X



【95XX】電力セクター25

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/21(金) 13:24:09.00ID:1+4n31W3
9501 東京電力  http://www.tepco.co.jp/
9502 中部電力  http://www.chuden.co.jp/
9503 関西電力  http://www.kepco.co.jp/
9504 中国電力  http://www.energia.co.jp/
9505 北陸電力  http://www.rikuden.co.jp/
9506 東北電力  http://www.tohoku-epco.co.jp/
9507 四国電力  http://www.yonden.co.jp/
9508 九州電力  http://www.kyuden.co.jp/
9509 北海道電力 http://www.hepco.co.jp/
9511 沖縄電力  http://www.okiden.co.jp/
9513 電源開発  http://www.jpower.co.jp/

※前スレ
【95XX】電力セクター24
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/stockb/1617715496/
0536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/20(日) 15:58:01.66ID:k8SN+L34
>>533
それをエネルギー政策で決定できれば、国内工場は海外移転しなくて済むと自動車工業会の豊田会長が解説してた。

だけど、現実は、半導体以外の日本企業は工場の海外移転の担当をつけて準備し始めた。



>>534
日本しか真面目にやらないのを知っているから、欧州左派の計略なんだよ。
0537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/20(日) 16:16:09.94ID:C6+8vjfC
>>535
日本の旧電力が何をやっても政略的な事情でESG投信は買ってこない。

日本の旧電力は田舎根性で規模がちっこいままなのでESG以外の投信にも買えない。
0538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/20(日) 18:35:00.22ID:8QmYXnai
>>536
ちなみにLCAはヨーロッパでも早くて2030年からな

>>537
当たり前じゃん。
ヨーロッパの政略で進めてるからな。
ひっかかる奴がアホ
0539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/20(日) 18:46:46.25ID:i1L3sExo
自分の考えや時代の趨勢とズレてきた企業に対し批判的な見方を示すのはひとつの考えとしてはありだろう
だけど自説だけに凝り固まって碌な根拠も示さず何度も何度も同じ書き込みを繰り返すのはちょっと違うだろ
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/20(日) 18:55:30.59ID:8QmYXnai
欧州のいうことを真に受ける馬鹿がいますよね笑

SDGインデックスだ。米コロンビア大学の経済学者ジェフリー・サックスが考案したもので、SDGsの達成度を国ごとに評価する標準的なツールとして重宝されている。そのランキングを見ると、上位に並ぶのはスウェーデンやデンマーク、フィンランド、フランス、ドイツなどの豊かな欧州諸国。だが、本当にこれらの国はSDGs優等生なのだろうか。

実を言うと、このインデックスは開発の持続可能性を測るものではない。このインデックスで上位に入っている国々の一部は、地球環境への負荷という点から見れば、むしろ最も持続不可能な状況にある。

いい例がスウェーデンだ。SDGインデックスでスウェーデンの評価は84.7点と第1位。しかし世界中の生態学者が以前から指摘しているように、この国の1年間のマテリアルフットプリント(消費する天然資源の総量)はアメリカと同程度で、国民1人当たり約32トンに上る。これは世界でもかなり悪い水準だ。世界平均は現状で1人当たり約12トン。ちなみに持続可能なレベルは1人当たり約7トンとされる。

スウェーデンの現状は持続可能なレベルを5倍近く超えており、もしも地球上の誰もがスウェーデン並みの消費をするようになれば、世界中の資源消費量は年間ざっと2300億トンになる。これは現時点で全人類が消費している資源(言い換えれば地球の生態系や環境に与えている負荷)のおよそ3倍に相当する。

実態は開発優先、環境軽視
SDGインデックスで3位のフィンランドはどうだろう。フィンランドの二酸化炭素排出量は国民1人当たり年間約13トンで、石油大国サウジアラビア並みの水準だ。ちなみに中国の国民1人当たり二酸化炭素排出量は約7トンで、インドは2トンに満たない。世界中がフィンランド並みに化石燃料を消費したら、温暖化で地球は人が住めなくなる。
0541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/20(日) 18:58:18.73ID:8QmYXnai
エコロジカルな負荷に関する評価の大半が国内だけを対象としていて、国境を越えた貿易の影響を考慮していないという問題がある。

例えば目標11の大気汚染に関する項目を見ると、概して富裕国の点数は高い。だが先進諸国は1980年代以降、汚染源となる産業部門の工場を次々と国外に移転させており、結果として汚染も国外に追いやっている

