X



【95XX】電力セクター35【IAEA調査団の評価後はいかに?】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/09(土) 11:58:27.53ID:QH3ywMfZ
電力会社の株について語るスレッドです。

9501 東京電力  http://www.tepco.co.jp/
9502 中部電力  http://www.chuden.co.jp/
9503 関西電力  http://www.kepco.co.jp/
9504 中国電力  http://www.energia.co.jp/
9505 北陸電力  http://www.rikuden.co.jp/
9506 東北電力  http://www.tohoku-epco.co.jp/
9507 四国電力  http://www.yonden.co.jp/
9508 九州電力  http://www.kyuden.co.jp/
9509 北海道電力 http://www.hepco.co.jp/
9511 沖縄電力  http://www.okiden.co.jp/
9513 電源開発  http://www.jpower.co.jp/

※前スレ
【95XX】電力セクター30【電力需給逼迫のあとの動きは?】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/stockb/1639918976/
【95XX】電力セクター31【電力需給逼迫のあとの動きは?】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/stockb/1643340280/
【95XX】電力セクター32【IAEA調査団の評価後はいかに?】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/stockb/1645173428/
【95XX】電力セクター33【IAEA調査団の評価後はいかに?】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/stockb/1648661439/
【95XX】電力セクター34【IAEA調査団の評価後はいかに?】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/stockb/1653443186/
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/27(水) 19:59:08.51ID:hE9DYquK
安倍総理の後継者の萩生田光一経産相がGX担当大臣を兼務したので、日本のエネルギー政策を全体最適化するための障碍だった河野進次郎の再エネ議連をキャップできる権限を岸田総理に頂けたのは大きい。

萩生田光一さんはちゃんと理解でいている上で胆力と答弁力があるので有能だと思う。
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/27(水) 20:06:43.61ID:hE9DYquK
ブラックロック「これからは企業収益を損なうような性急な脱炭素を株主要求しない」

ドイツは石炭生産を増やすだろうなw
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/27(水) 20:09:42.77ID:hE9DYquK
たぶん7月で無計画で無謀な脱炭素は終わる。

自然破壊と自然災害を招く太陽光と風力は見直しの可能性も。
0588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/27(水) 21:17:54.96ID:tdRsYTgf
>>583
kwsk
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/27(水) 21:19:41.19ID:TokwNVsr
>>582
数兆円とはどこから出てきた数字?
中部の決算の何処がいいのかさっぱりわからないんだが
どこが良いのか教えてくれないか

ミライズの電気販売量減ってるよね
本来なら増えるはず
新電力→旧電力に契約変更の流れを取り込めてない
顧客が関電や九電に逃げてるんじゃないの?
0590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/27(水) 21:20:43.33ID:tdRsYTgf
今日の中部のおかげで東電の急降下も一服つきそだな。
もっとも夜間の値動き見る限り75日線浮上は不透明だけど。
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/27(水) 23:01:32.48ID:hE9DYquK
>>582
REITの利回りが5%だとした時の元本。

つぎの部分が変化点。


574 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2022/07/27(水) 17:40:02.27 ID:hE9DYquK
名門の中部電力の利益は9700億円も増えた原因だが、ジェラなどの海外事業の為替差益だろうか?
それとも、前期の期ヅレの燃料費上昇分?

後者なら、他電力も赤字転落しなくて済みそうだね。

https://i.imgur.com/8BU9l8b.jpg
0594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/27(水) 23:27:26.94ID:hE9DYquK
>>589

REITの利回り5%の受け取りだとした時の投資額。


>>591
つぎの部分が変化点。

574 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2022/07/27(水) 17:40:02.27 ID:hE9DYquK
名門の中部電力の利益は9700億円も増えた原因だが、ジェラなどの海外事業の為替差益だろうか?
それとも、前期の期ヅレの燃料費上昇分?

後者なら、他電力も赤字転落しなくて済みそうだね。

https://i.imgur.com/8BU9l8b.jpg
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/27(水) 23:46:04.56ID:jIzdSlOS
すまん。訂正する。

利益の変化(引き算)が間違ってた。

【訂正前】97000百万円
【訂正後】74330百万円
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/27(水) 23:53:00.58ID:hE9DYquK
利益の変化(引き算)である74330百万円が何なのか?

