X



【4755】楽天【ゆうちょと同床異夢】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/05(水) 23:54:16.37ID:rKi45UnF
クラウドを使いこなせず情報漏洩

【独自】米企業クラウド「難解で手に負えず」、ペイペイも楽天も神戸市も…設定ミスで情報流出か

 問題は、ペイペイが昨年12月、加盟店の経営者の氏名や連絡先などが閲覧可能だったと公表し、その後に相次いで発覚。楽天も同月、通販サイトへの出店に関する資料を請求した人ら約148万件の氏名や連絡先などが公開状態で、一部は実際に見られた形跡があったと発表した。

https://www.yomiuri.co.jp/national/20210502-OYT1T50200/
https://www.yomiuri.co.jp/media/2021/05/20210502-OYT1I50097-1.jpg
0856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/06(木) 10:40:10.37ID:1TQ9GNKv
●楽天モバイルの優位性は薄れた
 楽天モバイルにいま求められているのは早期に契約者数を増やし、経営を安定させることだ。かつて三木谷浩史CEOは楽天モバイルの損益分岐点を700万契約としていたが、それはすべてのユーザーから、以前の料金プランで設定されていた3278円を徴収できた場合の計算となる。

 現在の新しい料金プランでは月間1GB未満の利用なら通信料収入はゼロ円となる。仮に700万人を集めても、すべてのユーザーが1GB未満なら収入はゼロ円なわけで、楽天モバイルとしては早期に700万を超えるユーザーを集めつつ、できるだけデータ通信を使ってもらい、3278円に張り付いてもらうことが急務となるのだ。
https://ascii.jp/elem/000/004/053/4053694/
0858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/06(木) 11:02:30.07ID:8PrCIYym
三木谷は「テンセントから役員が来ないから問題ない」と言っているが、テンセントの社員(システムエンジニア、プログラマ)が楽天に来て一緒に仕事することに技術流出や情報流出の大きなリスクがある。

今までの技術流出や情報流出は、中国人役員が日本企業にきたからではなくて、中国人社員が日本企業に来て一緒に仕事することで技術流出や情報流出してきたのだからね。
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/06(木) 11:25:58.49ID:opNoN6JG
1年無料会員はどれくらい増えたのだろう?
損益分岐点の800万人に届かないと、無料期間が終わっても赤字と聞いたが
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/06(木) 11:29:07.26ID:jz9nFuvv
法人回線ないとその数は現状厳しいんじゃねえか
逆に言えば法人回線の発表があれば黒字に近づくということ
0862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/06(木) 11:32:05.52ID:jz9nFuvv
パートナー回線の割高な音声パケット料払いたくないからこそのlink強制なんだろけど
これ将来的には通常の発信でも通話料無料にする予定あるのかスマホジャーナリストに聞いてみてほしいな
すべてとまでいかなくても楽天回線同士限定だったらできないことはないだろ
0863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/06(木) 11:35:37.24ID:vuzoNY8X
テンセントの技術社員と仕事するのに、日本法人とLTE契約をとるのは米国政府に朝鮮的すぎるような。
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/06(木) 11:45:56.84ID:jz9nFuvv
2 料金額
1課金対象データごとに
通信の種類 料金額 [税抜額(税込額)]
通話 0.0075770 円(0.0083347 円)
SMS通信 0.0075770 円(0.0083347 円)
データ通信 0.0000596 円(0.00006556 円)
https://www.kddi.com/extlib/files/corporate/kddi/kokai/keiyaku_yakkan/pdf/rakuten_roaming.pdf

2020年4月14日
楽天モバイル、KDDIとのローミングにおいて「S10インタフェース」による両社MME間の接続を開始
お客様がエリア間を移動する際のネットワーク切り替え動作において、音声通話の切断に伴う再発信が不要となるほか、切り替え時間も短くなるなど、さらに快適な通信環境を提供することが可能となります。
https://corp.mobile.rakuten.co.jp/news/press/2020/0414_01/
0866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/06(木) 12:38:34.74ID:ORJT0UDF
プラチナの割り当てまでに18万局

900MHz帯“プラチナバンド”の割り当てについて
2012年3月1日
ソフトバンクモバイル株式会社
https://www.softbank.jp/corp/group/sbm/news/press/2012/20120301_01/

当社は、2006年のボーダフォン日本法人買収直後、コミットメントの一つとしてネットワーク強化を打ち出し、引き継いだ基地局2万1千局強を2007年8月には4万6千局まで倍増させました。さらに2010年3月には「電波改善宣言」を掲げ、現在は約18万局※まで増設しています。

