なぜ、売上になって無いのかな
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/13(日) 05:37:44.80ID:OPHOxSgw
モバイルは値上げとリストラ、設備投資の縮小で細々やってくしかないね
衛星中継とか夢物語はすぐにやめさせろ
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/13(日) 06:44:18.26ID:xHlrfkPT
値上げしたらユーザーが離れる

もう窮状をぶっちゃけて
ツーカーみたいな営業形態にしたいと言い続けるしかないな
東名阪エリアだけの第4のキャリアなら生き残れそう
全国規模はもう無理だと
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/13(日) 09:40:04.27ID:gXl0ON4G
>>403
それでリャン万程で損切った
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/13(日) 10:19:26.65ID:h8yxb5Jw
業務止まらないように人員減らさずに赤字に耐えるため、今後も1円ストックオプションでつなぎとめるしかない
なんとかそれで人件費浮かせて会社は耐えれても希薄化は避けられん

よーわからんけど安いから買うっていう
無知で馬鹿な個人投資家がどれだけ多いかの勝負

おそらく実は株主の牛さんですら、
中立保てなくなってきて買い煽り始めたからだいぶ危ないな
借金漬けの財務と個人株主が犠牲になるヤバさに気づきはじめてる

500円切っても何もおかしくないし、能天気に700円いっても何もおかしくない
短期でレンジで儲けるには面白いといえば面白い
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/13(日) 12:20:38.91ID:GAu0I9Rb
証券切り売りしてゲットした800億ですら
モバイルの赤字2ヶ月分にすぎない焼け石に水だからな
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/13(日) 13:30:47.84ID:nCz9FZ9S
モバイルのおかげで空売りで儲けさせてくれるありがたい会社。これからも潰れるまで頑張って欲しい
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/13(日) 13:39:21.33ID:WqTA/tQ+
外資参入の規制緩和してグーグルかアマゾンにTOBで楽天ごと買い取ってもらうのも良いな
三木谷は経営責任取って退任後はつべとかで承認欲求満たせば良い
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/13(日) 13:52:34.93ID:IQ8mBlbI
潰れてくれれば勝手にユーザーは他のサービスに移るんだからコストかけて買収するより破綻まで放置する方が良策。
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/13(日) 14:08:19.90ID:o/1Lp2hd
唸るように金持ってるとこなら湯水のように金注ぎ込むだろ
絵空事のタミンや腰巾着の矢澤等の取り巻きも全員首にしリストラの荒らしで一掃 有能な人材で楽天は生まれ変わる
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/13(日) 14:20:07.71ID:1uvt8oRK
2020年度におけるキャリア各社の設備投資額は
NTTドコモが5691億円、
KDDI(au)は3615億円、
ソフトバンクが3569億円、
楽天モバイルは3359億円、

2021年度は
NTTドコモが5500億円、
KDDI(au)は3900億円、
ソフトバンクが3250億円、
楽天モバイルは5089億円
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/13(日) 14:50:38.67ID:GAu0I9Rb
>>415
他は売上5兆円あればこその投資額なんだけど、
売上1000億とか2000億で頭打ちの会社が
5000億投資し続けるのはなかなか真似できない経営手法だな
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/13(日) 14:55:29.59ID:3P06J00y
AM「呼んだ?」

マイクロソフト「総額300億円以上」通信ソフトウェア会社買収は、5Gクラウド見据えた「AWSへの対抗策」
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/13(日) 15:16:06.48ID:NNL/eCpa
敵が巨大過ぎて草

マイクロソフトは、モバイルネットワークの仮想化の業界リーダーであるAffirmedNetworksを買収しました

マイクロソフトは本日、モバイルネットワークの仮想化の業界リーダーであるAffirmedNetworksを買収するための最終合意に署名したことを発表しました。 世界100か国以上の80以上の通信事業者が、モバイルブロードバンド、IoT、キャリアグレードのWi-Fiローミング、コネクテッドカーなどを含む5Gサービスを提供するためにAffirmedのNFVソリューションを展開しています。
https://mspoweruser.com/ja/microsoft-to-acquire-affirmed-networks/
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/13(日) 23:03:35.65ID:IsuLHumb
ぶっちゃけ株は(持ってないから)どうなっても構わないけど社債だけは(持ってるから)耳揃えて償還してくれ
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/13(日) 23:29:45.66ID:ZtiKnNMt
モバイル事業はまるでガダルカナル島の戦い
「転身」も考えないとな
三木谷のメンツやプライドもあるだろうが
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/14(月) 00:55:37.50ID:UDtd9QUL
三木谷「インパール作戦だ!」
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/14(月) 09:03:04.65ID:Z4vIz+eO
特売りワロタ

まぁそりゃ最悪の決算だったしな
落ちきった米国株にでも資金入れたほうが100倍マシ
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/14(月) 11:13:43.63ID:Z4vIz+eO
悪材料でつくし上げと思ってる個人が多いんだろうね
最近の決算後よくあるパターン

だけどあの決算じゃ、格付け会社の格下げ実行される気もする
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/14(月) 11:21:05.12ID:6IxcqZBm
悪材料出尽くしってわけでもないんだろうけどあがってるね
まあ潰れないなら激安価格なわけだけど
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/14(月) 11:32:43.83ID:iCBY6RYw
楽天がこの先生きのこるにはどうしたらいい?
0円乞食だった300万人くらいが全員残って月1000円払ってくれたとしても、赤字額からしたら焼け石に水だよね
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/14(月) 11:37:31.27ID:2G4tnn1Z
ARPU
大手3社4000円前後
楽天1500円未満

