X



【95XX】電力セクター30【電力需給逼迫のあとの動きは?】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/19(日) 22:02:56.46ID:dfrpwX9Q
電力会社の株について語るスレッドです。

9501 東京電力  http://www.tepco.co.jp/
9502 中部電力  http://www.chuden.co.jp/
9503 関西電力  http://www.kepco.co.jp/
9504 中国電力  http://www.energia.co.jp/
9505 北陸電力  http://www.rikuden.co.jp/
9506 東北電力  http://www.tohoku-epco.co.jp/
9507 四国電力  http://www.yonden.co.jp/
9508 九州電力  http://www.kyuden.co.jp/
9509 北海道電力 http://www.hepco.co.jp/
9511 沖縄電力  http://www.okiden.co.jp/
9513 電源開発  http://www.jpower.co.jp/

※前スレ
【95XX】電力セクター29【COP26意見まとまらず】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/stockb/1636664872
0955名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/27(木) 12:17:10.36ID:U8Tya4Dr
>>951
リモートワーク社会に移行するから、都内の飲食店は多すぎる。

ドローンなどでデリバリーする社会に変わる。

送電線や鉄道にドローン空路やステーションの機能を持つようになることが期待される。
0956名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/27(木) 12:20:17.82ID:qw5AeEXW
>>955
別に飲食店からドローンで運ぶ方法考えなくても、単純に家で料理するようになれば良くね?
0957名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/27(木) 12:20:36.25ID:U8Tya4Dr
今年から工場などの国内投資が増える動きがある。

工場が増えれば原発と火力が中心になる。

需要増で、10年前の株価に戻ることを信じよう。
0958名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/27(木) 12:25:34.23ID:U8Tya4Dr
>>956
それでいいと思う。

でも、ロジ(倉庫)は日本中に増えてるから、無人デリバリーが増えるのだろうね。


河野太郎さんはどうしても中国人を移民させたいみたいだけど、
日本のデジタル化を加速させれば移民はそんなに要らない。


それから、不老技術を日本人に行うことで100歳でも元気に働ければ、移民は最小限で良い。
0959名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/27(木) 12:32:19.00ID:GyPvH1pL
トヨタとNTTのスマートシティ(自動運転)技術は数年後には地方から社会実装されていると信じたい。

河野太郎さんはトヨタやNTTや電力会社を「既得権益」と呼んで破壊すると言っていたけど、
日本の場合、大手企業の中で世界を変える新しい技術が生まれている。

河野太郎さんは頭悪いと思う。
0960名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/27(木) 12:34:19.37ID:GyPvH1pL
洋上風力発電の運用保守には膨大な労働力が必要なので、人手不足の日本は大量の中国人を移民させる政策だろう。
0962名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/27(木) 12:57:08.73ID:qw5AeEXW
日経マイナス800かよ。
0964名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/27(木) 13:08:19.44ID:Z1j5KGTq
今日は電源開発の一人勝ちだな
確か、上のほうに\1400割れにならないかなと
かなわない夢を唱えている奴がいたが、この状況をどう見ているんだろうw
0968名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/27(木) 15:15:49.16ID:3K0nQBMF
9514 エフオン E
現在値 509
前日比 -18(-3.42%)
0969名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/27(木) 15:20:56.44ID:LKgUVyIx
今日も東電ひたひた来てるなぁ
下落のヘッジとして使われているのか
決算期待として買われているのか
…前者かな
0973名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/27(木) 16:33:15.67ID:p/fQaxpY
北電は第三四半期だけで一株37円の利益でてるんだし、第一、第二の四半期の利益考えたら30円配当にしていい感じだな。
0975名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/27(木) 16:57:04.40ID:ypyH9C9h
窓を開けたら必ずチャートは締めに行くってのは嘘だろ。
単に長期で見たらそう見えることがあるってだけだろ。
0976名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/27(木) 17:15:53.82ID:chEDvkmg
>>968
エフオンはNHKに取り上げられた時にマイナスになってたけど投げてよかった。あれで処理しなかったらズルズルまだ持ってたかもしれん。
0980名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/27(木) 17:27:35.63ID:xVc3Pj18
北海道はここまでの時点で1株あたり87円の利益か。
普段の北海道って春夏は利益ゼロかマイナスで冬に稼ぐイメージあるが。
0983名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/27(木) 17:39:16.48ID:akbQHues
電力株が最強の時代が来た。
あほみたいに下がりすぎた。
原発再稼働で今年は東電800円、東北電力1500円目標だ。
0986名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/27(木) 18:39:36.57ID:N9PmOlP3
>>984
決算書も満足に読めない層がスレに来る様になったから
電力株爆上げ待ったなしですね!
これは楽しみです
0992名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/27(木) 20:42:12.22ID:/8BvWjLg
>>990
こんな感じであれこれ足かせを嵌めておいて配当出すなまで言い始めたら政府・経産省の役人は河野太郎と一緒に
中国にでも亡命しろって感じかな?


北海道電力が27日発表した2021年4〜12月期の連結決算は、純利益が前年同期比51%減の87億円だった。
石炭、石油、天然ガスの価格高騰が経常利益段階で179億円の減益要因となり、寒波で電力を確保できなか
った新電力などから受け取ったペナルティーの一部を払い戻すための特別損失(15億円)も響いた。

21年1月の寒波で新電力は必要な電気を確保できず、北電系列の送配電会社に肩代わりしてもらって「インバ
ランス料金」と呼ばれるペナルティーを払うケースが続出した。ただ経済産業省がペナルティーの上限を1キロワ
ット時当たり200円に設定したため、上限を超えた分を新電力に払い戻す。
0993名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/28(金) 05:57:20.66ID:hqGADAVu
>>992
ペナルティーの上限を燃料価格に連動させる仕組みが欲しいな。
0994名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/28(金) 09:49:51.76ID:69SWuDO+
ここ数日の騙し上げにまたしても引っかかってしまったレノバファンの皆様
お元気ですかあ?by井上陽水
0996名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/28(金) 10:05:52.82ID:O4p3kCVg
>>995

> ここ数日の騙し上げにまたしても引っかかってしまったレノバファンの皆様
> お元気ですかあ?by井上陽水
 
買い戻しだろ
お前のオツムが心配だよ
0997名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/28(金) 10:22:18.83ID:mFDrh9mr
岸田のせいで、株価が暴騰してしまった!!

岸田のせいで、株価が暴騰してしまった!!

岸田のせいで、株価が暴騰してしまった!!
0998名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/28(金) 10:50:29.97ID:w8yiIJes
まさか320タッチするつもり満々の東電くんなのか
1000名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/28(金) 12:07:22.34ID:0U2UmSAF
>>995
執拗な売り崩しが今週に入ってなくなった
つまりそういうこと
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 39日 14時間 4分 26秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況