X



【4755】楽天【通信海外展開→爆上げ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/18(水) 13:29:36.59ID:0E9AWpqD
>>85
それ担保に金借りてるから割りそうになったらまたインチキ新事業発表して浮き上がらせるんちゃうの昔ライブドアで見た奴だろ
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/18(水) 15:14:48.61ID:lsphYXqX
2980円払ってもらってもローミングたくさん(たったの6GB以上)使われたら赤字だからな
固定代替で使ってるやつは当然もっといくし
家の中でBand3拾えないクソ雑魚回線だからとんでもないことになってるだろう
実際に課金率わかったとしてもパートナー使われてたらほぼ赤字だからあんまり意味ないわ
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/18(水) 15:25:35.93ID:lsphYXqX
まず自社の基地ほとんどない状況でサービスインする時点でおかしかった
完全に舐めてたのかもしれないけどローミング代だけで基地局何基建てられたんだろうね
地方とか初めて基地できたの2020年の秋〜2021年の春頃だからな
20年の春からどんだけKDDIに貢いでんだよって話
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/01273/00018/?n_cid=nbpnxt_twbn
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/18(水) 15:33:26.47ID:cn2zrm5A
そもそもKDDIのband18必須にすることで対応端末も少なくなるし
初めから4Gなんか捨ててローミングは3Gオンリーでドコモあたりと組めばよかったんだよ
(海外SIMカードは日本で3Gオンリーのものもあるからいけるはず)
対応端末減らしてコスト増
オリジナル端末バラマキで赤字
クソ高KDDIローミング費用

少なくともこれらは3Gローミングにしとけば防げたことだよね
3G廃止前に自社ネットワーク構築する覚悟が足りなかった
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/18(水) 20:27:21.63ID:GGRKWmx0
こうも巨額の赤字だと真面目に
資金繰りの問題がでてくるよね
まともな社債は引受け手がいなくて
発行できねぇだろ
となりゃMSCBの可能性もあるのでは
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/18(水) 22:24:27.43ID:cwlPDsu0
ローミングで赤字
だけどエリア展開は遅い&家の中はパートナー回線の二重苦
最低でも楽天Link強制やめて普通にダイヤルしても通話料やSMS無料に変更してくんねえとなあ
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/18(水) 22:37:16.53ID:cwlPDsu0
ARPU 1500〜2000円で黒字化に必要な契約数1300万〜1700万回線(2023年12月)だからな
Softbank Airとかなんとか通信みたいに今ならルーターを無料でお持ち帰りいただけます商法に手出さないと厳しいんじゃないの
ミッキーの信念に反するかもしれないけど情弱相手にも勧誘してかないと勝てないぞ
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/18(水) 22:54:56.98ID:cwlPDsu0
鉄塔立てるとか言ってたけど送電線についてるおまけ以外なのは見たことないわ
本当に鉄塔立ててるの?楽天モバイルは
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/18(水) 23:23:59.48ID:6YZlqMJE
基礎は鉄
これは鉄塔建てずに40mで、楽天はよくこんな手を見つけ出したよな
仮想化やらこういう天才的な発想はさすがだわ
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/19(木) 00:14:06.33ID:9qmrobuH
コンクリート技術、カーボン技術は製造業界が持っていれば良い
技術を知る知らない採用するかしないが肝
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/19(木) 07:33:45.24ID:NqlBGvCm
>>112
>>111
UQモバイルの低速モードでも
1メガでるけど音楽配信だけじゃなく
高画質動画じゃなきゃ見られる
1ヶ月50ギガ使う
こういう奴多そう
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/19(木) 08:27:41.66ID:QG4ajiqr
株式会社サイエンス構造
東京理科大学内ベンチャー企業
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/19(木) 10:21:42.26ID:uSkohQx7
モバイルを除く営業利益が2000億で金利負担800億、営業利益1200でどうやって携帯事業を育てるのw
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/19(木) 10:26:23.53ID:HRqZtWTm
インセンティブをかけまくっても増えないってことは携帯事業の赤字は長引く。スプリント状態。終わった。まあ売却すれば解決だけど。
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/19(木) 10:28:30.61ID:3hROXT/k
>>153
なんとかバンクみたいに駅前でルーター配る
ショッピングセンターでルーター勧誘する
までしないと情弱は契約してくれない
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/19(木) 10:33:08.08ID:3hROXT/k
インターネットに詳しい人間は粗方契約済みだろ
あとどうやって伸ばすつもりなん
他のキャリアみたいに店頭でエグいことやらんと伸びんで
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/19(木) 10:52:15.23ID:P62lJ+Jp
えっ、全国の郵便局が楽天モバイルショップに!ドコモショップを圧倒する販売網!って煽ってたのに?
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/19(木) 11:33:00.74ID:8Ox51K0O
>>109
ところが今はその契約増加スピードが早すぎて
ローミング費用負担になってるんだってさ
無料期間1年は長すぎたな。3ヶ月ぐらいにしとけば良かったのに
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/19(木) 11:56:49.74ID:9W23yrzj
長期的には携帯黒字化して上向くといっても
先すぎると他に投資した方がええからガチホされにくいな
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/19(木) 13:28:49.52ID:7E5siopB
郵便局は夏の間10ヶ所借りただけだね
日本郵政側はモバイルと関わりたくないの露骨だし今後は隅っこのほうにPC置いてもらえりゃ上出来だろう
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/19(木) 13:43:22.84ID:B2iBRlQ3
楽天のコマーシャルを高齢者は「おぞましい」と感じるそうだから、郵便局で売れるはずないよね。
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/19(木) 13:49:48.62ID:fNgn9ZGz
三木谷は決算説明会で低空人工衛星や飛行船ドローンの基地局から地上のスマホと通信すると言ってたが、イーロンマスクと同じアイデアだよね。