REIT?
前期の燃料調整費?
海外事業の売却益?
0604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/27(水) 23:57:27.49ID:mQb8VdPJ
7月が底と何度か言っておいたが、
前期からの期ズレだけだとしたら、他電力でも発生する利益になる。
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/28(木) 00:05:38.29ID:3wyNRjYI
子会社ミライズの黒字258億円の要因は相対取引のコストカットがメインか
4-6の電力需給内訳を見ると域内の寄与が圧倒的なのでその多くはJERAからの購入分のはず
一方でJERAの決算書を見た感じだと発電部門は赤字だけど、それを燃料事業で補った形
つまりガスの売買益が巡り巡って中部電力の利益として転がり込んできたって感じなのかな?
あとは減価償却を定額法に変えた関係で付け変わった70億円で計約330億円の黒字寄与

うーん、自分が見た感じでは、東電の決算の見通しの参考にはなるんだろうけど、他電力会社については
参考になるのかならんのかよく分からんって気がする
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/28(木) 00:09:19.12ID:bUV9uMsr
>>608
ミスリードだよね
正しくは

すまん。訂正する。

利益の変化(引き算)が間違ってた。

【訂正前】970000百万円 ←0が一つ多いのが正解
【訂正後】74330百万円

が誠実な対応だと思います
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/28(木) 02:22:20.04ID:ClYex1MM
引き算が出来ない事をミスリードとは言わないだろ
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/28(木) 03:20:04.55ID:oxdgnDl3
>>611
申し訳無い。赦してください



frb、75ポイントだったね

底打ちなのかも。

リバースレポでステルスQEをやっていて、機関に先物を買せていたので、官民一体で支えてるので。
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/28(木) 03:39:41.75ID:nbpIPsB1
つか、ADRで東電が我が道を行ってる件
FOMCも無事通過で他は軒並み上がってるのになんで?
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/28(木) 06:58:37.55ID:OSMDq7tR
「文化や姿勢が劣化していても最低限の防護ができる設備が必要だ」と言われる東京電力


柏崎刈羽原発テロ対策問題 東電の再発防止策報告 原子力規制委
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220727/k10013739041000.html

規制委員会は、詳しい内容はテロ対策上の秘密にあたるため公開できないとしていますが、これまでに更田豊志委員長は「文化や姿勢が劣化していても最低限の防護ができる設備が必要だ」と指摘していました。
この問題をめぐって規制委員会は去年、是正措置を命じる行政処分を行っており、検査で改善されたと認められないかぎり、柏崎刈羽原発は再稼働できない状態が続くことになります。
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/28(木) 08:22:17.61ID:JyKesnDo
お前が頼りないからセクター元気ないやんけ東電くん
事故当時の混乱思たら今の取り巻き環境べた凪やんか

んでおみくじのADRて何かのフラッグなんか
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/28(木) 09:15:47.72ID:OSMDq7tR
関西電力は優秀だね  どこかの頼りない会社とは違う

関西電力 高浜3号機 60% 出力上昇中
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/28(木) 09:51:38.86ID:ugcGXhpc
株不足が発生してたし、そりゃこうなるわな
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/28(木) 10:26:26.61ID:WMPqmKoT
そろそろ東京電力来そうだね
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/28(木) 10:40:41.61ID:9xdxhOwG
統一教会の洗脳が溶けつつあるな
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/28(木) 11:16:48.94ID:JyKesnDo
なんやなんや東電くん売り方喜ばす上げ方して
岸しゃんなんか言うたんかそれともこれからか
0624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/28(木) 11:24:41.01ID:nbpIPsB1
東電は連日爆下げの反動+中部電力好決算追随だろうな。
正直、ここで上げすぎると決算本番がこわい
0626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/28(木) 11:34:56.83ID:nbpIPsB1
東電はんはオキモチで動く銘柄ですからw
中部はんが良かったので、ひょっとして、で動いたんでしょう。
明日明後日でシュンとならなきゃよいのですが
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/28(木) 11:40:55.88ID:WoGH1Dke
ゴチでーす
0628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/28(木) 16:59:46.51ID:OSMDq7tR
柏崎原発のセキュリティー関連情報、無許可で持ち帰り
2022/7/28
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/28(木) 18:33:15.21ID:utxtAu1U
>>626
今日、テロ対策施設について経済界からの要望を考慮して公開議論なしで審査合格になったのに。マジで東北電力あたりに運用委託しろ。
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/28(木) 18:35:52.58ID:OSMDq7tR
東京電力の電気料金が「上限」に到達 25年ぶり
7/28(木) 17:39配信

