X



【4598】デルタフライ・ファーマ【モジュール創薬】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/05(火) 17:54:46.78ID:Vmau7EvO
>>519
ねーじゃねーかボケが!
0521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/05(火) 21:45:06.83ID:V8PABR3B
含み損が大きすぎて、幻だった含み益がまるで夢の世界にいたような感覚

とりあえず結果待ち。CR率だけでも発表してくれたらいいんやけど
0522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/05(火) 21:54:33.63ID:OMJ1/56I
数十円 数百円の利確しても数億円 数十億円の資産は出来ない
やはり株の醍醐味は無数の石ころの中からキラリと光るダイヤの原石を見つけること

*あくまで個人的意見で諸説ありますが
*自分の考えを他人に押し付けてはいません
0523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/06(水) 09:10:30.03ID:EsUNi8Q6
ASH2022 アブ・ストラクト61

RR AMLベネトクラクス3剤(ベネトクラクス、アザシチジン、マグロニマブ) 1b/2相治験において

ベネトクラクス使用歴があるコホートについては、無益性のため打ち切られたとあります

10917の対照群に入ってるのは、一次治療での標準治療のものと同じ2剤ですので、その再発時の効果は察せられるかと思います

つまり対照群に3次以降を想定した有効なお薬は無いと思ってます

感想です



このことは要するに
一次治療で標準治療のひとつとして使われるベネトクラクスは、それを使用済み再発のグループでは、3剤に増やしても無益だったことが別の治験のひとつで実証済みということかと思います

感想です


ホンマに参考になります。

要は、3次以降では、ベネトクラクスが一次治療の時と同じ効果が期待できるかは懐疑的ということですね!

それにも関わらず、ベネトクラクスの一次治療の時の効果を引き合いに出して、dfp10917と効果量に差がなく、承認されないのでは?とトンチンカンにネガティブに考えている輩が多いということですね?
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/06(水) 09:13:52.78ID:EsUNi8Q6
Abbvieプレスリリースでは、ベネトのCRは併用薬によって異なり37%、54%、21%とばらつきがあり、またいずれのケースも高い割合で重篤な副作用が生じるようです。
またベネトといえども、耐性により2次治療以降は有効性が落ちると理解してます。

これに対して10917のP2は48%と良好で、150症例でP2並のCRと副作用の軽さが示れば、医療ニーズはあるものと期待しています。


10917の48%はCR+CRiじゃ


ベネトクラクスの値もCR+CRiでオケ?
0526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/06(水) 21:39:46.83ID:EsUNi8Q6
yukiyuki
@commu_blog
·
4分
ラクオリアさんのタミバロテン+ベネトクラクス+アザシチジンが100%CR/CRi (ベネトクラクス+アザシチジンで70%)。
話題の蜻蛉さんの10917の48%が果たして画期的かどうかという話もありますが、この辺はいろんな遺伝子異常が絡んでいたり、何回目の治療なのかでも変わってきたりと、素人には複雑すぎ…
0527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/07(木) 08:48:23.79ID:mERmiAHo
年内 中国導出予定(会社発表)
低位バイオの爆発力を秘めた導出相場 

導出・提携期待相場 一例
オンコリス 70億→580億
今年のセルシード 30億→220億
去年のブライトパス 40億→170億(4倍適用)
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/07(木) 16:49:16.98ID:Y4xFPx6d
蜻蛉は何時跳ぶんだよ
墜落して行くばっかじゃねーか
それとも何か?奈落の底へ飛翔してんのかw
0529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/08(金) 12:40:50.81ID:ISt0ic3g
:そうするとASHの治験を担当されている先生方も最終的な全施設をまとめたデータっていうのは独立データ委員会より先に知りようがないというわけですよね。
え:独立委員会の先生方、統計学と臨床の先生の4名くらいの先生方以外は、私どもだけでなく臨床施設の先生方全部、全く何が起こっているかは存じてないと思います。それがもし、漏れた場合はFDAから、もし仮に良いデータが出ていたとしても取り消されますので、もう少し時間がかかってしまいますが、お待ち頂けたらと思います。
0530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/08(金) 21:08:16.23ID:ISt0ic3g
今回のテゴ日本の契約までの最適解を考えても、現経営陣を攻めるような内容は見当たらず、企業価値が下がるようなことも認められなかった。