森林破壊や魚の乱獲についても同じことが言える。こうした問題の多くは貧困国で起きているが、その原因は裕福な国々の過剰消費にある。途上国は先進国から環境破壊を輸入し、結果としてSDGインデックスの順位を下げているわけだ。
富裕国ほどSDGインデックスの点数が高くなり、彼らが国外でもたらしているダメージは見過ごされてしまう。これではいけない。いくら開発面で高い点数を得ても、地球環境に対して及ぼした破壊的な影響をそれで相殺することは許されないはずだ
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/20(日) 19:31:10.09ID:1UBwF6Ud
太陽光を増やした影響だろうか。変電所とらしいが。

JR山手線で送電トラブル 全線運転見合わせ
20日午後5時35分ごろ、JR山手線で送電設備にトラブルが発生し、内回りと外回りの全線で運転を見合わせた。
埼京線大崎―大宮間の上下線と湘南新宿ラインの全線などでも見合わせており、再開の見通しは立っていない。
JR東によると、変電所の不具合とみられる。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE202FH0Q1A620C2000000
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/20(日) 19:47:38.36ID:1UBwF6Ud
NEDOで、CO2を出さない石炭火力などの研究開発や実証実験をしていたけど、それらが採算性をクリアして事業化されたら、CO2をほとんど出さない石炭火力ができるのだけど、そういうことをまったく評価しないのが今のESG投信だからな。

EVの新興企業に30年後に大企業になることまで評価してきたESG投信なのに、ひどい差別だよな。   ESG差別を撲滅したい。
0544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/20(日) 20:21:09.26ID:45qji1Le
ダウがテーパリングで暴落だから電力株が明日騰がるわけがない

明日は全面暴落だよ
0545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/20(日) 21:05:06.31ID:1UBwF6Ud
明日の日経平均は500円くらいの下落ではじまるので大混乱だろうけど、
電力株は底値圏だから、あまり下がらないと思う。

短期的には、ヘッジファンドは6月末決算のために売り崩したいだろうが、
下げたところで、年金GPIFが6月末に向けてお化粧買いすると思われる。

FRBが利上げ前倒しを匂わせたことによって、ゴールドや銅やパラジウムなどの資源が下落してきたのは、不幸中の幸いだ。
そして、7月1日から中国共産党100周年が始まるので、中国がその前になんらかの景気対策をしてくる可能性もある。
よって、空売りは今週前半で買い戻した方が良さそう。

個人的な戦略としては、現物はストロングホールド!!
空売りは早々に利確しておいて、
電力は新安値の買い下がり指値待ち。

他スレのようにあまり悲観しなくていいと思う。中国がいるので。
0546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/20(日) 21:10:51.50ID:8QmYXnai
>>543
基本、この手の話に騙されるやつは自分の中にお馬鹿な正義があるんだよ。

石炭火力発電が悪と決まったら、何してもダメ。

脱原発と一緒笑
0547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/20(日) 21:17:34.66ID:1UBwF6Ud
小選挙区制は良くないね。自民党大臣のくせに原発ゼロを掲げて、自民党と野党の両方の票を集める売国奴がトップ当選してしまう制度だから。
若くてイケメンで演説と演技と演出だけが上手であれば、売国奴の仕事しかしていなくても、全国でトップ当選してしまう。

菅総理のように、すだれ頭のブサメンで演説も演技も演出も下手くそだけど、国民のための仕事をきっちりやって認められていく本物こそが全国でトップ当選するべき。

日本を死亡寸前で救った安倍前総理には感謝の気持ちしかない。功績を日本史の教科書に、きちんと載せるのが、日本国民が幸せになる本当の教育だと思う。
0548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/20(日) 21:28:47.38ID:1UBwF6Ud
>>546
欧州左派の地球温暖化のウソにいつまで米国の庶民が沈黙を守るのかだね。

左派は米国を分断することによって、地球温暖化のウソによる米国民のデメリットに気付かないようにしているが、
日本でも、LGBT問題を巨大化することによって、日本国民を分断させようとしている。

米国メディアは恣意的にやっているのでいつでも軌道変更できるが、
NHKなどの日本メディアは教養が低いのですぐに軌道変更できる人材がいないと思われる。

日経グループでさえ、理系記者はアホが揃っている。
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/20(日) 21:42:55.55ID:1UBwF6Ud
バイデン大統領とトランプ前大統領はおじいちゃんなのに、とんでもなく能力が高い。