 燃料価格の高騰が止まらず東京電力の電気料金が上限に到達しました。
 電力大手10社が発表した9月の電気料金では東京電力と中部電力の2社が値上げします。

 使用量が平均的な家庭で東京電力では9126円、中部電力では9111円で、いずれも1年前と比べて2000円以上の値上がりです。
 東京電力では現行の制度で決められている料金の「上限」に到達しました。
 1997年以来、25年ぶりだということです。

 ウクライナ情勢などの影響で燃料価格の高騰が続きこれで、大手10社のうち9社が上限に到達し、これを超える分は電力会社が負担することになります。
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/28(木) 19:56:08.70ID:MCSWyPTK
>>626
禿同。東電社員アホすぎる…
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/28(木) 20:23:12.72ID:6WtGHUgx
柏崎に河野タローか層化の工作員が東電社員として入り込んでるのか
0634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/28(木) 20:23:27.37ID:nWeGKVST
電力セクターは軒並みIFISコンセンサスが赤字で設定されているから
明日多く発表される四半期決算は少しでも黒字になるだけで
中部電力のようにサプライズになるよ
というか、全銘柄、黒字で月曜日は10%上げだと思う
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/28(木) 22:28:59.93ID:/FD3Gc2j
(この国は変えられる AIの活用 JDSCテンバガー候補 https://jdsc.ai/news/ )
イオン/輸入発注業務にdemand insight倉庫在庫の改善と作業時間の60%を改善
JDSC demand insight 需要予測も、発注業務も、これひとつでまとめて管理 https://jdsc.ai/service/demand-insight/
常石造船/データサイエンティスト育成プログラム RoboCo-op/業務提携RPA×AI

RPAロボパット年間24000時間の業務を削減 月の作業時間が5分の1に https://fce-pat.co.jp/case/
3分でわかるRPAとは何か?注目される背景~今後の進化まで パーソル https://www.persol-pt.co.jp/persolrpa/rpalounge/column1/

//ja.wikipedia.org/wiki/KataGo 最も強い囲碁ソフト DeepMindに加え、独自の研究、強化学習の速度を向上(50倍以上)=AI上の工夫は無限 https://arxiv.org/pdf/1902.10565.pdf
//www.nikkei.com/article/DGXZQOUC0346M0T00C22A6000000/ デジタル人材 別枠採用が3割 来春新卒 給与や役職が高くなる企業も日経0628
//dime.jp/genre/1380420/ AIであれば知床 判断を誤ることはなかった DIME0508
//wired.jp/article/to-win-the-next-war-the-pentagon-needs-nerds/ ウクライナで戦争が変わりつつある 米軍での高度IT人材 WIRED0531
//www.nikkei.com/article/DGXZQOGN081QC0Y2A500C2000000/?unlock=1 マスク氏日本はいずれ存在せず出生率低下に警鐘 日経0508

//news.yahoo.co.jp/articles/65960504f6fdfd08295d39726fb177ec02bc129f 東大生に超人気講義AI経営 東洋経済 5/24
//xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00205/070700072/ AIの開発 保守のやり方を変革 あまねキャリア日経0708

//www.smbcnikko.co.jp/products/inv/toshin_lab/column/002.html 投資対象としてのAI 始まったばかり日興
//www.meti.go.jp/press/2022/05/20220509001/20220509001.html 実践的なAI人材育成のためのデータ付き教材 経産省0509
//www.meti.go.jp/policy/it_policy/jinzai/AIutilization.html 中小企業のDXに役立つAI導入ガイドブック経産省0408
//www.jcer.or.jp/economic-forecast/2021127.html DX社会の構築なければマイナス成長 日経済研究センタ
理研/革新的な人工知能基盤技術 Amazon/万能AI開発競争に背実用重視日経0708

( https://jdsc.ai/news/ JDSC/この国は変えられる テンバガー AIの活用 )
0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/29(金) 05:26:22.78ID:yf/Y3mEI
>>629
おそらく石炭の採掘場は数年スパンの需要だと人員増強なんてできんでしょ。
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/29(金) 06:17:57.96ID:UbkhGiei
欧米は、トヨタ潰しを狙った滅茶苦茶な脱炭素を止めて、2050年に向けて計画的で持続可能なカーボンニュートラルを実現していくのだと思うよ。
つまり、不安な太陽光や風力を増やしすぎた欧州の現状も見直されていくのでしょうね。