赤字転落、下方修正という文字列のインパクトが先行し過ぎており、来期過去最高益に向け、進捗も分かり、悪材料出尽くし感がじきに漂い始めそうに思う。
0531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/08(金) 23:43:51.23ID:ISt0ic3g
騙された。投資した自分が悪いと嘆いているラクオリアホルダーの皆さんへ。11月の説明会で上場会社の社長があんだけ自信満々に「1か月ほどで契約する予定です。」、「12月には契約締結のお知らせが出来る見込みです。」って言われたら誰もが信じてしまうよ。自分も見事に騙された。
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/09(土) 11:11:21.88ID:ImO8eoVP
FDAは仕事してないわけじゃないんだよな、

11月だけで新薬の承認だけでも10件出てる。

マジ頼みます、三相ゴー出してください。
0534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/09(土) 14:02:37.42ID:DrrMWuMK
3次4次用の適した既存薬が無く、副作用が軽ければ、

P2並の薬効を示せれば十分ニーズと勝算はあると思うのですが、

目下の株価は増資前に戻ってしまい悲惨
0535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/09(土) 16:36:11.04ID:wQAGtPeW
  /⌒ヽ
 く/・゜ ⌒ヽ
  | 3 (∪ ̄]
 く、・。 (∩ ̄]
お求め安いお値段でいいね
0536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/10(日) 02:32:42.38ID:OaNU7emT
売り上げ500億、利益150億ならば、時価総額1000億はいくでしょう

えっ。今の30倍
失敗したら半額でしょう

100万投資して3000万になるか、50万になるかの勝負と割り切りましょう。

こんな割の良い勝負滅多にないでしょう。
今の時価総額のバグ。かわなもったいない。
0537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/12(火) 07:57:08.27ID:whGM+I/W
今回失敗しても未だ一発目じゃん
なのに半分になるのか?
0538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/13(水) 11:33:00.36ID:nNwm1gm4
3次4次用の適した既存薬が無く、副作用が軽ければ、

P2並の薬効を示せれば十分ニーズと勝算はあると思うのですが、

目下の株価は増資前に戻ってしまい悲惨
0539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/13(水) 12:05:07.50ID:JkeCeDzB
某証券会社の噂がもしも事実なら、ほんま株式市場は、機関が儲けるために存在しているようなもんだな。

貸株していなくても、勝手に空売りに使われていたらアホらしい。
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/14(木) 15:40:10.57ID:8MC1rTJi
これが<br />
ギリアドがスポンサーで<br />
マイルストーン・ペイメント最大640億円<br />
のパイプラインが治験入りした<br />
導出元バイオベンチャーへの<br />
市場の評価かw<br />
<br />
きびしいねー
0541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/14(木) 16:24:56.12ID:8MC1rTJi
ピーク売上1300億。手の届くところまで来たね。<br />
あとは成功確率60%の最終フェーズのみ。<br />
2相の数値を再現できれば承認でしょう。<br />
<br />
「米国で3次治療に臨む患者は年間4万7千人以上とされ、同社はピーク時に米国のみで約1300億円以上の収益を見込む。」
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/15(金) 09:19:08.25ID:xQixJgAg
この低迷のままで大納会を迎えそうとは、、、<br />
<br />
普段はダンマリ<br />
たまに出すIRも百害あって一利なしの学会ネタ<br />
電話質問だけには応対するから情報が錯綜混乱<br />
IRセミナーで更に下げる<br />
高額な参加料を払って、慰安旅行代わりにIRセミナーに参加するのは、もうやめて貰いたい
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/15(金) 18:49:29.62ID:zQsQWMgi
ハヨ飛べやクソ株!
結局年々落ちてるじゃねーかボケ社長!
0544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/16(土) 01:53:59.82ID:D9cC7TX7
熱さまシートやイソジンうがい、とか、効果がないどころか有害になり得るけど、なんであちこちで売っているのか。まあ売れるし儲かるから、販売継続されている感じか。ドラッグストアでタバコ売っていたりするくらいだし、意味ないものでも儲かれば売るのが正義みたいな感じあるよね。
0545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/16(土) 13:50:26.24ID:D9cC7TX7
技術的質問とは異なり、弱小個人株主のマネジメントに関する意見などほとんど聞く耳持たない、と私も思ってますよ