日本では高齢者差別が横行しているが、高齢者差別は国益を損ねる。

僕は中堅層だけど、高齢者がフルに頑張ってくれると、セクシーのような存在はどこの組織にもいるので、日本はとても助かると思う。
0557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/21(月) 06:28:32.88ID:2Y59C33T
滝クリ愛息を30分車内放置¢專ョでわかった数々の「世間ズレ」行動

今度は車内放置≠セ。小泉進次郎環境相(40)の妻でフリーアナウンサー滝川クリステル(43)が
今月、高級外車の車内に1歳長男を延べ30分間、置き去りにしたと17日発売の「週刊新潮」に
報じられた。その日は気温29度で、一つ間違えれば愛息が熱中症になりかねないが…。
https://news.yahoo.co.jp/articles/632a6a40b415d46f91da4f7d24d0b51ae1c0566b
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/21(月) 07:39:10.97ID:kvNnPFze
景気は
@金融相場→A業績相場→B逆金融相場→C逆業績相場→@
というサイクルです。

現在は@の終盤です。

これからA業績相場に移行して好景気が続くイメージだったのですが、
先週のテーパリングや利上げが想定より前倒しになると、
Aの期間が短くなってすぐBに移行してしまうので、景気敏感株は下げやすい。
だが、ディフェンシブ株はそうでもないのか。


資源高のコストプットインフレが続けば。
0560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/21(月) 08:16:39.94ID:qm1LJczF
今朝も日が強い。
真夏の高温多湿はウイルスの生存時間を短くする。
今日から宣言解除され職域接種も始まる。12歳以下の接種の準備も。

日本もアフターコロナ突入だが、今晩の米MSQを通過してからでないと、
マーケットがFedテーパリングをどう受け止めているのか分からない。
0562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/21(月) 09:35:43.51ID:H2Q+rdib
配当目当て的に仕込み時なんだろうけど今日からでいいのかちょっと様子見してからがいいのか。
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/21(月) 09:46:27.84ID:vPTcV4ry
ここは通常の底値圏レンジだから底割れしない

充分に引きつけて指値待ち
別に買えなくてもいい
0564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/21(月) 10:45:35.55ID:FJ4U1tkW
日経は28000割らずに終わりそうだな。
アメリカが正常化していくことを見越すなら徐々に19000円あたりに戻るのかな。
ただ、電力は下げ余地ないか。配当利回りで買われそう。
0565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/21(月) 10:46:49.56ID:glfhJeeU
底値圏だな、ここから下げても耐えれるレベル
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/21(月) 11:08:45.97ID:6E5Qq6uT
TOPIXが2.5%下落だから日銀買いが来るはずだが、電力の場合、本当に買っているのか怪しいレベルだからなw
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/21(月) 11:54:38.39ID:FJ4U1tkW
>>566
こういうところで日銀が買ってたらただの株価操作だよなぁ。
アメリカの景気回復による利上げで売られてるのに、景気浮揚策としてやってる日銀の買いは場違いだと思う。
日本は完全に計画経済の国だな。
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/21(月) 11:58:55.06ID:FJ4U1tkW
>>567
プラズマクラスターなんかも未だに売れてるしな。
2ヶ月前に導入したが、あまり誇りを吸ってる感じが無いのと、オナラをすると頑張り出すところが気に障る。
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/21(月) 12:17:42.25ID:XQj48iKu
Fedテーパリングで、
今週に金融株が売られ続けるようなら不景気懸念で、
来週に安定配当の電力株が買われる可能性もありそう。


人類存続に寄与しない脱炭素なんかを中止にして、
人類存続に寄与する地球環境保護に路線変更すれば、
不景気にならないのに欧米左派は意固地だよなあ。

未曾有の財政出動したのに勿体ない。
0572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/21(月) 12:48:11.81ID:glfhJeeU
中国電力プラテンすんのかな?
流石に無理かw
0573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/21(月) 13:48:32.37ID:FJ4U1tkW
中国はタコ配だけど、配当利回り5%ってので下げないな。
他の電力はタコ配じゃないことを考えると、配当利回り3~4%位あれば底値だな。
0576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/21(月) 14:34:32.15ID:/kz/LqLG
新電力イーレックス−5日ぶり反落 報道に対し否定コメントを発表