[注]
※ホームフェムトおよびホームリピーターを除きます。
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/06(木) 13:28:45.81ID:IYMJyDPF
もう政治的発言やめろやこのデブはよ〜
ソフバンへのスパイ疑惑あるわ
中華に株渡した米国に目付けられるわ
十分クソみたいな事やってるくせにええカッコするなって事よ
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/06(木) 13:34:22.16ID:KvD+kDhK
>>868
ソフトバンクが怒るって相当な事だな
プラチナバンドが無い時代に培った技術はソフトバンク以外持ち合わせていない特化したノウハウだからな
0873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/06(木) 13:36:24.81ID:jnq3VCFK
>>850
楽天のデータセンターやNTT局舎内のコロケーションスペース

https://japan.zdnet.com/article/35161180/
現在データセンターは国内の東西2カ所に設置されている。
エッジサーバーはNTT局舎にコロケーションで設置されている。
基地局数が増えてくればデータセンターを各エリアに設置したり、複数のエッジサーバーをまとめる地域データセンターなどを設置したりすることになるだろう。
0874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/06(木) 13:37:45.36ID:TIMHbymC
>なお、請求額については、今後の審理の状況に応じて拡張することがあります。

なんだこれ
1000億から増えるのか?
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/06(木) 13:38:47.04ID:TIMHbymC
>他の楽天モバイル社員に対して開示されていた事実を確認

元社員が個人的に保管していたという説明だったけど
他の社員に見せていたのが本当なら厳しいな
0877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/06(木) 14:16:35.24ID:o/NSWbIm
>>874
拡張する可能性があるというのはソフトバンク側の言い分で、実際の賠償額を決定するのは裁判次第でしょ
いくらの賠償請求権を主張するかは自由だけど、裁判での決定額は主張額以下にしかならないし
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/06(木) 14:26:27.94ID:TgPXrO2e
ソフトバンクにしたいっていうユーザーなんか全然いないんだから
そりゃ焦っていろいろ仕掛けてくるわな。自分が上がるんじゃなく、相手を下げるあたりが
あっちらしいやり方
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/06(木) 14:30:40.30ID:TIMHbymC
いやこれに関しては
盗むような社員をさっさと通報しない楽天のほうに問題があったとおもう
警察に突き出していれば潔白が証明できた
0881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/06(木) 14:38:34.30ID:k+KT5Cdq
楽天のNFVは10年前から検証されてきた技術だけど、
基地局のエッジ(仮想化コンピュータ)のハードウェア仕様のユーザ上限を何名で設計するかなんだよなあ。

今のところは、例えば、800ユーザ分のハードウェアを400ユーザで利用している感じだろうか。今のところ、ハードウェア使用率がガラガラなのが、今の楽天が速い理由だ。
あと400ユーザまで投資なしで契約数を増やせるが、そうなる頃には、ドコモよりもかなり遅くなることが予定されている。

ドコモが悠然としていられるのは、既に検証済だからだよ。
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/06(木) 14:43:43.86ID:5XNC+t8K
楽天NFVは、ドコモやauなどの高品質を知らない国で、大きな成功をおさめると思う。

そのためには、もっと投資資金が必要だから、中国じゃなくて米国に出資先を探すといい気がする。
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/06(木) 17:04:00.93ID:1WM/Gw40
だめだこりゃ
0890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/06(木) 17:59:49.44ID:aIuhj/6s
>>881
ドコモで、速度遅いのは繁華街とかで電波足りてないとこだけやろ。
ドコモは、ジャブジャブ投資しまくってるから性能的に余裕だったのだろう。

楽天は、設備投資ケチってるから、性能ネックになるとこあるかもしれないけど、電波をあまり持ってないから今の設備でも
余裕だろ
基地局の処理能力ネックより前に、限られた電波の方がボトルネック。
楽天LTEは1.7GHz 20MHzしかないから、1セルあたりだと、そこにいるユーザー全員合計で300Mbpsまでしか速度でない。
数百ユーザーくらいは同時接続できるだろうけど、同時には速度でないだけ。
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/06(木) 19:10:27.97ID:EBPx+37b
>>890
ドコモは昔、花火大会なんかで人が大規模に密集すると基地局がパンクして全然繋がらなくなったけど、今じゃそんなことないもんな。
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/06(木) 19:57:50.91ID:IYMJyDPF
あちこち問題抱えすぎやが
コンプライアンス違反(疑惑)は相当痛いぞ
まだ疑惑としておくが禿への対処を誤ると危ない
これが体質と看做されると見限る株主が出てくる
というかまともな株主なら離れる
0898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/06(木) 20:26:15.58ID:v5nFS9bc
ヤバイ、800円台まで落ちるぞ。この株。

※ITmedia NEWS

ソフトバンク、楽天モバイルと元社員に1000億円規模の訴訟 まず10億円の支払いなどを請求
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2105/06/news086.html