おそらくIR担当者止まりか、せめてIR担当役員止まりで、自分が所掌する業務に関することは形式的な回答だけで勝手に聞き流されていると感じております

私はホルダーで会社の将来に期待しているにも関わらず事あるごとに経営陣の批判をしておりますが、開発業務以外は経営陣としてマネジメントを含め、いただけないことが多すぎるんです
0547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/21(木) 23:12:07.00ID:ugIU9eqA
PMなんちゃら終わったから後はFDKや
0548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/24(日) 18:54:02.18ID:/798tnHK
発行済株式数
6,544,000株
日本ケミファ増資分
430,300株
マッコリ6回増資分
350,000株
マッコリ7回増資分
全部足しても僅か

8,404,300株 争奪戦の始まりや!!

因みに
クリングル: 5,522,000株
ペルセウス: 11,759,000株
カルナB : 17,151,000株
キャンバス: 17,723,000株
オンコリス: 18,175,000株
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/25(月) 22:05:46.40ID:RvgDA5II
クリングル 五味だいすけの名前消えた
0550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/26(火) 18:14:27.95ID:1Bmfl9CZ
すでに物
質特許が登録されていますが、本特許は本抗体の薬理的作用を規定した基本特許の一つであり、今回
の特許登録により、PPMX-T003 の広範な治療適用領域の知的財産権が強化されることになります。また、
日本以外の主要国にも出願中です。
本件による今期業績への影響はございませんが、当社は今後も積極的に重要な知的財産の権利化に
努めてまいります。
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/30(土) 10:23:03.33ID:bTVcwLNq
ここ頑張ってきた道筋がやっと芽として世に出るのが2024年。

株主に対する姿勢も真摯だし、純粋に応援しましょう。どうせ一般の人はまともに空売りできる銘柄じゃないんだし。売り煽っても仕方ないじゃないですか。

応援するのがイヤなら他にいけばいいんですよ。私はいろいろ調べて頑張ってるから応援したくなりましたよ。そしていつかHGFというものの恩恵を自分でも受けれるよう世にキチンと出ればいいと考えます。

ここまで応援したくなった会社も久しぶりですよ。
0552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/31(日) 11:36:09.32ID:elP45OZA
P3終了するとロイは最大40%あたりらしく、これも判断を難しくしているらしい。

先日、黒滝氏から聞いた話だが、P3治験データの分析、把握は専門の会社に委託しており、会社としてほとんどできていないらしい。
これはFDAからの指示のようで、データに手を加えられないようになっている。
まあ、普通に考えればP2に近いデータを得られる可能性は高いはずで、ここでジタバタしても意味はない。
0553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/02(火) 11:15:31.68ID:pLT3h2oY
昨年12月29日にすべての投与群で所定の投与を完了したCBP501臨床第2相試験は、その後のフォローアップを4月にカットオフし、データ固定、統計解析など論⽂・学会発表等でデータを公表するための準備を本格化しました。
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/05(金) 15:55:55.65ID:olk088id
冷静に考えたら分かる話<br />
<br />
たとえばオンコリス のテロメライシン を単独ではなく何故キイトルーダと併用する治験しているのか分かるよね?<br />
単独では効かないからなんだよ<br />
<br />
今回のデルタフライの流れ考えたら今の治験でのVTX併用は効果を上乗せしたいからで、では単独ではどうなのかって、もう答え出てるようなもんだろ<br />
単独で奏功率が頗る良いなら末期ではなく初発併用狙うからwww<br />
金が莫大にかかるし、末期やるなら新たに提携先見つかりそこが治験費用もつなら話も分かるんだよ<br />
<br />
もう無茶苦茶分かりやすいヒントやんこれ