イーレックス<9517.T>が5日ぶり反落。
同社は21日13時、6月19日付日本経済新聞において、同社が石炭火力発電所をバイオマス転換するため、数百億規模で買収する方針であるとの報道があったたが、同報道は同社が発表したものではないと発表した。

「同件を含め、石炭火力のバイオマス燃料の混焼・専焼への転換に関しては、さまざまな可能性の検討を開始していますが、現時点で決まったものはありません。今後開示すべき事実が決定された場合には、速やかに公表いたします」とコメントしている。
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/21(月) 14:54:37.03ID:Ajoz9JCh
中国株が底堅いのは、
中国共産党が景気対策する前兆なのかも。

7月1日から中国共産党100周年記念日だから、人民がお祝い気分になるように景気対策を期待していそう。

電力以外の話題だけど。
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/21(月) 17:38:06.86ID:/L8RToKt
米国は中国よりも先にTPPに加入してTPPで中国を封じたいので、
中間選挙後、TPP復帰の条件をドル安(プラザ合意2.0)になることにも警戒しておきたい。

プラザ合意2.0はドル安円安の可能性もあるので、米国だけでなく日本の中間層も貧困層にレベルダウンする可能性がある。
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/21(月) 17:52:07.41ID:aB+myJ0a
配当ないのに日経連動の3%下げてメジャー気分か東電くん
んで久々の330割れで買おた奴多そうや…てか買い戻しかも

で明日はゼンモなんやろそれか倍返しでも全然困らんのやで
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/21(月) 18:47:24.68ID:Gm4VPVhE
日本国民の税金で研究開発してきた東芝の技術と特許を奪い取るために中国系エフィッシモが東芝の役員総入れ替えを要求しているが、東芝以外の半導体メーカーでも中国系エフィッシモは同様の乗っ取りを行おうとしており、日本国民の税金の果実を守るために経産省が外為法を適用するのは当たり前なのかな。

細かい特許や技術の移転の争いについては、文系の日経新聞やラジオ日経やテレビ東京の記者たちには勉強不足が目立つ。
0585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/21(月) 20:08:03.96ID:FJ4U1tkW
>>583
配当でないから下がったんだろ。
他の電力株は配当利回り高いから底値だが、東電は日経が落ちるならずるずる下がる。
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/21(月) 20:08:36.13ID:EfRbqSjN
中国系エフィッシモはクソみたいな日本企業を支援者することで経産省を黙らせてきたが、シャープのような貴重な技術を持ったお宝をゲットする時は態度を豹変させて、経産省を悪者にするようにNHKなどの日本メディアを自由自在にコントロールする。
NHKなどの日本メディアに無智化された日本人は、それに気づかない。

今、中国系エフィッシモは、貴重な技術を持ったパワー半導体のサンケン電気と原子力の東芝をNHKなどの日本メディアをコントロールして、経産省の外為法を封じ込めようとしている。

米国政府と相談の上で、中国系エフィッシモを日本から追い出すべき。
0588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/22(火) 06:27:22.32ID:WIcQADYt
ドル安円安が進んでいるので、米国株や日本株が上昇しても、世界と比較すると、儲かっていないことになる。

なかなか難しい。
0591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/22(火) 07:28:46.61ID:CpDAwagG
環境省「炭素税を導入して太陽光の財源にする」

経産省「脱炭素で負担しているので、炭素税に反対する」


環境省の売国奴ぶりは恐ろしい。


NHKなどの日本メディアは、国益を守るために東芝に外為法を検討した梶山大臣を誹謗中傷して、セクシーの炭素税をゴリ押しさせる売国報道しそう。
恐ろしい。
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/22(火) 07:34:31.78ID:FEA51Qe7
今日 買うわ 東電株
0594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/22(火) 09:12:59.35ID:a6pycBaq
>>591
環境省に予算なんか無いから権限もないぞ。
脱炭素もレジ袋も環境省小泉の責任にみせかけて主導してるのは経産省だよ
経産省が最大の癌
0595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/22(火) 09:13:10.76ID:nAtIlZIY
なんやなんや本日もバーゲンなんかえ東電くん
ということで東電丸船長殿が335で久しく参入
0597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/22(火) 09:27:44.81ID:/mlL0Wnq
環境省:地球温暖化対策のための税の導入

