X



【9432】日本電信電話【NTT】Part16

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/10(金) 10:51:32.35ID:BSQV/xDV
再生エネ活用へ大型蓄電池網 NTT・九州電力・三菱商事

■コスト4倍で高い電気代に

蓄電池の課題はコストだ。エネルギー基本計画によると、産業用蓄電池の発電コストは19年度時点で1キロワット時当たり約24万円。政府が掲げる30年度時点で同6万円程度という目標には遠い。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC0623Q0W2A600C2000000
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/12(日) 05:57:30.07ID:5lGnoZC/
リセッションに入ったら
ここは投資家の駆け込み寺
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/12(日) 12:33:49.98ID:hMPPmbT6
したら、現物組には大チャンスです
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/13(月) 00:03:40.32ID:CbxJI2w/
窓閉めに落ちないのかな
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/13(月) 08:07:48.28ID:DS/IxfCU
好業績、連続増配の良銘柄
買いが集まりそう
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/13(月) 09:09:13.45ID:Rz9l0Ips
>>487
政府株を無理矢理買わされる分があるから、
今の株価なら自社株買いするより
他の投資に回すか割安な会社の買収資金にする方がいいと思う。
NTTより割安な会社はそうそう無いけど。
0493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/13(月) 11:40:10.86ID:CbxJI2w/
日経下げてるけど、あまり非難してこないね
もっと買いが入ると思ったけどダメか
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/13(月) 15:23:33.57ID:oQE0rz3n
まーまーでつね
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/13(月) 15:32:25.94ID:yeDcba2D
なんで?配当金来たら買い増ししないといけないルールでもあんの?
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/14(火) 11:24:25.73ID:AzLLAmhR
投資家転向かものKK氏はここ買えば良いのに

まさかの米株いってるw
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/14(火) 14:52:45.19ID:scLJfCOg
リセッションにつられて3500円ぐらいで買いたいわ
0511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/14(火) 17:45:04.46ID:SA5/YVFG
ポジポジ病やね
0513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/14(火) 23:06:32.55ID:TLocX0oZ
上がる?下がる?どっち?


【NTT】「ahamo小盛りは考えていない」ドコモ社長が語る料金プランの今後
「ahamo大盛り」は月100GBで月額4950円(税込み)

社長「安心安全につながる信頼性を重視するロイヤルカスタマーは、300円の値下げよりも、もっと5Gに投資してつながるようにしてほしいと思っている」 https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00134/061000312/
0518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/15(水) 13:45:52.08ID:Aj9sJqB2
KDDIとの配当予想の差15円を考慮すると、今の株価の500円差は妥当なところ。
600~700円はさすがに離れすぎ。
NTTは期末増配するだろうから、そのときは300円程度まで差が縮まると予想。
0521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/15(水) 15:52:37.40ID:NANYVdCB
>>519
コラじゃないよね
他にいっぱい持ってるでしょ
0523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/15(水) 16:00:08.77ID:HKtuEMcy
ええなぁ、不労所得600万
0526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/15(水) 17:34:33.61ID:HidjSOUV
おらはドコモ合わせて9桁まだ維持だす。
0527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/15(水) 17:37:46.19ID:Aj9sJqB2
>>525
買ったら売らない。ミンスマンを目指せ。

>>526
いいなあ。
オレはドコモよりNTTの方が理論的に割安だという計算でドコモを買わずにいたからTOBの恩恵にはあずかれなかったよ。
0530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/15(水) 18:43:25.58ID:HKtuEMcy
docomoのTOBまでは親会社買っとけバええ思っとった
0531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/15(水) 19:14:00.02ID:jF1EyWFn
“スマホのみの販売拒否” 携帯大手4社などに総務省が是正要請
6月15日18:09

ガースーに続いてキッシーもいじめてきそうだな
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/15(水) 20:09:38.11ID:lCam2I7z
通信料金もインフレ値上げできないといずれ赤字化する