いや、オレはマジでVTX併用初発こそが最大の材料だと思ってたからデルタフライ追いかけてたんだよ<br />
そこが崩れてるから絶対に結果またぎはしないな

数年前のアナレポな
これが、ただの末期で今から併用やりますと<br />
では単独で末期を今やってんのに更に末期で併用て意味ある?その治験費用は?<br />
末期単独で効果あるなら無茶苦茶市場規模ひろがる初発で併用狙うだろ戦略的に<br />
<br />
な、ぜ、再び末期なんだよ<br />
最初からそれなら末期併用でやるだろwwwww最初に併用でやらなかったのは単独の方で既存薬より薬効上回ればそれだけ売上掻っ攫えるからだろwww
0555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/05(金) 15:57:05.18ID:olk088id
デルタフライを5年前から追いかけてるから今になって末期併用なんて今の単独治験で効果微妙だからベネト併用に切り替えて更に挑むという流れにしか思えない<br />
何故ならデルタフライは今回の治験成功した後に末期ではなく初発でベネト併用治験やっていく目標だったんだよ<br />
<br />
なぜ、末期なんだよwwww知らんぞww

いま、初発で併用やりますなら分かるんだよ<br />
話の流れ通り、計画通りなんだよ<br />
<br />
末期なんか今までの計画ではない<br />
知らんぞマジで

もう答え見えたも同然<br />
<br />
初発で併用なんか無茶苦茶先になるし、これだとほんまに微妙<br />
売り煽りとかじゃない<br />
今回の治験で成功したら、アメリカで初発併用の流れだったから期待値があったんだよ<br />
知らん奴は無知<br />
<br />
それが何故か初発ではなく末期併用なら、では今の治験やる意味は?
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/05(金) 16:58:00.36ID:VjgHZEKy
普通に考えてだよ、末期の患者単独治験最終段階の解析中に、同じ患者群で併用治験やるつもりですっで流れにヤバさを感じないのか?<br />
順番的に最初にVTX併用しながら10917の効果かなりあるかもと分かれば単独治験もやろうなら期待値上がるが、逆に単独治験からのVTX併用もやろうだと、単独での結果に対して個人的に期待できない<br />
<br />
単独奏功率が良ければ、先にそれで承認申請し売上たってから初発から末期までの併用治験もやれば良いわけで、しかもそれが契約先が負担する形で<br />
今回の開示だと末期VTX併用もデルタフライが丸々開発費出して自社開発やないか<br />
提携の話はないんかよ<br />
色々と雑なirだわ
0557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/06(土) 12:49:17.51ID:fodqHWrY
AMLで現在承認されてる薬の承認前後の動きをみれば、末期の拡大は当然の動きです。

dfp10917のddsであるdfp14927のがAML、MDS、固形がんとかなり適応範囲が広いので、dfp10917 が成功するとかなり面白そう。


3次以降は標準治療がない→オーファンドラッグ指定

末期患者を対象としてベネトクラクスの併用治験をやることは
①末期患者の治療を確立する②これまでのノウハウが活かしやすい、2つのメリットがあって、まずは承認→初発に適応拡大みたいな絵を描いているのでは
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/06(土) 13:54:58.83ID:Bpg3Pu2X
知財戦略も1つだろう.
VTXとdfp10917の組み合わせ物が米国などで最近になって権利化されている.
ともすればdfp10917単独のみではなく併用でも治験を実施して独占権を長引かせることは知財戦略としても常套手段.
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/06(土) 13:54:58.83ID:Bpg3Pu2X
知財戦略も1つだろう.
VTXとdfp10917の組み合わせ物が米国などで最近になって権利化されている.
ともすればdfp10917単独のみではなく併用でも治験を実施して独占権を長引かせることは知財戦略としても常套手段.
0560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/06(土) 13:55:01.75ID:Bpg3Pu2X
知財戦略も1つだろう.
VTXとdfp10917の組み合わせ物が米国などで最近になって権利化されている.
ともすればdfp10917単独のみではなく併用でも治験を実施して独占権を長引かせることは知財戦略としても常套手段.
0561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/09(火) 08:57:06.31ID:tF5Og858
全然飛ばんじゃねーか😡
デルタフォール👎
0562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/09(火) 23:03:42.72ID:AFfYBL4i
>>561
クロタキにもっと電話しまくってください
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/09(火) 23:03:57.47ID:qVs3khrE
ギリアドネタで上がらないとなると、いよいよ大手に導出できないと厳しくなってくるね。