原子力への依存度低減を図る中で、省エネルギーの推進、再生可能エネルギーの拡大など、エネルギー起源CO2排出抑制対策の更なる推進は、震災以前よりも一層重要となってきています。

本税制は、石油・天然ガス・石炭といったすべての化石燃料の利用に対し、環境負荷(CO2排出量)に応じて広く公平に負担を求めるものです。

喫緊の課題であるエネルギー・地球温暖化問題の解決に向けて、エネルギーの利用に伴うCO2の排出ができる限り抑制されるよう、国民の皆様のご理解とご協力をお願いします。

https://www.env.go.jp/policy/tax/about.html
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/22(火) 09:47:31.34ID:FEA51Qe7
寝るw
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/22(火) 12:32:32.06ID:nAtIlZIY
沖電さん猛追する中風さん
代わって中折れか東電くん

まあ他所上げてるしボチボチでええで
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/22(火) 13:03:00.94ID:LABl/YmI
>>600
今以上に増税されたら日本の景気は確実に落ち込みますね。一昨年に日本人の可処分所得は韓国人にも抜かれました。日本庶民への増税はもう限界です。
0604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/22(火) 20:30:47.56ID:Oldn+t3B
2019年の日本の平均所得と可処分所得は、米国や韓国よりも低い。
消費増税の影響もあるが、電力自由化で電気代が4割くらい値上がりしてきた影響も大きそう。

今日もNHKニュース7で、NHKのくせに東大教授が「再エネ全般で電気代は値上がりしていくが、国が担うべき」と不都合な真実をちゃんと解説していた。


■平均所得
04位米国
24位韓国
25位日本


■可処分所得
09位米国
10位韓国
35位日本


https://i.imgur.com/rqKVUwB.jpg

https://i.imgur.com/02g2vWE.jpg
0606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/22(火) 20:50:13.15ID:HMnpNKi7
今夜はNHKを録画予約しておこう!
NHKなのに、太陽光の現実を正しい報道する可能性がある。


今晩6月22日(火)22:00〜22:30
クローズアップ現代+
「再エネビジネスの“ゆがみ”独自取材 ▽災害リスク」

太陽光発電では規制を逃れる手法が!直撃取材に業者は?次々と設置されるも対策追いつかず
▽大雨で土砂崩れが起きる現場も・危険箇所が全国に
▽国民負担が増大する懸念

太陽光・風力・バイオマス…国が2030年の再生可能エネルギーの割合の目標を30%台後半で調整する中、見過ごせない課題が
▽太陽光で行われている「低圧分割」・さまざまな規制を逃れるため?国が禁止したあとも続いている?
▽チェックが行き届かないワケ・FIT制度に課題が?
▽脱炭素社会に進もうとする中、このままでいいのか…当事者や国への取材からあるべき道を考える

【キャスター】井上裕貴,保里小百合,【語り】古谷徹
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/22(火) 21:24:29.86ID:YJ4lCNWP
環境省の炭素税が通ると、
日本の多くの業種で成長は阻害され、炭素税を利権にする一部の業種だけが儲かる。

環境省の炭素税が通るなら、自動車などの製造業は工場をフランスなどに海外移転するしかない。

環境省による日本潰しの計略を許すな。


炭素税1万円でも「成長阻害せず」 環境省会議で試算
日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA172SK0X10C21A6000000
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/22(火) 22:09:12.11ID:SqIjnupG
東電EPに業務停止命令へ 電話勧誘問題で消費者庁

電気やガスの料金が必ず安くなるかのように、うその説明をして電話勧誘をしていたとして、消費者庁が
東京電力エナジーパートナー(EP)に対して、特定商取引法違反(不実告知など)で、業務の一部
停止命令を出す方針を通知したことが22日、わかった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/7fbe265a334f8f8010aa71628a4ffc64977b570b
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/22(火) 22:28:21.27ID:5QA2VYh4
NHKなのに、太陽光の現実を正しい報道してるぞ。マジ驚いたよ。