化石燃料は100年などで枯渇するので、人類は科学技術を進歩させ続けて、核エネルギーを使いこなせるようになるしかないことにいずれ帰着する。
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/29(金) 08:00:00.97ID:8Gbd8/f5
本日終値572超えれば月足陽線やで東電くん
昨日の上げは今日の為なんやろちゃうんかい

ということで東電劇場の始まり始まりや
本願成就で売りブ唐揚げのお土産付くで
というストーリーを描く船長殿であった
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/29(金) 08:24:47.83ID:UbkhGiei
いつもの単なるショートカバーだろ。

下値切り上げに注目しているので何も心配しないでストロングホールドで。
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/29(金) 08:37:02.97ID:o+6I5Hes
配当見通し未定のままだと1Qの結果次第で一旦上げても生頃しジリ下げの値動きが続くだろうな
今回はおそらく中間配当権利日の直前か2Q決算まで見通し出さない会社が多いのでは
0641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/29(金) 08:40:36.98ID:QGMycHN3
つか、通年見通しどこも出さんのかなあ?関電さん除いて
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/29(金) 11:31:30.17ID:8Gbd8/f5
この調子で25日線超えるには出来高1億要りそうやで東電くん
0644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/29(金) 15:04:04.50ID:QGMycHN3
決算、全滅ですな
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/29(金) 15:15:56.04ID:QGMycHN3
>>645
でどこ?
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/29(金) 15:27:47.89ID:yNSAKYeJ
沖電も通期無配、北陸電が中間無配
今日発表分で今のところ他は未定
ざっと読みで北海電が意外と良くて九州電が意外と悪かった
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/29(金) 15:29:31.50ID:fyQX5j9b
関西のPTSヤバすぎるだろ
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/29(金) 15:30:41.85ID:pl71S33e
北陸、東北、沖縄は中間無配。
東北、沖縄に至っては期末も無配発表。
というか黒字はいまのところ中部、北海、四国だけ?
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/29(金) 15:46:20.14ID:4LBTciIR
無配ってまじで、、、
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/29(金) 15:48:25.83ID:4LBTciIR
無配とかゲロくそ下げそう、、、
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/29(金) 15:51:17.73ID:QGMycHN3
ちなみに関電の通期見通しは前回発表と変化なし、
狼狽して売らないほうが良いと思うけどね。
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/29(金) 15:56:03.34ID:ibES2qlb
四国は伊方3の稼働に思いっきり救われたな
ちょっと小さい90万キロワット級なのに、たった3ヶ月の稼働で200億円弱の収益改善かよ
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/29(金) 15:57:34.22ID:8Gbd8/f5
このタイミングで『復配するで』て岸しゃんコメントしたら
怒涛のブーイングやろな東電くんしかし一度見てみたい気が

てか後場開始の下げなんやねん内緒でなんか輸出しとるんか
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/29(金) 16:02:22.03ID:Hx6hLvhR
買収プレミアムの平均相場は30~40%だから、
東北電力は時価総額2200億円(株価500円割れ)に売り叩かれるイメージだろうか。

しばらく含み損が続くが日本の国益のためだ。
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/29(金) 16:35:39.09ID:yNSAKYeJ
東北電の通期経常損失等の見積もりが1Q損失や同業の1Qと比べて過剰に見える

原油為替による逆ザヤを相当な悲観シナリオで算定してるのか、
原発再稼働や発電所の復旧に係る金額が膨れ上がったのか、
自由化顧客に対する電気料金値上げを通すためのショックドクトリンなのか、
それとも見落としている他の原因や思惑があるのか

底値買いの機会だけに無配だけに目を奪われず-2000億円予想の算定根拠をしっかり見たほうがよさそうだね
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/29(金) 17:36:20.76ID:UbkhGiei
憶測ですが、東北電力は故意に悪い決算にすることで株価を30-40%下落させて、東京電力や国などがTOBしやすくしたと理解しました。
野村証券などがその幹事をするのでしょうか。