年初の挨拶はどうでもいいので、成果を出してほしい。
0564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/12(金) 12:56:47.15ID:wtdKWGlI
昨年6月2日のIRで
2024年1月頃目処にデータカットオフ
2024年2月頃に中間解析データ確定を予定
と公表しているのですから、
予定通りにせよ遅れているにせよ進捗を公表するのが企業の社会的責任というものでしょう。
サイレント遅延のような無責任な怠慢はやめて貰いたい。
0565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/18(木) 10:05:43.77ID:2Y3JGKku
もう撤収撤収アホらしい
また何時ものサイレント遅延だろがクソ!
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/18(木) 23:53:09.46ID:PrJ+yfpJ
会社は株価上げる姿勢は見せるべきだ。
知らない、言えない、出せない、の一点張りでは株主軽視である。


ワラントで資金調達した以上、株主に対して先の見通しについての何らかの説明は必要だと思う。<br />
最後に成功すればといという考え方だろうが、バイオは治験の進捗が全てである。

したがって見通しに対する説明責任は常にあると思う。
0567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/19(金) 09:32:02.82ID:GepR72Yy
3相というのはここで白黒付けなきゃいけない特別なフェーズなのよ。手探りの1相、2相とは価値が段違い。
早く時価総額も跳ね上がってほしいね
0568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/19(金) 12:22:23.10ID:GepR72Yy
株主として是々非々で言わせてもらう
会社側はバイオ価値は治験の進捗が全てだと言うならもっと進捗の見通し報告などちゃんとやって欲しい。

1年経っても同じように知らない、わからない、言えない、こんなの誰でも言えるのですよ。
何か工夫するのがIRの仕事でしょ。
過程であるのは分かってるが、最低限の株主価値は維持していただきたい!理不尽な空売り機関にやりたい放題で1年放置はいただけない。
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/19(金) 12:23:02.18ID:GepR72Yy
もの言わない株主こそ寝てればいい
会社には是々非々で向かう株主は言いたいことは物言えばよい
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/19(金) 19:40:47.70ID:2eoOujQg
何時迄もろくにIR業務遂行しないクロタキを辞めさせないのは株主訴訟起こせるか?
アホの一つ覚えの様にセミナーばっかせっせと参加するって舐めてるよね?
次は大阪か〜
直々に物言わにゃ解らんのか?行くかクソ!
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 18:16:45.39ID:brpM2DMp
数年間も赤字続いてるサンバですらPBR約22倍の時価総額427億円で、PBR4倍で25期予想も良いここの時価総額が74億なのは意味が分からん。低く見積もられすぎだろ?
0572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 19:58:58.02ID:eEqjjb/J
 Delta−Fly Pharma <4598> [東証G]について、SBI証券は1月19日受付で財務省に変更報告書(5%ルール報告書)を提出した。報告書によれば、SBI証券のデルタフライ株式保有比率は6.28%→6.06%に減少した。報告義務発生日は1月15日。
0573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/22(月) 10:17:34.25ID:qByoDmr5
投資家リレーションと言いながら株価は右肩下がりっぱなし。IRの合目的性の観点から全く意味をなしてない事に気づいて欲しいけど。遅いね。
IRが無策ムノーすぎる


少なくとも株主に向いてるとは思えない。
株価の低迷を思ったらやり方がもっとあるはず。
工夫できるはず。
研究開発では素晴らしい結果出してるのにマーケティングとIRがそれを台無しにしてる。
結果、株価の低迷。
株主が怒らないのが不思議だ。
0574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/22(月) 19:37:24.56ID:7WR/IuQJ
カルナは残念ながら、サンバとは逆で控え目過ぎて、大口叩くことも無ければ全く過度なアピールをしないのです。

