X



【9432】日本電信電話【NTT】Part12
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/26(火) 10:21:50.86ID:/WwtG/Fx
経営戦略、何で決算前に発表したんだ
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/26(火) 10:22:07.32ID:KQ9rYqaJ
昨日正式発表からの今日は自民単独過半数見込みに恒大破綻懸念後退で絶好のタイミングでしたね
なまじスダレハゲ下げで入ってるから3000が割高に思えて買えんかったw
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/26(火) 10:33:42.87ID:e6HwAPpk
まとめ
2018年11月発表 2023年度EPS目標320円
2021年8月発表 EPS320円は2022年度に前倒しで達成する見込み。(2023年度目標は検討中)
2021年10月25日発表 2023年度EPS目標370円 ←昨日の発表がこれ

2021年度300円, 2022年度320円なので2023年度370円はポジティブサプライズではある。
今期と来期の上方修正もあるかもしれんね。あとはそれに合わせて増配に期待。
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/26(火) 10:38:04.61ID:e6HwAPpk
こんな強気な目標修正をするぐらいだから、今期の決算はたぶん盤石。
安心して待ってられる。政府がバカなことを言い出さなければだけどね。
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/26(火) 11:06:53.84ID:e6HwAPpk
過去の推移を調べようとして8月のIRプレゼン資料を見に行ったんだけど、
昨日の発表を受けて、2021年8月付けの資料まで書き換えられちゃってるんだけど、
過去の資料を直しちゃだめだろw

https://i.imgur.com/hcF15ci.png
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/26(火) 11:14:11.26ID:e6HwAPpk
>>655
今期末の増配は前期みたいに+5円があるかもしれないけど、
無かったら悲しいので過度な期待はしないでいる。でもたぶんあると思う。
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/26(火) 11:15:13.04ID:zsCf7BRH
>>654
分配ってかブンドリだよなあの首相の言ってるのは
アベノミクスの後継者は誰なんだ
俺はそこに入れたい
それが枝野だと言うなら枝野でも良い
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/26(火) 11:25:54.07ID:ooVPc0wG
EPS 320→370の目標修正
皆さん、「売らずに、長く持っててくださいね」ってところか
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/26(火) 11:36:41.72ID:8lcbl+y7
>>658
後継者は高市だろうな
野党が政権を取ったらすぐに金融所得課税を引き上げるぞ
前々から引き上げろとうるさいのを安倍政権が抑え込んでいたんだから
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/26(火) 11:57:14.52ID:QuPLwe79
>>658
枝野は金融増税30%と法人増税25%をすぐにやるのが公約だから、投資家や大手勤務じゃない一般人から人気が出ているのぞ。


岸田は成長できたら金融増税25%にするだけだから、企業業績は下がらない。
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/26(火) 12:04:42.05ID:N+Mz6In6
>>661
人気って w w
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/26(火) 12:34:24.66ID:zsCf7BRH
>>664
本家本流だろがwww
オウムで言えばアレフ
電電公社で言えばNTTで言えば
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/26(火) 15:10:23.28ID:e6HwAPpk
配当落ちを考慮したら実質的には年初来高値だな。
株主全員含み益状態だろ。
>>348は逃げずにちゃんと握り続けていられたのだろうか。
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/26(火) 16:12:54.54ID:2l1A4YM8
>>671
よくそんな古いレス見つけたな
まあ何年も忍耐強く持ち続けたら紆余曲折はあっても右肩上がりで上がっていくよ
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/26(火) 17:41:04.09ID:Z31a4Epj
9月を60円で3月を65円にして欲しいEPS300円以上あるんだから?
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/26(火) 17:59:04.53ID:e6HwAPpk
ドコモの配当性向が66%ぐらいあったんだから、
ドコモの株主に配ってた分を多少はNTT株主に分けてほしいところだよな
配当性向40%で今期120円がちょうどいい落としどころだと思うのだが。
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/26(火) 18:26:33.80ID:hoev4fEH
あちこちに書き込まれてる。
絶対触っちゃいかんな
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/26(火) 22:00:28.50ID:fk+CS/Mv
ほんとあのスダレはなにひとつ良いことをしなかったよな
民主党ですら子供手当とか株価大バーゲンとか、良い面もあったというのに
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/26(火) 22:02:26.11ID:PTdmDD9A
NTTグループ再編
有職者委員から「検討していく必要がある」との意見が出てる模様
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/26(火) 22:03:32.96ID:PTdmDD9A
公正競争確保の観点↑
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/26(火) 22:13:20.43ID:e6HwAPpk
>>680
外部に流れていた配当が1200億。
ドコモが自社株買いに使っていた2500億のうち、外部株主の分として800億と考えると、
外部に流れていたキャッシュが2000億/年。
ドコモの前期業績と今期予想からざっくり計算すると、スダレ値下げの影響は数百億円レベル。
どこかのバカ記者が営業費用の2500億を勘違いして
2500億の減収とかいう記事を書いていたけどそれはデタラメな数字。