今晩6月22日(火)22:00〜22:30
クローズアップ現代+
「再エネビジネスの“ゆがみ”独自取材 ▽災害リスク」

太陽光発電では規制を逃れる手法が!直撃取材に業者は?次々と設置されるも対策追いつかず
▽大雨で土砂崩れが起きる現場も・危険箇所が全国に
▽国民負担が増大する懸念

太陽光・風力・バイオマス…国が2030年の再生可能エネルギーの割合の目標を30%台後半で調整する中、見過ごせない課題が
▽太陽光で行われている「低圧分割」・さまざまな規制を逃れるため?国が禁止したあとも続いている?
▽チェックが行き届かないワケ・FIT制度に課題が?
▽脱炭素社会に進もうとする中、このままでいいのか…当事者や国への取材からあるべき道を考える

【キャスター】井上裕貴,保里小百合,【語り】古谷徹
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/22(火) 22:32:50.58ID:WTWiN8aJ
NHK岡本記者が正しい報道番組を作ってきたな。

NHKにも日本を大切に考える記者がいるのが分かった。
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/23(水) 08:00:48.71ID:3kv0EZvh
どんなに巧妙に気づかれないように責任転嫁しようとしてもダメだよ。

毎月の電気代の1割強は、隣の個人の新しい太陽光ではなくて、2014年までに申請して電気代4倍で買い取らせる太陽光業者たちの利益が今からも増え続けるから大問題なんだよ。

いわゆる太陽光ファミリーの小泉親子の支援者たち利権の温床だよ。
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/23(水) 09:41:22.70ID:DvfFlNe1
いろいろNHK改革が必要だよな。

変異株は感染力が強いけど、重篤化や死亡者が減る傾向なので欧米は科学的な政治判断をしてくる。


【速報】
英政府は、ロンドンで7月に開催されるサッカー欧州選手権の決勝に6万人以上の観客を入場させると発表した。
【ロンドン時事通信】
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/23(水) 15:35:39.23ID:DvKSyk6c
日銀の環境変動対策の社債買い入れ制度ってどう思う?
設備投資の塊のこのセクタにはど真ん中だと思うんだけど
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/23(水) 16:07:57.59ID:Wv8RmnWq
安く資金調達できるのは好材料だけど、太陽光がさらに増えた上にLNG価格が上がっているから火力発電は儲からない。火力への投資は最低限にして、デジタル事業に投資したいね。
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/23(水) 20:09:18.66ID:5oqEnheZ
セクシー親は日本社会の基礎をぶっ壊して少子化と貧困化を確定させたが、
セクシーが太陽光を無計画に乱立させて、日本産業の基礎をまでぶっ壊されたら、中国の属国にされるのは必然ですね。

自民党大臣なのに原発ゼロを訴えて、自民党と野党の両方の票をとる卑劣で卑怯なセクシーが落選しますように!

https://i.imgur.com/AKxGJyp.jpg
https://i.imgur.com/iiTA1uo.jpg
https://i.imgur.com/DIiyee4.jpg
https://i.imgur.com/GXIpvHY.jpg
https://i.imgur.com/gZ1wIPJ.jpg
https://i.imgur.com/XRvtNOB.jpg
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/24(木) 08:44:51.28ID:aZ10a1Vr
>>547

たった1人の候補者ではなく最大5名までを「順位付け」して投票する新投票方式がスタート、何が狙いなのか?
新たにニューヨークの市長選予備選に採用された投票方式は、「Ranked-Choice Voting(優先順位付
投票制:RCV)」というもの。RCVは、投票者が候補者を最大5名まで選んで「順位付け」を行った票に
ついて、以下の1〜3の手順を繰り返して当選者を決定します。
1.過半数が「第1選択」とした候補者がいた場合、その候補者を当選とする。
2.過半数の第1選択を獲得した候補者がいなかった場合、第1選択の数が最も少ない候補者を落選とする。
3.落選した候補者を第1選択にしていた票の「第2選択」に票を加算する。
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/24(木) 08:45:16.66ID:aZ10a1Vr
メリット
・死票が少ない
・好き嫌いがハッキリとわかれる候補者が当選しにくくなる
・費用対効果が高い
・ネガティブキャンペーンの減少
・投票者が気持ちよく一票を投じられる

デメリット
・投票手順が複雑で、ミスが発生しやすい
・民主的ではないという意見がある
・第5選択まで選べない人のほうが多い
・候補者同士の「協調」があり得る
・実際にネガティブキャンペーンが減るかどうかは疑問の余地がある

https://gigazine.net/news/20210624-ranked-choice-voting-new-york/
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/24(木) 12:15:22.19ID:U2cIQA01
日本の場合、環境保護すべき環境大臣が環境破壊に大号令をかけている。
日本の産業の基礎をぶっ壊すだけでなく、日本の自然までぶっ壊すのか。