これが改善するとは思えんのだが
しかも楽天に残るのは100GB以上使って負荷をかけまくるヘビーユーザーばかり
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/14(月) 11:38:54.29ID:cmyDh7zL
>>444
もう日本人の契約者は稼げないので訪日外国人向けにeSIM売りまくるしかない
Threeみたいに国際ローミングSIM始めるという手もある

とにかく日本人はもうこれ以上契約してくれないから方法を変えるしかない
https://esimdb.com/japan
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/14(月) 11:40:54.54ID:cmyDh7zL
>>446
次の決算では最後まで残ってた実質無料勢が抜けるからARPUは若干上がるはず
無制限ユーザーと通話しまくりの3GBユーザーが残る感じかな
通信料はコミコミかもしれないけど通話料はアクセスチャージ生じるからぶっちゃけ通話されすぎても困ると思う
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/14(月) 11:48:08.87ID:IyJGSWYV
Turbo5Gを予定どおりに発売できれば
ホームルーターとして使うユーザーを獲得できるだろ
自宅が楽天自社回線エリアの圏内なら
4Gホームルーターとしては快適に使えるからさ
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/14(月) 12:03:29.08ID:cmyDh7zL
新生活の時期とか単身者やファミリー層がAir買い求めてるからな
12月に投入して劇的に増えるとは思わないが3月4月で頑張ってほしい
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/14(月) 13:08:52.57ID:ctHgjMlM
>>447
民泊wifiが零細規模なのにペイするわけないじゃんw 世界相手のシンフォニー(笑)でもペイしないのに頭悪そう
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/14(月) 13:15:43.79ID:ctHgjMlM
発想がADSL難民の貧乏なお爺ちゃんの家計簿レベル
 
Air目的の層なんか誤差に過ぎない
そもそもファミリー層は遅い無線なんか相手にしない キャリア最下位の速度でたたでさえ遅い楽天は家族使用に耐えられない
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/14(月) 13:24:15.29ID:3xlM6YBs
>>448
実質無料も何も単純値引きと違うポイント還元での実質無料はARPUを上げる 携帯料金をポイントで払う仕組みと同じ
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/14(月) 13:26:16.95ID:2if12iVI
今現在はスマホのモバイル回線が主で常につながっている事が世の中のサービスの前提なので
MVNOより存在価値が薄いことになるんだよね
大金掛けて基地局整備しても数が足りないと何も生み出せなくて悲しいよね

聞く耳持たない独裁経営はやめるべき
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/14(月) 13:35:13.08ID:1qI48Ych
家では皆wifi使うから外で動画観るぼっちじゃない限り外で使う量なんか大したことないんだよね 法人は品質悪く不安定でサポート皆無の楽天なんか最初から選択肢に入らない

家用途でも光と無縁の単身者なんか殆どいないしairもソフトバンク光に誘導する為の撒き餌として使われてるのサポートと話すと分かるよ 残債免除で誘導しまくってるからね
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/14(月) 13:42:39.86ID:jh5bVtra
ソフトバンクの金が回ってきてるの?
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/14(月) 13:50:56.81ID:cmyDh7zL
>>453
内訳は適当だけど現状が
2980□□□□
1980□□□
980 □□□□■■■■(実質無料は黒)
なら次からはポイント還元で実質無料勢が抜けて最低料金のユーザーが減るからARPUが今回より上がるということ
Q3のデータは最低980(税込1078円)だからそれ以上にはなるけど大分下に引っ張られてるから
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/14(月) 13:54:36.50ID:cmyDh7zL
>>455
禿Airは家電量販店での勧誘がしつこいから騙されて契約してる単身者やファミリー多いぞ
クソみたいな品質なのに2018年時点で187万契約
Airで禿にクレーム付けたら光案内したり 逆に光が高いと相談したらAir割引料金で薦めたりと
まあ別の契約とるための材料であって真摯な対応というわけではないんだなこれが
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/14(月) 13:54:50.84ID:z+32kcWE
客単価上がってもその契約数が増えないとお先真っ暗じゃん
専業主婦がパートに出て黒転する家計程度に捉えるなし
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/14(月) 13:58:01.86ID:cmyDh7zL
>>459
上がるから個人投資家騙すにはいい材料なんだよ
無料なくしてARPU上がりましたが今回
さらに伸びていますが次回

ここまで考えて実質無料にしたなら大したもんだよ
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/14(月) 14:00:24.71ID:5rBmm1QU
>>457
だから最初の2ヶ月0円で残り2ヶ月をポイント還元実質無料にしたんだってば
直接値引きと違うポイントで払う仕組みの実質無料はARPUに元の料金が反映される 現在フル課金でポイントで払ってる層も同じ
どちらにせよ影響は無視して善いレベル
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/14(月) 14:03:50.99ID:r9UyY/FP
>>458
撒き餌と書いてあるだろ ちゃんと読めよ
携帯とセットで割引もきかしてるしワンプランしかない楽天はあらゆる意味で撒き餌にすらならない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況