2021年05月06日 14時50分 公開

ソフトバンクは5月6日、元社員が転職先の楽天モバイルに5G通信などに関する営業機密を持ち出したとする件を巡り、営業上の利益が侵害されたとして、同社と元社員に対して10億円の損害賠償などを求める民事訴訟を東京地方裁判所に提起したと発表した。ソフトバンクは約1000億円の損害賠請求権を主張し、実際の請求額は審理に応じて拡大するとしている。

訴訟では損害賠償に加え、持ち出された機密の廃棄や利用の停止などを求めている。ソフトバンクが発表した請求の内容は以下の3点。

楽天モバイルと元社員に対する損害賠償請求(不正競争防止法第4条)
持ち出された情報を基に、楽天モバイルが建設した基地局の使用差し止め請求(同法3条1項)と廃棄請求(同法3条2項)
元社員が持ち出したデータの使用・開示差し止め請求(同法3条1項)と廃棄請求(同法3条2項)

今回の機密持ち出しを巡っては、警視庁が1月12日にこの元社員を逮捕。ソフトバンクは楽天モバイルと元社員に対し、民事訴訟を提起する方針を明かしていた。同社は訴訟の提起に先立ち、2020年11月27日に楽天モバイルに証拠の保全を求める申し立てを、12月10日には持ち出された機密の利用停止を求める仮処分命令の申し立てを東京地方裁判所に行っていたという。

元社員に対しては、資産の仮差押えを求める申し立てを21年1月15日に実施。2月8日には、持ち出された機密情報の利用停止などを求める仮処分命令の申し立てを行った。

ソフトバンクは、これらの手続きで証拠の保全を求めたデータが、楽天モバイルが業務で利用しているサーバに保存されており、他の社員にも開示された事実を確認したと主張している。訴訟を提起した目的については「楽天モバイルが不正な競争を通して利益を獲得し、ソフトバンクの利益を侵害したことや、不正に得た情報を基に建設された基地局などが存在することを明らかにする」と説明している。

楽天モバイルはこのデータについて、ソフトバンクや裁判所に提出後、全て廃棄したと主張している。
0901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/06(木) 21:48:47.96ID:9itL3Zli
【ソフトバンク】楽天モバイルと元社員に1000億円規模の訴訟 [少考さん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1620291202/
ソフトバンク、5G技術持ち出しで楽天に10億円の損害賠償求訴訟
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1620283468/
【IT】ソフトバンク、楽天と元社員を提訴 情報持ち出し巡り [ムヒタ★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1620280398/
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/07(金) 01:06:52.96ID:MhnoqKJt
楽天、設備投資を一時停止しないと、債務超過の危機だな。


ソフトバンク、楽天モバイルと元社員に【1000億円】規模の訴訟 まず10億円の支払いなどを請求

https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2105/06/news086.html

2021年05月06日 14時50分 公開

ソフトバンクは5月6日、元社員が転職先の楽天モバイルに5G通信などに関する営業機密を持ち出したとする件を巡り、営業上の利益が侵害されたとして、同社と元社員に対して10億円の損害賠償などを求める民事訴訟を東京地方裁判所に提起したと発表した。ソフトバンクは約1000億円の損害賠請求権を主張し、実際の請求額は審理に応じて拡大するとしている。

訴訟では損害賠償に加え、持ち出された機密の廃棄や利用の停止などを求めている。ソフトバンクが発表した請求の内容は以下の3点。

楽天モバイルと元社員に対する損害賠償請求(不正競争防止法第4条)
持ち出された情報を基に、楽天モバイルが建設した基地局の使用差し止め請求(同法3条1項)と廃棄請求(同法3条2項)
元社員が持ち出したデータの使用・開示差し止め請求(同法3条1項)と廃棄請求(同法3条2項)

今回の機密持ち出しを巡っては、警視庁が1月12日にこの元社員を逮捕。ソフトバンクは楽天モバイルと元社員に対し、民事訴訟を提起する方針を明かしていた。同社は訴訟の提起に先立ち、2020年11月27日に楽天モバイルに証拠の保全を求める申し立てを、12月10日には持ち出された機密の利用停止を求める仮処分命令の申し立てを東京地方裁判所に行っていたという。

元社員に対しては、資産の仮差押えを求める申し立てを21年1月15日に実施。2月8日には、持ち出された機密情報の利用停止などを求める仮処分命令の申し立てを行った。

ソフトバンクは、これらの手続きで証拠の保全を求めたデータが、楽天モバイルが業務で利用しているサーバに保存されており、他の社員にも開示された事実を確認したと主張している。訴訟を提起した目的については「楽天モバイルが不正な競争を通して利益を獲得し、ソフトバンクの利益を侵害したことや、不正に得た情報を基に建設された基地局などが存在することを明らかにする」と説明している。

楽天モバイルはこのデータについて、ソフトバンクや裁判所に提出後、全て廃棄したと主張している。

ソフトバンクの発表
https://www.softbank.jp/corp/news/press/sbkk/2021/20210506_01/
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/07(金) 05:30:07.60ID:zNgmismg
「うちと同じビルに基地局がー」をデータとして出すんだろうな
この時期から加速度的に増えてると
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/07(金) 07:09:38.44ID:6aN++pOU
1月29日 新料金プラン発表会 質疑応答
――エリア展開について、今夏に人口カバー率96%で計画より5年前倒しになったようだが、にわかに信じられない。
何か大きな出来事があったのか?