実際のところ、ドコモ買収によってNTTのEPSは上がっているわけで、
スダレ値下げの原資で消えていたらそうはならないよ。
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/27(水) 07:52:02.90ID:c6Q6+xJV
米国、米国内のチャイナテレコムに営業停止命令した。


日本や欧州にもチャイナテレコムの独自の光通信網があって中国に接続されている。
日本の民間企業にもサービス提供されているがシェアが低いので、中韓の組織のためにあるのだろう。
親中議員も使っていそうだが、
日本政府はこの危険な回線を撤去できるか。

日中ホットラインはNTTやKDDIが提供したい。
ソフトバンクもチャイナテレコムみたいに中韓に独自の光回線をひいているが、LINEなどの個人情報を中韓政府が閲覧していないはずがない。

米国もGAFAが日本の個人情報を閲覧して広告ビジネスしているし、
米中が情報を盗みすぎる。
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/27(水) 09:02:07.95ID:lH7wAW3F
スゲー売られ方だな
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/27(水) 10:06:49.48ID:RDrsHGWU
まさか1日では戻さないよなw
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/27(水) 13:09:50.33ID:fkAi6Jfn
まぁ今日は仕方ないね
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/27(水) 17:21:22.13ID:hRf/rzNO
>>695
そこで釣られて売ったあとまた高値で買い戻す俺死ねマジで死ね
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/27(水) 18:07:35.07ID:8wPlsSu8
さらには、2013年に1300円で売った2万株を2018年に2100円で買い戻したこともあるぜ
(株価と株数は分割換算値)
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/27(水) 18:20:41.76ID:8wPlsSu8
>>700
今持ってる分は永久保有の予定。
なので株価が上がるより配当が上がる方がうれしい。
まあ、含み益も増えたらうれしいけどね。
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/27(水) 18:40:10.85ID:v/b2uQvp
>>701
元本4200万円で老後安泰を作り上げた幸運が羨ましい。

日本沈没しなければ、増配が続くから、年々に豊かに暮らせますね。
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/27(水) 23:55:25.42ID:1f+fN9j4
携帯電話「解約金廃止」で大手3社の最後の砦が崩壊! ネットでは「次は長期利用者の優遇をお願いします」(福田和郎)
https://article.yahoo.co.jp/detail/662c57cd739d9b8ee24ace2c0fd07bfb71432ad8

デメリットがなくなればメリットもなくなるのが一般的だし
通信以外で長期割引なんて行っている公共料金ってあるか?
水道も電気もガスも新聞も郵便も鉄道もNHKも長年使って得したことなんて一度もないが
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/28(木) 00:13:23.57ID:Efi21qY+
>>704
鉄道に関しては1ヶ月縛りより6ヶ月縛りの方が安いな

まぁ、ものの見事に見事に土管に転落したことだし新規優遇をやめて
コモディティらしく価格で勝負すれば長期優遇なんか要らんわね
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/28(木) 07:22:21.62ID:Nw4bqNiM
ややこしいのが一番イヤ
そんなんハゲ見てれば誰でもわかるのに
ややこしくした方が儲かるから皆やるんだろうなあ
ドコモはもう、基本ahamoにしろよ
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/28(木) 07:28:33.49ID:jNrZwiBf
>>704
解約金廃止もユーザーの自由な移動を促して競争させるのが目的なのに、それに逆行する長期ユーザー優遇なんてやるわけないじゃん
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/28(木) 11:32:30.26ID:+PuveDJw
一時600円以上あったKDDIとの差が300円台まで縮まってきたな。
EPS予想は逆転してるし、近い将来に株価も逆転するんじゃないかと予想してる。
まあ、配当次第かな。
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/28(木) 12:13:08.51ID:cfnPVpkU
河野と平井が閣僚から消えたので、デジタル庁を中韓から守れると思うけど、
裏ロビー活動に熱心なソフトバンクグループと楽天が外国部隊をデジタル庁に入れて主導権を姥王としているのが心配だね


デジタル庁のシステムは、ツイッターやティックトックのような天才が作るシステムではなくて、普通の日本企業システムと変わらないので、NTTグループや富士通などの日本の国立大卒で十分すぎるくらいにやれる。