保守部品や電気代などは値上がりしていくからね
0535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/16(木) 06:21:54.03ID:QVAYKOx6
>>519
おら4万株弱で金融資産の95%以上はNTT1本だが6.6万株さんは何%?
0539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/16(木) 09:10:13.74ID:eL9qJlkJ
購入時は10%だったけど上がったから16%や
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/16(木) 09:22:30.43ID:T/KHulLd
NTT1本
現在3割
来年は5割予定
0541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/16(木) 22:24:19.53ID:oNSV4/h5
日経先物がクソ下がってウケる
0546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/17(金) 09:52:49.20ID:J7MCl2uP
(´・ω・`)
0548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/17(金) 10:43:35.03ID:s6whGHJZ
>>547
防衛ラインが下がってるぞ
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/17(金) 10:44:53.32ID:J7MCl2uP
長期線タッチが見えてきたでござる

(´・ω・`)買うよ
0550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/17(金) 11:13:48.32ID:3teS5Quh
電鉄は値上げする動きなのに、SIM通信料は値上げできないの?

電気代や部材費や人件費はインフレで値上がりしていくので利益率は下がっていくよ。

菅義偉前総理にロビー活動して値上げの許可をもらうべきだと思う。
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/17(金) 13:20:04.31ID:smADV8bU
下手くそが買ってるな配当前に下がってよかったやんけ
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/17(金) 17:12:59.76ID:smADV8bU
なんのこっちゃ?
0555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/17(金) 18:41:37.89ID:D7yi6AU2
買った値段で走りだすー♪
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/17(金) 20:21:53.40ID:Hesz+LzJ
日本政府は、電気代は燃料費が上がっても一部しか値上げできない法律を作ったので、日本の電力会社は火力発電を赤字で動かしてるよ。だから、日本の電気代は世界の電気代に比べて値上がりしていない。日本の電気代を値上げするには法改正が必要になる。


通信料金も値上げできない法律になっているぽいので、すごく心配です。半導体や銅や金はまだまだ値上がりしていきそう。
0560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/18(土) 08:14:55.56ID:ayixtMuP
短期間で上がりすぎてたから調整機関に入ったな
3600円ぐらいになるまで買うのは待った方がいい
0564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/18(土) 14:17:53.62ID:wF9XAlN+
業界標準のマイクロソフトTeamsやZOOMでテレワークするなら、失敗に終わると思う。

NTTが独自のテレワーク勤務システムを開発していることを願う。
0565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/18(土) 16:28:25.37ID:EF/grFzr
NTTの現場部隊は出勤だな
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/18(土) 17:48:54.33ID:DUqh1g7t
dDREAMSでは、組織の一体感やコミュニケーションが劣化してきて、テレワークの新ルールは無残に失敗するだろうね。他社から市販されているメジャーなERPを使った方がマシですね。

テレワークを根本的に革新するオリジナルのシステムを創れなかったらヤバい気がする。

NTTやドコモの社員は、通信屋だから発想が平凡すぎるところがあるので心配です。
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/18(土) 17:53:53.06ID:DUqh1g7t
>>568
シスコもリモート会議室のハードウェアを販売してたけど、
最新ハードウェア技術で在宅ワーク向けに作れるといいですね。
0573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/19(日) 14:18:37.90ID:gundfIaq
筆頭株主の日本政府は、非現実的で業績悪化させるような経営を密室で要求することがありそう

個人株主を不安にさせるね
0574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/19(日) 15:50:30.74ID:NIbmyYb7
昔見たシスコのテレビ会議室はすごく鮮明だった。

ワールドワイドに会議ができるので、海外出張が減らせるというのが売りだったな
0575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/19(日) 17:01:34.08ID:beOnBzql
シスコの会議システムは最小構成でも機材300万円以上かかって毎月30万円の見積もりをもらったような

今なら在宅システムを安く作れるはず
0576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/19(日) 19:01:09.29ID:EpmqRAl0
dアカウントは実に使いづらいのだが、この設計能力から推測すると、NTTグループのソフトウェア担当はユーザーの立場に立って考える能力が著しく欠けている。
従来の官庁向けシステムみたい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況