サンバを逆に見習って欲しいくらいですね。

だから、全く期待していない時にギリアドのようなIRが来るのです。
0575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/25(木) 12:27:58.11ID:VlggdsZl
末期の急性骨髄性白血病患者が対象の DFP-10917 の米国での臨床第 3 相比較試験に
関しては、引き続き中間解析作業中です。
・ 末期の急性骨髄性白血病患者が対象の DFP-10917 とベネトクラクス(VTX)との併用
療法に関する臨床第 1/2 相試験を米国で立ち上げ検討中です。
すいません、単剤では厳しいので、てっきり治験追加するのかと、思ってました。
0576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/25(木) 18:12:37.80ID:QaEIxC5x
発行済株式数
6,544,000株
日本ケミファ増資分
430,300株
マッコリ6回増資分
350,000株
マッコリ7回増資分
全部足しても僅か

8,404,300株 争奪戦の始まりや!!

因みに
クリングル: 5,522,000株
ペルセウス: 11,759,000株
カルナB : 17,151,000株
キャンバス: 17,723,000株
オンコリス: 18,175,000株
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/27(土) 19:55:20.70ID:wj0lprnz
この治験は化学療法の1st、2ndが残念な結果になった患者さんに行う治療ですよね。<br />
膵がんに限らずstage4の患者さん、ご家族は藁をも縋る思いで向き合っている方も多いです
厳しいことは承知の上で、希望を持たれています。選択肢として一つでも多く提案出来ることは誰一人としてマイナスにはならないかと。
少しでもいいので患者 家族 医療提供者の思いを想像してみてください。
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/28(日) 21:26:59.31ID:2Txe6eKt
今の株価は、取得価格より高いから手放してもいいんだけど、

売った途端に「第3相開始」とか「提携発表」とかあったら、

今まで我慢していたことが全て無になってしまうからなあ!

そりゃ悔しいで!

だから我慢できるところまでは我慢するんだけど

ただ、こんなこと書くと、これでもかってくらい売り下げてくるんだろうなあ!
0579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/28(日) 21:32:35.44ID:NG5BdJyI
しかし、それを逆手に買い増す手もあるんだよな!
要はキツネとタヌキの化かし合い!
まあ、やれるもんならやってみろくらいの気持は持っていてもいいのかもな!
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/29(月) 01:40:40.64ID:ZWBz4BWi
IR(Investor Relations:インベスター・リレーションズ)とは、企業が株主や投資家向けに経営状態や財務状況、業績の実績、今後の見通しなどを広報するための活動を指します
ですが「カルナ」の場合、もう一つ意味があります。・・イライラする。
0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 15:13:48.20ID:jbBOkir1
ちなみに去年のセミナーだったかIRに聞いたか忘れたけど、OS伸びたらカットオフ遅れるってのは複数回聞いたな
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 15:22:31.48ID:4N2zUyVk
買うならデータカットオフを予定通りおこない、2月にCR率とOS率合わせて発表しますお知らせの場合だろwww

何故、わからないんだよw
0585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 15:25:37.94ID:4N2zUyVk
治験がぼしゃってないってことでポジティブ
延期でネガティヴ

でもOSのデータ補完っていう意図は明らかでやみくもな延期でもなさそう、第三相にかけるやつは買う、時間軸狂ったやつは売る、そんなとこやろ。
0588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 15:56:19.63ID:OiyDt3gH
なるほど、だから治験対象群かどうかは答えられないっていう文章が付くわけね。


;ん?ん?
余命の延長年数がどのくらいか見たいけど、全然みんな死なないから結果まだ公表できません

これ悪材料なん?笑
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 15:59:51.85ID:OiyDt3gH
3次、4次治療とかがまずはターゲットで、