しかし、裏ロビー活動で『外国人は日本人よりも優秀だ』と無知な政治家と官僚を洗脳して、自分のツテで外国人を高額報酬で大量雇用することで、デジタル庁を自分たちの利権にしようとしているのが実に分かりやすい。
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/28(木) 15:50:58.52ID:1Ynq1N8O
ロウソク的には明日も弱気だな
少し買っておくか
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/29(金) 01:22:48.05ID:uz/9XTOr
日経は、売りで入れば猿でも儲かる
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/29(金) 11:38:47.81ID:uz/9XTOr
年金の支払いには現金に換金しないと受給者に支払えないから
選挙が終われば、現金確保のために莫大な年金利益確定売りが来る

定期的暴落がくるのは年金が売るからなんだよね
久々にその時期が来た。
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/29(金) 17:27:56.57ID:U6I57f3T
誰もが見捨てた東京ガスを持ち続けたら増配決定で爆上がりしましたが、みかかにはこう言うのもうないのか?
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/29(金) 19:11:52.53ID:zaPs4YIM
>>725
150円あげた時に売って100円下げた時に買い戻していればなあ!
なんて思ってしまうんだよな
不可能なのに
0728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/29(金) 19:35:27.48ID:RiJ3w3Om
増配発表は自社株買いが終わってからでいいよ。
自社株買い期間にわざわざ株価を上げる必要は無い。
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/29(金) 21:27:48.29ID:IsONrCgz
iownを簡単に説明してくれる人いませんか?

(´・ω・`)チンプンカンプン
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/29(金) 22:28:12.53ID:cHEojFup
近い将来に実現可能なのか?
NTTが実現できるなら米国企業の方がもっと早く実現しそうにしか思えんな
0735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/29(金) 23:26:31.91ID:IsONrCgz
>>730
ありがトン
勉強してみる
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/29(金) 23:37:51.78ID:IsONrCgz
road to iown 2021講演/セミナー
参加してみよかな
0737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/30(土) 01:29:01.49ID:ii43LJa8
>>732
ない。

光通信技術を発明したのも、アメリカ大陸につなげる光ファイバを発明したのも日本。

中国と韓国が技術を盗んで光ファイバのシェアを奪って世界一になったが、
世界を変えるような新しい光デバイスを発明できるのは日本。


1990年頃までの日本の物理学の大学教育がハイレベルだったので、その人材がいる間は基礎研究が強い。


ITやAIやフィンテックや暗号通貨などは基礎研究に比べたらとても簡単です。
0738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/30(土) 02:37:26.49ID:Gyf02ghO
松井証券口座から不正出金容疑、元エンジニアを再逮捕
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE217EU0R20C21A4000000/
2021年4月21日 20:31

松井証券の顧客口座から資金を詐取したとして、警視庁は21日、システム管理を請け負っていたSCSKの元システムエンジニア、
相根浩二被告(42)=不正アクセス禁止法違反などの罪で起訴=を電子計算機使用詐欺と組織犯罪処罰法違反(犯罪収益隠匿)の疑いで再逮捕した。
逮捕容疑は2019年3〜4月、松井証券の男性顧客のアカウントを自ら開設した銀行口座にひもづけ、5回にわたり、計約1911万円を不正に振り込むなどした疑い。
「弁護士と相談してから話すかどうか決めたい」と認否を留保しているという。
警視庁などによると、相根容疑者は業務で松井証券のシステム内の顧客情報にアクセスできる立場にあり、
業務用パソコンに顧客約200人分のアカウントIDやログインパスワードを取り込んでいた。

17〜19年にこのうち15人の顧客口座から計約2億円の不正送金を繰り返していたとみられ、警察が捜査を進めている。
0741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/30(土) 11:02:00.86ID:L3pjjHlS
ミンス時代に900円台で持ってるけど1000円くらいの値幅で動いても全く気にならんわw

配当金を吸い取り続けるだけだろこんな株はw
0743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/30(土) 11:04:43.02ID:d+wXSTgQ
>>737
今の株価がそういう日本が誇る技術を持ってることを既に織り込んでるのなら悲しいね
織り込んでないのなら市場からは評価されてないってことでこれまた悲しい
0744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/30(土) 11:18:42.28ID:WCDl3cKf
>>743
まったく折り込んでないよ。

世界すべてのデータセンタにiown機器を納入することになるので、NTTはintelと一緒にGAFAMに大化けすると思われる。
0747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/30(土) 13:37:04.84ID:CFa4l26n
レスの流れマジか…
嬉しいけどw
0749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/30(土) 14:03:43.39ID:JBtS+S4w
マジで相談するけど特定口座に
2914 500株 取得額110万円
9432 500株 取得額160万円
9513 500株 取得額 90万円
投信合計 取得額100万円で握ってんですが、
投信の比率上げて行きたいんだけど、9432を200売ったら日本株の金額がすっきりする半面、9432こそ手放せないドル箱だと思うんだが
お前ら(敬称)だったらどう整理するすか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況