楽天 三木谷社長
 既存のやり方だと2026年までかかっていたと思う。
他社が始めたときは、おそらく目視で(どこに基地局を設置するか)みていたと思う。
楽天モバイルの場合は、“データをもっており”、
どのあたりにどれだけの基地局の設置が必要かがわかる。また、RCPの採用で機器の数を少なくできたこと、
1つ1つの基地局で行う設定をAIで自動的に設定できることで、人員を少なく工事期間を短縮できた。

https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1303500.html


自分でばらしてどうする?たとえ事実でもシラを切れよ
0911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/07(金) 09:03:31.54ID:LwShWSTr
なんで今日も下がるの?
0913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/07(金) 09:27:58.38ID:xnywFo4j
ソフトバンクから楽天に入る技術者がいるということは
楽天からソフトバンクに入る技術者やスパイがいる可能性もあるということだ
あとはわかるな?
0920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/07(金) 19:52:12.84ID:F1bUwfO/
バイデン米政権、一部中国企業への投資禁止を継続する公算大−関係者

米財務省と国家安全保障会議(NSC)の報道官はいずれもコメントを控えた。
今回のニュースを受け、6日の米株式市場ではアリババグループや百度(バイドゥ)、
テンセント・ホールディングス(騰訊)など一部の大手中国企業の米国預託証券(ADR)が
日中安値を付けた。リストに掲載された企業への投資について、米投資家は1年以内の売却を求められる。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-05-06/QSP6MQDWX2PW01?srnd=cojp-v2
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/08(土) 15:13:48.18ID:7L6vG+Y2
三木谷は東京五輪に反対していたのに、今週末も楽天イーグルスが野球場に多くの観衆を入れてお金儲けしているな。

三木谷の本心は、東京五輪が開催されると、野球観客が減ってお金の儲けが減るのがイヤだったのだろう。

嫌な経営者だな。

ソフトバンクから企業機密を盗むし、米国政府が監視している中国テンセントから出資を受けるし、東京五輪のアスリートに「アスリートだけが頑張っていると思うな」と公言するし、本当に嫌な経営者だと思う。
0926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/09(日) 09:47:24.89ID:lVzfXszp
>>925
まあソフバンの試合の方がガッツリ客入れて儲けてるけどな
球団買収時も堀江を表舞台で暴れさせ
波風立てずにホークス買収
本当に禿は用意周到だわね
0927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/09(日) 10:45:42.23ID:eEEIm18c
>>926
損正義は三木谷のように「東京五輪を中止しろ」「東京五輪のアスリートだけが懸命に生きているのではない」などと公言していない。

三木谷は自己中すぎて、これからの社会的振る舞いも信用できない。
0932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/09(日) 22:44:07.10ID:X4nizv1S
パートナー切れて分かった
auの偉大さ
楽天はこの体たらくでは地方で普及する事は無いな
割り切って都市部以外は諦めたらどうだ
0940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/10(月) 10:02:56.32ID:x4cX5bVQ
安い客ほど文句が多い
ソフトバンクやMVNOってもともと客層悪いし
そういう連中が楽天モバイルに移ってきているので
楽天モバイルへの不平不満が増えるのは仕方ない
0942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/10(月) 10:08:29.68ID:xg0SYZZs
BIGLOBEモバイルスレも酷いよ
値引き値引きで数年もタダみたいな値段で使わせてたから乞食ばっかり
0944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/10(月) 10:43:12.86ID:pLFCcoS6
sbから盗んだ技術をタダで使っておいて、繋がらない地域の顧客を乞食を呼ぶ企業ってすげぇなと思う
0947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/10(月) 11:58:25.53ID:SX/aW499
トランプ大統領がテンセントとの取引を禁止にしたのに、
三木谷の米国政府の方針に逆らう経営判断に驚くよ。

さっさとテンセントから株を買い戻して特損計上しろよ。
そうすれば、再び株価上昇するから。
0949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/10(月) 12:28:17.83ID:T8vazMZS
お金がないのでお金を出してくれる銀行や企業を探したけど、どこもお金を出してくれなくて、
トランプ大統領が取引停止に指定された中国テンセントから出資を受けるしかなかったということ?

まるで、銀行融資を断られて、運転資金が無くなりそうで、サラ金に手を出した中小企業みたい。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況