環境大臣も子供の親なら、
無計画で無秩序な太陽光の自然破壊で、
子供たちへの負の遺産をこれ以上に増やすな。

https://i.imgur.com/VipexYD.jpg
https://i.imgur.com/TLF8k3F.jpg
https://i.imgur.com/1nMw9Kp.jpg
https://i.imgur.com/I13Y4OV.jpg
https://i.imgur.com/ylAUK5a.jpg
https://i.imgur.com/TU1XOCJ.jpg
https://i.imgur.com/I6DdZ5q.jpg
https://i.imgur.com/wUOnQnV.jpg
https://i.imgur.com/Gqb8qHd.jpg
https://i.imgur.com/mQpPAx8.jpg
https://i.imgur.com/yUQRRG1.jpg
https://i.imgur.com/XDR1i1K.jpg
0626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/24(木) 12:19:59.10ID:N6BH+4aq
>>625
うざい
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/24(木) 20:28:41.83ID:aZ10a1Vr
九電、森林管理支援でカーボンオフセット

九州電力は自治体などがCO2削減・吸収量実績を数値化し売買する「J―クレジット」の創出を支援し、
自社のカーボンオフセットに活用する事業を始める。まちづくり協定を結ぶ福岡県久山町の
町有林管理支援を皮切りに、他地域での展開も模索。中期経営計画で掲げる脱炭素化の早期実現を目指す。 
https://news.yahoo.co.jp/articles/510892ea651dcaccd7f8956100b548ba9418b049
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/25(金) 07:46:31.23ID:hsxO4Qho
中国人が悪いのか、EVが悪いのか、リチウム電池が悪いのか。高温が悪いのか。
電池の発火事件が続く。


中国、EV駐車場のEV300台が一気に爆発炎上してしまう

成都では早朝に電気自動車の充電中に火災が発生し、30分後には数百台の電気自動車がすべて燃えてしまいました。
何を恐れるべきか、何が来るべきか。 電気自動車の充電安全性は、最近の主要なネットワークのホットスポットであり、夏の暑さの中、電気自動車の充電はさらに心配であり、不注意であれば火災になるだろう。
6月23日午前3時30分頃、四川省成都市で、西三環の外側にある地区の中央駐車場上屋で大量の電動自転車を充電していたところ、そのうちの1台が突然炎上したというニュースが、多くのネットユーザーによって伝えられました。火は瞬く間に広がり、2〜300台ほどのEV車が一緒に燃えて大火となり、燃えている間は電動バッテリーの破裂音が鳴り続けていた。
住民が火災報知器119番に通報し、消防隊も駆けつけてくれたが、火事は大きすぎる。 わずか30分で、カーポートにあった電気自動車はすべて燃えてしまい、床一面に鉄枠と灰の山が残っただけだった。 駐車場の小屋に一番近い建物で、この建物の外壁も黒く焦げていました。
夏の気候は高温で、電気自動車の充電はすでに熱を帯びやすく、バッテリーや充電器の老朽化、品質の低下が進むと、火災の発生確率が非常に高くなり、
電気自動車の多くの地域ではこのように集中的に保管されているため、広い範囲での火災につながる可能性が高く、電気自動車の一部の高層地区では地上に駐車しておらず、
地下駐車場にエリアを確保し、駐車と充電に集中しているため、一度火災が発生すると、建物全体の安全性に影響を及ぼし、非常に危険であるとのことです。


https://p9.itc.cn/images01/20210623/fa69cdefab29462b9dc4fef288126cd6.jpeg
https://p5.itc.cn/images01/20210623/83a59c0990b746819cace18cab32b436.jpeg
https://p4.itc.cn/images01/20210623/b988890f3e2e409caf2cb6aba85d8f4e.jpeg
https://p9.itc.cn/images01/20210623/222afaea867149378d17da42ca49acbe.jpeg

https://www.163.com/dy/article/GD6FJMH20552AMJQ.html
https://v.163.com/static/1/VIC8M4FS6.html
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/25(金) 21:41:59.62ID:OOIESuGA
「原発撤退」提案て一世代前の時代錯誤かいな
てかここんところ動きないし面ろない東電くん
他所の半導体関連なんか目離せん鉄火場やのに

て油断させてドーンと復配表明なんやろそやろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況