1次、2次とダメだった場合に既存薬がないからという話ですよね。

そこにはニーズがあるし、劇的なCRでなくとも生きるために可能性を信じて使いたいとなるでしょ。


それこそ副作用も少なくOSも長ければ。

副作用が少ないというのが売りだから1次、2次で副作用に耐えられるか心配という人にだって選ばれる事があるはず。
0590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 16:35:53.29ID:OiyDt3gH
白血病の自然治癒はほぼあり得ない


①CR→OSが伸びたと考えるのが自然

②「これらの患者」ってことは複数人いる
0591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 16:43:05.45ID:Ajn/GcSf
>>590
普通に考えて対照群の複数の人間が長生きしてる、というのは考えにくいよなぁ


マジで国語の問題だわ、作者の気持ちを考えられないやつは脱落していく
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 19:09:12.32ID:cOctMIH3
私はデータカットオフないなら2月のASCO抄録提出〆切に出すものないけどどうするの?
ASCO出ないならいつ発表するの?

って問い合わせたので、それも返答があれば共有します
0593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 19:24:25.74ID:f/MoIp7P
ちなみに主要評価項目は、CR率とCRの期間。OS伸びてるってことは、CRの期間も…
0594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 19:31:42.86ID:jbBOkir1
データカットオフせず、フォローアップ継続します!無作為なので途中経過も分かりません。
0595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 19:45:27.35ID:jbBOkir1
今日のIRでCRに関するコメントがなかったが、良かったのかもね。
少なくとも想定内なんだろう。
そうなると、ここで上市に向けた決定打が出れば完璧になるので、OSの結果が重要になる。
CRが悪かったらOSも悪くなる傾向になるので、カットオフの延期は可能性低いはず。
売り煽りが目茶苦茶多いので、明日は寄り底かもね。
0596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/31(水) 00:39:23.07ID:QSnffeEK
確か11月のセミナーの時に「FDAからCRだけじゃなくOSも見ましょ」って言われた、という発言あったよな?


当時は我々が「これCR悪いからOSでなんとかワンチャン…」という状況じゃないか、って疑心暗鬼になって売られたけど、あの発言と今日のIRをセットで考えたら、OSが良いからああいう話になったんじゃないのこれ

150例の登録完了が5/15、11月のセミナー時点で6ヶ月経過しての発言だと考えるとさらにそこから2ヶ月伸びているという状況ですわ
対照群の生存期間が長い、というだけではセミナーの発言に違和感でるわな
0597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/31(水) 09:47:39.82ID:KhScZIgT
一本足じゃないんだから、他の進捗を楽しみつつ少し待てばええだけやんな

これまでに既存薬で複数長期に生存してたら、この薬開発しとらんやん

観察期間が長くなれば長くなるほど患者さんが長生きできてるってことだろ
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/31(水) 13:53:26.47ID:sDC8uw21
長期生存者はほぼ確で治験群やろ、

データカットオフ延長してまで対照群をフォローアップ継続する意味がよくわからんしな。
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/06(火) 18:51:38.85ID:sHhDoqiI
Q1.FDAが三相試験においてOSを重視しているかについて
DFP-10917のP3において、P2までとは異なり、FDAもしくは独立委員会からOSも重視した方が良いという勧告があって、そこの評価も重視するようになったのか?
→ 「がん」での評価項目としてOSは「真のエンドポイント」と言われており、重視されています。

Q2.今回のIRの意図
今回のIRを読んで150症例の分析を継続してその精度を高める事と理解したのがですが、御社としてはこのタイミングで上市の可能性を高める狙う意図があって今回のIRにつながったのでしょうか?
→ 長期生存が継続されている症例のデータを含めて中間解析の結果を示すという意図です。
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/07(水) 17:05:27.80ID:gkGD/0vY
何時上がるのさ?クソデルタフォール
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/08(木) 15:11:44.80ID:NeOys7XW
また堕ちてくんかい怒糞株!
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/08(木) 15:15:41.29ID:llXYAnpa
川に肉が落とされても、ピラニアの数が増えており、一瞬で食い尽くされてしまう。それぞれの取り分が減り、やがてすべてのピラニアが死に絶える。
0604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/13(火) 22:46:05.23ID:PlZAsrus
ティムス 
2相で治験停止中 ライセンス型
で時価総額114億