このアイデアは悪天候になったらつながらなくなるが、
今の楽天モバイルもつながらなくなるからユーザーが許してくれると思っているのだろうか。
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/19(木) 14:02:52.40ID:7E5siopB
>>175
それは500程度で提携発表した時点でほぼ設置済み
そもそも郵便局のほとんどは基地局立てるのに向いてないしね
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/19(木) 14:14:00.46ID:3hROXT/k
鉄塔的なものを立て始めたのがサービス開始から1年後
本気でコン柱だけでなんとかなると思ってたんだろうか
今のペースだと新東名走ってる静岡県愛知県のローミング2023年にもなっても切れないぞ

https://www.kddi.com/corporate/kddi/public/roaming/area/

【順次終了中のエリア】※2022年3月末に原則終了
静岡市、浜松市

【全域提供中のエリア】
沼津市、熱海市、三島市、富士宮市、伊東市、島田市、富士市、磐田市、焼津市、掛川市、藤枝市、御殿場市、袋井市、下田市、裾野市、湖西市、伊豆市、御前崎市、菊川市
伊豆の国市、牧之原市、東伊豆町、河津町、南伊豆町、松崎町、西伊豆町、函南町、清水町、長泉町、小山町、吉田町、川根本町、森町

【順次終了中のエリア】※2022年3月末に原則終了
春日井市、尾張旭市、清須市

【全域提供中のエリア】
豊橋市、岡崎市、一宮市、瀬戸市、半田市、豊川市、津島市、碧南市、刈谷市、豊田市、安城市、西尾市、蒲郡市、犬山市、常滑市、江南市、小牧市、稲沢市、新城市、東海市
大府市、知多市、知立市、高浜市、岩倉市、豊明市、日進市、田原市、愛西市、北名古屋市、弥富市、みよし市、あま市、長久手市、東郷町、豊山町、大口町、扶桑町、大治町
蟹江町、飛島村、阿久比町、東浦町、南知多町、美浜町、武豊町、幸田町、設楽町、東栄町、豊根村
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/19(木) 15:41:39.28ID:3hROXT/k
端末入荷待ちや予約で契約したユーザーは2022年6月くらいまで無料期間があるからそこまでパートナー回線フルスロットルで回される
データ量も最初は控えめでいけるとわかったら増えてくるから秋以降の方が利用が激しいかも
そんで一部地域におけるパートナー回線提供終了が2022年3月末

よって2022年6月くらいまではパートナー回線で赤字垂れ流しまくりだから(それ以降もパートナー回線に繋がってしまうエリアは課金されても高確率で赤字)
買うかどうかの判断は2022年度第2四半期(8月)か2022年度第3四半期(11月)あるいは2022年度通期及び第4四半期(2月)の決算見てからでいい
それまでこのパートナー回線の赤字はどうにもならん
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/19(木) 15:42:03.62ID:FaVuy0xp
月足がガチでヤバい。ボリバン下限まで突っ込む可能性もあり。最悪600、 700〜800の確率高し。当面は1000。
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/19(木) 15:53:41.70ID:Qlwwvdi9
楽天モバイルのエリアが狭すぎてダメだと言ったら、よくわからん罵倒で返された事がある。
ローミングの負担とか考えて無いんだなあ
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/19(木) 15:55:27.50ID:3hROXT/k
>>188
内訳出てない(自信があるなら出せるのでまあお察し)けど
他社と大差ない利用傾向だったら3GBまでのユーザーが一番多くて税抜980円
次いで固定代替20GB超の税抜2980円だろう
もちろん堂々の第1位はサブ利用の0円(解約率の低さと内訳が出ない理由はそういうことだろうね)

3GBはパートナー回線2GB以上使われていたら赤字
20GBもパートナー回線6GB以上使われていたら赤字
3GB超20GB未満もパートナー回線4GB以上使われていたら赤字

現状詰みだし下手したら〜1GBの0円ユーザーの方が赤字幅が少ないまである

パンダルーターが固定代替として使われているけど屋内でB3拾いにくいから
単身者が利用継続してくれるにしてもパートナー回線切んない限り有料でも大赤字垂れ流すことになる

とにかくパートナー回線切らない当面は赤字地獄
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/19(木) 17:05:24.87ID:Ye1rM8F8
時価総額が高くすぎるだろw

時間が経てば時価総額が減るわけだからあわてて買う必要はない。ボロボロになって楽天から助けを求めてくるw
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/19(木) 17:30:27.17ID:Px1hg8sB
楽天の時価総額がトヨタを超える? 日本郵政との提携はそれぐらい凄い
https://the-owner.jp/archives/5327

いまは、楽天がトヨタの時価総額を抜くという話は夢物語のようにも聞こえるかもしれないが、将来は誰にも分からない。今後の楽天の三木谷浩史社長の手腕に注目だ。

文・岡本一道(金融・経済ジャーナリスト)
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/19(木) 19:42:30.62ID:kB27lbT1
モバイルなんて9割以上無料客じゃないの?
金取れる電波状況じゃないだろ
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/19(木) 20:35:03.37ID:gzXRFuYW
ローミング切って節約したいみたいだけど、ろくに繋がらないから無料終わったら解約が多くなるだろうね
残るのはクソみたいな金にならない
ヘヴィユーザーだけという地獄
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/19(木) 20:47:50.08ID:9bhRXd9a
ECもフィンテックも後からレッドオーシャンに入ってきてうまくいったもんだから
通信でもうまくやれると勘違いしちゃったんだろうなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況