米国なら正々堂々とTOBするのですが、日本の場合、個人投資家を喰い物にする古い証券業界の悪いビジネスですね。
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/29(金) 17:46:35.05ID:UbkhGiei
北陸は3月で燃料費調整単価の上限に達したので、それ以降は電気代値上げしてないで、赤字が大きい。
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/29(金) 17:50:34.81ID:UbkhGiei
東日本と西日本で再編するのが全体最適化なので、株主を犠牲にすることで最安で実現するのでしょう。
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/29(金) 17:53:13.71ID:IvW87kh1
>>637
核エネルギーを更に進歩させることは賛成だ
人類の英知をくだらない国家間の経済競争で退化させてはいけない


化石燃料は100年どころか600年後もなくならない

日本近海にも大量のガスや石油が発見されているが
自民党が2028年まで採掘保留を韓国と締結しているため
採掘できない状態
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/29(金) 18:09:40.82ID:ibES2qlb
>>665
北陸は原発1個分、年間の電力の約3割を水力発電で賄えているにも
関わらずなので文句を言われても仕方がない
10年前は四国よりも財務は健全だったのに、気がつけば一通り原発の安全対策工事を終えた
四国よりも有利子負債が多い有様
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/29(金) 18:10:08.93ID:yf/Y3mEI
>>659
東北は天然ガスの買い方に問題があるんじゃないかと思う。リスクヘッジを考えなさ過ぎだ。しかし、原発が動いてる四国なんかも赤字ってどういうことだろう。
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/29(金) 18:16:34.82ID:ibES2qlb
ん?四国は赤字じゃないよ
2Q以降は燃料調整費の上限キャップの関係で影響が出そうってだけで、1Qは49億円の経常黒字だよ
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/29(金) 18:18:34.54ID:UbkhGiei
>>667
化石燃料の枯渇だけど、
COP26でグラスゴー金融同盟(GFANZ)は、2050年カーボンニュートラル実現のために、新しい油田開発への融資を禁止したが、それを撤回して開発再開すれば枯渇しないよ。

COP26で、欧州人を信じられなくなったアジア人は少なくないと思う。ドイツのロシア依存のせいで、戦争になってしまった。
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/29(金) 18:21:11.74ID:RcRqUDqm
実は一番きついのは沖縄
9月の燃料調整(上限なしとした場合)は脅威の12.45円/kwh
これが、上限のせいで3.98にされてる
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/29(金) 18:29:09.11ID:UbkhGiei
東北電力は国に忖度してわざと悪い決算を作ったと思う。

国が筆頭株主のNTTがドコモをTOB完全買収した時も、ドコモ株を35%急落させて、NTTは35%プレミアムを乗せたTOB買取価格にしてた。NTTは適正価格でドコモを完全子会社にできたので、のれん代がない。
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/29(金) 18:34:13.43ID:UbkhGiei
>>674
原油価格は7月でピークアウトしたので、最悪は過ぎたと思う。
世界がリセッション入りするのは確実ぽいから、資源インフレは落ち着いてくる。
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/29(金) 18:41:51.90ID:UbkhGiei
業界再編のための株価急落の茶番劇は半年以上かけると思う。

配当利回り5%で含み益だったのに、無配の含み損に転落したのを見るのは健康にとても悪い。

だが、TOBされたら元の株価に戻る。TOBで儲かることはないが、TOBまで耐えれば損をしない。
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/29(金) 18:46:41.73ID:RcRqUDqm
>>677
沖縄の場合、石炭価格が重要では?
沖縄は民生用低圧の割合が高く、燃料上限がきつい
あと沖縄は高圧も一部規制があって燃料上限を廃止できない?

年間無配組は経産省への値上げ申請を見据えてる気もする
震災後値上げした時みたいにズタボロにされるぞ、配当なんて論外
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/29(金) 18:52:29.86ID:tQMqvQwp
【独自】関西電力が宮城・蔵王山麓への風力発電計画を撤回 景観への影響などから地元反発
7/29(金)
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/29(金) 18:54:35.82ID:UbkhGiei
>>679
天然ガスと石炭の価格は原油価格に連動するのが今までだったので、今からも連動すると思う。

日本の場合、原発再稼働すれば沖縄に融通できる。
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/29(金) 19:19:29.94ID:yf/Y3mEI
北電は四半期で一株あたり45円の純利益じゃん。これは北陸と逆転するかな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況