Nano MRNA
2相まで行っていない ライセンス型
で時価総額127億


クオリプス
2相まで行っていない ライセンス型
で時価総額200億


オンコリス
今年中に申請予定 自家創薬型
他の導出パイプラインのポテンシャル大
日経バイオ2023年ニュースで2位
で時価総額105億


不可解としかいいようがない
0605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/15(木) 10:34:14.19ID:hdzpJPvW
もうドブに捨てるかよデルタフライしないデルタフォール糞株
0606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/19(月) 13:37:50.79ID:WCXdu/Yt
さっきも言ったけどより重篤な患者が組み入れられているP3の寛解率がP2より低くなるのが当たり前なんて小学生でも分かるよね?

P2より低いかも云々言ってる人たちは何を気にしてるんだ?統計学習ったことある?有意差って何と何を比較するか知ってる?
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/22(木) 19:59:49.27ID:CmIV2Vaj
デルタフライが増資によって株価上げたのは、
増資を引き受けたケミファが販売ライセンスをもつ14323の性能がマジ良いためではないかという推測からだと思います。
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/26(月) 18:55:20.59ID:dVOWXQPG
IRが無い=OSが延びている=FDA承認&上市確率アップ
ということなんでしょうが、

それを既存ホルダーしか知らない又は疑心暗鬼=新規の買いに乏しい=株価は継続的に低迷
というのがツライところ
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/26(月) 19:30:25.53ID:lZcLyU4i
セミナーでCR低かったと答えた=有意差ついてない=対照群と効果同じ=OS延長も対照群が伸びてる可能性=OSも有意差出ず

これを薄々感じてるから上がらないんでしょう
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/26(月) 19:37:03.95ID:sJzXcr27
>>610
ソースある?
セミナー出たけどそんなこと言って無いよ。

ネットに風説流してるの?
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/27(火) 03:27:46.71ID:JCAbIXz0
>>612
言ってないよ俺も聞いてたし。
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/27(火) 03:47:56.29ID:kz8r50HW
ティムス 
2相で治験停止中 ライセンス型
で時価総額114億


Nano MRNA
2相まで行っていない ライセンス型
で時価総額127億


クオリプス
2相まで行っていない ライセンス型
で時価総額200億


オンコリス
今年中に申請予定 自家創薬型
他の導出パイプラインのポテンシャル大
日経バイオ2023年ニュースで2位
で時価総額105億


不可解としかいいようがない
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/27(火) 08:34:29.95ID:d8vg2Orl
>>613
言ってたよ最後の質問でそう答えてた

CR低そうってFDAに話したら、OSまで見ろって言われたと

生存してる患者がいるのも、ベネトクラクス入れた対照群が効いてるんだと思うよ
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/27(火) 09:35:58.12ID:Ah8PVk6m
>>615
>>615
正解に言ってたこと書かないと娘も嫁が不幸になるよ。

ちゃんと全部正解に書きなよ。
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/27(火) 09:36:18.58ID:Ah8PVk6m
>>615
>>615
正解に言ってたこと書かないと娘も嫁が不幸になるよ。

ちゃんと全部正解に書きなよ。
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/27(火) 09:36:38.68ID:Ah8PVk6m
>>615
>>615
正解に言ってたこと書かないと娘も嫁が不幸になるよ。

ちゃんと全部正解に書きなよ。
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/27(火) 10:32:28.18ID:akFpoguz
>>618


「CRは前相よりも低そう」だよ。

だから会社は結果知ってるね。結果知った上で低そうって言うってことは、有意差も出てないでしょ。出てたらそっちを強調するよね。CRで有意差出ないなら、OSも有意差出なそうだなって普通は思うよね。

生存延長があるから10917が効いてるに違いないとか、バイアスかかり過ぎでしょ。前相の時には使えなかったベネトクラクスが使えてるから、そっちが効いてる可能性も十分にあるよね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況